タグ

経済に関するSouthendのブックマーク (153)

  • 日本政府、IMFに10兆円拠出

    1 : コンブ(catv?):2008/11/13(木) 01:57:35.14 ID:tZIWpDuq ?PLT(12002) ポイント特典 政府、IMFへ10兆円拠出 金融サミットで首相が表明 (共同通信) 14日からワシントンで開く金融危機対策の緊急首脳会合(金融サミット)で、 国際通貨基金(IMF)の新興国・中小国向けの金融支援を促進するため、日の外貨準備から 10兆円程度をめどに資金拠出すると麻生太郎首相が表明することが12日固まった。 日として、通貨の急落などに見舞われている新興国などを迅速に支援し、 金融危機対策に貢献する姿勢を明確にするのが狙い。麻生首相の金融サミット演説の目玉となる。 http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/13kyodo2008111201000949/ 26 : ハマグリ(関西・北陸):2008/1

  • そしてこれから・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら

    今回のトラブルはこのままでは終わらない、のは間違いありませんが、今回の金融危機を総括する意味で、今日はちょっと自分の話をさせて下さい。参考になるかもしれません。 ご存知の方も多いように、ぐっちーは日の総合商社からモルガンスタンレーを経てずーっと外資系金融機関で働き、そこそこの業績を上げつつ楽しく暮らしておりましたが、2004年には、 「こんないんちき商品は売れん」、 と社に噛み付いたことから某ベアースターンズという会社をクビになります。 倒産して、ざまみろ、といいたいところですが、退職金代わりにもらった株がゼロになった被害の方が甚大で笑っている場合ではありません(笑)。 売りたくない、といったものはまさに今破裂し続けている分散型CDOそのものです。 そう考えた理由は単純で、証券化に相応しいいいアセット(ローンですね)は当時すでに破格に割高な水準まで買い上げられていたのに、その割高なもの

    そしてこれから・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら
  • 景気悪化…アメリカ生産界が壊滅的被害(競馬) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    景気悪化…アメリカ生産界が壊滅的被害 【合田直弘の海外ターフ事情】大統領選と時を同じくして米ケンタッキー州で開催されている「キーンランド・ノヴェンバーセール」のマーケットが、大変なことになっている。開幕初日となった3日の総売り上げが、なんと前年の半分以下に激減。2日目の市場が閉じた段階で、総売り上げが前年比49・6%ダウンの9002万ドル(約90億円)、平均価格が前年比35・9%ダウンの30万1000ドルと、壊滅的と言っていい市況となっている。活発な取引が展開されているのは、一般景気の動向とは無縁の超セレブが購買層となっているトップエンドの市場だけで、中間以下の価格帯は需要が極めて薄く、前年19・5%だった主取り率が今年は36・4%まで上昇。一般景気の低迷が、いよいよ競馬産業にも深刻な影響を見せ始めたと言えそうだ。 同じ時期、北米では来年春の種付け料が各牧場から発表されているが、08

  • 凋落のとば口に立つドバイ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    金融危機で湾岸諸国の株価も急落。原油価格下落が追い打ちをかけた。 「安全地帯」との評価は一転し、急成長と大盤振る舞いは見直しの時期に。 負債依存型開発のドバイにバブル崩壊の懸念。野心の縮小は必至だ。 アラブ首長国連邦(UAE)の中核で、石油資源の豊かなアブダビ首長国。その高官がムハンマド・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン皇太子の下に集まり、世界的な金融混乱への対策を協議したのは10月11日土曜日の夕刻だ。 彼らは数週間、ウォール街に端を発した危機が米国の金融業界を悲惨な状況に陥れ、その影響が世界に広がる様を見守ってきた。石油収入のおかげで流動性の潤沢なUAEなどの湾岸諸国は、世界を吹き荒れる金融の嵐の影響は受けないとの当初の見立ては、日増しに疑わしくなっていた。 今回の危機によって破綻したUAEの金融機関はない。だが金融市場からは2000億UAEディルハム(約540億ドル)もの海外

  • 猫でもわかる「ジンバブエ」の簡単な解説:アルファルファモザイク

    ジンバブエの簡単な解説 今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える ↓ とうとう初の黒人大統領が誕生 ↓ 何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出 ↓ 大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。 ↓ 今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出 ↓ 外資系企業が国外逃亡する ↓ 別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る ↓ 何もかもの物資が国内で不足するので、 「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出 ↓ 物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。 ↓ 物資が高値

