タグ

ブックマーク / tomowatanabe.hatenablog.com (2)

  • Mosquitto(MQTT)を動かしてみた - 人と技術のマッシュアップ

    MQTTとは MQTT(MQ Telemetry Transport : MQはMessage Queuing?)というプロトコルで、TCP/IP層で動作するWebSocketっぽいもの(ザックリ)。詳しくはそこはかとなく書くよん。を見てもらった方が分かりやすいです。簡単に言えば、M2Mでの使用を考えた軽量なメッセージプロトコルという感じです。Mosquittoはブローカの実装で使用します。 2013年のカンファレンスでは、2011年当時の「Beluga」(現Facebook Messenger)に使われているという発表があったようです Low Latency Mobile Messaging using MQTT from Henrik Sjöstrand MQTTのブローカとクライアントの動作確認の構成 今回下記のような構成でMQTTの動作確認を行いました。 ブローカ(サーバ):Mos

    Mosquitto(MQTT)を動かしてみた - 人と技術のマッシュアップ
    vvakame
    vvakame 2014/04/21
    MQTT、WebSocketに例える事になるのか…。ZigBeeっぽい規格だなー(なので俺は使わなさそうだな)と思ってた。
  • Arduino ADK用のADKライブラリを公開しました - 人と技術のマッシュアップ

    初めての技術ネタで(^^; Arduino ADK(旧Mega ADK)用のADKのライブラリをGithubで公開しました。 @itog さんのライブラリを修正しています。目的としては、一般に入手しやすいArduino ADKで最低限の動作確認ができるようにしたものです。初心者向けに出来るだけフレームワーク側で処理を行うように設計しています。おそらくもっとリファクタリングできると思いますが、そこは目的ではないので適当です。またADKをすでにわかっていてもっと活用したいという方は対象になりません。高いArduino ADKを買うより、Harpyとかの互換機でちゃっちゃと動かしてしまう方がいいでしょう。 構成 (ネーミングが旧のままですが直すの面倒なのでそのままです) LED ---- Arduino ADK用のコード( Arduino 1.0でビルド確認 ) forMageAdkLib --

    Arduino ADK用のADKライブラリを公開しました - 人と技術のマッシュアップ
    vvakame
    vvakame 2012/04/07
  • 1