タグ

ブックマーク / uneyama.hatenadiary.jp (27)

  • 2018-04-12

    2018-04-12 意見等、飼料 EFSA 飼料添加物として、あるいは生産用生物体として使用される微生物の特徴付けに関するガイダンス案に対するパブリックコメント募集結果 Outcome of the public consultation on the draft guidance on characterisation of microorganisms used as feed additi… 2018-04-12 意見等、添加物 EFSA 品添加物ステビオール配糖体(E 960)の規格を改定案に沿って変更した場合の安全性 Safety of the proposed amendment of the specifications of the food additive steviol glycosides (E 960) EFSA Journal 2018;16(3):5236

    2018-04-12
    y-wood
    y-wood 2018/04/17
    “日本からEUへの動物由来食品の輸出はとうぶんできそうにない。必要な獣医を増やすことは世間も許さないらしいし”
  • 2017-06-13

    2017-06-13 監査報告書 EU 南アフリカ―生きた動物及び動物製品の、動物用医薬品の管理を含む残留物質と汚染物質の管理評価 South Africa―evaluate the control of residues and contaminants in live animals and animal products including controls on veterinary medicinal product… 2017-06-13 意見等 EFSA 柑橘類、核果類、仁果類の殺菌剤として農薬に使用されるソルビン酸カリウムの基物質申請についての加盟国と EFSAの意見募集結果 Outcome of the consultation with Member States and EFSA on the basic substance application for pota

    2017-06-13
    y-wood
    y-wood 2017/06/14
    『ワインメーカーが持続可能性と味の向上のためにオーガニックを捨てる』
  • 2017-05-30

    2017-05-30 パートナーシップを通じて輸入品の安全性を向上させる FDA Improving the Safety of Imported Foods Through Partnerships April 20, 2017 by FDA Voice By: Susan Mayne, Ph.D., Camille Brewer, M.S., R.D., and Donald Prater, D.V.M. https://blogs.fda.gov/fdavoice/index.php/2017/04/improving-the-safety-of-… 2017-05-30 EFSA加盟国のリスクコミュニケーションハンドブック改訂 EFSA EFSA-Member State risk communication handbook updated 24 May 2017 http:/

    2017-05-30
    y-wood
    y-wood 2017/05/31
    『ダブリンの獣医が猫を撫でる仕事の求人をしているという。年24000ポンド(340万円くらい)。日本の給料水準がいかに低いかって話なのかな』
  • 2017-05-26

    2017-05-26 Scarboroughのアダルトストア2店舗から健康に影響がある可能性のある未承認の健康製品が押収された ヘルスカナダ Unauthorized health products seized from two adult stores in Scarborough may pose serious health risks May 25, 2017 http://healthycanadians.gc.ca/recall-alert-rappel-avis/hc-sc/2017/63364a-eng.php ヘルスカナダはオンタリオのスカーバローで、… 2017-05-26 ヘルスカナダはカフェインの安全な摂取レベルを市民に助言している。 ヘルスカナダ Health Canada is advising Canadians about safe levels of c

    2017-05-26
    y-wood
    y-wood 2017/05/29
    『当時パイロットが敵の飛行機を発見して打ち落とすのにレーダーを初めて使い、この最新技術を秘匿しようとしてパイロットがニンジンを食べているから夜間よく見えるようになったという噂を流した。』笑った
  • 2016-05-13

    2016-05-13 アプリコットカーネルとビターアーモンドカーネルについての助言 FSA Advice on apricot kernels and bitter almond kernels 12 May 2016 http://www.food.gov.uk/news-updates/news/2016/15138/advice-on-apricot-kernels-and-bitter-almond-kernels 我々は粉末にしたものを含むアプリコットカーネルはべるべきではないと助… 2016-05-13 FSAIはシアン化物中毒のリスクがあるためアプリコットカーネルをべないよう助言 FSAI FSAI Advises Against Eating Apricot Kernels Due to Risk of Cyanide Poisoning Thursday, 12 Ma

    2016-05-13
    y-wood
    y-wood 2016/05/16
    『健康な成人にとってプロバイオティクスに利益があるという根拠はない』びっくり!日本のヨーグルトや乳酸菌飲料の研究結果と矛盾しないのだろうか?
  • 2016-05-12