  • だからクルーグマンは偉いんだって - eliyaの日記

    クルーグマンファンなので、過剰反応してみます。 池田信夫氏が授賞理由となった戦略的貿易政策は、代表的な国際経済学の教科書にもまったく出てこない陳腐な理論だhttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/71231c0cbfaca90236295c4ff978a2aeと言っていますが、これは経済学者として恥ずかしい発言だと思います。 クルーグマンの業績を知らないことが経済学者として恥ずかしいのは、ちょっと何かを見落としたり勘違いしたことによるミスとは根的に違うからです。貿易論、労働経済学、公共経済学、それに産業組織論といった応用ミクロ経済学に、ゲーム理論的な枠組みを持ち込んで分野を革新するっていうのは、70-80年代に起こった経済学の大きな流れです。今は理論的に一段落付いたので、ゲーム理論的な枠組みの元で実証をやりなおそう、って流れに移行しつつあります。氏は、この流れ

    Southend
    Southend 2008/11/02
    “最終的には、経済政策は政治力で決まるので、世論に依存します。世論とマスコミが、経済学のキソのキを知らないようでは、まともな経済政策は望めないでしょう。”
  • 大荒れ相場に見えた「みの・フルタチ」の文化度:日経ビジネスオンライン

    「おはぎゃあ」 という挨拶をご存知だろうか。 実は、「2ちゃんねる」の株式板から拾ってきた言葉だ。恐縮汗顔。嫌いな人は嫌いですよね。でなくても、こういう出自の物件をウェブ上のメディアで紹介するのは、不謹慎なのかもしれない。でも、無視できなかった。あんまり面白いので。勘弁してください。 意味は、 「朝一番にダウのチャートを見て『ぎゃあああ』と叫んでいる様子」 あるいは、 「家族に向かって『おはよう』と言いながら、日経の株式欄を開いて、そのあまりの下げっぷりに悲鳴をあげているありさま」 ぐらい。表記も、「おはぎゃあああ」「おはぎゃー」「おはぎゅあぁあ」あたりのところで揺れている。つまり、まだ固まっていないのだな。語義も表記も。 念のために申し上げておくが、2ちゃんねるをはじめとするネット発の流行語に関しては、正式な語義は存在しない。「2典Plus」(←乞ググ)というオンライン辞書サイトのごとき

    大荒れ相場に見えた「みの・フルタチ」の文化度:日経ビジネスオンライン
    Southend
    Southend 2008/11/02
    “最終的には、立地や看板よりも、客の内面を反映した空間になるのだと思う。だから、「文化」方面の板は、その中でとぐろを巻いている常連の性質を反映した、茶室じみたいやらしい空間に変貌するケースが多い。”
  • 「目からハム」 そして「鋼鉄のまたぐら」 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    ついに気が狂ったか、というような題名ですが、そんなこたー、ありません(笑)。 世の中、オールブラックみたいな状況の中、秋華賞で勝った馬がブラックエンブレム、しかもオーナーはあのリーマンの元ディーラーと来てはただの偶然にしては出来すぎよね。 で、この惨状・・・・ でもとても元気な中国人とイタリア人。もう、ダントツ。全く平気。めちゃくちゃといってもいいかもしれない(笑)。 前にも登場したワンさんはすでに50億円以上飛ばし、松濤の家も先週担保にながれてしまい、あやうく我が家に転がり込んできそうな勢いなので居留守を使っていたら、人はいたって元気で、な、なんと10年前に付き合っていたガールフレンドの家に転がりこんでビールを飲みながらうれしそうに電話をしてきた。おい、何やってんだ・・・。(しかも彼女には既に亭主がいるのだが、恥ずかしげもなく3人で寝泊まりしてるらしい。中国人おそるべし) 同じく、某大

    「目からハム」 そして「鋼鉄のまたぐら」 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    Southend
    Southend 2008/10/27
    “世の中、オールブラックみたいな状況の中、秋華賞で勝った馬がブラックエンブレム、しかもオーナーはあのリーマンの元ディーラーと来てはただの偶然にしては出来すぎよね。”
  • マーケット: 日経電子版

    日経電子版の総合投資・金融情報コーナー。株式・為替から債券、商品、新興国市場など国内外の最新マーケット情報はもちろん、第一線の記者による分析・解説記事を豊富に提供します。企業の最新ニュースや詳細な株価・財務データを提供するオンライン版の「日経会社情報」、チャートや銘柄管理ツールなどの便利な機能も充実しています。

