タグ

ブックマーク / www.christiantoday.co.jp (45)

  • 「統一協会と安倍元総理は関係がない」と私が言う理由 「心のレイプ」の被害者救済を

    安倍晋三元総理を銃撃した犯人は、「統一協会」に恨みを持つ人でした。統一協会の現在の名称は「世界平和統一家庭連合」で、旧称は「世界基督教統一神霊協会」です。旧称の略称である「統一協会」で知られてきました。統一協会問題に関わる専門家はほぼ一致して「統一【協会】」としていましたが、今回の事件で注目が集まる中、多くのメディアは「統一【教会】」を用いており、キリスト教の立場としては、ここには注意が必要です。 統一協会はカルトです。しかも、キング・オブ・カルトです。「カルト」の定義は時代の流れで変遷しますが、「破壊的」「反社会的」という意味を含み、多くは洗脳(現在はマインドコントロール)を手段として用いるという、『カルト』(1995年)の著者マーガレット・T・シンガー(1921~2003)の定義が基的には用いられます。補足すると、「洗脳」は物理手段を用いる場合に使用され、「マインドコントロール」は脳

    「統一協会と安倍元総理は関係がない」と私が言う理由 「心のレイプ」の被害者救済を
  • モラハラで解任の元牧師、保育園長退任後も園近くで飲酒繰り返す 町議会も問題視

    職員からモラルハラスメントを訴えられ、涌谷(わくや)保育園(宮城県涌谷町)の園長を退任した瀧澤雅洋氏が、その後も園の施設管理者などとして留まり、降園時間に園近くで飲酒することを繰り返している。保護者からは「恐怖を感じる」などの声が上がっており、町議会でも取り上げられ問題視されている。 9月10日から16日にかけて開催された涌谷町議会定例会では、保護者会のアンケートを元に杉浦謙一議員が遠藤釈雄町長に対し、園長と園医の不在が続く同園の状況に対する認識を質問した。遠藤氏は、好ましい状況ではないとし、改善が必要だとの考えを示したが、民間の労使問題であることから、町としてできることに限界があると説明。その上で、大切な町の宝である子どもたちの保育が今後も継続できるよう、県の指導を受けつつ、町最大の関心事として対応していくと語った。 同園の職員たちは、瀧澤氏が保育士を大声で怒鳴ったり、特定の職員を無視し

    モラハラで解任の元牧師、保育園長退任後も園近くで飲酒繰り返す 町議会も問題視
  • 礼拝のネット配信増、賛美歌の著作権管理者の確認を

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、礼拝をネット配信する教会が増えていることを受け、日キリスト教団出版局は、『讃美歌21』(日基督教団讃美歌委員会編)に収録されている賛美歌を使用する場合、著作権管理者を確認した上で配信するよう注意を呼び掛けている。 著作権管理者は、日音楽著作権協会(JASRAC)の作品ベータベース検索サービス「J-WID(ジェイウィッド)」で確認できる。同出版局の発表によると、『讃美歌21』収録の賛美歌については、管理者が「日基督教団讃美歌委員会」など「日基督教団」と表記のあるものについては、当分の間は無許諾で使用できるという。 一方、管理者がJASRACの場合は、JASRACと許諾契約を締結している動画投稿サイトか、ライブ配信以外にアーカイブでの配信も行うか、アップロードするのは「個人」か「団体」か、などによって利用の可否や手続きの有無が変わってくる。 ユ

    礼拝のネット配信増、賛美歌の著作権管理者の確認を
  • キリスト教主義大学・短大68校が卒業式を中止・縮小実施、新型コロナで

    青山学院大学の青山キャンパス(東京都渋谷区)。東京都内では同大だけでなく、立教大学や上智大学、桜美林大学、東京女子大学など、多くのキリスト教主義の大学が卒業式や学位授与式の中止を発表している。(写真:青山学院大学) 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、キリスト教主義の大学や短大、神学校は28日までに、3月中に予定していた卒業式や関連行事を相次いで中止、または規模を縮小して実施すると発表した。プロテスタント系の学校102法人が加盟する「キリスト教学校教育同盟」と、カトリック系の学校・幼稚園223法人が加盟する「日カトリック学校連合会」の加盟法人うち、大学または短大・短期大学部を設置している88法人を調べたところ、卒業式の中止や規模縮小を発表した大学または短大・短期大学部は28日までに、計68校に上った。 キリスト教学校教育同盟、日カトリック学校連合会の加盟法人が設置している大学は計7

