タグ

mediaに関するShalieのブックマーク (56)

  • テレビに感じた停滞感、世の中との乖離――32歳、国山ハセンが「局アナ卒業」した理由(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    局アナの“卒業先”として、近年は桝太一や富川悠太など、研究機関や企業へと新天地を求める動きが目立つ。昨年末でTBSを退局した国山ハセン(32)も、新年早々、スタートアップ企業で新たな挑戦をはじめた。「大海原へ、小さな船で出てみようと思います」。キー局のアナウンサーという人気職を投げ打って、目指すものとは。ー取材・文:山野井春絵 撮影:殿村誠士 Yahoo!ニュース オリジナル特集編集部ー 昨年末、国山ハセンはTBSのアナウンサーを卒業した。 入局は2013年。バラエティ、スポーツ、情報などさまざまな番組を担当し、報道番組『news23』のキャスターを最後に、約10年の局アナ生活に終止符を打った。 新年からは、ウェブやアプリのビジネス映像メディアを運営するスタートアップ(ベンチャー)企業「PIVOT」でプロフェッショナル契約を結び、勤務する。肩書は、映像プロデューサー。MCとしての役割もこな

    テレビに感じた停滞感、世の中との乖離――32歳、国山ハセンが「局アナ卒業」した理由(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    Shalie
    Shalie 2023/01/09
    "少し前まではSNS禁止だったんですよ。ここ2、3年で一気に解禁されて、みんな自由にやってますけど。メディアが多彩になり、発信できる環境が増えたという意味では、テレビ局員からすると、良くも悪くも岐路"
  • 今は猛批判だが、直近まで統一教会の宣伝を垂れ流していた報道機関とIT大手 統一教会への警戒心、緩んでいたのは政界だけではなくメディアもではないのか | JBpress (ジェイビープレス)

    (作家・ジャーナリスト:青沼 陽一郎) 安倍晋三元首相の襲撃事件をきっかけに、いまさらながらに統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の「反社会性」や、政治家との関係を糾弾する報道が相次ぐ。 テレビでは朝や昼のいわゆるワイドショーと呼ばれる情報番組が積極的で、それこそ30年も前から統一教会を追及してきた有田芳生氏や、いわゆるカルト宗教の問題に取り組む紀藤正樹弁護士などが出演して、統一教会を解説してみせる。政治家との関係が明らかになると、ここぞとばかりにその政治家を大きく取り上げて問題視する。 テレビ朝日のサイトに登場していた統一教会の広告 だが、私に言わせれば、よくそんな報道ができたものだ、と首を傾げたくなるところがある。むしろ不愉快になる。 その理由が、以下に示す画像にある。

    今は猛批判だが、直近まで統一教会の宣伝を垂れ流していた報道機関とIT大手 統一教会への警戒心、緩んでいたのは政界だけではなくメディアもではないのか | JBpress (ジェイビープレス)
    Shalie
    Shalie 2022/08/03
    テレ朝のWebサイトにGoogle Ads経由で旧統一教会のイベントの広告が出ていたという指摘。広告の配信をプラットフォームに依存するとき、メディアはどれくらい掲載可否の判断に運用リソースを割いているんだろう。
  • 京都新聞HDの違法報酬 同紙記者が元相談役らを刑事告発へ | 毎日新聞

    京都新聞社を傘下に持つ京都新聞ホールディングス(HD)=京都市中京区=が、大株主の元相談役に長年支払った報酬など総額約19億円が違法支出に当たると第三者委員会から指摘された問題で、京都新聞の記者数人が、この元相談役と支出に関与した役員らを、会社法違反(利益供与)の疑いで京都地検に告発することが、関係者への取材で判明した。報道機関の記者が自社の大株主らを刑事告発する、異例の事態に発展する。 違法な報酬を受けたと指摘されたのは、元相談役の白石浩子氏(81)。HDが設けた第三者委は4月、浩子氏が1987年以降、勤務実態がないにもかかわらず、HDや子会社など計6社の相談役として、計16億4700万円の報酬を受けたと認定した。さらに、98年以降は私邸の管理費計2億5900万円も会社側が肩代わりしたとして、会社法違反に当たると指摘していた。

    京都新聞HDの違法報酬 同紙記者が元相談役らを刑事告発へ | 毎日新聞
    Shalie
    Shalie 2022/06/28
    "白石京大氏が代表取締役だった2019年7月~21年2月、母親の浩子氏に対し、経営に口出ししない対価として年3550万円が支払われたことが、会社法が禁じる特定株主への利益供与に当たり、浩子氏も違法な利益を受け取った"
  • 日経新聞の危機 依願退職53人、ハラスメント相談30件:週刊文春デジタル