    2016-05-12 Hill’s Pet Nutritionは鉄濃度が高いためキャットフードパウチ(ペットフード)をリコール FSA Hill’s Pet Nutrition recalls cat food pouches (pet food) due to high levels of iron 11 May 2016 http://www.food.gov.uk/news-updates/news/2016/15139/hills-pet-nutrition-recalls-cat-food-pouches 鉄はネコの必須栄養素だが摂りすぎは消化管の不調… 2016-05-12 中枢神経系腫瘍のWHO分類 IARC WHO Classification of Tumours of the Central Nervous System WHO/IARC Classification

    2016-05-12
    y-wood
    y-wood 2016/05/13
    『プロバイオティクスが健康な成人に利益があることは示されていない』
  • 2016-03-07

    2016-03-07 鉛、水−米国(第3報): (NY) ProMED Lead, water - USA (03): (NY) 2016-03-05 http://www.promedmail.org/post/4071887 Date: Thu 3 Mar 2016 Source: Ithaca Voice [edited] ニューヨーク州Ithacaの学校の鉛検査の結果がさらに陽性のものが増えた。一方校区とTompkins郡の保健省はいくつかの… 2016-03-07 有機リン中毒 マレーシア:(ペラ州) ProMED Organophosphate poisoning - Malaysia: (PK) 2016-03-05 http://www.promedmail.org/post/4071884 Date: Sat 5 Mar 2016 Source: Malaysian Di

    2016-03-07
    y-wood
    y-wood 2016/03/08
    『「福島から5年」への専門家の反応』気が滅入る。
  • 2016-01-06

    2016-01-06 電子タバコの広告は中高生の10人中約7人に届いている CDC E-cigarette ads reach nearly 7 in 10 middle and high-school students Tuesday, January 5, 2016, http://www.cdc.gov/media/releases/2016/p0105-e-cigarettes.html 新しいCDC バイタルサイン報告によると中高生の10人中約7人−1800万人−が店舗、オンライ… 2016-01-06 2016年の水のフッ素添加の技術的側面についての服務規程 DWI CODE OF PRACTICE ON TECHNICAL ASPECTS OF FLUORIDATION OF WATER SUPPLIES 2016 5 January 2016 http://www.dwi.

    2016-01-06
    y-wood
    y-wood 2016/01/07
    『私は栄養科学にはもううんざりしている。あなたもそうに違いない。』皮膚科学など化粧品もね
  • 2015-12-15

    2015-12-15 ワークショップ:動物に抗生物質を使うことによる公衆衛生と動物の健康への影響 EU Workshop : The impact on public health and animal health of the use of antibiotics in animals (EC) http://ec.europa.eu/dgs/health_food-safety/amr/events/ev_20151126_en.htm 2015年11月26日のワークショップの要約掲載 2015-12-15 新規品についての公開ワークショップ:2016年2月4日 FSA ACNFP Attend an open workshop on novel foods: 4 February 2016 – 14 December 2015 http://www.food.gov.uk/com

    2015-12-15
    y-wood
    y-wood 2015/12/17
    『助産師が新生児の乾燥肌にオリーブ油やひまわり油を塗ることを薦めているが、新しい研究によると良くない。』『油はともかく食品は薦めない』化粧品グレードのオイルは局方にあるけど、助産師はしらないのかしら。
  • 2015-11-16

    2015-11-16 FDAは農産物と輸入品について品安全システムを近代化し強化するための画期的規則を発表 FDA FDA Releases Groundbreaking Rules on Produce and Imported Foods to Modernize and Strengthen Food Safety System November 13, 2015 http://www.fda.gov/Food/NewsEvents/ConstituentUpdates/ucm472505.htm http://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/Pre… 2015-11-16 FSISは品加工業者がアレルゲンの可能性のあるものやその他のハザードを管理するのに役立つ新しいガイドを発表 USDA FSIS Releases New Guide to H

    2015-11-16
    y-wood
    y-wood 2015/11/17
    『米国の農家はオーガニック作物に尻込み』内容は米国農務省のレポートと似てる。http://www.foocom.net/column/shirai/13417/
  • 読書感想文など(「知ろうとすること」「いちから聞きたい放射線のほんとう」)|2015-03-22 - 食品安全情報blog