    マーケット: 日経電子版
  • アンフェアだったNHKスペシャル - 松永和紀blog

    NHKスペシャル「世界同時糧危機」が17日と19日の2回にわたって放送された。もう時間が経っているのだが、感想をちょっと書いておきたい。 番組の流れは、次の通り。 穀物の安値に喘いだアメリカが、市場を諸外国に拡大し、諸外国もアメリカからの輸入に依存した。アメリカはさらに、共にバイオエタノールで新需要も拡大し、中国などの生活の欧米化、穀物需要増大なども相まって、穀物の供給不足が起き高値になった。 自給率が40%しかない日は大変だ。さあ、米を育てて米粉や飼料などとして利用し、自給率をアップしていこう!。 このストーリーを縦軸に、アメリカ生活の欧米化を日やほかの国に押しつけて穀物の需要拡大につなげたとか、遺伝子組み換えとか、日の味噌メーカーが来年の大豆をまだ手当できていない、とかいろいろなエピソードが横軸として盛り込まれて、視聴者の情緒に訴えていくという趣向だった。 私の印象は「ア

    アンフェアだったNHKスペシャル - 松永和紀blog
  • 原油急落、中東産油国の財政を圧迫 - NIKKEI NET(日経ネット)

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    原油急落、中東産油国の財政を圧迫 - NIKKEI NET(日経ネット)
    Southend
    Southend 2008/10/21
    ドバイは大丈夫だろうか
  • 池田信夫氏はいったい何を言っているのだろう - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いまちょい忙しいので、いちいち触れるのも何だけど。しかし、これはないわー(笑)。 直接金融という神話 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/b1b431def224a4643ad510f612d714d9 Link by link http://www.economist.com/displaystory.cfm?story_id=12415730 エコノミストの記事を読めば分かるとおり、実務上の手続き論の話をしているのであって、間接金融と直接金融とで分けた規制のジレンマなんてハナからどうでもいい内容なんだよねえ… どう規制しても証券化されるわけでね。今回良く分かったのは、池田氏は長い論文や記事のなかで、自分の持っている世界観と合致した一部分をズームして、それが主題と取り違えて解釈し、さらに直接関係のないその他の文章や引用を持ってきて論理を補強しようとするこ

    池田信夫氏はいったい何を言っているのだろう - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    Southend
    Southend 2008/10/14
    “過去に一度も遭遇したことのない途端の苦しみ”もしかして「塗炭の苦しみ」と言いたいんだろうか。慶應出て出版社経由したジャーナリストがやるにしては滑稽なtypoですね、とか言ってみたり。どうでもいいけど。
  • ノーベル賞経済学者はクルーグマン - finalventの日記

    ⇒AFP: Paul Krugman wins Nobel Economics Prize ⇒Kungl. Vetenskapsakademien, KVA - The Prize in Economic Sciences 2008 - Newsdesk ⇒asahi.com(朝日新聞社):ノーベル経済学賞、クルーグマン氏 プリンストン大教授 - ビジネス 驚きはしないし、まあ、大統領選も事実上終わっているからそれもなぁだけど。 まあ、日の失われた十年はほんと失われていたっつうことでしょうか。 クルーグマン教授の経済入門 (日経ビジネス人文庫): ポール クルーグマン, Paul Krugman, 山形 浩生 なかなか読み応えのあるですよ。 トリビア⇒アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞 - Wikipedia ノーベル経済学賞とも受け取られているが、正確に言うとノーベル

  • J-CASTニュース : 日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず

    米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題が深刻化する中、バブル崩壊後に未曾有の金融危機を招き、「失われた15年」を経験した日は、2008年の年明け以降、国際会議などを通じて「金融機関への公的資金投入の重要性を訴える語り部を演じている」(当局筋)が、欧米各国から一顧だにされない冷たい仕打ちに会っている。 欧米の大手金融機関は大胆な損失処理を進めている? 08年1月下旬の世界経済ファーラム(ダボス会議)や2月上旬に東京で開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)などで、渡辺喜美金融相や額賀福志郎財務相は欧米の金融当局者や市場関係者らとの会談で、ことあるごとに「日は金融機関への公的資金の投入が遅れたばかりに、不良債権問題を深刻化させ、デフレ不況まで招いた」と、恥を偲んで失敗談をアピール。サブプライム問題では、欧米政府が多額の損失を出した大手金融機関に対して速やかな

    J-CASTニュース : 日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず
    Southend
    Southend 2008/10/08
    “「欧米もサブプライム問題がさらに広がってくれば、公的資金投入に踏み出さざるを得なくなるはずだ。その時の奴らの顔が見ものだ」(日銀幹部)という声もある”今年2月末の記事
  • asahi.com(朝日新聞社):アイスランド危機深刻 ロシアから5500億円緊急融資 - ビジネス

