社会と医療に関するBUNTENのブックマーク (513)

  • スペインは月5日の生理休暇制度を計画 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    これはやや小ネタですが、ちょっと面白いなと思った記事です。イギリスのザ・ガーディアン紙に載ったスペインの記事ですが、 https://www.theguardian.com/world/2022/may/12/spain-to-ease-abortion-limits-for-over-16s-and-allow-menstrual-leave Spain’s Socialist-led coalition government is preparing a law that would allow women over the age of 16 to have abortions without permission from their parents or guardians, and introduce up to five days of menstrual leave a m

    スペインは月5日の生理休暇制度を計画 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/05/13
    治せるないしは軽減可能な月経困難症に対する医療の対応が異様に冷たいとも聞くがどうなのだろう。いや、ナプキンの入手すら困難な人もけっこういるという論外な話も聞くわけだが…。
  • 自閉症の大人は気づかずにマスキングをしていることもある - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    自閉症について、医療関係者は長年にわたって多くのことを学んできましたが、まだ未知の部分がたくさんあります。 自閉症は医学的には生物神経学的な発達障害として説明されますが、かなり複雑です。 自閉症といっても、その程度は千差万別で、一概に「これだ!」というものはありません。 そのため、大人になってから、自分が自閉症であることを知る人が増えています。 自分の性格に特徴があるために、まわりと自分とは違うと感じていた、 社会的な交流がいつも苦手だった、 こうした大人の多くは、自分でも気づかないうちに、生存戦略である「マスキング」をしている可能性が高くあります。 大人の自閉症では、その兆候には以下のようなものがあります。 会話を維持するのに苦労する 顔の表情、ボディランゲージ、社会的な合図を解釈するのが難しい 親しい友人関係や人間関係を築いたり、維持したりすることが難しいと感じている 自分の物が誰かに

    自閉症の大人は気づかずにマスキングをしていることもある - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/04/04
    「マスキングは」「多くの努力を要するため、その人の幸福に悪影響を及ぼす可能性があります。」社会が得られたであろう生産性等も犠牲になっているのだが、何人がそれに気付いていることか。
  • 「誰にもばれずに出産したいです」そう告げた19歳女性は、なぜ「内密出産」をやめたのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    国内で初となる「内密出産」を希望する女性を、熊の慈恵病院が保護して24日が経過していた。 【画像】「秘密は守ります」慈恵病院の入り口 内密出産とは、妊婦が特定の関係者以外に身元を明かさず出産すること。法律に規定はない。病院は女性の身元を把握していたが、このままでは出生届には母親の名前を記さずに提出することになる。その場合、出生届は受理されず、医師が公正証書原不実記載罪(刑法157条)に問われるなどの可能性がある。出生の届出は2週間以内と戸籍法第49条で定められているが、受理されなければ、決着するまで赤ちゃんは無戸籍の状態になることもあり得る。病院内は緊張状態が続いていた。 急転直下、女性が翻意したのは出産後、退院前日の朝だった。家族に連絡し、赤ちゃんを産んだことを伝えたのだ。11月10日(水)、病院は内密出産が回避されたことを公表した。女性が赤ちゃんと一緒に生きることにしたのはなぜだっ

    「誰にもばれずに出産したいです」そう告げた19歳女性は、なぜ「内密出産」をやめたのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/24
    「境界知能」とされる人たちは本来福祉で守られるべき人たちだと強く思う。
  • ジェンダーサイエンス - 私の裁判

    ジェンダーサイエンスって? ↓ ログイン出来る人以外は見なくて良きです。 www.nhk-ondemand.jp 月経についての意識改革番組。女性男性だけに絞ったジェンダー無視番組でした。つまり体の構造上月経が在る人がテーマ。あのね。私の場合ね。いつもどおり上手く説明出来ないけど。「人」を女性男性の概念枠内だけで解決出来ない気持ちが強くて割と日常生活内で戸惑う事が多い。 それは私の脳内のどこかに男性が怖いという身勝手な意識が残存してるからかも。私にとってその邪魔な固定概念が減ればもっと生きやすくなるはず。日常生活で怖い「人」は性別関係なく怖いものね。正直ここで何を言いたいのかよくわからない。 2つだけのジェンダーに絞ったのは番組制作内容として考えると仕方が無い括りだったのかもしれないケドネ。月経=子宮のある女性だけの問題という括り。月経=出産する為(準備)に必要という括り。上書き私見を書く

