タグ

Okkyのブックマーク (5,308)

  • 育児家事仕事で疲れたときにいかが?「子どもと一緒に子どもになる日」 | ママスタセレクト

    毎日続く、育児、家事、仕事の日々。たまに疲れがたまってどうしようもない日があります。そんな時、私は「子どもと一緒に子どもになる日」を作ります。 いつもだったら、「お母さん遊ぼう~」と誘う娘をテレビや動画で待たせてバタバタと夕ご飯を作り、「これべたくない」とおかずを残す娘を、叱ったりなだめたりしつつ一緒に夕ご飯をべる日々。「今日はテレビ見せすぎたかも…」「きつく叱りすぎたかも…」と罪悪感でいっぱいになることもあります。 でも、「子どもと一緒に子どもになる日」には、家事をしないので娘といっぱい遊べます。夕ご飯だって、好きなものしかべなくていいので、数分でペロリと完! 私が作ったご飯じゃないけど、やっぱり完してくれる娘を見てるのは気持ちがいいです。 文、イラスト・三津キヨ

    育児家事仕事で疲れたときにいかが?「子どもと一緒に子どもになる日」 | ママスタセレクト
    Okky
    Okky 2018/09/06
    こういう日を作ってちゃんと息抜きして欲しいな、と思った。
  • SmartHR 宮田氏に聞く、B2Bにおける初期ユーザー獲得の極意

    500 Startups JapanはグローバルVCとして、その学びを日のスタートアップエコシステムに関わる皆様に提供しています。その取り組みの1つとして、500 Startupsのデモデイを解説するDEMO DAY THE MOVIEや、起業志望者同士のマッチングをするFounders’ Friday、そして経験豊富なメンター陣による投資先企業向けの勉強会#500STRONG Nightなど、様々なイベントを開催しています。 第3回目となる #500STRONG Night では、HubSpot Japan株式会社の古見氏をお招きし、インバウンドマーケティングについて、また、SmartHRを運営する株式会社KUFUの宮田氏をお招きし、BtoBセールスにおける初期ユーザーを獲得する極意についてお話しいただきました。 今回は非公開だった、宮田さんのセッションの一部を特別にまとめてご紹介いた

    SmartHR 宮田氏に聞く、B2Bにおける初期ユーザー獲得の極意
    Okky
    Okky 2018/08/23
  • ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説) | ベイジの社長ブログ

    ベイジで社内のワークフローを整理しだしたのは確か2014年頃です。その頃はまだ4~5人しか社員がいない状態で、タスクの粒度も粗く、いくつかのタスクは各人の能力に委ねたものでした。しかし10人を超えて関わる人が増えたあたりから、仕事の進め方も徐々に変わり、ワークフローの綻びも色々と出始めてきました。そこで今年の春に、全社員参加のもと、これまでの進め方の問題点を話し合ったうえで、ワークフローの大幅な刷新を行いました。エントリーはそのご紹介です。 刷新にあたって、受注から納品までをサブタスクを含めて約140に分解しました。また、各タスクで用いられるドキュメントもできるだけフォーマット化し、効率よくドキュメントワークができるようにしました。 合わせて、タスク毎の職能の再定義を行いました。プロデューサー、ディレクターといった業務範囲が曖昧な職能は、より厳密な職能の定義を試みました。例えばディレクタ

    ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説) | ベイジの社長ブログ
  • 群衆の英知もしくは狂気

    アイザック・ニュートン卿は、自分が賢い 人間だと信じていた。微分積分学や重力理論 を発明(inventing)したのだから、金融投資(investing) ができるくらい賢いはずだよね?まぁとにかく、短く まとめると、1720年 に起こった南海泡沫事件という全世界 的な投機ブームで、彼は(現在の価値で)$4,600,000を失ったんだ。 後にニュートンはこう言った。 “私は天体の動きを計算することはできるが、 人々の狂気については計算できない” 彼のために勉強しよう これまで市場、制度、民主制全体は 何度もおかしくなってきた。— 群衆の狂気だ でも君が人間に失望していたときですら、 ハリケーンが起きれば、みんなで協力してきたし、 コミュニティは問題を解決してきた。人々はよりよい 世界のために戦ってきた。— 群衆の英知だ! しかしなぜ 群衆は狂気に向かったり 賢くなったり するのだろうか。

