経営・経済と社会に関するwackyhopeのブックマーク (145)

  • 精神障害者雇用管理ガイドブック|障害者職業総合センター NIVR

    マニュアル、教材、ツール等 No.71 精神障害者雇用管理ガイドブック 発行年月 2021年03月 キーワード 精神障害者 雇用管理 新規雇用 職場復帰 雇用事例 活用のポイント 精神障害者の雇用管理ノウハウをできるだけわかりやすく提供しています。精神障害者雇用の具体的イメージを持っていただけるよう事例を掲載したり、採用後に精神疾患で長期休業した社員の職場復帰における配慮と工夫についても触れています。 ※書は、2012年2月に刊行された「精神障害者雇用管理ガイドブック」について、2021年3月、精神障害者雇用に関する最近のトピックをコラム欄で紹介するなどの改訂を行ったものです。

    wackyhope
    wackyhope 2023/04/19
    "精神障害者の雇用管理ノウハウをわかりやすく提供したガイドブックの最新版"
  • DX白書2021 | 書籍・刊行物 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    編集・発行元 独立行政法人情報処理推進機構 発行日 2021年12月1日 サイズ A4 ページ数 386ページ ISBN 978-4-905318-76-7 定価 3,300円(体価格3,000 円+税10%) DX白書2021 日米比較調査にみるDXの戦略、人材、技術 企業を取り巻く環境は目まぐるしく変化しており、将来の予測が困難となっています。そのため、企業にとって新たな事業環境にあわせた事業変革は優先度の高い取組事項となっています。このような中、企業は環境変化への迅速な対応や、システムのみならず企業文化をも変革していくDX(デジタルトランスフォーメーション)への取組が必要となっています。 IPAIT社会の動向を調査・分析し、情報発信するため、2009年から「IT人材白書」、2017年から「AI白書」を発行してきました。昨今、DXの進展に伴い、ITとビジネスの関係がさらに密接となっ

    DX白書2021 | 書籍・刊行物 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
  • オープンでフラットな組織が突然「閉鎖的」と言われるとき|柴田史郎

    柴田(@4bata)です。「それぐらいわかるだろ・・・」が通じなくなるタイミングがあるんだなという発見です! 考えたきっかけ:「オープンでフラットだと思ってたけど、結構閉鎖的なところもある」というセリフを聞いたその人に情報が伝わってなかったのかな。私の最初の感想は「前からそうだった気がするけどな・・・」。以前から整った形で情報はちゃんと流れてない。私にとっては、今働いている会社が閉鎖的には見えてない。実際には閉鎖的な部分があるのだろう。その差を理解してみたくなった。 情報の伝わり方を単純化して考える近くにいる人には自分の活動内容や背景にある意図が勝手に届くとする。携帯の電波が届く範囲、みたいなイメージ。 接触頻度が高い人同士は、いろいろ理解できている。 人数が少ないときは、何もしなくても相互に活動内容や意図が伝わっている・自分が理解できない情報も、一緒に仕事してる隣の人に聞けば情報の背景が

    オープンでフラットな組織が突然「閉鎖的」と言われるとき|柴田史郎
    wackyhope
    wackyhope 2021/07/19
    「古くて大きい会社」なんかはこういう状態がそこら中に染み付いてたりするんだろうか。/社歴の長さだけでなく、自然に情報が集まりやすい役職か否かでもかなり違う気がする。
  • 重度障害者がロボットで接客する実験カフェ分身「ロボットカフェ DAWN ver.β」11月にOPEN! - YouTube

    「分身ロボットカフェ DAWN ver.β」を12月の障害者週間にあわせ2週間限定でオープンします。 このカフェは、ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者など、就労の対象として考えられなかった重度障害者が分身ロボット「OriHime-D」を遠隔操作することで、自宅にいながら働く実験カフェです。分身ロボットを用いた就労によって障害者のみならず介護等で外出が困難な方にも就労機会を提供することが期待されます。 また、この主旨に参加して、OriHime-Dを導入し働く場を共につくってくださる企業を募っています。 ▼「分身ロボットカフェ DAWN ver.β」OPEN情報 前半:11月26日(月)~30日(金) 後半:12月3日(月)~7日(金) 時間:13:00~17:00(予定) 場所:日財団ビル1階(東京都港区赤坂1-2-2)

    重度障害者がロボットで接客する実験カフェ分身「ロボットカフェ DAWN ver.β」11月にOPEN! - YouTube
    wackyhope
    wackyhope 2018/12/21
    期間終了してた…行ってみたかった。"重度障害者が分身ロボット「OriHime-D」を遠隔操作することで、自宅にいながら働く実験カフェ"
  • 焦点:アマゾンがAI採用打ち切り、「女性差別」の欠陥露呈で | ロイター

