タグ

societyとscienceに関するErlkonigのブックマーク (203)

  • 科学者がいま、福島の若い世代に伝えたいこと 「福島に生まれたことを後悔する必要はどこにもない」

    震災5年という節目が終わって、6年目に向かっています。いま最大の課題は何か、ですか? 僕の答えはひとつしかありません。「自分の子供を産めるかどうか」という不安をもっている若い世代を減らすことです。 福島第一原発事故の被害者はいない、という人たちがいます。これは違います。多くの関係者の努力で、外部被曝も内部被曝も、大きな問題はほぼなくなりました。 でも、こうした若い世代の不安は「被害」ではないのか。これを放置しているのではないのか、という問題は残っています。なぜ、この問題を軽く見るのか。福島県で話していても、経済の話、農業の話は深刻だという大人たちはたくさんいます。だけど、この問題が最優先だ、という話はほとんどされないですよね。 経済も、確かに重要な問題なんです。でもね、最優先の問題は何かという話なんです。 「子供を産めるかどうか、生徒から聞かれたらですか? 答えは躊躇なくイエスです」 福島

    科学者がいま、福島の若い世代に伝えたいこと 「福島に生まれたことを後悔する必要はどこにもない」
    Erlkonig
    Erlkonig 2017/01/09
    早野先生定年ですかー……。
  • 科学リテラシーを育てる〜Z会の“挑戦”を聞く(1) | FOOCOM.NET

    今年4月、通信教育で有名な(株)Z会から、取材の依頼が来た。中高生向けの情報誌で、「『科学的』ってどういうこと?」というタイトルで特集を組みたいと考えている。品や健康情報の問題点、情報の受け手側が持っておくべき知識、心がまえなどについて話を聞きたい……。 Z会といえば、教材が難しいことで有名。「東大・京大を目指すならZ会。」と言われている。そのZ会が、受験とはまったく関係ない健康情報について聞きたい? 驚いた。取材を受けた時にもいろいろ驚いた。できあがった情報誌を送ってもらって、仰天した。 たとえば血液型やゲーム脳、超能力などについて、どう考えるか。疑似科学のなにが問題なのか。人が、あやしい科学情報を信じてしまう心理は、どのようなものなのか。とても面白くて考えさせる、真っ向勝負の「読み物」になっていた。 大人相手の情報誌でも、こんなにしっかりした内容のものはたぶんない。なにせ、中高生に「

    科学リテラシーを育てる〜Z会の“挑戦”を聞く(1) | FOOCOM.NET
    Erlkonig
    Erlkonig 2016/10/31
    あとに続く動きになって欲しい……。
  • 社会学者による「新型うつ」批判について、私が考えること(前編) - シロクマの屑籠

    (※このブログ記事は前編/後編からなります。後編はこちらです。) 「新型うつ」は若者のわがままか? / 井出草平 / 社会学 | SYNODOS -シノドス- 『SYNODOS』というウェブメディアがある。 「アカデミックジャーナリズム」を名乗り、実際、信頼性の高い筆者と記事を擁している。このSYNODOSに、社会学者の井出草平さんが「新型うつ」批判する記事を投稿していたのを、先日見つけて読んだ。きちんと知りたい人はリンク先を読んでいただくとして、私なりに要点を箇条書きにしてみると、 ・「新型うつ」は2007年頃から精神科医の香山リカさんがメディア上で使いはじめ、正式な病名ではないにもかかわらず広まっていった。 ・うつ病の一般的言説では、従来型のうつ病は生真面目な人がなりやすいもの、「新型うつ」はわがままで不真面目な人がなりやすいもの、と語られやすい。 ・だが、「新型うつ」でみられる特徴、

    社会学者による「新型うつ」批判について、私が考えること(前編) - シロクマの屑籠
  • 「利己的な遺伝子」「銃病原菌鉄」から学ぶべき一番大切なこと - orangestarの雑記

    それは、原因があるから結果があるのではなく、“結果”があるから“原因”が帰納されるということ。ここを間違えると、ナチスドイツの優生学みたいな無茶苦茶なことになる。 「キリンの首が長くなったのは、高いところの植物をべる為」 ではなく 「キリンの首が長かったので、高いところの植物をべることができたので生き延びることが出来た」 が正解。 このふたつは同じことを言っているようで、全く違う。 ここら辺の錯誤が(そしてどう錯誤していることを理解できてない人が多い)いくつかの悲しい悲劇を生んでいる。例えは努力教。 「努力は必ず報われる」 という命題に対して、 「最終的に結果を残せた行為のみを努力と呼ぶ」 というようなことが意識せずに行われていることが、とても多くある。 こういう、因果の考え方に対して、なんとか、こう、ならないかなあと思うけれども、どうにも分かってもらえない。 利己的な遺伝子 <増補新