    読書感想文など 東日大震災から4年が経ちました。 調査の一環として震災後の品リスクに関連する書籍を何冊か調査してきていますが、さすがに最近は放射能便乗が新しく出ることもあまりなくなってきていて、震災以前からあった○○は怖い系の一種として地位が固まってきた(?)ようです。 初期のパニック状態から抜け出して、改めて勉強しようという人向けのとして 知ろうとすること。 (新潮文庫) 作者: 早野龍五,糸井重里出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/09/27メディア: 文庫この商品を含むブログ (32件) を見る いちから聞きたい放射線のほんとう: いま知っておきたい22の話 (単行) 作者: 菊池誠,小峰公子,おかざき真里出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2014/03/15メディア: 単行この商品を含むブログ (18件) を見る があります。 「知ろうとすること。」は寄贈

    読書感想文など(「知ろうとすること」「いちから聞きたい放射線のほんとう」)|2015-03-22 - 食品安全情報blog
    y-wood
    y-wood 2015/03/25
    『ほんの少しの、なんとなくといったネガティブな言葉や行動が積み重なって全体に影響が出る』難しい
  • ■おまけ(「カツオ節は毒物?EUが輸入を認めない理由」関係)|2014-12-25 - 食品安全情報blog

    2014-12-25 日産輸入品の放射能検査の結果 MFDS 検査実施課/輸入品政策課 2014-12-19 http://www.mfds.go.kr/index.do?mid=676&seq=25973 2014.12.12.∼2014.12.18 2014-12-12 http://www.mfds.go.kr/index.do?mid=676&seq=25891 2014.12.5.∼2014.12.11. 2014-12-25 「民間専門家委員会」日の放射能安全管理現地調査の実施 MFDS 検査実施課 2014-12-12 http://www.mfds.go.kr/index.do?mid=675&pageNo=2&seq=25890&cmd=v 政府は日放射能安全管理民間専門家委員会(委員長李ジェギ教授)が日品に対する放射能安全管理状況を確認するために 2回(

    ■おまけ(「カツオ節は毒物?EUが輸入を認めない理由」関係)|2014-12-25 - 食品安全情報blog
    y-wood
    y-wood 2014/12/29
    カツオ節のベンゾピレン(BaP)の解説
  • 甲状腺がんの流行? 2014-11-07 - 食品安全情報blog

    2014-11-07 健康の専門家がシンポジウムで動物への抗生物質使用について探る CDC Health Experts to Explore Antibiotic Use In Animals at Symposium Thursday, November, 6, 2014 http://www.cdc.gov/media/releases/2014/a1106-antibiotics-animals.html 2014年11月12-14日アトランタ 抗生物質週間について知ろう Get Smart About Antib… 2014-11-07 ブラックマーケットの牡蠣はリスクが高い MPI High risk from black market oysters 7 November 2014 http://www.mpi.govt.nz/news-resources/news/high

    甲状腺がんの流行? 2014-11-07 - 食品安全情報blog
    y-wood
    y-wood 2014/11/18
    甲状腺がんの検査の害悪
  • オーガニック論文関連 2014-07-14 - 食品安全情報blog

    2014-07-14 すすモニタリング戦略(ブラックカーボン) RIVM Monitoring strategy soot (black carbon) 2014-07-11 http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2014/juli/Monitoring_strategy_soot_black_carbon 大気汚染の健康影響について評価するために煤の濃度を測定することが有効であ… 2014-07-14 成人のレストランのメニュー表示使用−2012年17州 CDC Restaurant Menu Labeling Use Among Adults — 17 States, 2012 MMWR July 11, 2014 / 63(27);581-584 http://www.cdc.gov/m

    オーガニック論文関連 2014-07-14 - 食品安全情報blog
    y-wood
    y-wood 2014/07/15
    『医師は検査結果を理解しているか?』『正しい答えは10分の1であるが、それはたった21%だった。』
  • 2014-01-08

    2014-01-08 ■ EFEA EFEA テブコナゾールの農薬リスク評価ピアレビューについての結論 Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance tebuconazole EFSA Journal 2014;12(1):3485 [98 pp.]. 03 January 2014 http://www.efsa.europa.eu/e… 2014-01-08 RASFF Week52-2013 EU 警報通知(Alert Notifications) イスラエル産冷凍七面鳥胸肉の未承認物質クロピドール(32 µg/kg)、トルコ産粉末辛パプリカのアフラトキシン(合計= 44 µg/kg) 注意喚起情報(information for attention) スロ