    [サンフランシスコ 10日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コムAMZN.Oが期待を込めて進めてきたAI(人工知能)を活用した人材採用システムは、女性を差別するという機械学習面の欠陥が判明し、運用を取りやめる結果になった。 10月10日、米アマゾン・ドット・コムが期待を込めて密かに進めてきたAI(人工知能)を活用した人材採用システムは、男性を偏重するという機械学習面の欠陥が判明し、運用を取りやめる結果になった。写真はフランスで8月撮影(2018年 ロイター/Pascal Rossignol) 事情に詳しい5人の関係者がロイターに語ったところでは、アマゾンは優秀な人材をコンピューターを駆使して探し出す仕組みを構築するため、2014年から専任チームが履歴書を審査するプログラムの開発に従事してきた。 そこで生まれたAI活用の採用システムは、あたかもアマゾンの仮想店舗の格付けのように、応募者を

    焦点:アマゾンがAI採用打ち切り、「女性差別」の欠陥露呈で | ロイター
    wackyhope
    wackyhope 2018/10/12
    "10年間にわたって提出された履歴書のパターンを学習させたためだ。つまり技術職のほとんどが男性からの応募だったことで、システムは男性を採用するのが好ましいと認識したのだ。"
  • 脱スマホ、脱24時間メールを目指せ! ドイツ企業の働き方改革に注目

    <就業時間外のメールチェックから社員を解放する策を講じる企業が実は多いドイツ。先週ビルケンシュトック社のトップがスマホ断ちを宣言、話題になっている> いつでもどこでもメールや最新の情報をチェックできるスマートフォンが現れてから、生活や働き方のスタイルは急速に変化した。便利になった反面、SNS中毒などこれまでになかった問題も出てきた。女性ならば就寝前のスマホチェックがホルモンや自律神経に与える影響や、スマホ下がり肌なども気になるところ。 ドイツで昨今、最高経営責任者(CEO)が脱スマホを宣言したり、脱24時間仕事モードを打ち出す企業が現れたりして話題を呼んでいる。 「スマートフォンは、クオリティ・オブ・ライフの大損失!」というのは、ビルケンシュトック社のCEO、オリヴァー・ライヒェルトだ。南ドイツ新聞によれば、会社の体制が整い次第、すぐにでも脱スマホをしたいという。 「スマホは時間を奪う機械

    脱スマホ、脱24時間メールを目指せ! ドイツ企業の働き方改革に注目
    wackyhope
    wackyhope 2018/08/31
    「業務時間外のメールチェックをしなくてよい、するべきではない」等の方針へ進む独企業勢。"ドイツで昨今、最高経営責任者(CEO)が脱スマホを宣言したり、脱24時間仕事モードを打ち出す企業が現れたりして話題"
  • 「世界最有力投資家が企業に宛てた書簡の衝撃と日本企業トップへの警鐘」 黒田由貴子(PFC) – グローバルエンゲージメントイニシアチブ

    世界最大級の資産運用会社である米ブラックロックが、2018年1月12日付で投資先の企業に送った書簡が大きな反響を呼んでいる。 ブラックロックといえば、日のGDPを超える規模である6兆ドル超の運用資産を有し、世界中の株式や債券に投資しており、その影響力は計り知れない。日株も20兆円以上を保有していると言われ、数多くの大手日企業の大株主となっている。 そのブラックロックの会長兼CEOであるラリー・フィンク氏からの3ページに及ぶ書簡の中で、太字と下線で強調されているのが次の文章である。 「持続的に繁栄するためにも、すべての企業は、財務的業績を上げるだけではなく、どのように社会にプラスの貢献をするのかを示さなければいけない。」(”To prosper over time, every company must not only deliver financial performance, b

    wackyhope
    wackyhope 2018/02/12
    「持続的に繁栄するためにも、すべての企業は、財務的業績を上げるだけではなく、どのように社会にプラスの貢献をするのかを示さなければいけない。」
  • 「喫茶ランドリー」はどうしてヤバい?市民の能動性を引き上げ、受け入れる。グランドレベルの壮大な実験がはじまりました。|大西正紀

