タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経済と池田信夫に関するweekly_utaranのブックマーク (1)

  • 日本にはなぜベンチャーが生まれないのか (1/2)

    中小企業はあってもベンチャーがない 日振興銀行が破綻し、初めてのペイオフが行なわれた。この直接のきっかけは、銀行法違反(検査忌避)で強制捜査を受け、木村 剛元会長ら役員が逮捕されたことだが、振興銀の経営については以前から問題を指摘する声があった。「貸し渋り」で困っている中小企業にミドルリスク・ミドルリターンで融資して日を元気にするというビジネスが、目算どおりいかなかったからだ。 このビジネスモデルは、木村元会長が竹中平蔵金融担当相のチームに入った2000年代初頭には意味があったかもしれない。当時はどこの銀行も巨額の不良債権に苦しんで融資を絞っていたので、そういう「負の遺産」をもたない新銀行には強みがあった。しかし不良債権の処理が山を越して銀行が中小企業融資を増やすようになってからは、優良企業は銀行から借りるので、振興銀で借りるのは銀行から借りられないハイリスクの企業ばかりだった。 結果

    日本にはなぜベンチャーが生まれないのか (1/2)
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2010/09/16
    "解雇規制を緩和"はよく判った。じゃあ、次は失業対策などのセーフティネットについて、もっと具体的かつ実効性のある提案を聞こうじゃないか。
  • 1