タグ

長崎県に関するyuichi0613のブックマーク (3)

  • 共同で抗議の女性県議に厳重注意|NHK 長崎県のニュース

    「3人以上の子どもを産み育てていただきたい」などと発言した衆議院長崎2区選出の自民党の加藤寛治議員に対し、自民党の女性の県議会議員が野党の議員とともに会見して抗議したことについて、加藤氏が会長を務める自民党長崎県連の当時の幹事長が女性議員に厳重注意していたことがわかりました。 自民党の加藤寛治衆議院議員は今月10日、人口減少問題に関連して「新郎新婦には必ず3人以上の子どもを産み育てていただきたい。結婚しなければひとさまの子どもの税金で老人ホームに行くことになる」などと発言し、その後、謝罪して発言を撤回しました。 これについて長崎県議会の自民党の、ごうまなみ議員は今月16日、共産党や民進党の女性の県議会議員とともに記者会見を開き「加藤氏の発言は女性の人権をまったく無視した暴言だ」などと抗議しました。 自民党の関係者によりますと、27日開かれた自民党長崎県連の総務会で、ごう議員の会見について一

    共同で抗議の女性県議に厳重注意|NHK 長崎県のニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/05/29
    “ごう議員はNHKの取材に対し「共産党の議員と会見を開いたことについての批判は理解するものの、加藤氏の発言は、女性の問題として党派を超えて取り組むべきテーマだと考えている」”
  • 議員が“私物化”? 福祉施設で何が|NHK NEWS WEB

    長崎県議会の議員が理事長を務める社会福祉法人が、運営する施設で働く職員から毎月の給料日などに職場で寄付を集めて議員に献金をしていたことが、NHKの取材で明らかになりました。複数の職員や元職員が「職を失うのが怖くて断れなかった」などと証言する寄付集めは、20年以上前から続けられていて、職員から集めた寄付はおよそ2億円にのぼると見られます。取材を進める中で見えてきたのは社会福祉法人が議員に“私物化”され、政治活動に利用される実態でした。 (長崎放送局記者 馬場直子 安井俊樹) 今回の取材の端緒は去年8月にさかのぼります。 長崎県の「政治とカネ」の実態を調べようと、県内の政治団体が毎年選挙管理委員会に提出している収支報告書のチェックを始めました。日々の取材の合間を見つけては、インターネット上で公開されている収支報告書を読み込んで、おかしな支出入がないか確認を進めました。 そして9月7日の深夜、議

    議員が“私物化”? 福祉施設で何が|NHK NEWS WEB
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/02/23
    いい調査報道、報道機関しかできない仕事/「強制ではない、寄付である」という強者メソッドで吸い上げられているお金って、なんとも。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    yuichi0613
    yuichi0613 2014/02/25
    効果を検証したわけではなさそうね”「通年議会」を13年度までで廃止する条例改正案を自民、公明両党の賛成多数で可決/「議員や県職員の拘束時間が長すぎる」”
  • 1