    「利己的な遺伝子」「銃病原菌鉄」から学ぶべき一番大切なこと - orangestarの雑記
    Erlkonig
    Erlkonig 2016/02/06
    これの反対が呪術的思考なのかな、と思う。
  • エボラ出血熱を正しく怖がるために——(1)空気感染するのかしないのか? - あなたのまわりの小さなともだちについて

    西アフリカ、特にシエラレオネで起きているエボラ出血熱のアウトブレイクがなかなか終息せず、世の中がざわざわしていますね。感染が拡大してしまった大きな要因として、都市での発生と言う地理的要因の他、現地の人たちの教育水準や文化的背景、そして政治体制の問題があるのは疑いようもなく、アウトブレイクの終息にはまだまだ時間がかかりそうです。 国際的な注目が集るきっかけとなった一つの出来事に、アメリカ人の感染者が国にチャーター機で輸送され、病院に収容されたというものがありました。治療に使われているという未承認薬も含めた一連のアメリカの動きは政治力学の発露であることは否めず、諸手を挙げて「アメリカすげぇ」とは言えない状況ですが、どさくさ紛れのごり押しで研究開発が進むのも事実であります。清濁併呑して突き進むアメリカのパワーを思い知らされます。 さて、当ブログは論文紹介ブログですので、アウトブレイクのニュース

    エボラ出血熱を正しく怖がるために——(1)空気感染するのかしないのか? - あなたのまわりの小さなともだちについて
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/08/06
    「エボラウイルスを猿に吸わせると感染してエボラ出血熱で死にます」
  • 学校に通えない生徒の代わりに授業を受けてくれるロボットが登場 | ライフハッカー・ジャパン

    マイロハスより転載:病気のときに、自分や自分の子どもの代わりに授業に出席してくれるロボットがいたら...。それはまるで、藤子・F・不二雄作品の「パーマン」に出てくる「コピーロボット」のような発想でもあります。しかしそんな夢のような話が、フランスでは現実となっているのです。その名も「ロボ・学生」。 ひとりの生徒の窮地を救った「ロボ・学生」誕生 フランス・リヨンでエンジニア科に通う生徒が、登山事故にあって入院することになってしまいました。長い入院期間中、学校の授業は進んでいくばかり。ともすると、もう一年やり直さなければならないかも知れない......。そんな学生の窮地を救ったのが、この「ロボ・学生」だったのです。 遠く離れていても、インターネットさえつながれば、ロボットのカメラが眼の役割をし、音声が耳の役割を果たしてくれる。そのため、クラスの中のホワイトボードや授業の様子が伝わってきて、教師に

    学校に通えない生徒の代わりに授業を受けてくれるロボットが登場 | ライフハッカー・ジャパン
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/06/16
    トイレやジョギングも代わりに行ってくれると嬉しいです。
  • 驚くのが10年遅いですよ - apesnotmonkeysの日記

    育鵬社の公民の教科書にインテリジェント・デザイン説が登場、ってことが話題になってますので、旧ブログの記事をサルベージしてみました。 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20050928/p1 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20051019/p1 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20060304/p1 自分たちの世界観に添った主張をするためなら学問なんて踏みにじっても平気、という点で江戸しぐさもインテリジェント・デザインも親学も EM もみ〜んな歴史修正主義とつながってます。歴史修正主義を甘やかしてきた結果がこれなんです。

    驚くのが10年遅いですよ - apesnotmonkeysの日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/05/02
    全くその通りだし、歴史修正主義を批判しつつ疑似科学に対して日和見な姿勢をしてきた面々にも同じことを言いいたい。
  • ネイチャーがブチ切れ