    群衆の英知もしくは狂気
    Okky
    Okky 2018/08/14
    分かりやすく面白かった。ちょうど良いってのがあるんだね。
  • 五輪中「授業避けてボランティア促して」文科省の通知、「大学の自治」に反する? - 弁護士ドットコムニュース

    五輪中「授業避けてボランティア促して」文科省の通知、「大学の自治」に反する? - 弁護士ドットコムニュース
    Okky
    Okky 2018/08/09
    “各大学には、今回の要請に応じるのが正しいかどうか、大学の自治や学生の教育、安全という観点からよく考えていただきたいです”
  • 本当に意思決定が必要なことって、実は少ないかもしれない|深津 貴之 (fladdict)

    先日、こばかなさんと意思決定の話をした。その話のまとめメモ。 意思決定の遅さや、先延ばしに巻き込まれて、チャンスを逃すケースが非常に多い。私生活でも仕事でも。 でも、実は意思決定で悩むケースは、この世にはほとんど無いんじゃないかなと思う。多くの場合、物事の選択はざっくり「ポリシーの問題」「セオリー」「不変の法則」の3種類のレイヤーに分類できるのではないかと思う。あらゆる意思決定をこの3レイヤーに分類することで、悩むシナリオを最小化できる。 ポリシーの問題この卵を「目玉焼きにする」か「卵焼きにする」か「ゆで卵にする」か。些細なこと、完全に等価なこと、要素が複雑すぎて分析不能な問題。ポリシーの問題は悩むだけ無駄。シンプルに好みや生き様で、決めてしまえばよい。 どちらかというと、明快な「生き様」や「ポリシー」など、行動規範を持っているかどうかが重要。人が行動規範を持っていれば、何も悩むことはな

    本当に意思決定が必要なことって、実は少ないかもしれない|深津 貴之 (fladdict)
    Okky
    Okky 2018/07/30
    意思決定を自分だけでできれば良いのだろうけど、「みんな」で意思決定したという事実を作りたい人たちとコミュニケーション取るとシンドイという話もどうでもいいですね
  • 【受験生は知らないと損】最新の認知心理学が証明した、間違った勉強法、正しい勉強法#1|清水陽介@ゆるふわメンタリスト

    ※このnoteは約5分で読めます こんにちは、メンタリストの清水陽介(@smzyuskmental)です。 今回はTwitterにて、こんなメッセージをいただきました。 はい。待っておりました。勉強法についてです。 これは非常によくいただく質問でして、いつかnoteにまとめておこうと思っていたところでございます。 というわけで、今回のはこちら。 ピーター・ブラウンさんの「使える脳の鍛え方」。 このは、簡単に言えば勉強法なのですが、最新の認知心理学や脳科学の研究をもとに「当に記憶に残る勉強法って何なの?」ということを事細かに教えてくれます。 そしてこのがすごいのは、出典の数。というのも、巻末を見ると分かるのですが、100以上の論文を引っ張ってきてるんですよね。要するに、信頼度かなり高めです。 で、書では具体的には「みんな無駄な努力してるよね」って話ですとか、「正しい勉強法って、

    【受験生は知らないと損】最新の認知心理学が証明した、間違った勉強法、正しい勉強法#1|清水陽介@ゆるふわメンタリスト
  • 日本の閉塞感はマインドセットの問題 落合陽一氏が見出す、課題先進国の活路 - ログミー

    2018年7月4日、「RPA DIGITAL WORLD 2018」(RPA総合プラットフォームメディア「RPA BANK」主催)が開催されました。生産性労働人口が減少する現代、RPAを軸としたさまざまな業務改革や経営改革への取り組みが行われています。働き方改革などビジネスを取り巻く環境の急激な変化に直面する中で、各種最新テクノロジーを共有し、さまざまな課題を克服していく契機となることを目指したイベントです。セッションでは、メディアアーティストの落合陽一氏とForbes Japan副編集長の谷有香氏が登壇。AI時代の経営層に求められることや、日が付加価値を生み出していくために必要なマインドセットについて語りました。 AI時代に経営層に求められること 谷有香氏(以下、谷):AI時代、もしくはシンギュラリティ時代に、組織がこれからしていかなければいけないこと、もしくは人の価値を上げて

