タグ

破壊屋に関するwashburn1975のブックマーク (36)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 2012年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 « 破壊屋

    興行収入の情報のほとんどはキネマ旬報を参考にしています。 全ランキングはこちら たくさんの投票、当にありがとうございました!年末年始は忙しいので、みなさんのコメントで爆笑させてもらうのがストレス解消でした。自分の好きな映画が叩かれても爆笑できるから不思議。 以降は全体的にネタバレ気味なので注意!とくに踊る大捜査線、綱引いちゃった、バカレア学園は完全にネタバレしてます。 だれ映 2012 みなさまのコメント 第1位~のコメント一覧 第4位~のコメント一覧 第16位~のコメント一覧 第38位~のコメント一覧 第76位~のコメント一覧 第142位~のコメント一覧 だれ映ベストテン画像 ベストテンのアフリエイト画像を順位で並べました。『劇場版テンペスト3D』だけ関連商品が無かったです。踊るFINALのDVDが2万円っつのーがビックリ。 総評(前半) 上位二の圧勝 パリでアラフォー女性が転ぶと向

  • 『神秘の法』は観るだけでリューマチが治る奇跡の映画 | 破壊屋

    神秘の法 宇宙人たちがUFOに乗って地球にやってきて、日中国の保守派と手を組むという内容。コメディ映画の『アイアン・スカイ』と同じ設定だけど『神秘の法』はコメディじゃないよ。左からタターガタ・キラー、張麗華(チャン・レイカ)、獅子丸翔、シータ。 大川隆法、人間やめるってよ 幸福実現党はボロ負けするわ、教祖の愛人問題で教団が内部分裂するわ、信者数が増えないので教義の購入ノルマがキツくるなるわと、信じる者が救われない状態となっている幸福の科学だけど、彼らの最新アニメ『神秘の法』が公開された。俺が劇場に行った際には、映画が始まった瞬間に隣の席の人が「あ、間違えた」と退出した。きっと『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』と間違えたのだろう。 比較的常識人である大川隆法の息子が製作した『ファイナル・ジャッジメント』に比べて、『神秘の法』は大川隆法人の意見が強く反映されているため、大変クレイジーな

    washburn1975
    washburn1975 2012/10/08
    映画ファン界では幸福の科学の第一人者、破壊屋ギッチョ。
  • 日本を支配した中国を宗教で倒せ!『ファイナル・ジャッジメント』 « 破壊屋

    2004年に解散したスポーツ平和党とドッコイドッコイだぞ。 あと、世界中がネットで繋がる描写だけど、ネット上の動画に出てくる外国人たちはきっと稲川素子事務所の人たち。 こうして正悟は中国に支配された日人の心を救うべく、地下布教活動を活発させる。正悟に触れられた車イスの少女が立ち上がるなど、正悟はキリストのような力を発揮する。 裏切り、そしてROLE壊滅 正悟の布教活動中に中国軍が攻めてきた。正悟は逮捕されてROLEは壊滅する。リンが裏切ったのだ。 リンは最初からスパイ目的で近づいていたのだ。リンはラオ・ポルトの義理の娘であり、手柄を立てて中国の党幹部になるのが目的だった。 オープニングでリンは神様への祈りをしたために、両親が殺された。だからリンは宗教を信じなくなっていたのだ。 ROLEの主要メンバーは憲三と五反田の消防団が中国軍と戦ってくれたおかげで脱出に成功した。 正悟が処刑されること

    washburn1975
    washburn1975 2012/06/07
    「中国倒す前に俺を倒した方がいいんじゃない?」
  • 2011年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 « 破壊屋

    だれ映2011の全ランキングはこちらです 上位5 100文字で総評 ジャニーズとAKB48の圧勝!TBSと松竹が次々に失敗!実写化作品は壊滅!去年失敗した『はやぶさ映画』は今年も続くけど『ブッダ三部作』は第一作で終了!テレビ映画枠にNHKが初参加!韓流もね! このページについて 今年度も大量の投票&爆笑コメントの数々ありがとうございました!爆笑コメントは以下のリンク先で読めます。また文章中のリンクはすべてネタバレです。このページ自体は上位5の解説です。 だれ映2011 皆さまのツッコミコメント 第1位~第3位のコメント一覧 第4位~第15位のコメント一覧 第15位~第30位のコメント一覧 第37位~第70位のコメント一覧 第79位~第126位のコメント一覧 第181位のコメント一覧 第1位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE ~勝どき橋を封鎖せよ!~ 画像 ここで終わっ

    washburn1975
    washburn1975 2012/01/09
    "『もしドラ』の作者はネット上でかなり面倒くさい人であり"ハックルvs破壊屋のバトルが始まる……?
  • 実はこんなに実用的だった! 誰でも1着は持っているパーカーのスゴイ使い道! Pouch[ポーチ]