    「喫茶ランドリー」はどうしてヤバい?市民の能動性を引き上げ、受け入れる。グランドレベルの壮大な実験がはじまりました。 グランドレベルの企画・運営で、昨年2017年12月にプレオープンし、2018年1月5日にグランドオープンした、ちょっとだけ話題となっている「喫茶ランドリー」は、ただのランドリーカフェではありません。そこには、0歳児から高齢者までの、たとえばこんな自由な使い方、過ごし方が展開されています。 代表の田中がグランドレベルという会社を設立したのが、2016年9月。それ以前から会社設立の話は方々にしていたところ、設立前にも関わらず相談ごとを持ってきてくださったのが創造系不動産でした。内容は、1階を含め、この築55年の建物をどうしたらいいかというもの。たまたまわたしたちの家が目と鼻の先だったこともあり、まちのためにどうあるべきかと考えはじめたわけです。B&B?それとも賃貸?もしくはシェ

    「喫茶ランドリー」はどうしてヤバい?市民の能動性を引き上げ、受け入れる。グランドレベルの壮大な実験がはじまりました。|大西正紀
    wackyhope
    wackyhope 2018/01/31
    墨田区にオープンしたランドリーカフェが地域住民にどう活用されているか、運営開始から幾つかの事例を挙げたレポート。面白い。他のブコメでも言及されてるが、これを維持・発展させられるか注目。
  • 「日本には大恩がある」台湾の自転車メーカー創業者が日本の地域振興貢献で叙勲受章(1/2ページ)

    【台北=田中靖人】台湾の世界的な自転車メーカー「ジャイアント」の創業者、劉金標氏(83)が秋の叙勲で旭日中綬章を受章した。広島、愛媛両県を結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」に販売・レンタル店を出し自らも走破するなど、日の地域振興に貢献したことが評価された。 劉氏は日統治時代の台中生まれ。ウナギ養殖などを経て1972年、38歳で自転車の受託製造会社を起業。81年には自社ブランド「ジャイアント」も立ち上げ、2016年に会長を引退するまでに一代で世界的な企業に育て上げた。 劉氏自身も自転車に乗る。73歳と80歳の時には自ら自転車に乗って台湾島を一周し、「環島(台湾一周)」ブームを生んだ。 「しまなみ海道」が有名になったのは、劉氏が12年に愛媛県知事の招きで走破し話題になったため。

    「日本には大恩がある」台湾の自転車メーカー創業者が日本の地域振興貢献で叙勲受章(1/2ページ)
    wackyhope
    wackyhope 2018/01/02
    私がESCAPEを選んだのもGIANTが東日本大震災に支援してくれた話を知ったからという理由もあった。/しまなみ海道、台湾一周にも寄与し、琵琶湖一周(びわいち)、復興支援サイクリングに取り組んでいるとのこと。
  • #ガイアの夜明け「"絶望職場"を今こそ変える!」回が取材企業に「BPOに申し立てる」との書面を放送するなど攻めてた件「テレ東頑張った」

    リンク 日経スペシャル ガイアの夜明け|テレビ東京 日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 毎週火曜夜10時「日経スペシャル ガイアの夜明け」~事実はニュースで、真実はガイアで。~ 案内人/江口洋介 ナレーター/杉哲太 98 users 127121

    #ガイアの夜明け「"絶望職場"を今こそ変える!」回が取材企業に「BPOに申し立てる」との書面を放送するなど攻めてた件「テレ東頑張った」
    wackyhope
    wackyhope 2017/12/13
    日本で稼げると騙されて来日したベトナム人の技能実習生たち/孫うけ会社で直接の取引がないため、ブランドは責任とらなくて済む/倒産させて技能実習生には未払い賃金立替払制度使わせる"
  • 10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕

    5月末に、中国の北京に出張してきた。その用件の中身はもうすぐ発表できると思うんだけど、それとは別に、北京の街の風景がまったく変わる出来事が起こっていたから書いておく。 まずは写真を見てほしい。 誇張ではなく、街中がこんな感じなのである。カラフルな「放置自転車」の数々。これは、どこでも借りて、どこでも乗り捨てられる、レンタル自転車なのだ。 自転車を使いたければスマホのアプリから解錠を行う。自転車に乗って、目的地について、カギをかけると利用終了。時間に応じた料金がチャージされる。料金は業者によってまちまちだが、1時間あたり10円から20円くらい。値段も安いし、どこで乗り捨ててもいいのは、圧倒的に便利だ。 このくらいの料金と使いやすさだと、駅から会社までとか、ちょっとお昼に行くときに、買い物に行くときに、と言った感じで、大げさでなくライフスタイルがまったく変わる。若者だけでなく、地元のおじさんお