    ジェンダーサイエンス - 私の裁判
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/08
    「月経による労働損失」違和感ありまくりだな。それは社会全体で均して負担すべきもの。▼俺がもっと高齢化して労働できなくなったらそれも損失に数えられそうだ。
  • ワイドショーも報じた「依存症施設反対」のその後  「一緒にできること」で見つけた理解への一歩 | 47NEWS

    Published 2021/08/07 07:00 (JST) Updated 2021/08/09 07:49 (JST) 「建設断固反対」「われわれの街には違和感しかない」。アルコール・薬物依存症からの立ち直りを支援する団体のグループホーム建設に、2018年ごろから京都市の地元住民による激しい反対運動が起きた。地域は混乱、対立し、ワイドショーが取り上げるまでに。あれからどうなっただろうか。訪れてみると、地元には深い爪痕が残っていた。一方で、地域社会の共生に向けた歩みも少しずつ進んでいた。(共同通信=武田惇志) ▽建設計画に猛反発 5月末の昼すぎ。NPO法人「京都ダルク」(京都市伏見区)のグループホームに暮らす男性6人が手にトングや袋を持ち、路上や公園に散らばり始めた。毎週月曜日に行う地域清掃の時間だ。 「今日は少ないな」「いや、あるとこにはあんねん。見てみい」。マスク姿の男たちがかが

    ワイドショーも報じた「依存症施設反対」のその後  「一緒にできること」で見つけた理解への一歩 | 47NEWS
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/08
    アルコール依存患者として涙なしには読めない。理解しなくてもいいから、社会から追い出すのは勘弁してくれ。
  • コロナ・パンデミックのただ中で、介護職員らはいのちによりそっている(上) - 白崎朝子|論座アーカイブ

    コロナ・パンデミックのただ中で、介護職員らはいのちによりそっている(上) 35年間、ケアという「しごと」をしてきた私の目に映る仲間たちの姿 白崎朝子 介護福祉士・ライター 介護職員という真摯な存在 17歳でハンセン病の当事者の人たちと衝撃的な出逢いがあった私は、哲学を学ぶため大学に入った。だが、女性解放運動や反原発運動に走り回り、授業にはほとんどでなかった。中退して、鍼灸学校にはいった私は、24歳のとき、友人の紹介で産後女性の生活を支えるアルバイトをした。数人の女性から、「あなたは、人をケアする仕事が向いている」と勧められた。 気がつくと足掛け35年、主に高齢者を中心に、産後の女性、シングルマザー、ホームレス、身体・知的障害がある人々と関わる「しごと」をしながら、いのちに向き合う市民運動をしてきた。また、この10年はヘルパーの養成講師や、医大の看護学生など大学生にむけてゲストスピーカーなど

    コロナ・パンデミックのただ中で、介護職員らはいのちによりそっている(上) - 白崎朝子|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/07/01
    高齢者や知的障害者の施設に政治からの支援が届かない事実と、クラスターが起きたら石が飛んでくる現状を読んで涙が止まらない。
  • 薬物依存だった母…医師になった娘が気づいた依存症の「本当の敵」