    2014-01-08
    y-wood
    y-wood 2014/01/09
    ロクシタン
  • 2013-12-30

    2013-12-30 マラチオンについて (年内に更新する予定はなかったのですが・・) マルハニチロホールディングスの発表によると検出されたマラチオンは2200 ppmとあります。 http://www.aqli.co.jp/wp-content/uploads/2013/12/news_20131229_2.pdfこれまで残留農薬の基準値超過事例などで報… 2013-12-30 12月31日追記 濃度はコロッケの最高15000ppmになっているようです http://file.tdx.co.jp/la_cantine/20131231_aqli_gunma_nouyaku-kensyutu_dai2.pdfこれだと結構厳しくて、体重20kgにすると約20gで15 mg/kgになってしまいます。 問題の商品は8個入り176gとのことなので…

    2013-12-30
    y-wood
    y-wood 2014/01/06
    マラチオンの安全性について
  • ■[EFSA]EFSAは2つのネオニコチノイドと発達神経毒性の関連の可能性を評価|2013-12-18 - 食品安全情報blog

    2013-12-18 EFSAは2つのネオニコチノイドと発達神経毒性の関連の可能性を評価 EFSA EFSA assesses potential link between two neonicotinoids and developmental neurotoxicity 17 December 2013 http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/131217.htm 2つのネオニコチノイド殺虫剤−アセタミプリドとイミダクロプリド−が発達中のヒト神経系に… 2013-12-18 大麻は「脳の回路の形を変える」 NHS Behind the headlines Cannabis 'changes shape of brain circuits' Tuesday December 17 2013 http://www.nhs.uk/news/2013/1

    ■[EFSA]EFSAは2つのネオニコチノイドと発達神経毒性の関連の可能性を評価|2013-12-18 - 食品安全情報blog
    y-wood
    y-wood 2013/12/25
    『これら抗菌剤は広く使われているにもかかわらず研究が乏しい。』流水で手を洗っても菌はある程度落ちる訳で。かつ耐性菌を育てたり、ウイルスには効かないやら。普通の石鹸で充分。
  • EFSAはアスパルテームの完全リスク評価を完了し、現在の暴露量では安全だと結論した 2013-12-17 - 食品安全情報blog

    2013-12-17 Ann Intern Medのサプリメント論文関連 エディトリアル もうたくさんだ:ビタミンやミネラルサプリメントにお金を無駄遣いするのはやめよう Enough Is Enough: Stop Wasting Money on Vitamin and Mineral Supplements 17 December 2013 Eliseo Guallar et al., Ann Intern Med. 2013;159(12):850-… 2013-12-17 補完医薬品ガイドラインへの意見への回答 TGA TGA response: Australian regulatory guidelines for complementary medicines (ARGCM) 16 December 2013 http://www.tga.gov.au/newsroom/co

    EFSAはアスパルテームの完全リスク評価を完了し、現在の暴露量では安全だと結論した 2013-12-17 - 食品安全情報blog
    y-wood
    y-wood 2013/12/25
    抗菌剤入りハンドソープは必要ないとのこと、担当者にも確認した。
  • 2013-10-29

    2013-10-29 評価書 EFSA ブドウ糖産生性炭水化物と激しい運動後の正常筋機能(収縮)回復に関連する健康強調表示の立証に関する科学的意見 Scientific Opinion on the substantiation of a health claim related to glycaemic carbohydrates and recovery of normal muscle function… 2013-10-29 補完医薬品ロードショー2013 7-8月におけるTGAのプレゼン TGA TGA presentations given at the complementary medicines road shows, July - August 2013 30 July 2013 http://www.tga.gov.au/newsroom/events-present

    2013-10-29
    y-wood
    y-wood 2013/10/30
    『日本のトクホが考慮していないことなので、トクホが欧米で却下される理由。有意差がつく、と臨床上意味がある、はイコールではない』
  • 2013-04-11

    2013-04-11 AVAは日の県からの品輸入停止を解除 AVA AVA LIFTS SUSPENSION ON IMPORT OF FOOD FROM JAPANESE PREFECTURES Issued on 8 April 2013 http://www.ava.gov.sg/NR/rdonlyres/9253E7B2-E57D-4992-982C-1304E73748D6/25829/Pressrelease_AVALIFTSSUSPENSIONONIMPORTOFFOODFROMJ.pdf AVAは日の7つの県… 2013-04-11 ヒト保護のための毛虫oak processionary mothの効果的コントロールは可能 BfR Effective control of oak processionary moths for the protection of hu

    2013-04-11
    y-wood
    y-wood 2013/04/17
    イギリスにも3秒ルールがあったのか、あと食料自給率とか、ワクチンとか。