    10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕
    wackyhope
    wackyhope 2017/06/06
    記事中にも言及されているが、行動履歴データの集積も凄そう。その解析の研究やビジネスへの応用もガンガン進めるんだろうな、という気がする。
  • 鴻海から来た新社長が吠える!「シャープにはガバナンスがなかった」(大西 康之) @gendai_biz

    初の社長記者会見 3月13日月曜日、新幹線と南海電鉄を乗り継いで堺市についた。目指すは大阪府堺市堺匠町1番地。2016年夏に台湾、鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入ったシャープの社である。 シャープの社はもともと創業の地である大阪市阿倍野区にあったが、ホンハイに買収される前に業績不振でニトリ・ホールディングスなどに売却してしまった。 現在の社は昔のシャープ堺工場。部品メーカーの設備を含めると投資総額1兆円に及ぶ巨大液晶コンビナートである。世界で唯一の第10世代液晶パネル工場であり、フル稼働すれば世界最強の生産効率を発揮する。2012年、ホンハイの郭台銘(テリー・ゴウ)会長は個人の資金660億円を投じ、経営危機に瀕したシャープからこの工場を買い取った。 そして2016年、今度はシャープ体がホンハイに買われることになり、ホンハイは副会長でナンバーツーの戴正呉氏をシャープ社長に据えるとと

    鴻海から来た新社長が吠える!「シャープにはガバナンスがなかった」(大西 康之) @gendai_biz
    wackyhope
    wackyhope 2017/03/16
    "ITの使い方において、日本はすでに先進国とは言えない。2020年にはIoTで一番遅れた国になっているかもしれない"
  • ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)

    劇場版は興行収入21億円超、累計動員数120万人を突破 BD発売後も異例のロングランが続く『ガールズ&パンツァー』 「ガルパンはいいぞ」――もはやそう表現するよりほかないほどの快進撃が続いている。テレビ、OVA、劇場版と続いた大ヒットは社会現象とも言える規模になりつつある。そして『ガールズ&パンツァー』の主人公たちが活躍する舞台、茨城県大洗町には日々多くのファンが訪れ、町の人々との交流があちこちで見られる。 どのようにして地方都市「大洗」とアニメ「ガルパン」は幸せな関係を築くことができたのだろうか? その中心人物の一人、バンダイビジュアルの杉山潔プロデューサーに詳しくお話を伺った。 1962年生まれ。大阪府出身。バンダイビジュアル所属。航空・軍事に造詣が深く、「AIR BASE SERIES」をはじめとするドキュメンタリー作品を多く手掛けている。アニメの担当作品には『青の6号』『戦闘妖精雪

    ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)
    wackyhope
    wackyhope 2016/08/06
    全体に現実的な振り返り。"よくコンサルの人たちが“コンテンツツーリズム”って言いますが、後付けならわかりますけれど、コンテンツツーリズムを前提に、行政を巻き込むのは(わたしは)すごく反対なんです"
  • 通販新聞社 / TOPページ

    新型コロナでニーズ拡大か<広がるECでの「置き配」> 楽天やアマゾンも積極展開 再配達の数を減らす試みとして注目されている「置き配」。プラットフォーマー各社の自社配送サービスにおいても利用が広がっており、楽天の「楽天エクスプレス」では利用が急増しているほか、アマゾンジャパンでも置き配を30都道府県の一部地域で標準配送としている。新型コロナウイルスの感染拡大で、対面での受け取りを忌避する消費者も増えており、今後ますます利用が広がりそうな置き配。各社の取り組みと課題を探った。

    通販新聞社 / TOPページ
    wackyhope
    wackyhope 2016/03/11
    "血圧を下げる効果があると許可を受けているかのように表示していたことや、薬によらず改善効果が得られるかのように表示していたことを(略)"逸脱"と判断/「重篤な疾病を持つ患者が(略)診療機会を逸する」という解釈"
  • 厚生労働省:心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き~メンタルヘルス対策における職場復帰支援~

    心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き ~メンタルヘルス対策における職場復帰支援~ 全体版(PDF:1,632KB) 【分割版はこちらから】 心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き(1)(PDF:1,003KB) 心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き(2)(PDF:928KB) 心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き(3)(PDF:104KB)

    wackyhope
    wackyhope 2015/04/16
    手引書(PDFファイル)を閲覧・DL可能。
  • 「ウエアラブル」だけでは見えないものがある

