タグ

自然災害と海外に関するwackunnpapaのブックマーク (20)

  • 7/21の地震によりニュージーランド国立図書館ウェリントン館、ウェリントン市図書館等が休館

    2013年7月21日にニュージーランドで発生したマグニチュード6.5の地震により、震源に近い首都ウェリントンでは、7月22日、ニュージーランド国立図書館ウェリントン館やウェリントン市図書館が、被害確認のため1日休館すると発表しています。両館とも被害報告は行っていない模様です(日時間7月22日11時現在)。 また、7月22日に、ニュージーランド図書館協会(LIANZA)は、地震で被害を受けた館の情報収集を行っていると発表し、併せて、既にまとめている防災や資料修復等の文献リスト等の情報も提供しています。 National Library of New Zealand http://natlib.govt.nz/ Wellington City Libraries http://www.wcl.govt.nz/ Message Following The Weekend’s Earthquak

    7/21の地震によりニュージーランド国立図書館ウェリントン館、ウェリントン市図書館等が休館
  • インド洪水で150人死亡、北部で6万人孤立の情報も

    6月20日、例年より激しいモンスーンの影響により、インド北部で洪水や土砂崩れが発生し、最も被害の大きいウッタラカンド州ではこれまでに150人が死亡した。同州当局者が明らかにした。写真はニューデリーで撮影(2013年 ロイター/Anindito Mukherjee) [20日 ロイター] - 例年より激しいモンスーンの影響により、インド北部で洪水や土砂崩れが発生し、最も被害の大きいウッタラカンド州ではこれまでに150人が死亡した。同州当局者が20日明らかにした。

    インド洪水で150人死亡、北部で6万人孤立の情報も
  • イラン:南部でまた地震 家屋400が倒壊- 毎日jp(毎日新聞)

  • NYマラソン:一転、中止…すでに4万人到着- 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューヨーク小坂大】ハリケーン「サンディ」が直撃して大きな被害が出たニューヨーク市のブルームバーグ市長は2日、4日に開催予定だったニューヨークシティー・マラソンの中止を発表した。1970年から始まった大会が中止されるのは初めて。 米同時多発テロ(01年9月11日)の際も11月に大会を開催したことを例に挙げ、同市長は被災者への激励を込めてレースを開催する考えを示していた。主催者によると、復興支援の寄付金は260万ドル(約2億円)に上ったという。 しかし、同市周辺は停電している地域も多く、被災者を受け入れる宿泊施設や交通網も混乱。中止を求める米メディアもあり、ソーシャルメディアでも反対署名が始まっていた。こうした批判を受けて同市長は一転して中止を発表。主催者との共同声明で「レースの開催が論争と対立を生んでいるのは明らか。スポーツイベントが論争となるのは望ましくない」と説明した。 レースには約

  • ハリケーン「サンディ」の図書館への影響

    ニューヨーク公共図書館の90館のうち、11月1日には55館が利用可能となり、また11月2日には合計67館が開館する予定となっています。これらについては建物の大きな被害はないものの、停電による影響が続いており、資料の貸出はできないままとなっています。5番街のスティーブン・A・シュワルツマン図書館や、スタテン島やロウアー・マンハッタンの図書館は休館のままとなっています。 ニューヨーク公共図書館では、ニューヨーク市の「サンディ」による被害からの復旧への支援・受援に関するリンク集を作成し、公開しています。 ニューヨーク市クイーンズ区のクイーンズ図書館では62館のうち、11月1日には中央館を含め51館が開館しています。4分館が洪水の被害を受け休館となっており、それ以外にも7の分館が施設への比較的小さなダメージや停電等の影響により短縮営業となっています。 ニューヨーク市ブルックリン区のブルックリン公共

    ハリケーン「サンディ」の図書館への影響
  • クローズアップ2012:ハリケーン「サンディ」 基盤脆弱、NY直撃 「複合型」で被害拡大- 毎日jp(毎日新聞)

  • 2011年のタイ洪水による図書館への被害状況

    2011年7月下旬から発生したタイの洪水による図書館への被害に対する募金活動が行われているようです。同活動の趣意書では、この洪水の被害を受けた図書館は2011年12月時点で2,652館(タイ図書館協会の発表による)であり、その中にはタマサート大学ランシット校中央図書館やアジア工科大学のように蔵書のほとんどが被害を受けた館もあるとされています。同活動には日タイ学会と日図書館協会(JLA)が後援しているようです。 タイ図書館洪水被害救援募金趣意書(日タイ学会 2012/2/1付けで公開) http://thai.chiiki.tsukuba.ac.jp/links/event/thai-flood-aid-lib タイ図書館洪水被害救援募金趣意書(PDF文書:1ページ) http://thaigakkai.org/links/download/thai-library.pdf タイ洪水(