    日本の閉塞感はマインドセットの問題 落合陽一氏が見出す、課題先進国の活路 - ログミー
    Okky
    Okky 2018/07/27
    価値提供できるなら起業する方が手っ取り早いという話は面白いな。どのみち過去の経験が活かせないなら小さな組織で勝負するのも手か。
  • このクソ暑い状況で夏に五輪やる馬鹿がどこにいるんだよ問題 | 文春オンライン

    やー、暑いですなあ。 何か東京都心の気温は38度とか言ってるけど、このままのペースでいくと、クリスマスを迎えるころには50度を超えてしまいそうです。去年、クーラーの利いた自宅から外に出る→大量の汗をかいてクーラーの利いた屋内に入る→汗が乾いて一気に体温が奪われて超冷える→クーラーの利いた屋内から出て大量の汗をかくを繰り返してすっかり体調が悪くなりました。今年は去年以上の暑さがたまりません。子供連れて赤坂ウロウロしていたら「アスファルトの反射熱もあって体感温度は50度以上」ってアナウンスされていましたし、これはもう外に出るなという話なんだろうと思います。 それ、大丈夫なんですかね、温度的に 拙宅チワワのサンタ先生は、普段なら大騒ぎしてせがむ散歩の時間も迎えに行くと「そう…」とだるそうな反応をされますし、同じく拙宅にゃんこのわさびちゃんは毎日昼過ぎには毛皮を着て勇躍ベランダへパトロールに出るの

    このクソ暑い状況で夏に五輪やる馬鹿がどこにいるんだよ問題 | 文春オンライン
    Okky
    Okky 2018/07/27
    松岡修造は完全にとばっちりだろ!!
  • ZOZO前澤社長の1日に密着「恋愛は?」「年収35億円、使い道は?」

    女性にモテる理由は? もしも、破産して一文無しになったら? 一日を終えてわかったこと 大富豪ってどんな生活をしているのでしょう? 約123億円のバスキアの絵画をオークションで購入したことで注目を集めた「ZOZOTOWN」の前澤友作社長。自宅には教科書に載るような「あの画家の絵」が普通に飾られ、リムジンで通勤。と思いきや、朝は大好物のインスタントラーメン。果たして、その実像は「成金」? 常識を打ち破る「パイオニア」? 前澤社長の1日に密着したライターのヨッピーさんにつづってもらいました。 こんにちは。ヨッピーです。 僕は普段からせっせと1回460円の銭湯に通ったり、「一軒目酒場」というコスパ最強の激安チェーン居酒屋で飲んだくれたりと、割とつつましい暮らしをしているのですが、 その一方で世の中にはとんでもない大金持ちが123億円もする絵をオークションで落札したり、60億円のプライベートジェッ

    ZOZO前澤社長の1日に密着「恋愛は?」「年収35億円、使い道は?」
    Okky
    Okky 2018/07/24
    自分の想いに沿って形を作っていくこの人のパワフルさに感心する。
  • ZOZO前澤社長に1日密着してわかった、意外な素顔と経営哲学(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「今、国内でもっとも注目されている経営者」と言っても過言ではないでしょう。 有名女優との熱愛を公言し、約123億円の絵画を落札し、約60億円のプライベートジェットで世界中を飛び回り、株の配当だけで年間35億円もある収入を「あるだけ使う」と豪語するその人。日最大級のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営する株式会社スタートトゥデイの創業者、前澤友作氏です。 めちゃめちゃ笑顔ですがご人です。 ZOZOTOWN擁するスタートトゥデイの時価総額は1兆円を超え、豪雨被害にいち早く支援を表明し、最近も自身のTwitterで「プロ野球球団を持ちたい」と発言してちょっとした騒動になりました。当に話題には事欠かない人です。 そんな人に、ダメ元の軽い気持ちで取材を申し込んだ所、1人のフリーライターでしかない筆者の申し込みを快諾してくれたのであります。早朝の自宅から夜の自宅まで、つまりは丸1日の

    ZOZO前澤社長に1日密着してわかった、意外な素顔と経営哲学(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Okky
    Okky 2018/07/24
    自分の想いを形にし続けているのは純粋にすごいなーと思う
  • ビジネスモデル図解ツールキットを無料で配布してみた(追記あり)|チャーリー