    事や運動量などの生活情報から、家庭血圧などのバイタルデータ、代謝情報、そして遺伝(ゲノム)情報まで。広範なデータを網羅的に解析することで見えてくるものは何か――。 NTTドコモは今、こんなテーマを掲げた野心的な研究に取り組んでいる。パートナーは、東日大震災の復興事業として大規模コホート研究を進める、東北大学 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)である。両者は2014年11月、妊婦に特有な疾患の発症メカニズムの解明や早期発見・予防法の確立に向けた共同研究を開始した(関連記事1)。 このプロジェクトでは、宮城県の300人規模の妊婦を対象に、生活情報とバイタルデータ、血中タンパク質などの体内物質、ゲノム情報を組み合わせた網羅的解析を行う。ゲノムや体内物質の解析をToMMoが担い、NTTドコモはヘルスケア機器からスマートフォンを介してデータを収集・管理するプラットフォームを提供する。

    「ウエアラブル」だけでは見えないものがある
    wackyhope
    wackyhope 2015/03/18
    "食事や運動量などの生活情報から、家庭血圧などのバイタルデータ、代謝情報、そして遺伝(ゲノム)情報まで。広範なデータを網羅的に解析することで見えてくるものは何か"
  • "被災地モデル"が日本を変える!? - 放送内容 - NHK総合

    wackyhope
    wackyhope 2015/03/09
    震災により地方が抱えていた問題が加速。一方で復興のための試みが他の地方にとってもモデルとなり全国へと広がりつつある。東北復興に取り組むことは、他の地方の課題解決にも繋がりうる。
  • 小室淑恵「人口構造から見るゲー­ムチェンジの必要性」―人口ボーナス期から人口オーナス期へ | 日刊読むラジオ

    まっすぐであれば、松戸の出会いの後冷凍庫に戻った後、それがどれほど衛生的であるかについての不安もあるので、あな […] もっと読む »

    wackyhope
    wackyhope 2014/12/23
    男性が多い会社でも親の介護で休む社員(管理職クラス)が増加する等、長時間労働や転勤で社員を縛ることをせずに生産性を上げるのは育休女性の有効活用だけの話ではないという論。
  • お・も・て・な・しは日本人の自己満足か:日経ビジネスオンライン

    アトキンソン:まず、伝統技術とか職人文化とか言いますが、自分としてはそういうことには割と否定的です。この会社で今までやってきた改革は、ただ単に、一般のビジネスとして考えて、ビジネスの常識を入れたというだけの話だと思います。 伝統技術は、そもそもどこからが伝統技術なのかというと難しいんです。例えば当社は漆塗りをやっていますけれども、西洋のペンキが入ってくるまでは漆がジャパニーズ・ペイントでした。それは当時としてももちろん素晴らしい技術ですが、あえて伝統技術とか伝統文化というものではなかった。 ただ当時は普通に漆が使われていたということですね。 アトキンソン:普通に使われていたものが、西洋から入ってきたものに代わっていっただけでしょう。古いからといって漆を美化する必要があるんでしょうか。漆塗りの人間国宝はいるけどペンキ塗りの人間国宝はいませんね。じゃあ何が違うのかというと、単に古いか新しいかだ

    お・も・て・な・しは日本人の自己満足か:日経ビジネスオンライン
    wackyhope
    wackyhope 2014/12/17
    銀行アナリストから文化財の補修を手がける小西美術工藝社の社長に転身したデービッド・アトキンソン氏へのインタビュー記事。文化財の整備・活用不足の指摘、「おもてなし」に関する日本人の思い込みへの違和感等。
  • 身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする

    David Atkinson●1965年生まれ。オックスフォード大学で日学を専攻。アンダーセン・コンサルティング、ソロモン・ブラザーズを経て、92年ゴールドマン・サックス入社。2006年にパートナーとなり、07年退社。09年小西美術工芸社に入社、10年に会長、11年から社長兼務。裏千家茶名「宗真」を持つ。(撮影:梅谷 秀司) ──第一線の銀行アナリストを辞めたのは42歳という若さでした。 自分の役割は終わったと思ったんですね。ゴールドマン・サックスのパートナーを辞めた2007年ごろには、ほとんど自分の提示した形で不良債権問題の最終処理、担保不動産の処分が進んだ。邦銀も2~4行あれば十分と主張して結局主要3行になり、多くの問題にメドがついた。 自分は経済全体から見た金融システムの構造問題を分析するスタンスなので、「EPS(1株当たり利益)は何円か」などに興味がない。自分が得意とする分析はも

    身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする
    wackyhope
    wackyhope 2014/12/17
    日本人自身が語る「日本の素晴らしさ」に対して客観的な疑問を呈している。"非科学的なことを大まじめに語る、数字を直視せず精神論になる"