タグ

ブックマーク / www.nippan.co.jp (8)

  • 物流協業に関するお知らせ|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通

    出版販売株式会社(代表取締役社長 平林彰、以下日販)は、株式会社トーハン(代表取締役社長 近藤敏貴、以下トーハン)と2018年11月7日に締結した物流協業の検討を開始する旨の基合意書に基づき、両社間における物流協業について検討を行ってまいりました。 今般、協業の第一弾として、両社間において、以下の内容にて雑誌返品業務について物流拠点を統合することにつき基的な合意に達しましたのでお知らせいたします。 1.合意内容 (1)2020年中を目標に雑誌返品業務の業務提携を開始する。 (2)業務提携後の雑誌返品業務は、施設の立地や処理能力等を比較検討した結果、 出版共同流通株式会社蓮田センター(所在地:埼玉県蓮田市根金1464番地の1)にて実施することとし、 トーハン東京ロジスティックスセンターの雑誌返品業務を順次移管する。 (3)できるだけ早期に共同運営体制へ移行する。 ※詳細は「日販速報」

    物流協業に関するお知らせ|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2020/02/21
    この件で某センセイが妙にはしゃいだツイートをしてましたが,冗談にしても笑えませんでしたね。
  • NIPPAN RECRUITING | 日本出版販売株式会社

    取次会社は、お客さまの目に触れることも、 名前を知られることも、ほとんどありません。 けれども、私たちにはつながりがあります。 日全国の出版社や書店、 業界のありとあらゆるプレイヤーと 長年培ってきたつながりがあります。 今、私たちは、このつながりを手がかりに、 新しい挑戦をはじめようとしています。 の可能性を広げる挑戦。 と人との出会いを生み出す挑戦。 すべては、日の豊かな出版文化を、 次の世代へ伝えていくための 私たちの宿題です。 取次会社だからできること、やるべきことを、 ひたむきに、がむしゃらに。 一人ひとりが、未来に気。 私たちは、日出版販売です。 日販の気。

  • NIPPAN RECRUITING | 日本出版販売株式会社

    取次会社は、お客さまの目に触れることも、 名前を知られることも、ほとんどありません。 けれども、私たちにはつながりがあります。 日全国の出版社や書店、 業界のありとあらゆるプレイヤーと 長年培ってきたつながりがあります。 今、私たちは、このつながりを手がかりに、 新しい挑戦をはじめようとしています。 の可能性を広げる挑戦。 と人との出会いを生み出す挑戦。 すべては、日の豊かな出版文化を、 次の世代へ伝えていくための 私たちの宿題です。 取次会社だからできること、やるべきことを、 ひたむきに、がむしゃらに。 一人ひとりが、未来に気。 私たちは、日出版販売です。 日販の気。

  • 物流協業に関する検討開始のお知らせ|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通

    出版販売株式会社(代表取締役社長 平林彰、以下 当社)は、株式会社トーハン(代表取締役社長 近藤敏貴、以下 トーハン)との間で、両社における物流協業の検討を開始する基合意書を11月7日に締結し、両社よりメンバーを選出、プロジェクトチームを発足することとなりました。なお両社は、平成30年4月19日から公正取引委員会への物流協業に関する事前相談を行い、同年10月12日に公正取引委員会から回答を受けたことから、今回の基合意書の締結に至ったものです。 1.背景及び目的 出版物の売上は1996年をピークに低減が続いております。 2017年度ではピーク時の52%程度の規模に縮小し昨今の輸送コストの上昇と相まって流通効率の悪化が顕著となり、全国津々浦々にわたる出版物流網をいかに維持するかが業界全体の喫緊の課題となっております。 今回の両社による取り組みは、かかる課題の解決を導き出すために行われる

    物流協業に関する検討開始のお知らせ|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通
  • グループ書店事業3社の経営統合に関するお知らせ|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通