    母親を殺したいと思うことも 薬物依存症だった母親 依存症にならないためにできること テレビのコメンテーターなどで活躍する医師、おおたわ史絵(ふみえ)さん。3年前から刑務所で受刑者の医療措置や健康管理を行う「矯正医療」に携わっています。その背景には自身の過酷な生育環境があるといいます。昨年9月に出版した『母を捨てるということ』(朝日新聞出版)では、薬物依存症に陥った母親との長年の確執を明らかにし、母親に「死んでほしい」と願うまでに追い詰められた心境をつづっています。依存症と向き合うにはどうしたらよいのか、笑下村塾のたかまつななが話を聞きました。 おおたわ史絵(おおたわ・ふみえ) 総合内科専門医。法務省矯正局医師。東京女子医科大学卒業。大学病院、救命救急センター、地域開業医を経て現職。刑務所受刑者たちの診療に携わり、日でも数少ないプリズンドクターを務める。ラジオ、テレビ、雑誌など、各メディア

    薬物依存だった母…医師になった娘が気づいた依存症の「本当の敵」
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/28
    俺は依存症当事者側だけど、よくわかる話だ。
  • 「職場でコロナうつしたかも」療養中の女性が自殺 思い悩むメモ残し | 2ページ目 | 西日本新聞me

    「職場でコロナうつしたかも」療養中の女性が自殺 思い悩むメモ残し (2ページ目) 2021/5/24 6:00 (2021/5/24 14:07 更新) 自分を責めないで「誰でも感染させうる」 新型コロナウイルスは、十分に注意をしていても、感染したり他人に感染させてしまったりする可能性がある。専門家は「感染は誰の責任でもない。自分を責めないでほしい」と呼び掛けている。 ┃「心配しなくていいよ」伝え続けて 「まったく心配しなくていいよ」。福岡県久留米市の「のぞえ総合心療病院」の堀川公平院長は、職員が感染して仕事を休んだ際、そう声を掛け続けたという。職員は「職場に迷惑を掛けた」と自分自身を責めていたといい、「感染者を孤立させてはいけない。気に掛けている、と伝え続けることが重要だ」と訴える。 大阪大の三浦麻子教授らによる昨春の調査では、「感染は自業自得だと思う」と答えた人の割合は米国の1%に対し

    「職場でコロナうつしたかも」療養中の女性が自殺 思い悩むメモ残し | 2ページ目 | 西日本新聞me
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/25
    「「感染は自業自得だと思う」と答えた人の割合は米国の1%に対し、日本では11・5%に上った。」「夜の街」だの何だのに責任をおっかぶせて補償は放置の政治家が大きな顔してるからだろ。
  • 非常事態宣言は再再延長すべきか――自粛の強者、自粛の弱者/田中辰雄 - SYNODOS

    2021年3月7日、一都3県の非常事態宣言が再度延長された。2月初めの延長に続く2回目の延長である。 この延長は一部で驚きをもって受け取られた。なぜなら当初予定された解除条件は、ステージ3まで下がること、あるいは、新規感染者数が500人を下回るまでとされており【注1】、これはすでに達成されていたからである。現在ではステージ2まで下げることを目指せという声があがり、東京都は解除条件として新規感染者数が140人以下になることを打ち出した【注2】。いわばゴールに達したところでゴールポストを動かしたことになる。 これについてはいろいろな理由づけがされているが、政治的に最大の理由は世論が延長を支持していることであろう。新聞社の世論調査では、延長を支持するとの答えが8割に達しており、解除を求める声を圧倒している【注3】。この点は、少し状況が改善すると解除を求めてデモが起こる欧米とは状況が大きく異なる。

    非常事態宣言は再再延長すべきか――自粛の強者、自粛の弱者/田中辰雄 - SYNODOS
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/13
    収入がどれだけ増減するなら(現時点比/コロナ禍前比)延長に賛成するか的な設問があったら違う風景が見えたかも。▼コロナで死ぬのと金切れで死ぬのとどっちを選ぶか的な恐怖があると思う俺。
  • 52歳で発達障害と診断された男性が訴えたい事

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    52歳で発達障害と診断された男性が訴えたい事
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/26
    いわゆる発達障害に、IQ検査程度の安定性のある検査法ができれば医師による差は問題にはなるまいが、福祉に社会モデルを採用するならそんなことで悩む必要はない。
  • フランス人が憂う日本人女性の置かれた「立場」

