タグ

アリュージョニストに関するErlkonigのブックマーク (79)

  • クマのプーさん Mugcup Collection | アリュージョニストの推薦図書に僕が推薦したい人たち

    「おまwアホかw」って感じでとんでもないこと言ってる人。脳みそ見てみたい人いっぱいいます。幻想再帰のアリュージョニストの推薦図書に僕が推薦したいそういう人たち並べる。個人的な印象つき。 ニーチェ ほとんど直感で書いてるっぽいのに未来人たちにたくさんヒントを与えた狂人。人間観察マニアなのを生かして人心と社会をベクトル化した。中二病的なカッコいい言い回しを多用する。 フロイト インテリで敬虔なおっさん。弱者の気持ちがわからないエリート。頭いい人にありがちな童貞臭がする。 ラカン 精神分析協会から破門になったことをネチネチ言う人。読書家で解釈もすごいんだけど先生にはなりたくなかったっぽい。やめときゃいいのに変な数式を持ち出す永遠のNo2。 ドゥルーズとガタリ 三人だとダメだけど二人きりならずっとしゃべり続ける人たち。主にしゃべるのはガタリで、ドゥルーズは聞いてまとめる人。ドゥルーズだけだ

    Erlkonig
    Erlkonig 2015/01/31
    "ホイジンガ 名前がおもしろい"
  • そろそろちゃんとアリュージョニストのキャラデザインをしていこうかと - 小島アジコの落書き置き場

    思っているのですよ。例の計画を実行に。 はてな村奇譚があと50ページ位で終わる予定で。 その後に、はてな村奇譚、みたいな、ギャラリークラフトさんのまおゆう漫画みたいな感じで、アリュの入り口漫画みたいなのが描けたら、と。 オーバーラップ文庫の賞を逃してしまったのは残念だけれども、なんか、こう、もっと、ひぐらしみたいな感じで、ババーと同好の士で盛り上がってどーんってなる感じが理想の物語だと思うので。 ひぐらしだって、メフィスト賞に送ったとして、賞が取れたかというと、たぶん取れなかったと思うわけで。 そんな感じで、1年後とか2年後とかを見据えて、盛り上がってその結果書籍化みたいな流れを作る呪術を始めたいなと。 といいつつ、キャラデザインとか苦手なので、他の方の描かれたイラストのキャラクター絵を参考に…アトリビュートさせてもらったりとか、そういう。 みんな、コルセスカとかはかくのにシナモリアキラは

    そろそろちゃんとアリュージョニストのキャラデザインをしていこうかと - 小島アジコの落書き置き場
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/01/29
    書籍化されてバンザーイ、じゃなくて2年後、3年後を見越した大きい流れになって欲しい。それにアリュージョニストの次はまた新作もある。
  • Sasquatch music festival 2009 - Guy starts dance party

    Sasquatch music festival 2009 - Guy starts dance party
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/01/25
    使い魔の呪術。術者当人が動員しようという意思を仮にこれっぽっちも持ってなかったとしても成立するのが使い魔的。
  • 幻想再帰のアリュージョニストWiki Wiki*

    2024-05-19 推薦図書/その他/書籍類/か行 推薦図書/ゲーム/非電源系 推薦図書/小説/か行 推薦図書/小説/た行 推薦図書/実写・舞台 推薦図書/その他/なんでも(書籍以外) 推薦図書/小説/や~ん 薬師寺花鶏 渡辺麗華 推薦図書/小説/は行 2024-05-18 服部平蔵 推薦図書/その他/書籍類/さ行 2024-05-17 推薦図書/思想/や~ん あらすじ 2024-05-16 推薦図書/小説/さ行 2024-05-15 推薦図書/ゲーム/た行 推薦図書/その他/書籍類/わ行 2024-05-12 推薦図書/その他/書籍類/あ行 2024-05-11 推薦図書/思想/か行 2024-05-08 推薦図書/漫画/さ行

    幻想再帰のアリュージョニストWiki Wiki*
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/01/24
    ファンがどんどん追加していくアリュージョニスト読者向け推薦図書リスト。こわい。
  • アリュージョニストらくがきまとめ - もちもちとした饅頭