    アイスランド危機深刻 ロシアから5500億円緊急融資2008年10月8日1時37分印刷ソーシャルブックマーク 【ロンドン=尾形聡彦、大野博人】米国発の金融危機でアイスランド経済が危機に陥っている。議会が全銀行を政府管理下に置く法案を可決したのを受け、政府は大手ランズバンキを国有化。英国民などがネット上に持っていた30万の預金口座が凍結された。同国は通貨をユーロに固定(ペッグ)。危機を乗り切るためロシアに急接近している。 アイスランド政府は7日、ランズバンキを管理下においたと発表。ランズバンキのネット銀行に口座を持っていた外国人の口座が凍結されたという。英BBCによると、英国人とオランダ人の口座が計約35万あるという。預金を引き出せなくなり、利用者の間には不安が広がっている。 さらに、欧州メディアによると、アイスランドは同国通貨を7日からユーロに固定すると発表した。1ユーロ=131クローナの

    Southend
    Southend 2008/10/08
    “「数多くの友人に支援を呼びかけた。この状況では新たな友人が必要だ」と述べ、欧米諸国からの支援が不調に終わり、ロシアに接近していることを示唆した。”
  • アイスランド、破産寸前に | IBTimes : 一般 - 国際、政治、社会関連の最新ニュース

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

  • ウェブ経由でお金貸します――P2P金融「MANEO」がまもなく開始 (1/5)

    「新しいデジカメが欲しい! だけど金がない!」 そんなときはあなたはどうするだろうか? コツコツ貯金する人が多いだろうが、手っ取り早く安全にお金を貸してくれるしくみがあれば使ってみたいと思う人もいるのではないか? 実はそういった急な財政難に陥ったあなたを救ってくれる(かもしれない)サービスが日でこの秋スタートする。それが「ソーシャルレンディング」と呼ばれるものだ。 ソーシャルレンディングとはウェブを介在して金銭の貸し借りをするサービス。P2P金融とも呼ばれる。2005年にイギリスのZopaという会社が世界で最初にスタートさせた。このソーシャルレンディングのサービスを日で最初にスタートさせるのが、三菱東京UFJ銀行出身の妹尾賢俊氏がトップを務めるMANEOだ。 借り手は低金利ローン、貸し手は金融投資商品として ソーシャルレンディングは欧米や中国ではすでにビジネスとして広がっており、複数の

    ウェブ経由でお金貸します――P2P金融「MANEO」がまもなく開始 (1/5)
  • 紹介 - Micheal Moore の「ウオール街の混乱のおさめ方」 : 404 Blog Not Found

    2008年10月06日17:00 カテゴリNewsMoney 紹介 - Micheal Moore の「ウオール街の混乱のおさめ方」 都内某所に軟禁中に付き(苦笑)、とりあえず紹介&転載のみ。 MichaelMoore.com : Here's How to Fix the Wall Street Mess ...from Michael Moore ウオール街の危機を救う方法 ー マイケル・ムーアの手紙 - 薔薇、または陽だまりの とても全てには同意できないが、「金持ち自重しろ」の時代が始まったことだけは確かだ。ましてや、その金がそもそもどこから来たかに思いを馳せれば。 Dan the Alien to U.S, not So to Global Economy 皆さん、 400人のアメリカの最裕福層、そう、「たったの400人」が底辺の1億5千万人を全部合わせ た以上の財産を持っていま

    紹介 - Micheal Moore の「ウオール街の混乱のおさめ方」 : 404 Blog Not Found
  • asahi.com:3市村が「破綻」、40市町村「黄信号」 総務省が試算 - 政治

    3市村が「破綻」、40市町村「黄信号」 総務省が試算2008年9月30日23時36分印刷ソーシャルブックマーク 総務省は30日、自治体の財政の状況を測るために設けた基準を07年度決算に適用すると、「破綻(はたん)」にあたるのは北海道夕張市、赤平市、長野県王滝村の3市村、「黄信号」の状態にあるのは40市町村という試算を公表した。 自治体財政健全化法に基づき、08年度決算から「財政再生基準」以上で破綻にあたる自治体は地方債の発行が制限され、予算の変更を国が勧告できるなど「国管理」の色合いが強まる。「早期健全化基準」以上で黄信号の自治体には健全化計画策定が義務づけられ、計画に基づいて歳出削減を進めることになる。 赤平市と王滝村は職員の給与削減や事業の縮小などで、08年度決算では再生基準を下回る見通しだとしている。黄信号の自治体もすでに財政再建に取り組んでおり、ほとんどが5年以内に健全化基準を下回

    Southend
    Southend 2008/10/01
    北海道厳しいなぁ/大阪府のみっつに、和歌山市も、あと淡路もかー