タグ

ブックマーク / members.jcom.home.ne.jp (8)

  • ムラサキ

    その他のブツ 敵のたぐい:ぶつかるとダメージを受けます。 回復:体力が回復します。 必殺:残り必殺が増えます。 得点:得点が増えます。敵を爆発に巻き込むと出現します。 得点(小):得点が増えます。ボスを倒した時に出現します。 得点(大):得点が増えます。ボスを必殺なしで早く倒すと出ます。 コレクション 条件を満たすと解放されるよ。音楽室も兼ねてるよ。 プレイ画面 ヒント ○ボスまで行けない つらい 単発の小さい爆発だけではなく、複数の同色を接触させてより大きな爆発を狙っていくと、楽になるかもしれません。 あとは、必殺をうまく活用しましょう(Xキーをしばらく押してから離す) ○ボスが強い つらい 単発の小さい爆発だけではなく、複数の同色を接触させてより大きな爆発を狙っていくと、楽になるかもしれません。 あとは、必殺をうまく活用しましょう(Xキーをしばらく押してから離す)

    ムラサキ
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/10/16
    愛と勇気とかしわもち、魔王物語物語、いりす症候群! の作者さんの最新作。マニュアルのテキストも良い。「会話中に突然殴ったり爆発に巻き込んだりするとボスが嫌な気持ちになって会話が終わります」
  • index

    Erlkonig
    Erlkonig 2010/08/12
    夏コミの。竜騎士07さんテーマで書かせていただきました。
  • 当サイトについて - カタテマ

    フリーゲームを作っています。 管理しているひと:てつ 二次創作について 「カタテマゲーのキャラのイラスト描いていいでしょうか?」的なたいへんありがたい問い合わせをときどき頂くので、ガイドラインをここに記しておきます。 当サイトで配布しているゲームの設定を利用してのイラスト小説・アレンジ音楽などの制作、いわゆる二次創作は自由にやって頂いて構いません 当制作チームが著作権を有していないデータ(特にグラフィックや音楽)については、著作者さまの意向に従ってください (配布元は各ゲームのreadmeにすべて記載しています) ・ 「愛と勇気とかしわもち」以降の作品は、キャラデザインやイラストはすべてオリジナルです ・ オリジナル音楽は「いりす症候群!」のtw006.mp3以外、「魔王物語物語」のreiy_ではじまる曲、です(2008年10月14日現在)  「これは原作の設定を壊しててダメな

    Erlkonig
    Erlkonig 2008/10/14
    『いりす症候群!』とか『魔王物語物語』とか『愛と勇気とかしわもち』のサイト。二次創作についてのガイドライン記載。ひょー。
  • いりす症候群!

    ※リセットはR、終了はESC ※タイトルロゴをクリックすると音楽変更 プレイ画面 沸いては降ってくる色とりどりのなんか。 同じ色同士をぶつけよう!地面に落とすと腐っちゃうよ! 腐ると情実ゲージが減っちゃうよ。 0になったらゲームオーバーだ。 遊び方 どうにかこうにかして、同じ色をぶつけてください。 このカーソルの位置で射出すると…… ↓ 衝突された青は上に舞い上がって…… ↓ どかーん 攻略情報(反転) ○バッドエンドでした。気分悪いです。 10,000点以上を目指してみてください ○こんにちは、マゾプレイヤーです。このゲームは刺激が足りません。どうしたらいいですか? マゾプレイヤーさん、こんにちは。 50,000点くらいを目指してみてください。 リプレイ機能について,br リプレイは「replay」フォルダに自動的に保存されます。 (ランクインしたプレ

    Erlkonig
    Erlkonig 2008/10/02
    魔王物語物語の人の新作公開! 即死系物理パズルゲーム!
  • http://members.jcom.home.ne.jp/oriha/diary0602.htm

    Erlkonig
    Erlkonig 2006/02/16
    デートが本屋とか最高ですね。
  • 言葉 言葉 言葉 - 小説作法

    Erlkonig
    Erlkonig 2006/01/03
    名前のまま。
  • http://members.jcom.home.ne.jp/0144968401/nikki.rog.nihonseppunntaizen.htm

    【日接吻大全】 目次 ・はじめに ・基二十手 ・近代の接吻 はじめに 我が国には古来から「接吻」という文化がある。 そして我が国にとって「接吻」とは、とても重要な意味を持つ。 すなわち「接吻」とは、人前ですることははばかられ、物陰に隠れて行われる二人だけの神聖な儀式である。 お互いの愛を確かめあい、絆を深めあい、あるいは他の異性と「接吻」する事で刃傷沙汰や裁判沙汰に発展する事もある。 そう言った意味で、欧米の「キス」とは比べられないほど奥ゆかしい、美しい文化であると言えよう。 しかしその奥ゆかしさのせいか、「接吻」の仕方がわからない日人が多い。 隠れて「接吻」をし、その事は口にもはばかられるので、誰にも教わる事ができないのである。 そのため、日人は一人ひとりがこっそり「接吻」の仕方を考え、それを実行してきた。 結果、我が国には様々な「接吻」の型がある。

    Erlkonig
    Erlkonig 2005/03/16
    ものすごくべんきょうになりました。(棒読み)
  • http://members.jcom.home.ne.jp/ayakura10/

    Erlkonig
    Erlkonig 2005/02/11
  • 1