    Twitterのらくがきまとめ マリーかわいいよマリーアリュージョニスト世界では生死の線引きさえはっきりした不動のものじゃないんですねマリー&ガルズはとても好きなのでいずれちゃんと描きます ミルーニャにぞんざいな扱いを受けるサイバーカラテ道場ヘルプさんがツボに入ったのでらくがき脳内にちびシューラがずっと住んでいてくれたらそれはどんなに幸せなことでしょうか(*´ω`*) パンツじゃないから恥ずかしくないメイファーラさん自分でめくって見せるのはよくてもめくられて見られるのは恥ずかしいメイファーラさん最高では 煩悩の塊みたいな人間で当に自分が残念です

    アリュージョニストらくがきまとめ - もちもちとした饅頭
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/01/23
    メイファーラ聖人みたいなのでもっとあざとい言動していいんやでと思ってる。
  • エジプト第1中間期:アリュージョニスト的なもの - 小島アジコの落書き置き場

    エジプト第1中間期 - Wikipedia 当時の雰囲気を伝える文書として『イプエルの訓戒』[5]と呼ばれる文学作品が知られている。旧秩序の崩壊と社会の混乱を指摘し、現状の変革などを主張するこの文書には、同一の導入句を反復する形式に沿ってエジプトの混乱が描写されている。それによれば門番や職人や洗濯屋が自らの仕事をせず掠奪に出かけており、海上の支配権はクレタ人に奪われ、下エジプトには蛮族が侵入して「エジプト人となった」[6]。掠奪者は至るところに現れ、ナイルが氾濫しても土地を耕すものも無く、貴族たちは嘆き、貧乏人は喜びに満ちた。富も失われ、死者をミイラとするための材料も無く、上エジプトは内戦のために租税を納めなくなった。老人も若者も「死んでしまいたい」と言い、幼児は「産んでくれなければよかったのに」といい自殺者があふれた。呪文は民衆に知れ渡ったために効力を失い、王は民衆によって廃され、貴婦人

    エジプト第1中間期:アリュージョニスト的なもの - 小島アジコの落書き置き場
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/01/13
    何これめっちゃ面白い
  • 『幻想再帰のアリュージョニスト』が面白くてつらい - 乾ぱんつまんで

    明けましておめでとうございます。 今年はもうちょっと記録というか、メモというか、アウトプット未満みたいなことをしていきたいと思います。志が低い。 昨年末から『幻想再帰のアリュージョニスト』を読んでいます。 行き帰りとかにちまちま読んでて、いま2章の終わりくらいです。 昨年末からはてな内でステマ猛プッシュが見られたので気になってたんですよね。 文「幻想再帰のアリュージョニスト」を検索 - はてなブックマーク 多層世界とか、オカルトサイバーパンクとか、好きに決まってたので手を出さずにいたんですが、耐え切れなかった。 幻想再帰のアリュージョニストWiki Wiki* は読み終わってから見る。我慢。 シューラが池袋晶葉に変換されて辛い。かわいい。 二次創作が思ったより少ない。 使用アプリ 主にiPhone 5s上で「ラノベル」というWeb小説用のリーダーを使って読んでいます。 「なろう」上からテ

    『幻想再帰のアリュージョニスト』が面白くてつらい - 乾ぱんつまんで
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/01/07
    ラノベル便利ですよね。
  • 言語における音韻と意味の収束と発散についてのメモ - TuvianNavy’s port

    前置き Web小説『幻想再帰のアリュージョニスト』における「呪術」についての考察の予備作業として 関連:人間の言葉がある制約条件を課した物理的な系の解ならば 言語の発散:概念定義と音韻や表記の差異化 おおむね19世紀末からの思想潮流で、地口やアナグラムへの着目というものがみられる。これは言語というものが音韻や表記の差異を作ることによって新たな概念を表現する用語を産み出す、ということに言語学者、作家、哲学者が自覚的になったことによる。 言語学者フェルディナンド・ド・ソシュールは晩年にアナグラムに着目した。 ジェームズ・ジョイスの後期の作品は普遍性の無い造語で溢れ、意味の通る文章ではなくなってしまった。 哲学の世界ではジャック・デリダの「差延」(differance)という用語が文法を参照しつつ一種の駄洒落、「差異」(difference)の同音異義語として造語された。マルティン・ハイデガーの