    永添泰子(性暴力から子ども達を守る社会に変えよう) @packraty Natureから (内田樹の研究室) http://t.co/JraBoHHj4x【Natureの記事より『毎日およそ40万リットルの水がロッドの過熱を防ぐために原子炉心に注水されている。汚染された水が原子炉基礎部に漏水し、』 2013-09-06 12:04:46 永添泰子(性暴力から子ども達を守る社会に変えよう) @packraty Natureから (内田樹の研究室) http://t.co/JraBoHHj4x【コンクリートの裂け目を通じて地下水と近隣の海水に拡がっていることを東電が認めたのはごく最近になってからである。東電以外の機関による放射能被曝の測定は難しく】 2013-09-06 12:06:04

    ネイチャーがブチ切れ
    Erlkonig
    Erlkonig 2013/09/06
    土下座外交でも何でもいいので諸外国に支援請えやとは思う。実験持った第三者的な監視組織でも突っ込まないと進まんのでは。
  • 福島の内部被ばく ほぼなし - 食品検査実施で  NHKニュース

    福島県三春町の小学生と中学生の内部被ばくについて調べたところ、去年秋の時点では、児童・生徒全員が検出限界を下回り、東京大学などのグループは、品から体内への放射性物質の取り込みはほぼ防ぐことができている、としています。 東京大学などのグループは、福島第一原発の周辺市町村の住民などを対象に、体内に取り込んだ放射性セシウムを測定する内部被ばくの調査を行っています。 このうち、福島第一原発からおよそ50キロにある三春町の小学生と中学生で、おととし11月から去年2月にかけて行った測定では、54人から最大で1300ベクレルのセシウム137を検出しました。 しかし、去年9月から11月にかけて行った測定では、およそ1400人の児童・生徒全員が、検出限界の300ベクレルを下回りました。 これまで発表されている住民の内部被ばくの調査は、主に測定を希望した人を対象にしているため、データに偏りがあるのではないか

  • 「茨城はそんなに揺れてない」 - Danas je lep dan.

    きくまこ先生がtwitterで放射線による死者が増えていると主張する人と対話していたのだが,読んでいて衝撃を受けた。以下,引用文中の強調は引用者による。@kikumaco 以前もツイートしましたが、一昨年は福島や茨城での心疾患死がその前年より10%以上、それぞれ数百人増加しています。その原因が放射能である可能性を考えて、今、いろいろ調べているところです。https://twitter.com/myoga33/status/320533396172439553震災で心疾患による死亡が増えるのはごく自然なことに思いますが、放射能のせいでなくてはなりませんか? RT @myoga33 以前もツイートしましたが、一昨年は福島や茨城での心疾患死がその前年より10%以上、それぞれ数百人増加しています。その原因が放射能である可能性を考えてhttps://twitter.com/kikumaco/stat

  • 太陽光発電には安全神話がある

    太陽光発電(PV)のえらいひとの講演を聴いてきたので書く。 太陽光発電には安全神話がある原子力発電に安全神話があるように、太陽光発電にも安全神話がある。安全安心でメンテナンスフリーという神話である。 残念ながら、それは神話なのだ。 太陽光発電はメンテナンスフリーではない普通の一軒家に設置するような光発電システムは、10年も使っていると5軒に1軒ぐらいはパワーコンディショナが修理か交換になってしまう。7軒に1軒ぐらいは、ソーラーパネルも1枚以上交換している。果たして、投資の一環としてはじめた屋根借りるタイプのにわか太陽光発電業者や、元が取れると家主に設備を買わせようとする施工業者は、利益率の計算にその費用をちゃんと入れているのだろうか…? ソーラーパネルの製造元は、10年保証や25年保証と言った長期保証をつけるから大丈夫だ、と思うかもしれない。ところが、システムが完全にダメになる前に、出力が

    太陽光発電には安全神話がある
    Erlkonig
    Erlkonig 2012/12/10
    太陽光発電は一般イメージよりもだいぶリスクあるよという話で、原発には冒頭一行触れてる程度なのに、なぜか原発容認論への反論コメントがつく不思議。
  • 反原発bcxxxさんの、瓦礫拒否運動と反原発の中の『反福島』への思い。

    まとめ 長年の即時脱原発派 akachunさんの事故とデマ拡散クラスタへの思い。 私とakachunさんは以前直接面識があります。安全への線引は多少違いはありますが、「デマや科学的にあまりに不確かなことは言わないようにする」という共通点があるため、意見はよく参考にさせてもらっています。 建設的な議論をするには、まずはそれだけでいいんですけどね。まともな脱原発活動をどういった方向に向けていけばより良いものになるのか考えるためにまとめてみました。 矢印の向きがわかりにくいツイートがあるので色で補足しています。 17581 pv 177 18 users 5 Tomo @bien1321 碇川町長:大槌町の災害ごみは放射能で汚染されたものではなく、津波で発生した普通の災害ごみです。大槌町が放射能で汚染されたような印象を持たれるのは、身を切られるようで当につらいです。大槌町と原発の距離は、原発か