    2011年のタイ洪水による図書館への被害状況
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/08
    “日本図書館協会(JLA)が後援しているようです”国内の大学図書館の罹災にはまったく沈黙し無関心な日図協は,海外の罹災支援には熱心なんですか。
  • トルコ地震:カレー振る舞い募金集め 在留邦人ら - 毎日jp(毎日新聞)

    トルコ東部ワンなどで10月と今月初旬に起きた地震の被災者を支援しようと、西部イスタンブール在住の日人有志が14日、同市の旧日総領事館で日カレーを振る舞い義援金を集める「カレーべる会」を開催した。在留邦人やトルコ人の計数百人が、温かいカレーで同じ「地震国」の絆を深めた。 会場の入り口に募金箱を設置。日人主婦らが用意した約250分のカレーは大人気で、2時間ほどでなくなった。 トルコの女性会社員エブル・アッカヤさん(28)は「カレーはトルコ料理のようでおいしかった。日がトルコのことを考えてくれてうれしい」と笑顔を見せた。 主婦の石田清美さん(52)は「東日大震災では、多くのトルコの人々が励ましの言葉を掛けてくれた。今度は私たちが恩返しする番だ」と話した。(イスタンブール共同)

  • タイ洪水:JICA隊員を強制帰国 非常時に活動できず - 毎日jp(毎日新聞)

    バンコク郊外で病人の男性に処方箋を書く医師。JICAが青年海外協力隊員らを退避させた後も支援を求める人は絶えない=2011年11月14日、AP 【バンコク鵜塚健】国際協力機構(JICA)が、バンコク都などタイ中部に派遣していた青年海外協力隊員ら計14人全員を、洪水による安全上の理由で10月末に強制的に帰国させていたことが分かった。タイ中部でも深刻な洪水被害が出ているのは一部地域で、都心部に居住・勤務する多くの日企業の会社員らは滞在を続けている。災害援助の関係者の間では「非常時に現地で支援活動をせずに、果たして『協力隊』と呼べるのか」と疑問の声も上がっている。 JICAによると、タイ国内では、保健や福祉、コンピューターなどの分野で計31人の協力隊(20~39歳)とシニア海外ボランティア(40~69歳)がおり、うち14人がタイ中部(バンコク都と周辺3県)で活動中だった。しかし洪水が広がり、外

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/11/15
    “バンコク滞在中のJICAに近い関係者は「洪水被災者の支援を自発的に始めていた隊員も帰国させられた」と指摘する。”
  • http://www.thaiembassy.jp/rte1/index.php?option=com_content&view=article&id=641:2011-10-14-07-48-35&catid=68:press-release&Itemid=286

  • バンコク市民脱出、対策本部移転…甘さ露呈 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府による住民避難作戦が始まった29日、インラック首相が陣取る政府の対策部も、停電と断水でドンムアン空港からの移転を余儀なくされた。 午後1時頃、バンコクからバスで東方のチョンブリ県に脱出する人々の集合場所に、スーツケースやバッグを両手に持った23人が集まってきた。この日、政府は5か所の集合地点を指定、午後2時に出発するとテレビを通じて発表した。 しかし、発表時間は、昼前。多くの政府職員さえ知らない混乱ぶりで、集合場所に来た無職のソンプラソンさん(56)は「政府はもっと手際よくできないのか」と不満を口にした。 政府は「大丈夫」と言い続けてきた。だが、市民は水に追われている。バンコク北隣のパトムタニ県に住む清掃員のブンラムさん(51)は自宅が浸水してドンムアン地区の親類宅に避難したが、そこも冠水した。「政府に何かを期待する気にもなれない」と疲れ切った表情でバンコクを後にした。 ドンムアン空

  • タイ洪水:脱出の市民 政府対応に「落胆」 - 毎日jp(毎日新聞)