    日販グループで書店事業を展開する「株式会社リブロ」「万田商事株式会社(オリオン書房)」「株式会社あゆみBooks」の3社は、2018年9月1日付で合併し、新たに「株式会社リブロプラス」(以下「新会社」)を設立することといたしました。 3社は首都圏エリアを中心に14の都府県で店舗を展開しており、現在3社合計で89店舗となります。今後は新会社としての経営基盤を一層強化し、運営効率向上に努めるとともに、これまで築いてきたお客様との信頼関係をベースに3社の強みを融合させることで、更なるサービス向上に努めてまいります。なお3社が展開している店舗屋号については継続してまいります。 また、書店事業を通じて地域の豊かな文化の発展に貢献すべく、店舗事業および外商事業からの企画提案力をアップさせるとともに、店舗で開催する読み聞かせや体験イベントなどの地域コミュニティづくりの場としてお客様に喜ばれる活動を充実さ

    グループ書店事業3社の経営統合に関するお知らせ|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通
  • 本に囲まれて、「暮らす」ように滞在ブックホテル「箱根本箱」2018年8月オープン!|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通

    出版販売株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:平林 彰、略称:日販)は、株式会社自遊人(事業部:新潟県南魚沼市、代表取締役:岩佐 十良)とともに、ブックホテルを中心とした複合施設「箱根箱」を2018年8月に開業します。施設は、2017月4月に設立した日販グループ会社「株式会社ASHIKARI」が事業を担当し、株式会社自遊人が運営します。 「離れ」が進むと言われる中、を通じて新しいライフスタイルを提案し、文化を未来につないでいく「との出会いの空間」を作りたいという思いを共有する日販と自遊人は、2015年夏にプロジェクトチームを立ち上げ、との出会いのあり方を模索してきました。そして2018年8月、私たちの思いが詰まった「箱根箱」が約3年の年月を経て、いよいよオープンを迎えます。 2017年6月リリース情報:https://www.nippan.co.jp/ne

    本に囲まれて、「暮らす」ように滞在ブックホテル「箱根本箱」2018年8月オープン!|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通
  • 図書館選書センター 1,000館以上の学校図書館関係者が選んだ 年間図書ランキング発表!|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通

    出版販売株式会社(代表取締役社長:平林 彰、略称:日販)は、図書館選書センターに2017年4月~2018年3月に来場した、1,000館以上の図書館関係者が選書した図書と、その出版社のランキングを発表しました。 図書館選書センターは、来場いただいた皆様のさまざまなご要望にお応えできるよう、3万冊という豊富な図書をご用意し、コンシェルジュによる選書サポートも行っている場所です。ぜひ実際の図書に触れながら貴館の選書にランキングをご活用ください。 ◆1,000館以上の来場実績!学校図書館関係者が選んだ学校図書人気No.1 <セット部門(小・中学校)>      <単品部門(小学校)>    <単品部門(中学校)> 『調べよう ごみと資源』全6巻      『ざんねんないきもの事典』     『中学一冊目の参考書』 小峰書店/松藤 敏彦 監修         高橋書店/今泉 忠明 監修    

    図書館選書センター 1,000館以上の学校図書館関係者が選んだ 年間図書ランキング発表!|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通
  • 日販図書館選書センター第1回学校図書館司書向けセミナー「DK社の本について」盛況のうちに終了|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通

    出版販売株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:平林 彰、略称:日販)は、日販図書館選書センターにおいて、イギリスの出版社DK社および同社の日での総代理店である株式会社フォルトゥーナ(社:東京都文京区、代表取締役社長:榎 麻衣子)と共同で、第1回学校図書館司書向けセミナー「DK社のについて」を開催しました。 セミナーは、図書館選書センターが開催する第1回目のセミナーであり、図書館関係者を中心に、約30名の方が参加されました。 老舗出版社であるDK社が刊行する図鑑は、ビジュアルの豊富さや美しさ、内容の面白さが特徴的で、大人から子どもまで楽しめる“一生モノ”の図鑑として、国際的に高い評価を受けています。セミナーでは、フォルトゥーナ社の榎社長よりDK社の歴史、日に輸入する際の努力や工夫、図書館におすすめしたい書籍などについてお話しいただきました。セミナー後は、80点を超

    日販図書館選書センター第1回学校図書館司書向けセミナー「DK社の本について」盛況のうちに終了|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通
  • 1