    キリスト教主義大学・短大68校が卒業式を中止・縮小実施、新型コロナで
  • 死刑は「残酷でいつくしみに欠ける刑罰」 カトリック正平協、死刑執行で抗議声明

    カトリック正義と平和協議会(会長・勝谷太治司教)は26日、中国籍の元専門学校生、魏巍(ウェイ・ウェイ)死刑囚(40)の刑が同日、執行されたことを受け、安倍晋三首相と森雅子法相に宛てた抗議声明を発表した。 同協議会は声明で、「尊いいのちが国家の手によって奪われた」として、26日の死刑執行に強く抗議。「残虐でいつくしみに欠ける刑罰である死刑の廃止と、それに向けた執行の即時停止」を訴えた。 カトリック教会は昨年、死刑は「人格の不可侵性と尊厳への攻撃」だとして、カテキズム(教理に関する公式な解説書)を改訂。これまでは一部容認する立場だったが、全面的に許容しない立場に変更した。同協議会はこの立場について、「カトリック教会は、刑罰制度の厳格な適応により、死刑以外の方法で、犯罪の再発を防止し、社会の安全を確保することが可能になってきた今の時代、人間のいのちの尊さという原点に立って、死刑制度はその存在

    死刑は「残酷でいつくしみに欠ける刑罰」 カトリック正平協、死刑執行で抗議声明
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/12/27
    “尊いいのちが国家の手によって奪われた”犯人によって奪われた命は尊くないのかしら?
  • 天皇の即位儀式への国の関与は違憲 カトリック、NCC、JEAの代表者が記者会見

    右から、カトリック教会の岡田武夫名誉大司教、日キリスト教協議会(NCC)の金性済(キム・ソンジェ)総幹事、日福音同盟(JEA)の上中栄社会委員長=21日、日キリスト教会館(東京都新宿区)で 22日に天皇代替わりに伴う「即位礼正殿の儀」が行われるのを前に、日キリスト教協議会(NCC)靖国神社問題委員会は21日、東京・西早稲田の日キリスト教会館で、公費を投じて行われる天皇代替わりの諸儀式に抗議する記者会見を開催した。会見には、カトリック教会の岡田武夫名誉大司教(前東京大司教)、NCCの金性済(キム・ソンジェ)総幹事、日福音同盟(JEA)の上中栄社会委員長(日ホーリネス教団旗の台キリスト教会牧師)が出席。それぞれの教会や団体ですでに発表している声明などを読み上げ、宗教色のある諸儀式が国事行為などの公的行事として行われることは、政教分離の原則に反する憲法違反だと訴えた。 カトリック教

    天皇の即位儀式への国の関与は違憲 カトリック、NCC、JEAの代表者が記者会見
  • 終戦3日後に「殉教」 8月に戸田帯刀神父を偲ぶ追悼平和祈念ミサ

    終戦3日後に教会内で射殺されたカトリック横浜教区長(当時)の戸田帯刀(たてわき)神父(1898~1945)を偲ぶ追悼平和祈念ミサが、74回目の帰天日となる8月18日に、カトリック吉祥寺教会で行われる。戸田神父の「殉教」はこれまで、カトリック教会内でも限られた人にしか知られていなかった。しかし近年は、事件を取り上げた書籍が出版されるなど関心が高まっており、東京教区内でこうした追悼ミサが行われるのは今回が初めてとみられる。 ミサは、事件を長年にわたって追ってきたカトリックのジャーナリスト、佐々木宏人氏(カトリック荻窪教会会員)が働き掛け、吉祥寺教会の後藤文雄神父らの協力で実現にこぎ着けた。毎日新聞の記者であった佐々木氏は、現役時代に事件を知ったが、定年退職後にカトリックの洗礼を受けたことで格的に取材を開始。カトリック誌「福音と社会」で事件に関する連載を8年間続け、昨年にはそれをまとめて『封印