    学校で適切な性教育を施されないまま、異性との出会いに含まれる重大に危険を何も知らずに大人になり、時に望まない妊娠をすることがある。そして中絶ということになれば、経済的にも、身体的にも、そして倫理的にも(日では中絶は刑法上犯罪になるので、それを避けるために女性たちは子供を育てる金銭的余裕がないのだと嘘をつくことを迫られる)、不必要な苦悩を味わうことになる。これはもっと日で話されるべきテーマである。 医療も政治家も頼りにできない 医療についても時代遅れにさいなまされている。日女性は、避妊薬の認可をフランス女性よりも32年後の1999年まで待たなければならなかった。日では医師の処方がなければ緊急避妊薬は入手できず(フランスではドラッグストアで、900円程度で手に入れられる)、不必要な妊娠や中絶が発生することになる。 ちなみに、日では2018年4月から一時期、妊婦が風邪などで病院を訪れる

    フランス人が憂う日本人女性の置かれた「立場」
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/13
    望まない妊娠は運良く避けられたが、避妊法が確実性に欠けるコンドーム一択だったのは若かりし頃の結婚生活上の脅威ではあった。法律婚下でもこれ。非婚の女性たちのことを思うと胸が張り裂ける。
  • 「自分のせいで周りに迷惑」 コロナ感染 自宅療養の女性が自殺 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染したあと自宅で療養していた東京都内の30代の女性が自殺していたことが分かりました。残されていたメモには「自分のせいで迷惑をかけてしまった」などと書かれていたということです。 専門家は「自宅療養者は特に精神的な負担が大きいケースがあり十分なケアが必要だ」と指摘しています。 関係者によりますと今月、東京都内のマンションの部屋で30代の女性が死亡しているのが見つかりました。 女性は、新型コロナウイルスに感染したことが分かったあと自宅で療養していたということで、現場の状況からみずから命を絶ったことが分かりました。 残されていたメモには「自分のせいで周りに迷惑をかけてしまい申し訳ない」という内容が書かれていたということです。 女性は症状はほとんどありませんでしたが、周囲の人が感染したことについて「自分がうつしたかもしれない」などと悩んでいたということです。 関係機関が当時の詳

    「自分のせいで周りに迷惑」 コロナ感染 自宅療養の女性が自殺 | NHKニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/22
    自己責任論の極北で起きた事件のように感じられる。
  • ”2列目”のコロナ対応(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私は東京都の都心の外れ・八王子市というところにある総合病院に勤務する内科医です。 ちなみに総合病院といっても全部の科があるわけではなく、規模も小さいほうです。ただし近隣に、例えば新宿ほど大きな病院は密集していないので、全科がある大規模病院に送りさえすれば良いということにもなりません。 ■”2列目”のコロナ対応〜最前線の後ろから〜 さて、コロナ。流行ってますね。インターネットを始め、責任のある立場と役割の人たち(研究機関に勤務する感染症に専従する医療従事者、ウイルス研究者、公衆衛生の専門家、救急・集中治療の医師たち、など)が、それぞれしかるべき媒体で発信をされています。「新型コロナ診療の最前線!」とかいうあれです。 ただ、現実にはそうした専門家たちが日にたくさんいるわけではありません。このコロナ禍の医療を支えているのは、どちらかというと、数的には「感染症を専門としない医師」や「直接発熱患者

    ”2列目”のコロナ対応(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/12
    PCR検査申請みたいなことはありそうな対応で恐ろしい。そうやって俺が感染(うつ)された場合、既に医療崩壊しているのでトリアージされて死ぬ羽目になるのだった。(マジ)
  • 精子や卵子提供で生まれた子 特例的に親子関係定める法案提出 | 医療 | NHKニュース

