タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

宇宙とノーベル賞に関するyuichi0613のブックマーク (1)

  • ノーベル物理学賞にミシェル・マイヨール氏ら3人 | NHKニュース

    マイヨール氏とケロー氏は、1995年に地球からの距離がおよそ50光年と、光の速さでおよそ50年かかる場所にあるペガスス座の51番星という恒星の周りを惑星が回っていることを突き止めたと発表しました。太陽系の外で、惑星が発見されたのは、これが初めてでした。 またピーブルス氏は、宇宙の始まりである「ビッグバン」が起きた直後から現在までの宇宙の進化の様子を理論的に研究するうえで大きな貢献をしたことなどが評価されました。 ことしのノーベル物理学賞に選ばれたアメリカのプリンストン大学のジェームズ・ピーブルス氏は、会場からの電話インタビューに応じ、「私が1964年に宇宙の研究を始めたとき、実験や観察はあまり進んでいなかったので不安を抱いたが、思いつく研究を一つ一つ重ねていった」と振り返りました。 そして、「宇宙の成り立ちはこれまで理論的には説明されていたが、証拠がなかった。理論と観察を組み合わせた研究に

    ノーベル物理学賞にミシェル・マイヨール氏ら3人 | NHKニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2019/10/09
    恥ずかしながら系外惑星が発見されてなかったというのを知らなかったので、すごいなあと
  • 1