    終戦3日後に「殉教」 8月に戸田帯刀神父を偲ぶ追悼平和祈念ミサ
  • 宗教がカルトに変わるとき

    「教会に行ってらっしゃるそうですが、どうして宗教なんか信じているんですか」 こんな問い掛けをよくされます。当に熱心な人ならば、いろいろと答えられるのでしょうが、私はダメです。別に熱心でないというわけではないのですが、これといった理由が見つからない、というか説明ができるような回答がないのです。信じるようになったきっかけは、ある意味では答えられるかもしれません。人に聞けば、言いづらそうにこう答えてくれるでしょう。「両親が教会に通っているから」「出身がミッションスクールだったから」「悩み事があったから」「牧師の元に相談に」・・・。 宗教を信じるようになるきっかけというのは、当に多くあると思います。でも「きっかけ」それ自体は非難も否定もできないのではないか、と思います。例えば、「おまえは弱いやつだから宗教なんか信じてしまったんだ」という意見をよく聞きます。どうでしょうか。私には、弱い人ばかりが

    宗教がカルトに変わるとき
  • 米福音派神学者ジョン・マッカーサーらが「社会正義と福音に関する声明」 約7千人が署名、否定的な声も

    米国の福音派を代表する神学者であるジョン・マッカーサー牧師(グレース・コミュニティー教会=カリフォルニア州)らが最近、「社会正義と福音に関する声明」(英語)を発表した。邦訳書も出されているマッカーサー牧師はここ最近、米国社会で広がりを見せる「社会正義」が福音に対する脅威となっていると訴え続けており、声明はその流れで出された。11日現在、約7千人の署名者が集まっている。一方、声明に否定的な声を上げる人もいる。 声明の「序文」は次のように始まる。 「現在、われわれの文化に入り込み、キリスト教会に大きくい込んでいる、社会学的、心理学的、政治的理論を疑問視する視点から、われわれは、幾つかの鍵となるキリスト教教義と、聖書に規定された道徳原理を明確にすることを望んでいる。これらの諸問題を明確にすることは、福音を脅かし、聖書を誤解させ、イエス・キリストにある神の恵みから人々を乖離(かいり)させる危険な

    米福音派神学者ジョン・マッカーサーらが「社会正義と福音に関する声明」 約7千人が署名、否定的な声も
  • 「モルモン」「LDS」の使用中止へ、モルモン教トップが呼称に関する声明発表 : 国際 : クリスチャントゥデイ

    建築に40年かかったとされる末日聖徒イエス・キリスト教会(通称・モルモン教)のソルトレイク神殿(米ユタ州ソルトレイクシティー)(写真:Entheta) 末日聖徒イエス・キリスト教会(通称・モルモン教)のトップであるラッセル・M・ネルソン第17代大管長は16日、「モルモン教」や「LDS教会」といった呼称を今後は使用しないとする声明(英語)を発表した。これについて、南部バプテスト神学校(米ケンタッキー州)のアルバート・モーラー・ジュニア学長は、クリスチャン、特に福音派が知っておくべき神学的に重要な事項があると述べている。 一方、この呼称変更が実際に実施されるかは疑問視されている。「モルモン・タバナクル合唱団」のように影響を受ける可能性のある著名団体が多数存在するためだ。 しかしネルソン氏は声明で、「主はご自身の教会の名称の重要性を私の思いのうちに明らかにされました。『末日聖徒イエス・キリスト教

    「モルモン」「LDS」の使用中止へ、モルモン教トップが呼称に関する声明発表 : 国際 : クリスチャントゥデイ
  • 「封印された殉教」が現代に問い掛ける課題 終戦3日後に教会で起きた神父射殺事件を追って