    Shalie
    Shalie 2022/03/24
    "昨年四月に行われた組織改革も失敗だったとの声が多い。従来の部署が廃止され、政治部と経済部は「政策報道ユニット」、昔の産業部や商品部は「ビジネス報道ユニット」などに再編された"
  • TBS安住紳一郎アナ「おかしいよね?」と思わず本音を漏らす。北京オリンピックの放送で感じた疑問に反響(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    TBSの安住紳一郎アナウンサーが2月20日、TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』に出演し、北京オリンピックの放送に関する話題に触れた。踏み込んだ発言がまじったその内容に多くの反響が寄せられた。どのような話が展開されたのか。 【実際の音声】リスナーも爆笑。安住アナの音が爆発したオープニングトーク 「なんていうやり方だぁ」。安住アナ、思わず愚痴漏らす自身は同局の北京オリンピック総合司会も務めた安住アナ。番組の冒頭ではオリンピックの放送体制などに対し、次のように言及した。 「得するのはNHKだけだよ。五輪(の放送)を一緒にやろうって言ってさぁ、お金を出しといて、民放が放送する種目は裏のBS(チャンネル)でやるっていうさぁ...。なんていうやり方だぁ。今日もどうせNHK総合で見るんでしょう。知ってるんだからぁ。民放テレビなんて潰れればいいと思ってるんでしょ。すぐ、みんな言うもんね、『スポーツはN

    TBS安住紳一郎アナ「おかしいよね?」と思わず本音を漏らす。北京オリンピックの放送で感じた疑問に反響(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    Shalie
    Shalie 2022/02/21
    CMは別に気にしない。それよりもこっちだと思う。見る気なくさせてるのは→"「(民放の放送は)試合前の無駄に長いVTRが嫌い」という指摘もある"
  • 「日本政府は中国と同じことを頼む」 ニューヨーク・タイムズ前支局長が内実を暴露 | 毎日新聞

    2020年が終わり、新たな年を迎えた。年明け早々から緊急事態宣言などで政治の役割が問われる中で、メディアは政権の監視役となりえているか。中国や日の取材経験が長い米紙ニューヨーク・タイムズの前東京支局長で、新著「吠(ほ)えない犬」(双葉社)で日政府とメディアの関係を詳しく書いたマーティン・ファクラーさんにじっくり話を聞いた。【金志尚/統合デジタル取材センター】 「アメとムチ」 ――「吠えない犬」というタイトルにどんな思いを込めましたか。 ◆来メディアは権力者の監視役、つまり「ウオッチドッグ」(番犬)にならなければいけません。おかしなことがあれば吠え、市民に伝えるのです。しかし実際はどうでしょうか。私にはむしろ、権力にすり寄る「ポチ」に見えました。安倍晋三政権は自らに好意的なメディアには単独インタビューの機会を積極的に与える一方、批判的なメディアにはあまり与えませんでした。こうした「アメ

    「日本政府は中国と同じことを頼む」 ニューヨーク・タイムズ前支局長が内実を暴露 | 毎日新聞
    Shalie
    Shalie 2021/01/07
    "権力者に近づいて情報を取ることを「アクセスジャーナリズム」と呼びます。それ自体は決して悪いことではなく、必要なことです。しかし、日本のメディアはこれに過度に依存しています"
  • 過熱報道で「市民を殺した」悔やむ元記者 雲仙・普賢岳噴火から30年 | 47NEWS

    Published 2020/11/17 07:00 (JST) Updated 2020/11/17 12:28 (JST) 雲仙・普賢岳(長崎県)が噴火した1990年11月17日から30年。平成最初の大災害に取材は過熱し、91年6月3日の大火砕流では、避難勧告を無視して撮影を続けた報道陣に巻き込まれる形で、地元の消防団員や警察官らが犠牲になった。「他社より迫力ある絵(映像)を撮りたい、その功名心が何の落ち度もない市民まで殺してしまった。悔やんでも悔やみきれない」。駆け出しの記者兼アナウンサーとして現地で取材にあたった、長崎文化放送(NCC)の中尾仁(なかお・じん)さん(52)が当時を振り返った。(共同通信=石川陽一) ▽避難勧告は「大げさぐらいにしか」 中尾さんはNCCが開局した90年4月に入社し、噴火時はまだ新人だった。同僚や応援で来た系列局の記者らと交代で現場の長崎県島原市に入った