    チャーリーです。 ビジネスモデル図解をかんたんに編集できる、ビジネスモデル図解ツールキットをつくったので、ご紹介します。 ビジネスモデル図解ツールキットビジネスモデル図解ツールキットについて(追記)2018年に「ビジネスモデル2.0図鑑」が発売されたこともあり、4年以上もの間、おかげさまでたくさんの方々にビジネスモデル図解ツールキットを活用いただいているようです。ありがとうございます。 ビジネスモデル2.0図鑑はこちらの記事で全文公開しています↓ 予想以上に活用いただいたこともあってか、Googleスライドの共有リクエストやお問い合わせがほぼ毎日のようにくるなどして、閲覧権限を付与したり、自動送信のメールがシステム上のエラーで届かないなどの対応をしています。 それだけ活用いただいていること自体がとてもありがたいことではあるのですが、管理コストが結構かかってしまっているのが実状です。そのため

    ビジネスモデル図解ツールキットを無料で配布してみた(追記あり)|チャーリー
    Okky
    Okky 2018/07/20
  • エレベーター、待ち時間「ゼロ」の日は来るか(後編) - 日経トレンディネット

    超高層のオフィスビルやマンションが次々と建てられる現在、果たしてエレベーターの待ち時間が「ゼロ」となる日が来るのか。エレベーター製造の国内トップシェアを誇る三菱電機を訪ねて、エレベーターの今と未来を探る。後編は人の流れを先読みする運行技術の進化に迫る。 感じる待時間の長さは実際の二乗 1964年、三菱電機のエレベーター・エスカレーターの専門工場として愛知県稲沢市に設立された稲沢製作所では、現在、製造と並行して最新のエレベーター技術の研究開発が行われている。近くまで来ると、いやでも視界に飛び込んでくるのが約40階建てのビルに相当する高さ173mの試験塔「SOLAÉ(ソラエ)」だ。ひときわ高くそびえるその“姿”を下から見上げれば、ここが同社エレベーター開発の中枢であることが一目瞭然である。

    エレベーター、待ち時間「ゼロ」の日は来るか(後編) - 日経トレンディネット
    Okky
    Okky 2018/07/20
    AIで待ち時間を減らすロジック組むとかまさにこういう使い道だよ、という感じが良い
  • エレベーター、待ち時間「ゼロ」の日は来るか(前編) - 日経トレンディネット

    最近、エレベーターで長時間待たされることが少なくなった。ひと昔前だと、なかなかやって来ないエレベーターに愛想を尽かし、階段で移動するなんてこともあった。きっと科学の進歩がエレベーターを進化させたに違いない。超高層のオフィスビルやマンションが次々と建てられる現在、果たしてエレベーターの待ち時間が「ゼロ」となる日が来るのか。エレベーター製造の国内トップシェアを誇る三菱電機を訪ねて、エレベーターの今と未来を探る。前編は「スピードアップ」と「乗る前に知るシステム」について。 エレベーターに不可欠な“滑車”と“重り” 2016年、三菱電機は中国の「上海中心大厦」に納入したエレベーターで、世界最速のギネス記録(2018年7月1日現在)に認定された。高い技術力を誇る同社では、エレベーターの待ち時間を短縮するため、どんな技術を開発してきたのか。早速、三菱電機の社(東京ビル)を訪れ、話を聞いた。 中国で最

    エレベーター、待ち時間「ゼロ」の日は来るか(前編) - 日経トレンディネット
    Okky
    Okky 2018/07/20
    こういうの面白い。ビルの付加価値にもなるなあ。
  • 「あまり働きたくないけどお金は欲しい」が最高のビジネスマインド(遠藤司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月17日、ジャストシステムは「働き方改革に関する実態調査【イマドキの働き方編】」を発表した。 調査によれば、労働生産性という言葉について「詳しく他の人に説明できる」と回答した人は8.2%。「知っているが、詳しく説明できるほどではない」は27.6%であるから、曖昧に知っている人を合わせても35.8%である。基的に仕事の内容は、人によって異なる。よって、生産性を向上せよと言われても、その仕事に従事する人たちが生産性の意味を知らないというのでは、うまくいくはずがない。 それに加えて、この調査も少しおかしい。給与と働きやすさのどちらが重要か、などと質問しているのだ。給与の高さと働きやすさは、負の相関にはない。むしろ、働きやすい会社でこそ生産性が高くなり、よって給与も上がるというものである。 労働生産性とは、一定の労働時間あたりの生産量(生産額)のことである。労働生産性が高いということは、あまり