    政府が不妊治療への保険適用の拡大を検討する中、自民党立憲民主党などの議員が、第三者から精子や卵子の提供を受けることによって生まれた子どもの親子関係を民法で特例的に定める法案を、参議院に提出しました。 政府が不妊治療への保険適用の拡大を検討する中、自民・公明両党は、法案の成立に向けて野党側にも協力を呼びかけた結果、立憲民主党や日維新の会などの議員も加わり、16日、5つの会派の議員が共同で法案を参議院に提出しました。 法案では、第三者から卵子の提供を受けて妊娠・出産したときは、出産した女性を母親とすることや、夫の同意を得て、夫以外から精子の提供を受けて生まれた子どもは、夫を父親とするとしています。 また、法案では「代理出産」の在り方などについても、おおむね2年後をめどに必要な法整備を検討するとしています。 法案を検討してきた公明党の秋野参議院国会対策委員長は記者会見で、「生殖補助医療が広が

    精子や卵子提供で生まれた子 特例的に親子関係定める法案提出 | 医療 | NHKニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/11/16
    特段の異議が申し立てられない限り夫婦の子と推定する(この「推定」はかなり強いらしい)定めになっているが、不妊治療を受けた場合に限って承認がない限り子と認めない、みたいな発想には違和感が。
  • なぜ「ペーパータオル」が使用中止? コロナ「謎対策」生まれるワケ

    コロナ禍にあっても社会活動を維持するため、新型コロナウイルスへのさまざまな感染対策がとられている昨今。都内のある駅ビルのトイレには「ペーパータオル使用中止」の貼り紙がありました。ハンドドライヤーの使用中止は見かけますが、なぜペーパータオル? 手をしっかり拭くことはむしろ重要な感染対策です。 他にも小学校の水飲み場の使用中止など、世の中には根拠不明や合理的でない対策があふれています。それらを「謎対策」と表現、「弊害もある」と指摘する東京都看護協会アドバイザーで感染症対策コンサルタントの堀成美さんに話を聞きました。(朝日新聞・朽木誠一郎) ――堀さんはTwitterで「ペーパータオル使用中止」の写真を投稿していました。「ハンドドライヤー」の使用中止はよくありますが、「ペーパータオル」は理由がよくわかりません。調べてみると、他の場所でもちらほら。あらためて質問しますが、これは新型コロナウイルスの

    なぜ「ペーパータオル」が使用中止? コロナ「謎対策」生まれるワケ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    「クラブや風俗店を必要としている人たちがいる。そこでの健康支援は重要」全力で賛成したい。▼空間除菌へのツッコミには喝采を贈りたい。
  • 「10社以上でクビ」発達障害46歳男性の主張

    障害年金は、初診日に加入していた年金が国民年金か厚生年金かで、対象範囲や受給金額に違いがある。障害年金の等級は障害の重さに応じて1―3級まであるが、3級があるのは厚生年金だけ。金額も1級の場合、国民年金は月額約8万1000円なのに対し、厚生年金は加入期間によっても異なるが、月額で15万円を超えることもある。 アキオさんの場合、診断日は厚生年金だったが、初診日は失業中で国民年金に加入していた。初診日をさかのぼってもらったことが、あだとなったわけだ。障害者手帳と障害年金の等級の判定方法は別だし、手帳がなくても障害年金の申請をすることはできる。ただアキオさんの障害者手帳は3級。年金受給には、国民年金の「障害基礎年金2級」の判定を得る必要があるが、医師からはそれに相当する診断書を書くことは難しいとの説明を受けている。 「障害者雇用の給料は高くはありません。わずかでも障害年金で補えると、少しは安心で

    「10社以上でクビ」発達障害46歳男性の主張
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/16
    「それに相当する診断書を書くことは難しい」医療モデルによる障害認定の限界。
  • コロナでも黙っている人が多いだろうなと思った話