    反原発bcxxxさんの、瓦礫拒否運動と反原発の中の『反福島』への思い。
    Erlkonig
    Erlkonig 2012/10/24
    コメント欄のいつも疑似科学批判系のまとめで気炎を上げてる類の人、今回「科学的正しさ」のお題目がなくなったせいで「うるさい反原発のくせに」みたいな派閥根性丸見えになってるので我がふり見た方がよいかと。
  • この夏 竹野内真理氏の「エートス攻撃」祭りが暑苦しいにゃ - 福島 信夫山ネコの憂うつ

    「反原発」による「放射能で福島壊滅、逃げてください!」デマを除染するにゃ 「デマ死ね」 福島は「フクシマ(差別語)」ではない (前エントリーの続きにゃ) 千葉から沖縄に「避難」した翻訳家 竹野内真理氏の「エートス攻撃」 これはもうツイッターで炎上中だが、発端は7月中旬に、フランス在住の「反原発」コリン・コバヤシなる人物が「エートス福島=原子力ムラの手先」みたいなことを言い出したことらしい。日の反原発にエートス非難メールを出しまくったのだろうか? 「市民レベルでの放射線防護に取り組む団体への中傷について」 http://blogos.com/article/43581/ 「ついでに・・・コリン・コバヤシさんの素性も」 http://asyura.com/0403/war52/msg/137.html コリン氏はフランスの「反原発ムラ」に傾倒しているらしい。 http://echoechan

  • 『ビタミンやサプリメントの驚くべき10の危険性』

    座布団亭主の色々ヲタヲタなブログ サプリや音楽、お酒やべ物、その他諸々を広く狭く、深く浅く、ヲタヲタと書き綴ります 10 surprising dangers of vitamins and supplements Don't assume they're safe because they're 'all natural' これは、ConsumerReport.orgに掲載された、「ビタミンやサプリメントの驚くべき10の危険性:オールナチュラルだからって安全というわけではないよ」 と題されたレポートです。 「医薬品は危険、サプリメントは安全」などという、業者に都合の良い情念的な思い込みなどは、早く捨てて下さい。リスクとベネフィットは、どちらにも同じように存在するのです。 異なるのは、医薬品はリスク(副作用)もベネフィット(効果効能)も実験と統計によって明確にされ、危険な過剰量も分かって

    『ビタミンやサプリメントの驚くべき10の危険性』
  • ヤマトシジミの奇形は原発の影響によるものなのか - むしブロ+

    原発や放射線関連の話題をブログで触れると面倒なことになるのでこの記事はメルマガに書こうと思ったが、社会的な意義を考えてやっぱりブログに書くことにした。 先日、琉球大学のグループにより、福島第一原子力発電所から飛散した放射性物質の影響によりヤマトシジミというチョウに奇形が生じている、という旨の研究結果が報告された。 チョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か−琉球大: 時事ドットコム The biological impacts of the Fukushima nuclear accident on the pale grass blue butterfly: Scientific Reports 時事ドットコムのニュース記事にでていた以下の研究者のコメントには激しい違和感を覚えざるをえない。 大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる必要がある。人間はチョウとは

    ヤマトシジミの奇形は原発の影響によるものなのか - むしブロ+
  • 夏休み自由研究:「はだしのゲンにおける放射線被曝症状の描写について」

    ☢山下238☣ 医薬部外者 銀河帝国皇帝 @Yamashita238 夏休み自由研究:「はだしのゲンにおける放射線被曝症状の描写について」 今「はだしのゲン」文庫版7巻までが手元にあります。そこにおける放射線の人体への影響の描写から、「この人はどの程度被曝して何が起こったか」を考察します。 2012-08-06 08:21:53 ☢山下238☣ 医薬部外者 銀河帝国皇帝 @Yamashita238 まずは1巻P316:広島に原爆がおとされたあと、後片付けにきた兵隊さんが「この広島におちたピカドン爆弾はふしぎだぞ 元気でピンピンしていたやつが、急に死んだりするんだ。なぜだろう」と言うのが、放射線の人体に対する影響にはじめて言及されたシーンのようです。 2012-08-06 08:30:52