    過熱報道で「市民を殺した」悔やむ元記者 雲仙・普賢岳噴火から30年 | 47NEWS
    Shalie
    Shalie 2020/11/17
    "犠牲になった消防団員たちは一度は退避したが、一部の報道関係者が無人の民家の電源を無断使用する事件があり、見回りのために戻っていた。つまり、報道各社が市の要請に従っていれば、犠牲になることはなかった"
  • トランプ大統領が放送前のテレビ番組を勝手に公開した「本当の理由」 | CBS「60ミニッツ」騒動の思惑を読み解く

    大統領選挙を前にしたトランプ大統領と米メディアの衝突劇がクライマックスを迎えている。ドナルド・トランプ米大統領がCBSテレビの報道番組「60 ミニッツ」のインタビューを途中で打ち切ったことが米メディアを騒がせているからだ。アメリカの選挙とメディアに精通した政治学者が解説する。 ホワイトハウスがCBS「60ミニッツ」収録風景の動画を公開 かつてCBS「60ミニッツ」はアメリカを代表する国民的番組だった。歴代の大統領候補は「60ミニッツ」の取材要請には応じるべきだと考えてきたし、この番組のカメラは大統領執務室から語りかける国民向け演説と同じだという自負がCBSテレビにはある。 だが、視聴率激減の時代、テレビ番組は国民のごく一部が偶然見るだけの1つの回路にしか過ぎず、SNSで有権者にリーチできるなか、CBSの同番組だけを特別扱いすることは国民全体への奉仕ではない、というのがトランプ流の考えだ。

    トランプ大統領が放送前のテレビ番組を勝手に公開した「本当の理由」 | CBS「60ミニッツ」騒動の思惑を読み解く
    Shalie
    Shalie 2020/11/02
    "かつてテレビは流れて消えていくメディアだった。...ところが現在は、著作権違反のアップロードを含め、放送された番組はさまざまな形でネットに残る"
  • スクープ! 朝日新聞が遂に500万部割れ 実売は「350万部以下」か

    スクープ! 朝日新聞が遂に500万部割れ 実売は「350万部以下」か 号外速報(9月18日 22:10) 2020年10月号 DEEP 新聞離れに歯止めが掛からない中、朝日新聞の販売部数(朝刊)が8月についに500万部を割ったことが分かった。400万部台に落ち込んだのはおよそ55年ぶりのことだ。新聞販売関係者の間では、読者に配達されないまま廃棄される「押し紙」の分を差し引いた実売部数は300万~350万部程度との見方が強い。 10年で300万部失う惨状 日ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

    スクープ! 朝日新聞が遂に500万部割れ 実売は「350万部以下」か
    Shalie
    Shalie 2020/09/19
    "朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが ... 減少の速度は増している"
  • 【新聞に喝!】コロナ報道、テレビは演出排せ 元東京大学史料編纂所教授・酒井信彦

    新型コロナウイルス問題の報道で、テレビが大きな影響力を及ぼしている=11日午前、東京都渋谷区びJR渋谷駅前スクランブル交差点(大西史朗撮影) 新型コロナウイルス問題の報道で、テレビが大きな影響力を及ぼしている。欄は新聞批判の欄であるが、民放テレビのキー局は、新聞社と密接な関係にあるので、ここで取りあげることにする。 テレビには、コロナウイルス問題に関して実に大量の情報が流されている。ワイドショーにはいわゆるタレントも出演して勝手な感想をしゃべっているが、医学の専門家でも異なった見解があるのだから、タレントの存在は全く無用というより有害であろう。 ワイドショーは言わずもがな、純粋のニュース番組においても問題があると思う。私はかなり以前から、特に民放のニュース番組の変化がとても気になっていた。それはニュースの報道に、しきりに演出の傾向が見られるようになってきたからである。用意された原稿を読み

    【新聞に喝!】コロナ報道、テレビは演出排せ 元東京大学史料編纂所教授・酒井信彦
    Shalie
    Shalie 2020/04/20
    本当に同感。見ないようにしてる。"ワイドショーにはいわゆるタレントも出演して勝手な感想をしゃべっているが、医学の専門家でも異なった見解があるのだから、タレントの存在は全く無用というより有害であろう"
  • 加藤浩次には狭すぎる|宇野常寛

