タグ

ITmediaに関するweekly_utaranのブックマーク (11)

  • mixiがダウン

    SNS「mixi」が、8月10日午後5時20分ごろからアクセスしづらい状態になっている。運営元のミクシィは原因を明らかにしておらず、午後6時45分現在、復旧のめども立っていないという。障害によるユーザーデータへの影響はないとしている。 PC版トップページにアクセスすると、「復旧作業をおこなっております。申し訳ございませんが、しばらく時間をおいてから再度アクセスをお試しください」と表示。携帯版にも同様なメッセージが表示されている。 11日午前0時更新 ミクシィの原田明典COOは10日午後11時50分ごろTwitterで、「まだ暫定的だが、100%のユーザーのアクセスを復旧した」とコメント。編集部でmixiにアクセスしてみたところ、PC、モバイルともアクセスできることを確認したが、使えない機能があるなど不安定な状態が続いているようだ。 mixiのユーザーページでは、ボイスに加えて日記に「イイネ

    mixiがダウン
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2010/08/10
    "運営元のミクシィは原因を明らかにしておらず"このご時世にベンチャーが秘密主義とはいやはや。
  • ローソンの採用サイト改ざん 閲覧者にGumblarウイルス感染の恐れ

    ローソンは1月6日、同社の採用サイト「http://www.lawson-recruit.jp/」が昨年末に改ざんされ、閲覧したユーザーがGumblarウイルス(通称GENOウイルス)亜種に感染した恐れがあると発表した。 改ざんされていたのは、12月28日午前11時21分~30日午前0時20分までで、期間中のアクセス数は450。29日午後5時にサイト運営委託会社から改ざんの通知を受け、30日に修正、改ざんの告知とウイルス感染の確認法を掲載した。 Gumblarウイルスは昨年4月ごろから流行。悪意のあるサイトを閲覧させたり、ユーザーのFTPアカウントを悪用してサイトを改ざんするなどの被害が報告されている。12月末にはJR東日のサイトも改ざん被害にあうなど、大手企業のサイトにも広がっている。 関連記事 JR東のサイトが改ざん ユーザーにGENOウイルス感染の恐れ JR東日のWebサイトの一

    ローソンの採用サイト改ざん 閲覧者にGumblarウイルス感染の恐れ
  • mixiアプリ「ワタシのドレイちゃん」に批判集中 公開当日に削除

    「mixiアプリ」PC版が8月25日に正式公開され、130以上のアプリを自由に選んで使えるようになった。多くの企業や個人がアプリを提供して盛り上がっている一方で、公開されたアプリがユーザーからの批判を受け、開発元がアプリが削除するという事態も起きた。 削除されたのは「ワタシのドレイちゃん」。ユーザーがマイミクシィを「ドレイ」として買い取るという設定のソーシャルゲームで、マイミクに勝手にニックネームを付けたり、自由にせりふを言わせたり、アプリ内で“強制労働”させてお金を稼がせる――といったことが可能。開発元のコミュニティーファクトリーによると、Facebookの人気アプリなどを参考に構築し、ミクシィの審査を経て公開したという。 このアプリには公開当初から、「ジョークとしても笑えない」など批判が集中。コミュニティーファクトリーはミクシィと協議した上で、「当社の社内判断で」25日の夜までに削除し

    mixiアプリ「ワタシのドレイちゃん」に批判集中 公開当日に削除
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2009/08/26
    問題は「健全なサイトを"自称する"mixiが審査を通した」ことと開発元が「mixiファンド第1号企業」であること。
  • Twitterとは 国内で“再流行”、一般化の兆しも

    Twitter(ツイッター/トゥイッター)がこの春ごろから、流行の兆しを見せている。6月の国内ユニークユーザー(UU)は、ここ半年で4倍に増加。有名人やメディアの利用も相次ぎ、ユーザー拡大ペースが加速している。 Twitterは、「いまなにしてる?」(What are you doing?)という質問に答え、短いテキストを投稿するだけのサービスで、「ミニブログ」と説明されることもある。 投稿は「つぶやき」(Tweet)と呼ばれ、文字数は140字に限られるが、その分気軽に素早く投稿できるのが特徴。ブログやSNS日記のように、各記事にタイトルを付ける必要もなく、思ったことをそのまま書ける。 ユーザー同士が“ゆるく”つながるSNS的な側面も持っている。ほかのユーザーのつぶやきを聞ける「フォロー」機能を使えば、友人のつぶやきをリアルタイムに受け取って状況を知ったり、自分のつぶやきをほかのユーザーに

    Twitterとは 国内で“再流行”、一般化の兆しも
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2009/07/31
    あるふぁぶろがー(笑)の仲間内だけで一瞬流行ったものを"再"流行とはいわないでしょうw
  • 学生向け掲示板サイト「ミルクカフェ」、サイブリッジに譲渡 

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2009/07/31
    おお、よかった。
  • コーヒーを入れてくれるヒューマノイドロボットがすごい ニコニコ動画で人気に

    コーヒーを入れてくれる小型ヒューマノイドロボットがすごい──「ニコニコ動画」にアップされた動画が話題になっている。 動画のタイトルは「珈琲を淹れさせてみたのだが・・・」。「雛 ver,RF09」という個人制作の小型ヒューマノイドロボットが豆をひくところからカップに注ぐところまで1人(?)で作業する様子が映っている。 雛 ver,RF09は、身長36センチ、ツインテールでつり目の女の子を模したロボット。動きはひょこひょことして一見不安定に見えるが、コーヒー豆をひく動作や、ドリッパーにお湯を注ぐ動作はどことなく人間のようで安定している。 近藤科学(東京都・荒川区)が販売するヒューマノイドロボット「KHR-2HV」をベースに、動画をアップしたmujakiさんが関節ユニットなどを改造。頭部の成形も行った。ツインテールは受信アンテナになっており、無線コントローラーで操作する。 動画には「持ち上げる動