    おそらく、誰のクローゼットを開けても、必ず1着は入っているであろうアイテム。それが、カジュアル着の定番、パーカーです。 そんなパーカーの使い道が、実は洋服として着る以外にもたくさんあるって、あなたは知っていましたか? 今回は日常や非常時にも役立つ、パーカーのユニークな活用法をお教えしましょう。 まずは、バッグとして利用するという方法です。バッグはワンサイズしか作れないということはなく、パーカーの畳み方次第では、ショルダーバッグにもリュックにも変身します。 パーカーの胴体部分とフードの部分でパソコンを包み込むように折りたたんで、袖の部分を輪にすれば、あら不思議。PC用キャリーバッグのできあがりです! また、畳み方をちょっとだけ変えて尚且つベルトを利用すると、それを持ち手に見立てたおしゃれなミニバッグに大変身。 使い道はまだまだあります。非常時や急なお泊りの際には枕に早変わりするし、子供との外

    実はこんなに実用的だった! 誰でも1着は持っているパーカーのスゴイ使い道! Pouch[ポーチ]
  • 破壊屋のスポーツ映画ベストテン « 破壊屋

    男の魂に火をつけろ!の投票企画に参加します。 スポーツというのは、ほとんど全ての競技で勝つためにやっているんだけど、「勝ったぜ!やったあ!」という映画よりも勝つこと以外の答えを見い出す作品が好きだ。特に女性のスポーツ映画はほぼ確実にラストが敗北なので、お気に入りの作品となる場合が多い。以下が俺のスポーツ映画ベストテン。 チアーズ!(チアリーディング) ウォーターボーイズ(シンクロナイズドスイミング) しこふんじゃった(相撲) 800 TWO LAP RUNNERS(陸上競技) リンガー 替え玉★選手権(スペシャルオリンピックス) マーダーボール(車椅子ラグビー) ドッジボール(ドッジボール) 幻の湖(マラソン) マラソン(マラソン) ローラーガールズ・ダイアリー(ローラーゲーム) 1位:チアーズ! とにかく元気になれる映画。『MICKEY』が流れるエンドクレジットも素晴らしい。ヒロインと恋

    washburn1975
    washburn1975 2011/11/15
    ご参加ありがとうございます!
  • 天空のエロ・ラピュタ『バルテュス ティアの輝き』 « 破壊屋

    名作『天空の城 ラピュタ』のパクリエロアニメで『バルテュス ティアの輝き(1988)』という作品がある。単なるパクリにとどまらずスタジオジブリのスタッフが関わっていたために、宮崎駿の怒りのバルスがさく裂したとも言われる作品だ。Wikipedia バルテュス ティアの輝きから引用する。 作は、『天空の城ラピュタ』に似通った設定が見られるが、ラピュタのスタッフが参加している。なお、これに関わったことがバレたスタッフは、スタジオジブリから追放された パクリ元になっているのは『天空の城 ラピュタ』だけじゃなくて『ルパン三世 カリオストロの城』もネタ元になっていて、特に敵役はムスカよりもカリオストロ伯爵に近いだろう。設定やストーリーやデザインといった要素をラピュタからパクっているんだけど、いや、奴はもっととんでもないものを盗んでいきました。それはシータやクラリスみたいなヒロインの純潔です! そう『

    washburn1975
    washburn1975 2011/11/06
    ヒロインの声は例によって高田由美なんだよね。
  • 神様が祝福してくれた広島と長崎と福島 « 破壊屋

    広島の司祭 以下の歌詞はロックバンド:レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンの名曲『スリープ・ナウ・イン・ザ・ファイアー』のサビだ。 But I am the Nina, the Pinta, the Santa Maria The noose and the rapist, the fields overseer The agents of orange, the Priests of Hiroshima The cost of my desire, sleep now in the fire 我は、ニーナ号、ピンタ号、サンタマリア号 絞首刑の縄、強姦者、奴隷監視人 エージェント・オレンジ、ヒロシマの司祭 我が欲望の代償は火の中で眠れ 「ニーナ号、ピンタ号、サンタマリア号」はコロンブスが乗っていた船で、ネイティブ・アメリカン虐殺のきっかけとなった。エージェント・オレンジはベトナムで使われた枯

    washburn1975
    washburn1975 2011/05/29
    「社会問題を歌詞にする事自体をバカにしている「いきものがかり」とかいうヘタレに1万回くらい聴かせてあげたい名曲です」「福島の悲劇が神の仕業だというなら、その神をチェーンソーでぶっ殺してやる!!」げに。
  • 発電所で地震が起きる映画『HINOKIO』のスポンサーは東京電力 « 破壊屋