    終戦3日後の1945年8月18日、カトリック保土ヶ谷教会(横浜市)で、横浜教区長の戸田帯刀(たてわき)神父(当時47)が射殺死体で発見される事件があった。十分な捜査が行われることなく、「憲兵の犯行」として片付けられ、事件から約10年後に犯人だと名乗る男が教会に現れるも、不問にされ真相は分かっていない。カトリック教会内でも事件は広く知られているわけではなく、戸田神父の死は長らく「封印された殉教」だった。 この事件を追い、カトリックの隔月誌「福音と社会」で8年にわたって連載を続けてきた元毎日新聞記者でノンフィクション作家の佐々木宏人氏(荻窪教会所属)が1日、東京・信濃町の真生会館で講演した。同誌を発行するカトリック社会問題研究所が主催した。佐々木氏は事件を追い始めた経緯から、事件の概要、戸田神父の歩み、戦時中の宗教弾圧まで幅広く取り上げ、事件が持つ今日的意味を問い掛けた。 「ペトロ岐部と187

    「封印された殉教」が現代に問い掛ける課題 終戦3日後に教会で起きた神父射殺事件を追って
  • 73年目の戸田帯刀神父射殺事件を考える―「赦すこと」と「赦せないこと」 ジャーナリスト・佐々木宏人

    「2・26事件は、私にとって赦(ゆる)しの対象から外れています」 昭和史研究家で有名な保阪正康氏の最新のベストセラー『昭和の怪物 七つの謎』(講談社現代新書)に出てくるシスター渡辺和子の発言だ。ノートルダム清心学園で長年、教育者として仕え、代表作『置かれた場所で咲きなさい』が200万部を超えるシスターは一昨年末、89歳で天に帰られた。 陸軍大将・渡辺錠太郎教育総監の次女として生まれたシスター渡辺は、1936(昭和11)年の2・26事件で、父が機関銃で殺されるのを目撃した。当時9歳だった少女の目の前で起きた悲劇について、保阪氏は人が帰天する1年前に4時間にわたってインタビューした。保阪氏の狙いは、シスターのインタビューを柱に、昭和史最大の事件、2・26事件の闇を明らかにすることにあった。 その中で保阪氏は、著書の中で「復讐(ふくしゅう)の感情に身をゆだねれば、心の中の争いという苦しみはいつ

    73年目の戸田帯刀神父射殺事件を考える―「赦すこと」と「赦せないこと」 ジャーナリスト・佐々木宏人
  • 「お前の兄貴は人殺しだ」と言われて 2・26事件青年将校の弟、安田善三郎さんインタビュー(1)

    12日に行われた渡辺和子さんの学園葬で、ひときわ深々と頭を下げて献花する男性の姿があった。 安田善三郎さん(91)。1936年に起きた2・26事件で、渡辺さんの父親、当時の陸軍教育総監であった渡辺錠太郎氏の邸宅に侵入し、殺害したとされる青年将校の1人、安田優(ゆたか)少尉を兄に持つ。 善三郎さんは、後に渡辺さんと出会って交流を重ね、自身も信仰に導かれた。この学園葬にも、洗礼時に渡辺さんから贈られたというロザリオを胸ポケットに忍ばせて参列したという。 安田さんに、兄の優さん、事件後のことなどをインタビューした。 優さんとの思い出 ――お兄様と善三郎さんとはおいくつ違いですか。 13歳違いました。うちは6男4女の10人きょうだいで、優は次男、私は6男ですから、私が生まれたときにはすでに兄は家を出て旧制中学校に通っていました。そのため、兄に会うのは夏休みや冬休みといった当に短い間だけでした。

    「お前の兄貴は人殺しだ」と言われて 2・26事件青年将校の弟、安田善三郎さんインタビュー(1)
  • ローマ教皇のツイッター日本語訳アカウントが凍結 理由は不明

