タグ

電力供給に関するyuichi0613のブックマーク (1)

  • 広域八王子圏、公共施設で新電力への切り替え進む-多摩市に続き日野市でも

    多摩市が3月1日から、市内の公共施設の電力供給について東京電力から新電力であるエネット(港区)に切り替えるなど広域八王子圏で電力調達の見直しが進んでいる。 電力については、2000年から一部小売りの自由化が進められており、企業や公共施設などで用いられている高圧電力の分野では、東京電力など一般電気事業者の送電網を使って電力供給を行う特定規模電気事業者が参入。経済産業省は3月7日、同事業者の新たな通称を「新電力」と命名、今後作成する資料などで用いると報道された。現在、NTTファシリティーズ、東京ガス、大阪ガスなどが共同出資するエネットのほか、ダイヤモンドパワー(中央区)、イーレックス(中央区)などが事業展開している 昨年12月には多摩市が市庁舎を含めた市施設の電力について競争入札を行い、エネットと契約したと発表。対象は図書館や小・中学校25校など全46施設で、契約期間は3月1日~来年3月31日

    広域八王子圏、公共施設で新電力への切り替え進む-多摩市に続き日野市でも
    yuichi0613
    yuichi0613 2012/03/09
    へえ。多摩市や日野市でエネット(NTTファシリティーズ、東京ガス、大阪ガスなどが共同出資)と契約してコスト減を見込んでると。
  • 1