    夏休み自由研究:「はだしのゲンにおける放射線被曝症状の描写について」
  • 高橋久仁子さん緊急寄稿! 「あしたのジョー」を信じていい? キリンメッツコーラの問題点

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 特集 森田 満樹 2012年6月1日 金曜日 キーワード:健康栄養 キリンメッツコーラの「あしたのジョー」が出てくるCMを初めて見たとき、これはやり過ぎだ、と思った。いや、悪質だ、と感じた。さて、どのような原稿を書いて問題提起しようか? 考えていたら、フードファディズム研究で有名な群馬大学教育学部教授の高橋久仁子さんからご連絡をいただいた。 「これを飲みながらなら、脂っこい事でもそれをチャラにしてくれる、と思わせる内容は、あまりにも誇大では?」と仰る。まさに、私の感じていたことをズバリ、と言い当ててくださった。 さっそく、高橋先生にご寄稿をお願いし、ここに掲載する。合わせて、Foocom事務局としても、情報提供する。健康品に比べれば、効果、安全

    高橋久仁子さん緊急寄稿! 「あしたのジョー」を信じていい? キリンメッツコーラの問題点
  • 放射能に対する偏見、差別、反原発。誰が誰と対立していて、どう折衷しうるのか

    最近むしゃくしゃしていた気持ちを地下さん@tikani_nemuru_Mにぶつけてみたところ、丁寧にお返事いただきました。ここから有意義な展開に繋がるかもしれないと思ってまとめて公開します。 コメント欄でもたくさんご意見頂いています。是非ご覧下さい。 ※3/3 13:00頃、大幅にツイートを追加しました。

    放射能に対する偏見、差別、反原発。誰が誰と対立していて、どう折衷しうるのか
  • 大学院の同じ研究室に意識の高い学生とそうでない学生がいたらどうなるか - Random Work To

    ちょっと気になる記事を読んだ。ブコメでは文字数が収まりきれなかったのでここに書く。ちょっと昔話も添えて。 気になった記事は次のエントリ。 文系の研究者になりたい人達に知っておいてほしいこと - bluelines もちろん、リンク元のエントリは大学教授さまの、こちらはうつニートの書いたもの、どちらが有意義なエントリかは一目瞭然である。まあ、そもそも言いたいことが違うのだが。 自分が大学院に進学した理由一言で言おう。単に研究がしたかったからである。もちろん綺麗ごとだ。でも半分厨二だった俺は、地元では中々の中堅企業からの内定を蹴って大学院に進学した。今思うと黒歴史の始まりである。 もちろん文系の大学院の就職率の悪さは知っていた。知っていても、その研究をそのときしたかったのだ。「後先考えながらいい研究ができるか!」あのとき俺は何かに酔っていた。 ここで言っておくと、当時の俺は猛烈な森博嗣のファ

    大学院の同じ研究室に意識の高い学生とそうでない学生がいたらどうなるか - Random Work To
    Erlkonig
    Erlkonig 2012/01/15
    森博嗣の言葉に憧れて人生棒に振った人を集めて被害者の会を作るべき。
  • 8ヶ月近くも経っても未だによくわかっていない人のための放射線問題入門的まとめ

    いいな @iina_kobe 情報は信じるものではないよ。信じていいのは再現性のあるデータのみ。データに裏付けされていない情報は自分の知識で排除しなくちゃね。やり方はそれが出来ている人に聞けば一番はやいね。私が何を言っているのかわからないなら、しょうがないけど。 RT @peachmaririn 2011-11-02 16:16:37 naka-take @Yuhki_Nakatake 『感情で情報を判断していませんか?』 http://t.co/cZI61nPq 最終段の『ネットは検索すれば答えが出てくる辞書でも百科事典でもなく、何かを深く知りたいなら、学問的姿勢・理性的判断など、様々なことについて自己責任で考えることが要求されるツールなのです』が腑に落ちます 2011-10-17 02:18:34

    8ヶ月近くも経っても未だによくわかっていない人のための放射線問題入門的まとめ
    Erlkonig
    Erlkonig 2012/01/10
    データとしては有益なまとめなんでしょうけど、今本当にこういう情報を必要としている当事者たちを思いっきり見下して読む気なくさせるタイトルとかコメントどうにかならないの。