    カトリック中央協議会は3日、ローマ教皇フランシスコによるツイッターへの投稿(ツイート)を日語に翻訳して配信していたアカウント「教皇フランシスコ(邦訳)」(@chuokyo_pope)が凍結されたと発表した。理由は不明で、ツイッター社に対してはすでに異議申し立てを行い、回答を待っている状況だという。 同協議会は公式サイトで「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」「再開まで今しばらくお待ちいただきますようお願い致します」としている。 教皇フランシスコは、ツイッターのアカウントが9言語あり、毎日短い言葉を発信している。同協議会は2013年から、英語のツイッター(@Pontifex)の投稿を日語に翻訳して発信していた。教皇のツイッターのフォロアー(読者)は、昨年10月には9言語合わせて4千万人を達成。日語訳アカウントのフォロアーは、先月末の時点で9千人を超えていた。 続報:凍結されていたアカ

    ローマ教皇のツイッター日本語訳アカウントが凍結 理由は不明
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2018/08/06
    @TwitterJP は仕事してください。
  • 西日本豪雨でキリスト教団体も続々支援の動き 募金や現場職員を募集 : 社会 : クリスチャントゥデイ

    10日昼までに死者132人、行方不明者74人に上る被害が出ている西日豪雨。キリスト教団体も被災地支援の動きを始めている。 紙が確認しただけで、キリスト教系の支援団体で10日までに被災者支援のための募金を開始したのは、神戸国際支縁機構、日国際飢餓対策機構、カリタスジャパン、九州キリスト災害支援センター、救世軍、グッドネーバーズ・ジャパンの6団体。 この他、ワールド・ビジョン・ジャパンは現在、被災状況の情報収集を行っており、支援活動や募金を呼び掛ける場合は公式サイトで発表するとしている。また日YMCA同盟は、特に甚大な被害が出た広島県や岡山県などの地域のために、全国のYMCAが連携し支援活動を行うとしている。 神戸国際支縁機構は8日、地域の3割近くが冠水した岡山県倉敷市真備(まび)町にいち早く現地入りし、炊き出しを行った。13日までの日程で毎日300を提供する予定だ。 日国際飢餓対

    西日本豪雨でキリスト教団体も続々支援の動き 募金や現場職員を募集 : 社会 : クリスチャントゥデイ
  • オウム幹部の死刑執行、なぜそれでも死刑に反対なのか 進藤龍也

    オウム真理教の松智津夫(麻原彰晃)死刑囚ら教団元幹部7人の刑が執行された。日国民として日の法律がある以上はそれに従うし、反抗するつもりはない。しかし、信仰の上では、人の命を取るか取らないかは、たとえどんな極悪人であったとしても神様だけがなさることだと考えている。私は、死刑廃止論者だ。 今回死刑を執行された7人が、どうやっても償いようのないことをしてしまったのは事実だ。たとえ死刑にならなくても、その人が神の前で悔い改めなければ、いずれ寿命が来て死んだとき、永遠の滅びに行く。しかし、生きているうちは、チャンスがある。神様は、誰一人として滅びることなく、悔い改めることを願って忍耐しておられるのだから、それを人間の定めた法律で制限してはいけないと思う。 被害者遺族の方々が彼らに極刑を望むのは当然だ。元ヤクザで覚せい剤の売人だった私がいくら回心して牧師になったとしても、ヤクザのせいで家族が覚せ

    オウム幹部の死刑執行、なぜそれでも死刑に反対なのか 進藤龍也
  • オウム教祖の死刑から考える「カルト問題」 統一協会元信者の手記で気付かされた「私の間違い」

    オウム真理教の教祖・麻原彰晃(名:松智津夫)死刑囚ほか、教団元幹部6人の死刑が執行されました。私が、オウム真理教、そして「破壊的カルト」の問題を考える上で、とても重要だと考えていることを、ここで書いておこうと思います。 ちょうど地下鉄サリン事件が起こった1995年春、私は、オウム真理教の拠地であった山梨県上九一色(かみくいしき)村にほど近い、ある大学に入学しました。その大学があったのは、人口わずか3万人の小さな山間の町です。教会はプロテスタントの教会が一軒しかありませんでした。仕方なく、遠い所属教会に毎週行くことは諦め、そのプロテスタントの教会に通うことにしました。 その教会は、脱カルト・脱統一原理闘争の最前線にいた日基督教団の教会で、統一協会からの脱会者が脱会後のケアのためにしばらく寝泊まりしているような所でした。通ううちに、元信者の方ともとても仲良くなり、カルトからの脱会者と共

