タグ

privacyに関するuserinjapanのブックマーク (62)

  • LINEでトラブルを防ぐ「設定5つのポイント」 : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォンを中心にメッセージ&電話アプリとして爆発的に広がっているアプリ「LINE(ライン)」。個人情報を守りながら、安全にLINEを使うポイントをまとめる。 「勝手に友だち追加」「知らない人からメッセージ」という声も LINE(ライン)は、iPhoneAndroidなどのスマートフォンで主に使われているメッセージ&電話アプリだ。無料で音声電話ができる、かわいいキャラクターの画像スタンプが使え、携帯電話会社や機種を問わずにメッセージと電話ができるなどの特徴から、利用者が急激に拡大している。日LINEユーザーはすでに2800万人、全世界でも6000万人を超えた。スマートフォンだけでなく、一般の携帯電話(いわゆるガラケー)やパソコンともメッセージをやり取りできるため、コミュニケーションツールの定番とまで言われている。 この連載では、以前にも『アプリ「LINE」「カカオトーク」プラ

  • TechCrunch

    Zelda fans already got a stellar new game with “Tears of the Kingdom” this year, but Nintendo just dropped another exciting nugget of news: the gaming giant is working on a live-action mov Lucid has revised its 2023 production outlook amid softening demand for luxury electric vehicles, the company said Tuesday in its third-quarter earnings report. The EV maker said it will produce 8,000

    TechCrunch
  • スマートフォン向け広告サービス「AppDriver」が「GREEリワード」と提携

    株式会社アドウェイズ(東京都新宿区、代表取締役:岡村陽久)の提供するスマートフォン向け広告サービス「AppDriver(アップドライバー)」は、グリー株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:田中 良和、以下グリー)の提供するスマートフォン向けリワード広告商品「GREEリワード」と提携いたしました。 今回、双方のサービスがエクスチェンジシステムにて連携することにより、「AppDriver」に出稿している各アプリデベロッパー及び、PC向けアフィリエイトサービス「JANet」をご利用のクライアントは、「GREEリワード」にも同時に出稿することができ、より広いネットワークからのユーザー集客が可能となります。 また、同じように、「GREEリワード」に出稿している各アプリデベロッパーは「AppDriver」にも同時に出稿することができるようになり、より広いネットワークからの集客が可能となります。

  • CNET Japan

    人気の記事 1中国製スパイチップは「証拠なし」--Super Microが調査結果を発表 2018年12月12日 2Instagram、インフルエンサー向けの「クリエイターアカウント」をテストか 2018年12月12日 3未来の折りたたみスマホに--「曲がる」極薄ガラスの限界に挑むコーニング 2018年12月12日 4AI画像認識の「Googleレンズ」、iOS版Googleアプリにも搭載 2018年12月12日 5「Firefox 64」公開、機能の提案やタブ管理を強化 2018年12月12日 6人差し指用の指輪型ポイントデバイス「Padrone」--テーブルがトラックパッド化 2018年12月12日 7ペンサイズのGSM携帯「Zanco S-Pen」--カメラ、レーザーポインタ、ラジオなど多機能 2018年12月12日 8freee副業会社員向けの確定申告機能を提供--スマホで最短5

    CNET Japan
    userinjapan
    userinjapan 2012/02/29
    逆に位置情報取得を許可しないとカメラロールにフルアクセス出来ないって仕様には問題ない訳か
  • 楽天に直撃インタビュー! GIGAZINEの「個人情報1件10円販売」報道によるユーザーの疑問とその答えを聞いた | デジタルマガジン

    楽天に直撃インタビュー! GIGAZINEの「個人情報1件10円販売」報道によるユーザーの疑問とその答えを聞いた 記事公開日:2009/05/29 8:00 | 最終更新日:2009/06/05 21:51 この記事を共有しませんか? Tweet GIGAZINEが全力で飛ばした記事、『楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明』。このせいで誤解をしていらっしゃる方が多いためデジタルマガジンでも記事を書きましたが、納得されていない方が多いようでしたので楽天に直接話を伺いました。(※楽天側に公開の許可・確認を取って掲載しています。) 最初は電話で聞こうと思ったのですが、何度かけても「電話が混み合っており……」とソフトバンクモバイルに支払う通話料が増えるばかりだったので、かゆいところに手が届かなくて申し訳ないのですがメールでの質問、回答となり

    userinjapan
    userinjapan 2012/02/26
    2009年の記事
  • GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事 | デジタルマガジン

    GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事 記事公開日:2009/05/27 21:47 | 最終更新日:2009/06/05 21:51 この記事を共有しませんか? Tweet GIGAZINE楽天から風説の流布で訴えられるレベルの飛ばし記事を書いています。その内容があまりにも恣意的でひどいものなのでお伝えします。 まずGIGAZINEの記事タイトルがコチラ。 【楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明】 見て分かる通り、メールアドレスを含む個人情報を1件10円で販売していると書かれています。これが事実ならそれはそれは大変なことです。楽天は個人情報保護方針として利用範囲を「当グループのサービス提供にあたって必要な利用」と定めているため、もしも事実なら個人情報保護法違反となります――あくまで事実な

    userinjapan
    userinjapan 2012/02/26
    2009年の記事
  • フェイスブック、情報公開に注意…悪用の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内でも延べ500万人が利用しているとされる交流サイト「フェイスブック」。 無料で仲間と情報交換したり、同窓生と旧交を温めたりできるのが魅力だが、大切な情報をうっかり公開してしまい、問題となるケースも増えている。個人情報保護に関するルールが次々と変更されるなど、ユーザーに分かりにくいことも一因だ。専門家は「無防備に公開した情報がサイバー攻撃に悪用される恐れもある」と注意を促す。 「知り合いかも?」。フェイスブックの画面上にこう表示された文言と、添えられた男性の顔写真を見て、30歳代半ばの女性はギクリとした。過去に飲み会で知り合い、メールアドレスを交換したことのある男性だったからだ。「なんでフェイスブックがこの人と私の関係を知っているの?」 フェイスブックに登録すると自分のページの右側に、ほかの利用者の写真や名前が「知り合いかも?」と表示される。 同社によると、登録した友達や経歴、所属組織の

  • Foursquareの通信を覗いたら無断で電話番号とメアドが送られていたでござる

    昨日のエントリで、iPhone内の連絡先データを盗むアプリについて書きました。 「連絡先のデータを盗むアプリはPathだけではない」というお話 : I believe in technology 上記の中で指摘されていたアプリのち、Path、Facebook、Twitter、Foursquare、Instagramを試してみたところ、Foursquareがユーザに無断で電話番号とメールアドレスを自社のサーバに送っていることを確認しました。 試したのはVer4.2です。 以下のタイミングで送っていることがわかりました。 まず、右下のプロファイルタブをタップし、次に、右上の人アイコンをタップします。 すると、以下の画面が表示され、この瞬間に勝手に連絡先(アドレス帳)のデータがFoursquareのサーバに送られます。 この画面が表示されたら送信完了。 送られるデータはこちらです。(途中で送信を

    Foursquareの通信を覗いたら無断で電話番号とメアドが送られていたでござる
    userinjapan
    userinjapan 2012/02/21
    "don't store"の意味が不明確
  • 2012年 ビッグデータ経営革命

    2012年 ビッグデータ経営革命 「週刊ダイヤモンド」2012年1月28日号・第2特集「2012年 ビッグデータ経営革命」より特別公開! バックナンバー一覧 ネットの書き込み、位置情報、防犯カメラの映像……。世に溢れるケタはずれに大量なデータを経営に活用しようという機運が盛り上がってきた。技術、コストの面での環境も整い、2012年は「ビッグデータ経営」が花開く年となりそうだ。 誌・深澤 献 ようやく機が熟した! 2012年はビッグデータ元年 ギガ、テラ、ペタ、エクサ、ゼタ、ヨタ……。なにやら怪しげな呪文のようだが、コンピュータのデータ量などを表す“接頭辞”である。ヨタというのは10の24乗。まさに天文学的なケタ数だ。 ベートーベンの名曲集は20ギガバイト、米国議会図書館の蔵書は10テラバイト、全世界の印刷物は200ペタバイトで収まるという。そして21世紀に入り、この世界にはデジタルデータ

    2012年 ビッグデータ経営革命
    userinjapan
    userinjapan 2012/02/20
    社会風刺映画に描かれていた近未来監視社会がすぐそこに。日本では政府より民間企業に警戒すべきだな。
  • GoogleがSafariの設定を迂回してユーザーを追跡していたことが判明

