タグ

ブックマーク / semiprivate.cool.ne.jp (7)

  • 3ToheiLog: 理系は文系を騙してきたのか

    理系は文系を騙してきたのか 「原発問題は、人災だ」といろんなところで言われている。 こういうのは、危険な言い方だけど、世の中の大半の人は、事故が起こるたびに 「『理系=強者』が『文系=弱者』を騙してきた」 と感じているのかもしれない・・・などと、最近は思ってしまうのですよ、加害妄想症の理系人間としては。 ナイーブな嘘の告発 僕がこんなことを言い出したのは、このサイトを読んだからだ。 2011-04-08(金) [長年日記] 斉藤和義の「ずっと嘘だった」という歌が評判だというので聴いてみたけど、「なんだこりゃ」だった。 (中略) こんな歌、十代の子供なら許されるかも知れないけど、斉藤和義はもう44歳、おれと同世代じゃないか。この歳になったら言っていいのは「(自分より若い世代に対して)無知でごめんなさい、騙されててごめんなさい、黙っててごめんなさい」だろうよ。いい大人がイノセンスぶって責

  • 3ToheiLog: にげだめ(5):エヴァ対ヱヴァと、おとん

    にげだめ(5):エヴァ対ヱヴァと、おとん --------------------------------------- にげだめ(1):網走監獄でヱヴァを想う にげだめ(2):あしたのジョーと3C分析 にげだめ(3):宮崎駿の労働神話 にげだめ(4): 労働少女と父=宮崎監督 にげだめ(5):エヴァ対ヱヴァと、おとん --------------------------------------- * 宮崎監督は、「父の視点」で物語を語る作家だ。 一方、庵野監督は、「子の視点」で語る作家で、徹底的に子の視点から「エヴァ」を作った。 高いところからサングラス越しに見下している父ちゃんがいる。 全長40mの背で野生的な母ちゃんがいる。 そうしてシンジがここに居る。 もうひたすら「見下される子供」。「目標もなく成長しなければならない」という宿命を背負った子供。 まあ、20世

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/12/02
    Qで堕天使になって戻ってきたアスカが「かんたんなおはなし」になったヱヴァに逆襲を仕掛けてその構図をぶっ壊す、というのが期待する展開。
  • 3ToheiLog: 裸でなかった王様

    裸でなかった王様 「王様、次の演説会はこの衣服を着て出るべきでございます」 大臣が布を振るように手を動かしながら言った。だがその手には何も持っていない。 王様は眉をひそめた。何を言ってるのだ、この男は? 「これは、愚か者には見えない服でございます」 大臣はつつましやかに述べた。 誰よりも賢明な王様は答えた。 「だとしたら、私が愚かなのだな。私には何も見えない。」 大臣は笑った。 「私にも見えません」 「ふざけているのか、お前は。 この不景気で倒産が相次ぎ、ほとんどの国民が明日に不安を持って悩んでいる今の時期に、くだらない冗談を言っている暇はないのだ」 「あるいはふざけているのかもしれません。だが、あなたに仕えてこのかた、これほど真面目になったこともありません。私の提案は政治家生命をかけてのことです」 大臣の目は揺るがなかった。 「王様、あなたはこの服を着るべきなのです」

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/06/26
    月光条例の格好良すぎる裸の王様のフェイスで脳内再生された。
  • 3ToheiLog: 「ガチャピン」の秘密

    「ガチャピン」の秘密 日のスクープについては、画像を見ていただけばお分かりのことと思う。 このパワードスーツをめぐる、恐るべき陰謀の暴露である。 「ガチャピン」として知られる存在について、かねてより様々な憶測がなされてきた。 Webで匿名のもと語られる憶測の一端は、以下のようなサイトにおいて見ることが出来る。 「アルファルファモザイク:ガチャピンの中」 1 当にあった怖い名無し[VIPからきますた⊂二二二( ^ω^)二⊃] :2006/07/14(金) 22:46:20 ID:FT6u83A50 中に人はいないはずなんだが その存在は間違いなくオカルト・・・ 彼はどこから来たのか・・・? そしてどこに行くのか・・・? フジテレビは決して彼について語らない

    Erlkonig
    Erlkonig 2006/11/13
    パワードスーツをめぐる、恐るべき陰謀の暴露である。
  • 3ToheiLog: 世界最古のツンデレ妹キャラ:「アナト」について

    世界最古のツンデレ妹キャラ:「アナト」について もしあなたが「ツンデレ学」を学ぼうとするならば、その歴史にも配慮する必要があるだろう。 さてここで問題だ。 世界最古のツンデレ系キャラは、誰なのか? かなりの人が 「エデンの園のイブ」 を挙げるだろう。 確かに彼女は、アダムの肋骨から作成されたクローン人間であるから、まあ妹キャラのようなものだろう。 ある朝目が覚めたら、クローンの妹が出来ていてアダム君大パニック!かなり太古の昔からSFライトノベルチックだぞ、旧約聖書。 または和風な人だったら、姉系キャラということで「天照大神(あまてらすおおみかみ)」か。こちらは優等生キャラだが不良の弟にからかわれて、ひきこもった挙句に高天原大騒動。 古事記は、高橋留美子的な展開の先駆けですな。でもどちらかといえばデレツン系だ。 * だが、さらに一回転半ひねくれたオタクである私としては、別のキャラを

    Erlkonig
    Erlkonig 2006/11/12
    語り方が上手い。
  • 3ToheiLog: 名前がおぼえられません

    名前がおぼえられません 私、なんか、こう、人の名前とか憶えるのが全然ダメです。 ええ、まあ、白状いたしますと。 全然ダメ。病的にダメ。 仕事であった人の名前とか クラスメートの名前とか 役職とか社名とか そういうのが、全然憶えられない。 連想記憶とか、反復記憶とか、色々試してみるんですけどねえ 一向にダメですなあ。 付随情報は憶えているんですけどねえ・・・。 人で言えば、顔とか、性格とか、趣味とか、笑いのツボとか。 会社で言えば、生産物とか、社風とか、位置とか。 グループの中の力関係とか、話をするときの癖とか そういうマニアックな情報は記憶できるんですよ。 でも、名前は憶えられない。 orz なのに、要らん所には異様に記憶力があったりする。 ドラえもんの秘密道具とか、ウルトラマンの怪獣とか。・・・ 別に学校のテストでも困ったかと言うと、そうでもない。 むしろ、記

    Erlkonig
    Erlkonig 2006/02/06
    これはもうほんとに。
  • 3ToheiLog: キレる

    キレる 帰ってテレビを見ていたら、また「キレた高校生」の話がニュースになっていた。 ---------- ・同級生を刺して、そこまでの心境を日記サイトに挙げていた ・それを「犯行予告」として報道していた ・「サイコ」のマンガについて日記で触れていたことをクローズアップしている ---------- というところか。 今回はゲームやっていない人なので「ゲーム脳」云々はさすがに言い出さないが、 なんか日記で一箇所でもゲームに触れていたらゲーム脳といいだしたんだろうなあ。 なんか、そういう 「親御さん達が喜びそうな理由付け」 に、私もいい加減ウンザリしているので私なりのコメントをしてみようと思った。 実際、私も、10年前の自分よりも気が短くなっているような気がしてならない。 色々と要らん事考える性分なので、躁の波ある人間だし、 ようするに、ひとごとでないのだ。 * ゲー

    Erlkonig
    Erlkonig 2005/07/10
    身体性の獲得。
  • 1