タグ

ブックマーク / thestartup.jp (2)

  • イケダハヤトは地方の冷飯の味を知らない | The Startup

    数少ない友人と勝手に思っているイケダハヤトさんが高知に移住されたようで。数日前に知ってはいたのですが、寂しくなりますね。前もって言ってくれれば、サイゼリヤで鳴海さんとブロガーユニット「炎上セブン」の結成会でもしようと思いましたが、そのうち高知に遊びに行くので案内してください。 イケダさんはじめノマド的な複数のインフルエンサーが地方移住に興味を持っているようですね。そこで北海道出身の僕が東京を離れられない理由を考えてみたので、移住祝いとしてのカウンター記事です。 イケダさんと僕はある程度の関係値があるので、真逆の意見で戦っても、特に関係にひびは入らないはずですよ。 ■前提:イケダさんは横浜で育ち、僕は北海道で育った 地方万歳イケダさんとアンチ地方の僕は真逆の環境で育ったはずです。イケダさんは横浜育ちと聞いているので、大学受験においても地方と東京の情報格差を実感していないはず。僕は北海道のさら

    イケダハヤトは地方の冷飯の味を知らない | The Startup
    yuichi0613
    yuichi0613 2014/06/03
    東京って異質なんだろうなあと感じた次第。それがいいかは別として。
  • BLOGOSと個人ブログメディアのマネタイズ手法の関係 | The Startup

    最近、BLOGOSに寄稿し続けることの是非が盛り上がっていますね。 BLOGOS退会したら検索流入が三倍に増加した 私もBLOGOSに寄稿(転載)している身として、他人事ではありません。Umeki Salonでこの話題で少し盛り上がり、「UmekiもBLOGOSへの転載を辞めた方がいいんじゃないか?」という話も出ました。Umeki SalonがThe Startup編集部的な側面があることを再確認し、会員の方々からこういったご意見をいただき、大変感謝しております。まずはBLOGOS寄稿の是非に関して、多角的に分析します。 ちなみにBLOGOSへの転載に関しては、下記の記事でも以前コメントしていますのでご参考までに。 コンテンツ・アグリゲーションは次代の金脈と成り得るか? 1:ソーシャルと検索経由のトラフィック まずは単純なトラフィックの話からです。現代のメディアへのトラフィックはRSSやブ

    BLOGOSと個人ブログメディアのマネタイズ手法の関係 | The Startup
  • 1