    「あまり働きたくないけどお金は欲しい」が最高のビジネスマインド(遠藤司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Okky
    Okky 2018/07/20
    最高のビジネスマインド持ってるっぽいので、あとは環境だけやな。“あまり働きたくないけど、たくさんのお金は欲しい。これが最高のビジネスマインドである。”
  • ワシントン条約でニホンウナギの貿易規制の議論がスタート。規制反対の日本は苦しい状況。(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月20日の土用の丑の日を前に、ウナギの販売促進が活発に行われています。シラスウナギの不漁により、全体的には品薄ですが、高値を付けすぎて在庫を抱えている業者もあるようです。 「ウナギがない」築地困惑 土用の丑の日目前に 「丑の日」前なのに…国産の鰻が売れない? 悲喜こもごもの日のウナギ市場ですが、海外でも重要な会議が行われています。スイスで開催中のワシントン条約(CIETS)の委員会で、ウナギの規制について話し合われているのです。規制に反対する日は、崖っぷちに追い込まれています。 ワシントン条約の委員会でウナギの保護を議論 資源量の減少が指摘されているウナギの保護をめぐり、各国の代表が意見を交わすワシントン条約の委員会がスイスで始まりました。密輸や密漁などの不透明な国際取引の実態が報告された一方、日側は、現在の資源管理の妥当性を主張する方針です。 出典:NHK ワシントン条約(CIE

    ワシントン条約でニホンウナギの貿易規制の議論がスタート。規制反対の日本は苦しい状況。(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Okky
    Okky 2018/07/19
    絶滅する前にしっかり保護されるように規制して欲しい
  • あなたのサイトの弱点をチェック!ファネル分析の結果どこから改善すべき? | KOBIT

    Webサイトを運営する上でファネル分析をすることは、サイトの短所また長所を理解することに繋がるため、とても重要です。 コンテンツでは、ファネル分析をすることの重要性やそこからどの部分を改善するべきかを、ちょっとした数学を交えながら解説していきます。 そもそもファネル分析とは? ファネル分析という言葉は知っていても、「あまりよく分かっていない」・「知っているけど使ったことがない」という方は案外多いかもしれません。 ファネル分析とは、Webサイトへ流入したユーザーがコンバージョン(商品購入・お問い合わせ完了・資料ダウンロードなど)に至るまでに、どの段階でどの程度離脱しているかを調べて改善に活かす手法です。 例えば以下のようなグラフを見ると分かりやすいかもしれません。 これは、とあるECサイトのユーザーの動きをファネル分析にかけてみた結果として考えてみましょう(値はかなり適当です……)。 この

    あなたのサイトの弱点をチェック!ファネル分析の結果どこから改善すべき? | KOBIT
    Okky
    Okky 2018/07/19
    ファネル分析
  • Low-fidelity wireframes

    WireframesBuild low-fidelity wireframes with drag-and-drop components.

    Low-fidelity wireframes
    Okky
    Okky 2018/07/19
    figmaとの組み合わせで活用できそう
  • News Up うなぎ絶滅キャンペーン!? | NHKニュース

    ことしも僕たち、うなぎにとってちょっと憂な季節がやってきました。それは「土用の丑の日」。みんなが僕たちをべたいという気持ちはわかるけど、あまりの人気ぶりで数が減って絶滅危惧種にも指定されている微妙な状況だからです。さらに衝撃的なのはツイッター上に「うなぎ絶滅キャンペーン」というなんとも怖いアカウントが現れ注目されていることなんです。(ネットワーク報道部記者 飯田耕太 宮脇麻樹) そのアカウントが登場したのは7月5日。「2018年の土用の丑の日は7月20日(金)と8月1日(水)です」と高らかに宣言するとともに、レストランやファストフードチェーンがこの時期提供するおいしそうなうなぎのメニューの写真を次々と掲載しました。 そして、「うなぎを安く大量にべつくしましょう!」と呼びかけているのです。 僕は戦慄を覚えました。名はニホンウナギ。4年前、大西洋クロマグロと同じランクの絶滅危惧種に指定

    News Up うなぎ絶滅キャンペーン!? | NHKニュース
    Okky
    Okky 2018/07/19
    土用丑の日のうなぎ報道に引き続きNHKが釘を刺すか注目しておきたい
  • 手書きかノートPCか? パフォーマンスの高い「メモの取り方」を調査した結果