    Googleほか数社の広告企業が、米AppleのWebブラウザ「Safari」のプライバシー設定を迂回してユーザーのWeb履歴を追跡していたことが、米スタンフォード大学の研究者、ジョナサン・メイヤー氏が2月17日(現地時間)に発表した調査報告で明らかになった。 米Wall Street Journalによると、この件についてWall Street JournalがGoogleに取材した後、Googleは追跡に使っていたコードを無効にしたという。 同メディアによると、Googleは「Googleアカウントでログインしたユーザーが有効にした機能を提供するために、Safariの既知の機能を利用した。追跡に使った広告cookieは個人情報は集めていないことを強調しておく」と語ったという。 Googleが「広告cookie」としたのは「サードパーティーcookie」と呼ばれるもので、ユーザーが訪問

    GoogleがSafariの設定を迂回してユーザーを追跡していたことが判明
  • iOS apps and the address book: who has your data, and how they're getting it

    Over the course of the past week, a firestorm has erupted in the world of iOS apps, thanks to the discovery that Path was uploading data from your iPhone's address book without asking for explicit permission. Upon opening the app and registering, Path automatically uploaded your contact data in order to "find friends" that you might want to connect to. Path has since apologized and updated its app

    iOS apps and the address book: who has your data, and how they're getting it
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    userinjapan
    userinjapan 2012/02/18
    日本の要人達は大丈夫かね
  • 契約書は多国籍化する ― Googleの規約改訂ポイント解説(その3) : 企業法務マンサバイバル

    2012年02月02日23:40 契約書は多国籍化する ― Googleの規約改訂ポイント解説(その3) カテゴリ法務_契約法務 businesslaw Comment(0)Trackback(0) Googleのプライバシーポリシー/サービス利用規約の解説(その1・その2)は、質はともあれ速報としてお届けしたことが評価され、一部の方から感謝のお言葉までいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。 一方で、「指摘されていることのいくつかは別にSNS・クラウドとは関係ない、昔からあったリスクの話だ」など、知識共有系ブログで起こりがちな知ったかぶりしてんじゃねーよ的ご指導もいただきまして、こちらもありがとうございます。 懲りずに3発目いかせていただきます(笑)。 言葉を商売道具にする法務パーソンにとって、これが一番ショッキングな現実だったりするのですが。 あるはずのアレがなくなった 契約書

    契約書は多国籍化する ― Googleの規約改訂ポイント解説(その3) : 企業法務マンサバイバル
  • SNS・クラウド時代のプライバシーポリシー/利用規約とは ― Googleの規約改訂ポイント解説(その2) : 企業法務マンサバイバル

    2012年01月30日07:00 SNS・クラウド時代のプライバシーポリシー/利用規約とは ― Googleの規約改訂ポイント解説(その2) カテゴリ法務_契約法務 businesslaw Comment(1)Trackback(0) さて、前回の「プライバシーポリシー」編に続いて、今回は「サービス利用規約」編です。 前回の記事を書いた直後から、Googleへのログイン時にこんな↓オプトインの画面が表示されたり、 Googleからのこんな↓お知らせメールが届き始めたりしていると思いますが、 ここまでされると、さすがにみなさんも気になりはじめているはず。このエントリが、みなさんの理解に少しでもお役に立てば幸いです。 どうしてこんなに短くできた? 例によって、新旧対照表を作りましたので、まずは一読を。 ▼Googleサービス利用規約 新旧対照表 プライバシーポリシーがとっても長くなったのに対し

    SNS・クラウド時代のプライバシーポリシー/利用規約とは ― Googleの規約改訂ポイント解説(その2) : 企業法務マンサバイバル
  • SNS・クラウド時代のプライバシーポリシー/利用規約とは ― Googleの規約改訂ポイント解説(その1) : 企業法務マンサバイバル

    2012年01月27日07:00 SNS・クラウド時代のプライバシーポリシー/利用規約とは ― Googleの規約改訂ポイント解説(その1) カテゴリ法務_情報法務 businesslaw Comment(0)Trackback(1) Googleが、プライバシーポリシーとサービス利用規約の3/1付け大規模変更をアナウンスしました。 検索サービス、Gmail、Youtubeを含むほぼすべてのサービスに適用される今回の変更。Googleが嫌いでも、インターネットを使っていてGoogleのサービスを全く使っていない人はそうそういないはずで、その意味ではインターネットの法律が変わったようなものとも言えます。そこで速報的にではありますが、ポリシー編と規約編の2回に分けて、ポイントを抑えておきたいと思います。 今日はまず、Googleの個人情報の取扱いについてのお約束文書である「プライバシーポリシー