    言語における音韻と意味の収束と発散についてのメモ - TuvianNavy’s port
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/01/05
    わお、杖系の言及が多い中で、アリュージョニストへの呪文系のアプローチが来る?
  • はてな民でアリュージョニスト好きな人で本とか作れたらいいな

    恥ずかしがりなので、増田で書きますが。そういうのができたらいいなって思ってます。 私はいままで3冊ほど同人誌出してます。 自分がとりまとめやってもいいし、他の人がやる予定あるなら寄稿とかさせてもらいたいです。 今ん所はそう思っただけ。特に何も動いてません。 興味ある人がどのくらいいるかわからんから、無言でもいいからブクマとかしてくれると嬉しいな。 興味ある人いなさそうだったら自分一人でなんかつくります。ではでは アリュージョニスト読んで、生まれて初めてはてなやっててよかったなって初めて思えたかもしれません。

    はてな民でアリュージョニスト好きな人で本とか作れたらいいな
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/01/03
    あっあっあっ
  • ほんとうのことは,いつだって人と人との間にある――最近『幻想再帰のアリュージョニスト』第3章 - Danas je lep dan.

    ごめんなさい,わたしの目が節穴でした。 わたしは前回の記事でこう書きました。「ちょう面白かったです」「わたしはまだぐるぐる目になりきっていないので無理にお薦めはしませんが」と。嗚呼,なんと浅はかな考えだったことでしょう! アリュージョニスト,ちょう面白いとかそういうレヴェルじゃないです。稀に見る傑作です。神作です。もう読んだひとは幸福です。この素晴らしい作品を堪能することができ,語り合うことができるのだから。まだ読んでいないひとは幸福です。これからこの素晴らしい作品をなにも知らない状態で堪能することができるのだから。あれ,おじさん,今宗教の勧誘をしてたんやっけ? 以下のツイートに完全同意ですわ。前も言いましたが、人間には「これからアリュージョニストを読む人」「今アリュージョニストを読んでいる人」「既にアリュージョニストを読んでしまった人」の三種類しかいないのです。なお作者は空集合。 htt

    ほんとうのことは,いつだって人と人との間にある――最近『幻想再帰のアリュージョニスト』第3章 - Danas je lep dan.
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/12/29
    そう──あなたも「至った」のね(恍惚) / 引用されてる私のツイートが誤字だらけで恥ずかしいです><
  • なろうの異世界転生がこんなにサイバーパンクなわけがない――最近『幻想再帰のアリュージョニスト』第1-2章 - Danas je lep dan.

    ちょう面白かったです。 幻想再帰のアリュージョニスト 取り敢えず読んでみてください。好みは色々あるし,わたしはまだぐるぐる目になりきっていないので無理にお薦めはしませんが,しかしなんというかごめんなさい異世界転生ものをわず嫌いでバカにしててすみませんでした,と焼き土下座せざるを得ない作品でした。これからは贖罪のために異世界転生ものにも積極的に手を出していきたいですね。  前情報はなしで読んだ方がいいと思うし,何よりも熱意に溢れるステマレヴューが既にいろんなひとによってなされてているのでそっちを読んでもらった方が早いので,作品の概要を解説するとかそういう野暮なことはここではいたしません。まあまずは騙されたと思って読んでごらんなさい。面白いから。 ということで,以下はダラダラと感想を書き連ねるだけです。ネタバレも含んでいるので未読のひとは下を読まずにまずアリュージョニストを読んでください。と

    Erlkonig
    Erlkonig 2014/12/20
    2章までの面白いところだいたい引用されてる。根本的に群像劇だから視点移動は気にならないかしら。
  • ドクラマグラは読むと発狂するって言われているけれども - orangestarの雑記

    ゼロ年代のコンテンツを通り過ぎた我々にはドグラマグラレベルで発狂している余裕はない。ドグラマグラ以上に発狂するコンテンツであふれていたのだゼロ年代は。 とりあえず、ひぐらしのなく頃には、7話までプレイした人の3割が発狂し、8話で6割が発狂する。 うみねこのなく頃には、8話を読んだ人間が10割発狂する。 そして、2010年代、幻想再帰のアリュージョニスト、これも読むと発狂するコンテンツです。みんなで読もう!