    HINOKIO(ヒノキオ) 東北大震災&原発爆発後の更新ということで、東京電力がスポンサーの映画『HINOKIO』を取り上げる。空想的な設定に子ども同士の純粋なラブストーリーをうまく組み合わせていて、俺は好きな映画だ。でもこういう事態になってしまった以上、ちょっと心苦しいけど『HINOKIO』をネタにする意図で紹介する。 東京電力の提供でお送りします どういう映画なのかは東京電力のサイトに載っているプレスリリースがわかりやすい。『HINOKIO』が東京電力のコマーシャル的な映画だということがよくわかる。 劇場用映画「HINOKIO(ヒノキオ)」製作への出資、参画について 平成16年4月28日 東京電力株式会社 当社はこのたび、平成17年初夏に公開予定の劇場用映画「HINOKIO(ヒノキオ)」(松竹配給)の製作に出資、参画することにいたしました。 作品は、明日というイメージの近未来を舞台に

    washburn1975
    washburn1975 2011/04/03
    こんな映画だったのか。
  • 新しいシリーズ映画の形 « 破壊屋

    最近のシネコンはコンサートや演劇の録画をシリーズ映画として公開することにすごく力を入れている。シネコンの予告編では、映画じゃない映画の予告編をたっぷりと見せられる時もある。 現在投票受付中の2010年度 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞でも、毎年すごく困ることがある。それはコンサートや演劇のシリーズ映画が非常に多くて、「連作」として投票対象を一にまとめる作業がすごくメンドイのだ。今回はそんな2010年のシリーズ映画をまとめてみました。 まずはコンサート系から Livespire ソニーのプロジェクト。コンサートや演劇を映画館で上映する企画。2010年に「映画」として公開されたLivespireは3だが、「映画」ではなくて「イベント」として、映画館で上映された作品はもっとたくさんある。 2010年に公開された作品 Livespire 「ANJIN イングリッシュサムライ」 Li

  • 彼はいま素直になれていません « 破壊屋

    上映前に解説が流れる外国映画がある。三国志時代を描いた『レッド・クリフ』やナチスドイツ時代を描いた『ワルキューレ』の上映前には歴史背景の解説がある。この解説はもちろん日オリジナルだ。『レッド・クリフ』や『ワルキューレ』は外国の歴史を扱った映画なので、日人向けの解説を入れるのは理解できるんだが……トリック映画の『シャッター・アイランド』の上映前に映画のトリックに関する解説が流れたのは驚いた。そういえば『シックス・センス』が流行っていた頃は編が始まる前に「結末を誰にもバラさないでください」とハッタリ的な注意書きが出てくる映画があった。『シャッター・アイランド』も同じようにハッタリ的な効果を狙っている(と思う)ので、トリック解説を批判するつもりはない。でも俺はトリック解説よりも別の注意書きの存在にちょっと違和感を感じた。こんな意味の注意書きが出てきたのだ。 登場人物の表情や目の動きに注意し

  • 破壊屋亮一「チーズバーガーとキムチと納豆は美味しそうに見える」 - ビジスタニュース

    破壊屋亮一「チーズバーガーとキムチと納豆は美味しそうに見える」 2010年07月12日02:00 担当者より:人気ブロガーの破壊屋亮一さんが、他国の映画とはどのように見えるものなのかについて論じたものです。ご一読ください。また、破壊屋さんのブログでも映画に関して非常に読み応えのあるエントリーが多くアップされていますので、そちらもぜひご覧いただだければと。 更新日:2010/07/12 私は『破壊屋』という物騒な名前の映画ブログを運営しているのだけど、そんな私のブログで2010年の頭に「ゼロ年代のワースト映画投票」という企画をやってみた。そこでゼロ年代のつまらない映画をみなさんから選んでもらったところ、上位10のうち9が日映画で、上位100のうち約7割が日映画という状態になってしまった。ゼロ年代の日映画テレビ局主導のお祭り企画的な作品が増えたために、結果として大量の駄作が生

  • 「ブルース・リーは地獄に堕ちました」by幸福の科学 « 破壊屋

    俺が愛用している屋は横浜の有隣堂なんだけど、そこに大川隆法(幸福の科学総裁)のコーナーができていたので驚いた。ここ一カ月くらいは大川隆法の書籍の新聞広告も凄かったし、こんな光景は日中の大型書店でも起きているのかもしれない。思わず俺も2冊ほど購入してしまった。 大川隆法霊言集を知らない人に説明すると、大川隆法が過去の人間(キリストとか天皇とか)とチャネリングして幸福の科学の正当性を訴えるシリーズ。実際のところは大川隆法や信者たちが適当にでっちあげた内容なので、江原啓之並みの単純ミスをやっている時もある。例えば聖徳太子とチャネリングすると、聖徳太子が自分のことを「聖徳太子」って言っていたりするのだ。「聖徳太子」は諡号であって名は「厩戸」なのに。 大川隆法がマルクスを召霊するんだけど、マルクスは日語を喋れないのでドイツ系の天使に通訳を頼む。 大川隆法 日語を話せないようなので、通訳の霊

    washburn1975
    washburn1975 2010/06/23
    映画と武術で「暴力」を極めたブルース・リーが地獄行きなら、リアル世界で真の暴力を極めたジミー・ウォング先生はどうな…おや、誰か来たようだ。|ちなみに、マイケルも士道館の名誉五段なんだけどね。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    washburn1975
    washburn1975 2010/01/24
    お疲れ様でした。1、2位はウチと同じ。やっぱりこの2作品は強いなぁ。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。