タグ

学生に関するyuichi0613のブックマーク (3)

  • 大学在学中は授業料無償化し卒業後納付 首相に提言提出 | NHKニュース

    自民党教育再生実行部は、大学などに在学している間は授業料を無償化し、卒業後に収入に応じて国に納付する新たな制度の検討などを盛り込んだ提言をまとめ、安倍総理大臣に提出しました。 さらに、幼児教育の無償化を加速させるため、党内で議論が進められている「こども保険」が財源の候補になると指摘しているほか、教育の充実に必要な、まとまった規模の新たな財源をつくるため、保険や税、それに国債などを候補として議論を急ぐ必要があるとしています。 また、22日は公明党も提言をあわせて提出し、所得税や相続税などの見直しにより教育財源を確保することや、自民党が提言した在学中は授業料を無償化とする新たな制度についても「今後、研究する」としています。 自民・公明両党から提言を受け取った安倍総理大臣は「すべての子どもたちの夢をかなえるために、政府・与党が一体となって、財源を含めてしっかり検討したい」と述べました。 教育

    大学在学中は授業料無償化し卒業後納付 首相に提言提出 | NHKニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/05/23
    これけっきょく借金じゃないかしら
  • 就職サイトアクセス集中 一時停止 NHKニュース

    就職サイトアクセス集中 一時停止 12月1日 15時38分 大学3年生を対象にした企業の就職説明会が、1日、解禁されたことを受けて、大手就職情報会社が設けた大学3年生向けのサイトには、1日未明から学生などからのアクセスが集中したため、現在、一部でサービスを停止するなどしています。 再来年に卒業する大学3年生を対象にした会社の就職説明会が、例年より2か月遅く1日解禁されたことを受けて、企業の情報などをインターネットで提供している大手就職情報会社も、大学3年生など向けの新たなサイトを設けました。このうち、大手就職情報会社が運営する「リクナビ」は、1日午前8時にサイトを設けた直後から学生などからのアクセスが集中し、午後1時からシステムに障害が起きて、現在、サービスを停止しています。また、「マイナビ」でも、午前0時半にサイトをオープン直後からつながりにくい状態が続いているということです。1日、東京

    yuichi0613
    yuichi0613 2011/12/01
    単純に濃縮されただけだったりして
  • asahi.com(朝日新聞社):シャッター街、学生が変える? 住みこみ活性化考える - 社会

    工事後の2階の学生の部屋。明治期の梁(はり)がむき出しになっている=佐賀市呉服元町工事前の2階の部屋。天井は、昭和期の改築で天井板に覆われていた=佐賀のまちなか居住研究会提供  「シャッター街」化が進む佐賀市の中心市街地で、佐賀大の学生が空き店舗を改築して住み込む「まちなか居住」の実験住宅が23日、オープンした。傷みの激しかった明治期の建物が学生らの手で快適な住宅に変身。地域住民との交流を通じ、まちづくりの課題を探る。  同市呉服元町にできた実験住宅は木造2階建てで、1階が地域住民との交流の場とする「ワークスペース」。2階が居住空間で、理工学部4年の男子学生3人が住み込む。  まちの活性化を住民の視点から考えようと、建築士や研究者、商店主らでつくる「佐賀のまちなか居住研究会」が企画した。会長を務める同大工学系研究科の三島伸雄准教授は、23日のオープニングイベントで「地域との連携の場として活

    yuichi0613
    yuichi0613 2010/12/24
    おもしろそう。佐賀中心市街地のシャッター街っぷりはすごいので、いい試みがなされれるといいな。
  • 1