    当方、非常事態宣言範囲外の都市在住の勤め人。 その前からなんだか調子でないなと思っていたが、朝、起きたらのどが痛かった。 とっさに家に飾ってある花の匂いをかいだら、きちんと匂いがして、かなりホッとする。 次に悩んだのが職場に行くかどうかだ。 先に出勤していた家人に電話してみた 「朝起きたらのどが痛くてさ・・」と説明しているうちに、休めと言われるに決まっていることに気づき「・・休もうと思う。」と言った。 家人にも「もちろんそうしな」と言われる。 このご時世、のどが痛いのに職場に行くのはバカがすることだろう。 でも、自分の場合、家人に電話することでそれがやっと腑に落ちたというか、電話しなければへたすりゃ出勤していた気がする。 自分の判断能力の低さにやや引いていたところに、もう一つ問題が起きた。 親の会話を聞いていた子供が、「私ものどが痛い」と言いだしたのである。 自分がのどが痛いだけなら家で

    コロナでも黙っている人が多いだろうなと思った話
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/30
    日銭稼ぎの労働者だったら体調的には休むべきでも無理を押して仕事に出るパターンはアリだろう。
  • https://twitter.com/i/events/1308279787748646913

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/22
    酒だの依存症だのというツイートが飛び交っている元ネタはこれか。百歩譲って許すのは俺がダメクズだという所までだ。それ以上の言動は許せない。
  • 【高校生区分】 ◆最優秀賞 長谷川 歩(はせがわ あゆみ) - 内閣府

    世間から見た障がい者のイメージは、どのようなものだろうか。私が聞いたものは「怖い」「迷惑」「可哀想」「ガイジ」などだ。 そのことをネットで、障がい者の家族の前で、そして人の前で言う人がいる。私はそれが嫌で、許せなくて、理解もできなかったのだが、この夏の経験を通して、自分の考えがいかに薄っぺらく、偽善的であったかを思い知った。 私には広汎性発達障害の弟がいる(以下H。)私が小学二年生のときに生まれた子で、「H君、成長遅くない?」と友人に言われたときも、私はHをずっと「普通の子」と思っていた。なので母から、私を含めた兄姉に弟の障がいのことを伝えられたとき、心底驚いたし、また「普通」じゃなかったことにショックを受けた。 けれど当時小学生だった私は、「弟君のお世話、偉いねぇ」という周りの評価に誇りを感じていた。その枕詞に「障がい者の」がつくことが明らかだったからだ。周りの大人が私とHの関係をもて

    【高校生区分】 ◆最優秀賞 長谷川 歩(はせがわ あゆみ) - 内閣府
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/16
    俺なら、国はもっと行動障害者に金をかけるべきとか書いて没を喰らう。個別の環境調整で驚くほど落ち着く人たちを相部屋に押し込んで「共鳴」を起こさせる類の問題は個室化で一発解決。
  • 新型コロナ危機下の「全国一斉休校」で10代の妊娠が増えた! - 円より子|論座アーカイブ

    新型コロナ危機下の「全国一斉休校」で10代の妊娠が増えた! 圧倒的に男性依存の避妊の実態。いま必要なのは正確な性教育と市販の緊急避妊薬 円より子 元参議院議員、女性のための政治スクール校長 2月27日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍晋三総理は3月2日から全国一斉に小中高校に臨時休校を要請した。それから約3カ月間、子ども達は学校に通えず、ステイホームを余儀なくされた。教育機会の喪失、共働き家庭の困惑、給業者らの経済的困窮など、様々な弊害が憤出した。児童虐待も増えると懸念されたが、くわえて予測されなかった事態が起きた。 「一斉休校」が若者の性行動と妊娠に影響 「10代の妊娠相談がじわっと増えている」 3月末に会った友人の産婦人科医からそう聞いたとき、私は驚くとともに、ありうる話と思った。 「こうのとりのゆりかご」を設置する熊の慈恵病院の妊娠相談窓口では、中高生からの相談が過去最大

    新型コロナ危機下の「全国一斉休校」で10代の妊娠が増えた! - 円より子|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/19
    「彼女たちを責めるより必要なのは、正確な性教育と市販の緊急避妊薬である。」に絶賛一票。断固支持である。