    バンコク中部のバンコクノイ地区で、ボートに住民を乗せて救出する人々=2011年10月28日、杉尾直哉撮影 【バンコク杉尾直哉】タイ湾が大潮を迎えた28日、タイの洪水は山場を迎えた。市民らは、バンコク中心部を流れるチャオプラヤ川の水が夕刻の大潮により堤防を越えてあふれ出すのを警戒したが、川近くの市街地は正午段階で既に腰の高さまで浸水していた。また、北西部タウィワッタナ地区では、大潮と関係なく、北部から押し寄せる水がじわじわと浸水地帯を広めていた。市民らは政府の対応への批判を口にしながら、被災した家から脱出していった。 チャオプラヤ川に面した首都中心部のプラナコン地区。路面が水浸しで、湖面に浮かぶ水上都市のようだ。雑貨店経営の女性カンティマさん(36)は、一帯を見下ろす高架の高速道路の路肩に車を止め、自宅と店がある場所をながめていた。「今朝、水が腰以上の高さになり、逃げることにした。洪水に何ら

  • トルコに恩返しを…NGOスタッフが被災地へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の被災地にさまざまな支援を続けてきたトルコの東部を23日襲ったマグニチュード7・2の地震。現地では倒壊した建物内にまだ多くの人が取り残されており、犠牲者はさらに増えそうだとの情報に、在日トルコ人たちは故郷の親類や知人の安否を気遣った。 東北の被災地からも心配する声が上がり、国際NGOは医療スタッフを現地に派遣することを決めた。 トルコ大使館(東京都渋谷区)には、23日の地震発生直後から、日国内のトルコ人から「現地の家族と連絡を取りたいが電話がつながらない」「詳しい被害状況を教えてほしい」という電話が相次いだ。 同大使館では、22日に東日大震災の被災地を支援しようと手工芸品のチャリティーバザーが開かれたばかり。大使館が7月にトルコ国内の各県に協力を呼びかけたところ、被災地のワン県からは真っ先に、平織りのカーペットと銀細工が届けられたという。 東京・赤坂のトルコ料理店「アセナ」

  • asahi.com(朝日新聞社):タイ洪水、4千人避難の空港に迫る 水広がり孤立化懸念 - 国際

    印刷 関連トピックスタイ王国23日午後、バンコク北部のドンムアン空港の旧国際線ターミナルは、避難してきた人たちのテントで埋め尽くされていた=古田大輔撮影  タイ政府の洪水対策部が置かれ、4千人の避難所になっているバンコク北部のドンムアン空港が水に脅かされている。周辺の浸水は徐々に広がり、空港の冠水や孤立化が懸念される。  旧国際線ターミナルの2階。かつて旅行者が列をなした搭乗カウンターの間に、2人用テントが2千張り並ぶ。床にゴザを敷いて寝る家族も目立つ。浸水被害が深刻な隣県住民を受け入れるため、18日に開放。当初は2千人の受け入れを予定していたが、ドンムアン地区の冠水が始まった21日以後、急増した。  水や料など支援物資は豊富で、水や電気なども問題ない。だがトイレやシャワーが不足する。不眠や体調不良を訴える人で臨時の診療所はいっぱい。応対する職員は「受け入れ能力を超えた」と悲鳴を上げる

  • asahi.com(朝日新聞社):タイ工業相「どれほどの水来るか…」 被害拡大を明言 - 国際

    印刷 関連トピックスタイ王国バンコク東部のラッカバン工業団地でインタビューに答えるタイのワンナラット工業相=古田大輔撮影  タイのワンナラット工業相は22日、洪水が迫るバンコク東部のラッカバン工業団地を視察中に朝日新聞のインタビューに応じ、「どれほどの速さで、どれくらい水が来るのか分からない。この団地も浸水する可能性がある」と述べた。  輸出頼みのタイ経済を支える工業団地が次々と水につかり、日系を始めとする進出企業の被害は増え続けている。ラッカバンにも少なくとも日系の約50社を含む280社ほどが工場を持つ。政府が事態をコントロールできていないことが浮き彫りとなった。  政府は17日、洪水被害がタイの国内総生産(GDP)を1.0〜1.7%押し下げるとの推計を公表したが、ワンナラット氏は最終的な被害が「この数字を上回る」と明言した。アジア開発銀行が9月に公表した予測では、今年の実質GDP成長率

  • タイ洪水:バンコク中心部で初浸水…住民に避難準備勧告 - 毎日jp(毎日新聞)