    SNS・クラウド時代のプライバシーポリシー/利用規約とは ― Googleの規約改訂ポイント解説(その1) : 企業法務マンサバイバル
  • “今、映画が観たい!”と思った時に使えるiPhoneアプリが新登場 | NAVER公式ブログ - NAVERLAND

    “今、映画が観たい!”と思った時に使えるiPhoneアプリが新登場 | NAVER公式ブログ - NAVERLAND
  • Google's Broken Promise: The End of "Don't Be Evil"

    In a privacy policy shift, Google announced today that it will begin tracking users universally across all its services—Gmail, Search, YouTube and more—and sharing data on user activity across all of them. So much for the Google we signed up for. The change was announced in a blog post today, and will go into effect March 1. After that, if you are signed into your Google Account to use any service

    Google's Broken Promise: The End of "Don't Be Evil"
    userinjapan
    userinjapan 2012/01/25
    世界中の情報を集約するという基本姿勢は何も変わっていない。マルチアカウントでのログイン対応もこの伏線だったのか?
  • Privacy Information Management System Page

    当協会では、インターネット上の個人情報保護を目的とした調査研究を行っております。インターネットにおける個人情報保護技術としては、ウェブ技術標準化団体であるW3Cが策定したP3P(Platform for Privacy Preferences)があります。 このページではこのような個人情報保護に関連する情報やサービスの提供を行っております。 お知らせ [2005年11月] トップページをXHTML対応でリニューアルしました。 [2004年3月] 「関連情報」にパンフレット「安心して個人情報を取り扱うためには」のリンクを追加しました。 [2003年10月] 「関連情報」に「個人情報保護に関する法律」のリンクを追加しました。 [2002年10月] 「関連情報」、「その他のリンク」にレポート等の情報を追加・更新しました。 [2002年10月] P3Pポリシー検証サーバ「サイトビューロ」を実験終了

  • 過剰な正義 : 池田信夫 blog

    2010年10月01日07:52 カテゴリ法/政治 過剰な正義 きのう情報通信政策フォーラムのシンポジウムで、個人情報保護法の話が出た。ゲストのScott Cleland氏は、グーグルがヤフーの検索エンジンになったら個人情報を収集して独占すると警告したのだが、日人は今ひとつピンと来なかった。個人情報保護法に違反する大きな事件が起こったことがないからだ。 それは当たり前だ。個人情報保護法では5000人以上の個人情報をもつ事業者はすべて規制の対象になるが、この場合の個人情報とは個人名を含む。企業のコンピュータに5000人の人名が入っていないことはまず考えられない(たとえば年賀状ソフトには4000万人の住所氏名が入っている)ので、すべての企業は個人情報取扱事業者であり、ほとんどの企業は違法状態なのである。 すべての企業は個人情報目的を特定し、それを人に対して通知・公表し、人の同意なく利用目

    過剰な正義 : 池田信夫 blog
    userinjapan
    userinjapan 2010/10/01
    「年賀状ソフトには4000万人の住所氏名が入っている」ってどういう意味だろう?
  • 「 住基ネット回線がいまだにインターネットに接続中の長野県27自治体の危険性 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト

    『 週刊ダイヤモンド 』 2003年6月7日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 496回 去る5月19日、参議院個人情報保護に関する特別委員会で、吉川春子議員と片山虎之助総務大臣による応答があった。 長野県出身の吉川議員が、県下には人口数百人の小自治体が多くあり、住基ネットシステムの管理体制がきちんとできていなければ大変なことになるとして、準備は万端なのかと問うた。 片山大臣が答弁した。 「制度的にも技術的にも運用面でも、われわれは万全のセキュリティ対策、プライバシー保護対策を取っていると思っております」 「(住基ネットを導入した)去年の8月5日以降、致命的な問題は一つも起こってはいないんですよ」 「安全措置が過剰じゃないかというご意見がありましたよね。1万円のものを守るのに100万円の設備をしていると。そういうあれもありますので、われわれは万全だと思っているんですよ」 国民の個人

    「 住基ネット回線がいまだにインターネットに接続中の長野県27自治体の危険性 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト