タグ

necに関するPARASHUのブックマーク (2)

  • NECで何が起きているのか

    かつて日を代表するPCメーカー、そしてシステムインテグレーターの大手6社に数えられるNEC。それを退職した今、機密に触れない程度に、特に研究所の裏事情を説明していこう。おそらく製品部門は違う苦しみを抱えているだろうが、高額なボーナスもらってるんだから耐えてくれ。 IT音痴の研究所トップ私が入社したのは、研究発表でのいわゆる一釣りだった。釣りあげた部門も、当時の研究に比較的近かったため、給料をもらいつつ研究ができる、という不純な動機があったのは確かだ。大手特有の研修体制も魅力に感じた。 雲行きが怪しくなったのは1年目の夏である。当時研究所のトップであるE氏による、研究発表の総評の場で「まだそんな研究していたのか」という発言だった。NECのシステムインテグレーションといえば、重要な事業の柱であり、事業部からの引き合いも非常に強かった。折しも、AWSが日国内での事業が躍進し、オンプレミスと

    NECで何が起きているのか
    PARASHU
    PARASHU 2018/09/12
  • 1万人クビ切りNEC、ルネサスに経営危機をバラされる ルネサス融資でNECは破綻寸前? : SIerブログ

    1 : 白黒(WiMAX):2012/07/14(土) 10:27:45.95 ID:R6/zGDK90 5月下旬からメディアを騒がせていた、半導体大手・ルネサスエレクトロニクスの再建計画。 このほど大規模リストラの骨子が固まったが、この騒動で思いがけず注目を集めたのが、大株主の 1社であるNECだ。紆余曲折の末、最終的にルネサス支援を決めたが、その経緯と最終的な決定に ついて、市場からは「NEC危機説が再燃しかねない」との声が相次いでいる。 メインバンクからの要求も拒否 「まさかのゼロ回答。債務保証まで拒否するとは。相当、NECは危ないんだなと感じた」 ある大手都銀幹部はこう振り返る。都銀幹部が指す債務保証とは、ルネサスをめぐるものだ。都市銀行が NECに対し、ルネサスへの融資債務保証を求めていた件で、6月14日、NECがこれを完全に拒否していたのだ。 債務保証とは、特定の企業が負担する

  • 1