    ドクラマグラは読むと発狂するって言われているけれども - orangestarの雑記
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/12/19
    全部読んでますが私は正常です。私は正常です。私は
  • 「小説家になろう」って素人の痛い自作小説サイトだろwwwと思って読んでみたところ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    小説家になろう」って素人の痛い自作小説サイトだろwwwと思って読んでみたところ Tweet 1: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:48:16.21 ID:0ymbcPEF0.net ナメててすみませんでした 6時間ぶっ続けで読む手が止まりません 3: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:48:57.33 ID:Vlf3BNmq0.net まあ素人物はそれの良さがあるよな 6: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:49:45.71 ID:0ymbcPEF0.net >>3 素人が書いたからっていうのでハードルが下がってるのかもしれんが それにしても楽しめててビックりだわ 【Android】パズルとモンハンを合体させたようなボリューム満点のゲームが登場! 5: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 201

    「小説家になろう」って素人の痛い自作小説サイトだろwwwと思って読んでみたところ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/12/14
    こういうまとめにもアリュージョニストが挙がるようになってきましたか。
  • はてな村奇譚67 - orangestarの雑記

    はてなではウォッチャーがつくのは勲章…勲章……。 発狂した宇宙 (ハヤカワ文庫 SF (222)) 作者: フレドリック・ブラウン,稲葉明雄出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1977/01/14メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 89回この商品を含むブログ (39件) を見る

    はてな村奇譚67 - orangestarの雑記
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/12/12
    イェツィラー
  • Twitterで身バレしないように気をつけていること - ネットの海の渚にて

    Twitterなどで身バレをしないように気をつけていることがいくつかある。 俺はブログを書き始めたことでその告知がしたいがためにツイッターを使うようになった。 ところがだんだんとTwitterが楽しくなってきてしまって毎日のようにつぶやいている。 どこかに遊びに行ったらその写真をアップしたり、何か美味しいものをべたらそれをつぶやいたりする。 よくあるSNSの使い方だ。 ブログを書くにあたって最初に決めたことがある。 このアカウントを絶対にリアルの自分に紐付けないこと。 これだけは固く自分に誓った。 そうしないと何かあった際にアカウントを消して逃亡、という最後の手段が効かなくなる。 それに一部の当に仲の良い友人は別として、このアカウントのことをリアルの人間関係に知れてしまってメリットはひとつもない。 人によっては実名、顔出しでSNSを運用していたりするけれど、それはそのほうがメリットがあ

    Twitterで身バレしないように気をつけていること - ネットの海の渚にて
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/12/08
    バーチャルネット魔王なので本名住所職業全て全公表です。このくらいになるとむしろ宣名によって呪的影響力を増すのでセキュリティも高まります。
  • アンパンマンを食うな!!

    あーいう自己犠牲的な愛は嫌いだ! やなせたかしは正義の味方は自分も傷つかねばならんといってあの設定を考えたそうだが、 人の顔をうやつの気持ちをちょっとでも考えたことがあるのか?? あのマンガに出てくるガキどもはバカだから単純においしいおいしい言ってるが、 まともな人間だったら申し訳なくてえないだろう。人の顔だし、アンパンマンはそれでパワーが落ちるんだし。 愛か正義のつもりか知らんが、人様に必要以上に気まずい思いをさせて、恩を着せるのがアンパンマン的な愛なのか。 それに腹減ってるガキはいやしい。平気で人の顔をう。 アンパンマンは平気で自分の顔をわす。 この異常な光景をこれ以上どう説明しろというのだ。 相手が気持ちよくなったら自分も気持ちいい、それがwin-winな関係だろう。 アンパンマンの場合はwin-loseだ。しかもそれはってるガキがアホだからだ。 まともなガキなら気まずくて

    アンパンマンを食うな!!
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/12/05
    十九魔将のダエモデクさんdisってんの?
  • ないふさんはTwitterを使っています: "友達がふと呟いた「コーヒーに意識があるとしたら、牛乳を混ぜる時どこまでコーヒーとしての意識を保てるだろう」という謎発言が今でも頭から離れ��

    友達がふと呟いた「コーヒーに意識があるとしたら、牛乳を混ぜる時どこまでコーヒーとしての意識を保てるだろう」という謎発言が今でも頭から離れない。

    ないふさんはTwitterを使っています: "友達がふと呟いた「コーヒーに意識があるとしたら、牛乳を混ぜる時どこまでコーヒーとしての意識を保てるだろう」という謎発言が今でも頭から離れ��
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/12/05
    アリュージョニストの今の展開の話だった。
  • アリュージョニストを読みたいけど読むとへこむから読めなくてつらい - orangestarの雑記

    アリュージョニストを読みたいけど読むとへこむから読めなくてつらい アリュージョニスト読みたいけれども、読むと、自分の才能のなさとか、物書きの速度とか、出力の精度とかそういうものと比べてしまって辛くなってしまって仕事にならなくなるので、仕事が忙しいうちは見れなくて辛い。すごい続きが今更新されるようになって、どんどん置いてかれてる。っていうか更新が早い。2日に一度、1万字ずつくらい更新されていて、それも、そういう速度で自分は絶対に書くことが出来ないので辛い。とにかく幻想再帰のアリュージョニスト、もう、これがあるなら自分はもう何も書かなくていいんじゃないかって思う。 それくらい面白いのでみんな観てください。 オーバーラップ文庫の最終選考に残りました。多分このまま最終選考も通過して、来年の春か夏前には出版されると思うので、今のうちに波に乗っておこうぜ! http://ncode.syosetu.c

    アリュージョニストを読みたいけど読むとへこむから読めなくてつらい - orangestarの雑記
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/12/03
    思いつきをその都度つまみ上げるような言及の仕方しかできなくて、要約しようとするとどんどん核心から離れてく。
  • 幻想再帰のアリュージョニストWiki Wiki*

    幻想再帰のアリュージョニストWIKIへようこそ! 当wikiは、最近/品森晶さんが小説家になろうにて連載中の【幻想再帰のアリュージョニスト】及び、 そのスピンオフ?作品として星海社から出版された【アリス・イン・カレイドスピア】など、最近/品森晶作品に関するサイバーカラテ道場(まとめWiki)です。 作品に関するあらゆる情報を集積し、整理・体系化することを目的としています。 当wikiはネタバレの掲載は規制していません。 記事の回覧により、編を読む楽しみを台無しにする可能性がありますので、ご注意ください。 間が空いたなどの理由で振り返りたいときは、備忘録として各章のまとめがあるのでどうぞ。 お役立ち 幻想再帰のアリュージョニスト(小説家になろう編) 実質的なリライトになってきているカクヨム版 もしサイバーパンク世界の住人がオカルトパンク世界に転生したら~創世のアリュージョニスト~(小説

    幻想再帰のアリュージョニストWiki Wiki*
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/11/14
    徐々に項目が充実してきてる模様。忍殺wikiみたいになったらいいなー。
  • Kindle Voyageレビューという名の巧妙なアリュージョニストステマ - はげあたま.org

    一部発送は遅れているようですが、我が家にもKindle Voyageさんがやってきました(`・ω・´) それではさっそく結論ですが……「新型Paperwhiteとしては順当だけど、値段ほどの差がない!」という予想された通りの結果ですね。 電子ペーパー端末は2万円オーバーが当然だった時代を生きてきた身ですし、物としては良いので全く後悔はありません……が、常識的に考えてPaperwhite(ライト付き)が1万円、新型「Kindle」(←わかりにくい!)が7千円で買えるのに、2万円以上出すのは割に合わないですわ。 一般の方は、差額でセールに吶喊した方が確実に幸せです。 まあ、そんな冷静な意見とか吹っ飛んで、ニヤニヤが止まりませんけどね!!! メリット①:……速い? ページ送り速度とかはどうでもいいんですが、蔵書数が多いと超絶もっさりだったのがかなり軽減されています。 700冊中170冊ほど入れて

    Kindle Voyageレビューという名の巧妙なアリュージョニストステマ - はげあたま.org
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/11/07
    フォントが綺麗になるのは嬉しい。一方、漫画等の固定レイアウト等は厳しいとのこと。「日本の印刷技術が高すぎる上、元の配信データそのものが圧縮されてて理想に追いついていないです」