    オウム教祖の死刑から考える「カルト問題」 統一協会元信者の手記で気付かされた「私の間違い」
  • ICU、上智大が包括協定締結 国際機関で活躍する人材の共同育成目指す

    署名した協定書を持つ国際基督教大学(ICU)の日比谷潤子学長(左)と上智大学の曄道(てるみち)佳明学長=24日、上智大の四谷キャンパス(東京都千代田区)で 国際基督教大学(ICU、東京都三鷹市)と上智大学(同千代田区)は24日、「連携及び協力に関する包括協定」を締結した。上智大の四谷キャンパスで同日、両大の学長と副学長が出席して調印式が行われた。キリスト教主義に立つ両大は、文部科学省の「スーパーグローバル大学創成支援事業」の中間報告で共に最高評価の「S」を獲得するなど、国際化の分野で高く評価されている。協定締結により、今後は国連などの国際機関で活躍する人材の育成を共同で行うなど、具体的な取り組みを進めていく。 調印式には、ICUからは日比谷潤子学長と森あんり学務副学長が、上智大からは曄道(てるみち)佳明学長と大塚寿郎学務担当副学長が出席。日比谷、曄道両氏が協定書に署名し、協定の概要につい

    ICU、上智大が包括協定締結 国際機関で活躍する人材の共同育成目指す
  • ビリー・グラハム氏召天、99歳 世界的伝道者

    世界的伝道者として知られるビリー・グラハム氏が現地時間21日午前7時46分(日時間同日午後9時46分)、米ノースカロライナ州モントリートの自宅で死去した。99歳だった。ビリー・グラハム伝道協会(BGEA)が同日発表した。 米CNNなどによると、前立腺がんやパーキンソン病などを患っていたとされている。福音派を代表する大衆伝道者として、60年以上にわたって日を含む世界各地を巡り、世界185の国と地域で2億1500万人近くに福音を伝えてきた。「クルセード」と呼ばれる伝道大会の開催数は400を超え、この他、テレビやラジオ、映画、近年ではインターネットを使って伝道し、著書は34冊に上る。 最後のクルセードは、2005年6月にニューヨークのフラッシング・メドウズ・コロナ・パークで開催したもので、グラハム氏は次のように語っている。 「私には、お伝えすべき1つのメッセージがあります。それは、イエス・キ

    ビリー・グラハム氏召天、99歳 世界的伝道者
  • 宗教指導者ら400人、宗教的寛容を求め「ワシントン宣言」に署名

    キリスト教やユダヤ教、イスラム教の指導者ら400人余りが7日、宗教的少数派や宗教的コミュニティーの周縁化に対する世界的保護を求める「ワシントン宣言」を発表した。 宣言は、米首都ワシントンで2日間にわたって開催された「共通の善のための善行同盟」の会議で出された。この会議は、「イスラム社会平和促進フォーラム」と同フォーラム理事長でサウジアラビア人イスラム研究家のシェイク・アブダラ・ビン・バイア教授が主宰した。ワシントン宣言は次のようにうたっている。 「もしわれわれが外国人を含めた隣人を愛せないなら、われわれは神を愛することも、神に仕えることもできない。相互に共通する価値観は、相互の相違よりも重要である。またわれわれは、共に行動するときに最も強くなれる。われわれは、分裂状態の中で力を合わせ、団結を推し進めることを誓う。また、貧困者を援助し、弱者を助け、心の貧しい人々を癒やし、すべての人間の尊厳を

    宗教指導者ら400人、宗教的寛容を求め「ワシントン宣言」に署名