    加藤浩次とは二年間、毎週木曜日の朝に彼が司会を務める日テレビのワイドショー『スッキリ』で同席していた。 よく、ケンカしていた。 というか、基的にワイドショーは議論すると悪評が立つので(まったくもってどうしようもないことだと思うが)、僕以外の誰も意見を述べていなかったように思える。だから森圭介アナウンサーも、コメンテーターの坂口孝則さんも、もちろんたいていのことについては意見を(それもかなり鋭いものを)持っているが、森アナは立場的に進行の管理に、坂口さんは議論の前提となるデータを差し込むことにそれぞれ集中している。そうなると、少なくとも僕が出演していた木曜日の出演者で、加藤さんと議論する出演者は僕以外あり得なかった。正確に言えば、僕には(そしておそらくは加藤さんも)ケンカしているつもりはなかった。意見は合わないことのほうが多かったけれど僕も加藤さんも、意見の交換を楽しんでいたと思う。 ワ

    加藤浩次には狭すぎる|宇野常寛
    Shalie
    Shalie 2019/07/25
    "ワイドショーとは「世間」の「空気」を呼んで、目立ちすぎた人や失敗した人を蔑んで、視聴者をマジョリティの側に立たせることで成立する醜悪なシステムだ"
  • 米CBS経営トップ、セクハラ疑惑で調査対象に - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=河内真帆】米メディア大手CBSは27日、最高経営責任者(CEO)のレスリー・ムーンベス氏(68)がセクハラ疑惑で社内調査の対象となったと明らかにした。米誌ニューヨーカーは同日に女性6人がセクハラ被害を受けたとする告発記事を掲載、取締役会が動いた格好だ。取締役会は声明で、ムーンベス氏の名前を直接出さ

    米CBS経営トップ、セクハラ疑惑で調査対象に - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/07/28
    "ムーンベス氏は、同社とメディア大手バイアコムの統合を狙うオーナーのレッドストーン家と経営方針で対立し、お互いを訴える泥仕合に発展している"
  • テレビ番組にツイート表示って必要?

    NHKのニュース番組を見てるんだけど、画面下に番組名ハッシュタグを付けたツイートを垂れ流しているんだ。 しかしこれって誰が見ているんだろう。すぐ流れるし、大した内容でもないし、下手すりゃニュース内容と関係無いだろってツイートもたまに表示される。俺には全く不要なノイズにしか見えない。 これって非表示にする方法無いの?

    テレビ番組にツイート表示って必要?
    Shalie
    Shalie 2018/01/13
    あれ要らない。見たけりゃ自分でTwitter見た方が、フィルタリングされてないし。
  • フジテレビが赤字転落、もはや不動産会社がテレビ局を経営している状態

    民放キー局の2017年4~9月期決算によると、フジ・メディア・ホールディングス(HD)傘下のフジテレビジョンが唯一、営業赤字となった。一人負けに歯止めがかからない状態だ。視聴率の低迷が続き、広告収入が減った。復活への道は険しいようだ。 フジ・メディアHDの連結決算の売上高は前年同期比4.8%減の3118億円、営業利益は12.3%減の116億円、純利益は8.8%減の116億円だった。減収減益決算となったのは、主力子会社フジテレビの不振が原因だ。 フジテレビ単体の売り上げは1272億円。前年同期より166億円、11.8%減と大幅に落ち込んだ。営業損益は8億3600万円の赤字(前年同期は23億500万円の黒字)、最終損益は5億2200万円の赤字(同16億4700万円の黒字)に沈んだ。 赤字決算になったのは放送収入が落ちたためだ。放送収入は918億円で前年同期より87億円、8.7%減った。番組の放

    フジテレビが赤字転落、もはや不動産会社がテレビ局を経営している状態
    Shalie
    Shalie 2017/12/10
    なるほどなー。ひょんなことで海外で放送されていた月9『民衆の敵』を2話ほど見たけどおもしろかった。でもこういうのは視聴率取れないよね。『総理と呼ばないで』みたいな。ナイスファイトなんだけどなあ。
  • 中国ネット産業の台頭 - 日本経済新聞

    中国共産党政権の後押しを受け、急成長を遂げる同国のインターネット業界。その勢いはメディア業界も直撃し、国営のテレビ局すら視聴率低下や業績悪化に追い込まれた。中国は経済成長の新たな動力を得る一方、官製メディアの影響力低下というジレンマも抱えている。「年々、達成感はなくなっていたし、給料も3分の1に下がった」。北京市に住む40代の男性は昨年、記者として約15年勤めた国営中央テレビ(CCTV)を去

    中国ネット産業の台頭 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/11/09
    "共産党にとってメディアは自らの代弁者であり、影響力の低下は悩ましい問題だ。最近はサイトのトップに党の“一押し"ニュースを強制的に載せたり、ゲームを取り入れたり、と頭をひねる"
  • 米老舗評論誌 ジョブズ夫人が買収 IT創業家、メディア取得続く - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップル創業者故スティーブ・ジョブズ氏の、ローリーン・パウエル・ジョブズ氏の慈善団体が28日、米老舗メディア、ジ・アトランティックの経営権を取得することが決まった。買収額は明らかになっていない。米国ではIT(情報技術)企業の創業者やその家族がメディアの所有者となる事例が増えている。ジョブズ夫人は教育や移民制度改革を支援する慈善団体エマーソン・コレクティブの会長

    米老舗評論誌 ジョブズ夫人が買収 IT創業家、メディア取得続く - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/07/30
    しっかりとメディアを押さえて、新たな技術を適用した新たな社会のあり方について世論を形成していくことまで引き受けていくってことは、常に新しくあるために大事。メディアの既得権益化はイノベーションを妨げる。
  • テスラ、取締役に「メディア王」次男ら 社外の目を意識? - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】米テスラは17日、「メディア王」ルパート・マードック氏の次男で、米21世紀フォックス最高経営責任者(CEO)のジェームス・マードック氏らメディア業界の経営者2人を新たに取締役に加えたと発表した。年金基金などの機関投資家はリスクの高い経営手法を採るイーロン・マスクCEOから独立した取締役の選任を求めていた。テスラの取締役会は多くがマスク氏が経営するベンチャーの投資

    テスラ、取締役に「メディア王」次男ら 社外の目を意識? - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/07/19
    "従来、テスラには熱狂的なファンがついており、問題が起きても好意的な反応が多かった。ただ、今後は量産モデルの投入で顧客が増えメディア対策も重要になってくる"
  • おっぱいかく戦えり 地上波最後のおっぱいを探せ (1/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    おっぱいかく戦えり 地上波最後のおっぱいを探せ (1/2)
    Shalie
    Shalie 2017/06/14
    地上波ラストは麻美ゆまだったのか...。合掌。
  • 世論形成が危ない SNS政治に「待った」 論説主幹 芹川洋一 - 日本経済新聞

    米国で、欧州で、今、政治変動をもたらしている背景には何があるのだろうか。グローバル化、経済格差、移民・難民、政党不信……。忘れてはならないものがある。メディアだ。ツイッター、フェイスブックといった交流サイト(SNS)が政治をつき動かす武器になっているからだ。これまで世論形成の主役の座をしめてきたのは新聞やテレビなどマスメディアだった。送り手から受け手へのタテ型の情報の流れだ。人と人とのヨコ型

    世論形成が危ない SNS政治に「待った」 論説主幹 芹川洋一 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/03/06
    マスメディア側の言い分。"根拠のない情報で世論が操作されていては民主政治は成り立たない。極論をぶつけあっていても社会の合意は得られない。それはポピュリズムをうむ土壌でもある"
  • りゅうちぇるの激論番組での意見が真っ当すぎる! 空気を読んだ保守的主張だらけの中で多様性を肯定し続ける勇気 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    りゅうちぇるの激論番組での意見が真っ当すぎる! 空気を読んだ保守的主張だらけの中で多様性を肯定し続ける勇気 ワイドショーやニュース・情報番組のコメンテーターにお笑い芸人らが進出しバラエティ化が進み、松人志の『ワイドナショー』(フジテレビ)、激論スタイルが受けている『バイキング』(同)など、バラエティのニュース・情報番組化も進行。バラエティとニュースの境界があいまいになっている。そこでもてはやされるのは、坂上忍や松人志に代表されるようなマッチョ親父的説教トークや、小藪千豊やブラックマヨネーズ吉田敬のように世間のネトウヨ的空気に媚びるようなものばかり。 そんな状況のなか、孤軍奮闘している意外な人物がいる。それは、りゅうちぇるだ。りゅうちぇるは、討論バラエティ『好きか嫌いか言う時間』(TBS)に論客としてレギュラー出演しているが、そこでのりゅうちぇるは、同じくレギュラーの坂上忍やブラマヨの吉

    りゅうちぇるの激論番組での意見が真っ当すぎる! 空気を読んだ保守的主張だらけの中で多様性を肯定し続ける勇気 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Shalie
    Shalie 2017/02/06
    なるほどー。友人が「りゅうちぇるいい」って言ってたのはこういうことなのかな。今度テレビで見かけたらよく見てみよう。