    コーヒーを入れてくれるヒューマノイドロボットがすごい ニコニコ動画で人気に
  • NHK「ねとすた」サイトに「けいおん!」っぽいイラストが

    “自重しない”ことで有名なNHK BS2のネット番組「ザ☆ネットスター!」(ねとすた)のWebサイトに、人気アニメ「けいおん!」(TBS系列で放送中)のキャラそっくりなイラストが、でかでかと描かれている。 ねとすた番外編などを配信している「ねとすた☆あねっくす」のトップページのイラストで、裸(?)の女の子3人が、傘で体を隠すように立っており、それぞれ、けいおんのキャラ、平沢唯(ひらさわゆい)、琴吹紬(ことぶきつむぎ)、秋山澪(あきやまみお)にかなり似ている。というか、髪型以外はそっくりだ。 描いたのは戸塚はる奈さん。同サイトのトップページには毎月、戸塚さんが描いた3人娘のイラストが掲載されているが、毎回タッチが異なり、5月は「苺ましまろ」っぽい雰囲気だったらしい。 関連記事 NHK BS「ネットスター!」レギュラー化 初回は「初音ミク」特集 ネットで人気のコンテンツや人を紹介する新番組「ザ

    NHK「ねとすた」サイトに「けいおん!」っぽいイラストが
  • 日本の政治家もTwitter活用 国会を“生中継”

    ミニブログ「Twitter」は、バラク・オバマ米大統領などが活用していることで知られているが、日の国会議員も使い始めている。政治の動向についてコメントしたり、国会などでの議論の様子を投稿しており、議員の活動にリアルタイムで触れられる。 日の国会議員では、衆議院議員の逢坂誠二さん(民主党)と橋岳さん(自由民主党)がそれぞれTwitterアカウントを持ち、精力的に更新している。 逢坂さんは、17日に行われた党首討論の様子を、議員会館テレビで見ながらリアルタイムで投稿。「与党の財源議論は、完全に迷宮入りしている」など時折意見を織り交ぜながら更新するスタイルで注目を集めた。 橋さんは、自民党総裁選の前倒し署名の紙が送られてきたことを打ち明けたり、「農水省なう」など居場所をつぶやいたり、政策についての意見を述べたりしている。 18日に衆議院会議で採決がある臓器移植法案についても、それぞれ

    日本の政治家もTwitter活用 国会を“生中継”
  • Second Lifeは終わらない 増えるユーザー、成長する経済

    2007年ごろ、経済誌やネット関連メディアを大いににぎわせ、「次のインターネットの主役」とまで言われた3次元仮想空間「Second Life」が、メディアの表舞台から姿を消して久しい。 Second Life内に「SIM」(島)を構えて参入していた大企業も、ほとんどが撤退。「Second Lifeは失敗だった」――そんな論調で語られることもある。 だがSecond Lifeは終わっていない。企業の参入は急速に減ったが、アクティブユーザー数は着実に伸びている。日のアクティブユーザー数は、ブーム当時の2~3倍。Second Life内の経済も成長しており、2008年年間で3億6000万ドル(約360億円)分の仮想通貨が流通している。経済メディアや大企業の失望とは裏腹に、コミュニティーは成長を続けているのだ。 07年当時のブームは何だったのか、今Second Lifeでは何が起きているのか。S

    Second Lifeは終わらない 増えるユーザー、成長する経済
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2009/05/19
    セカンドライフ(笑)
  • MS、「Windows 7にアップグレードできるか」判定ツールをβ公開

    Microsoftは5月7日、ユーザーが手持ちのPCWindows 7にアップグレードできるかどうか診断できるツール「Windows 7 Upgrade Advisor」のβ版をリリースした。 同ツールはPCのプロセッサ、メモリ、ストレージ、グラフィックス性能をチェックし、インストールされているソフトの互換性問題を調べ、Windows 7を実行できるかどうかを判定する。可能であれば問題の解決方法も提示する。 Upgrade Advisorは、以下のWindows 7のシステム要件に基づいてハードをチェックする。 1GHz以上の32ビットまたは64ビットプロセッサ 1GバイトのRAM(32ビット)/2GバイトのRAM(64ビット) 16Gバイトの空きディスク容量(32ビット)/20Gバイト(64ビット) WDDM(Windows Display Driver Model)1.0以上のドラ

    MS、「Windows 7にアップグレードできるか」判定ツールをβ公開
  • ドワンゴ、上半期が黒字に ニコ動有料会員数は計画以上

    ドワンゴは5月7日、2008年10月~2009年3月期(上半期)の連結業績予想を修正し、営業損益が4億1000万円の黒字となるなど、赤字を見込んでいた損益が黒字になる見通しだと発表した。 売上高は当初予想から減る見通しだが、コスト圧縮や広告宣伝費が下半期にずれ込むことで費用が減少。当初予想で5000万円の赤字としていた営業損益で黒字を見込み、経常損益も3億8000万円の黒字(当初予想は7000万円の赤字)、最終損益も2億1000万円の黒字(同1億5000万円の赤字)となる見通し。ただ、通期見通しは据え置く。 ニコニコ動画のプレミアム会員(有料会員)数は計画以上に推移しているが、広告収入は景気悪化の影響などから未達だった。ニコニコ動画関連の費用はほぼ計画通りだとしている。 着うたフルサイトの会員数は順調に推移。ゲーム事業では11月に発売した人気シリーズタイトル2作が売り上げに貢献したが、一部

    ドワンゴ、上半期が黒字に ニコ動有料会員数は計画以上
  • 1