    洪水の水をいとめるため、商店街の交差点に築かれた土嚢の堤防=バンコクのドゥシット地区で2011年10月22日、杉尾直哉撮影 【バンコク杉尾直哉】タイの首都バンコクで22日午後4時(日時間同日午後6時)ごろ、都心部を流れるチャオプラヤ川の周囲に築かれた土のうの堤防が一部決壊し、周辺が約1メートル~40センチの高さまで浸水した。今回の洪水で首都中心部の浸水は初めて。この浸水でチャオプラヤ川流域13地区の住民に避難準備勧告が出た。バンコクの知事は、政府の洪水対策センターのあるドンムアン空港(国内線)への浸水について「時間の問題」と語った。 被害にあった首都南西部のドゥシット地区では、商店街の交差点に高さ2メートルの土のうが築かれ、腰の高さまで達した水をい止めていた。しかし、周辺ではあちこちから水が湧いてくるように流れ出ている。近くに住む主婦のマニーさん(51)は「水の勢いがすごくて、たちま

  • タイ洪水:バンコクの寺院 土のうをすり抜け水が流入 - 毎日jp(毎日新聞)

    タイの洪水は首都バンコク北部でも浸水が進み、人口が密集する中心エリアでは22日、少しでも被害を防ごうとビルや商店の入り口に土のうを積み上げる動きが格化。バンコクの寺院では21日、浸水をい止めようと積み上げた土のうをすり抜けて洪水の水が流入し、僧侶たちがポンプを使って排水作業に当たる姿があった。 AP通信によると、北部の一部地域では、ひざの高さまで運河の水があふれ出し、床上浸水の被害が出ている。インラック首相は「パニックにならないように」とバンコク市民に呼びかけた。【真野森作】

  • 野田首相:「タイ支援策早急に」 震災時の恩義に報い - 毎日jp(毎日新聞)

    野田佳彦首相は21日、閣議後の閣僚懇談会で、大洪水の被害が拡大しているタイへの支援策を早急にまとめるよう指示した。政府は援助物資など短期的に必要な支援を実施するほか、復旧など中長期的に必要な支援をまとめる方針。 藤村修官房長官は同日の記者会見で「東日大震災で国を挙げて迅速かつ寛大な支援をしてくれたタイの厚意を忘れない。その恩義に報いることが国際社会の信頼を得る上で重要だ」と語った。 政府は14日に国際協力機構(JICA)を通じ、テントや浄水器など3000万円相当の緊急援助物資を引き渡した。18日には第2弾として、ボート用の船外機や仮設トイレ、ライフジャケット計2500万円相当の緊急援助物資の供与を決定。20日には、東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3の緊急時に備蓄米を融通し合う枠組みを活用して5万ドルを支出した。 さらに、ASEANの要請を受け、19日にASEANの調査チームにJIC

  • タイ洪水:首都全住民に防備要請 タイ首相 - 毎日jp(毎日新聞)

    洪水にみまわれた地域から避難し、ドンムアン空港にテントを張って宿泊する市民ら=2011年10月21日、ロイター 【バンコク西尾英之】タイのインラック首相は21日、首都バンコクの全住民に対し家財道具を高い場所に移すなど洪水の発生に備えるよう要請した。政府は首都の運河の水門をすべて開放し、北側から流れ込む大量の水をバンコク郊外の東部を通してタイ湾に放流する方針。しかし水の流れを制御できなければ都心部にも大量の水が流れ込む可能性が強く、バンコク全域が冠水する恐れが出てきた。 20日にバンコク北側パトゥムタニ県の「バンカディ工業団地」が水没。立地34社のうち28社が日系。水没した工業団地はアユタヤ、パトゥムタニ両県の7カ所となり、被災日系企業は約450社に。 バンコク都のスクムパン知事は「21日以降、上流の洪水の水が格的にバンコクに押し寄せる」と警告。都心の北約20キロのドンムアン空港周辺では2

  • タイ洪水:日系企業、影響深刻化の恐れ - 毎日jp(毎日新聞)

    大規模な洪水被害に見舞われているタイで、日系企業への影響が広がっている。自動車や電機メーカーなどの一部工場が水害に直撃されたうえ、現地の部品メーカーも被災して供給網が寸断し、東日大震災後のように生産停止が長期化する恐れが出ているためだ。タイを需要が拡大する東南アジアの生産拠点と位置付ける日系企業も多く、稼働停止が長期化すれば影響が深刻化しそうだ。 トヨタ自動車は、アユタヤ県のロジャナ工業団地にある部品メーカーが被災して供給が滞ったため、15日まで生産を停止するとともに、日などから部品を輸送する検討を始めた。日産自動車も同県にある部品メーカーからの供給が止まっており、13日までは操業を続けるが、14日以降は未定という。 ホンダも四輪車の工場が直接被害を受けて生産できず、14日まで稼働停止を延長。三菱自動車も部品不足で13日夜から稼働を停止する予定で、17日以降は部品の状況を見極めた上で決

  • 1