タグ

ブックマーク / www.cinematoday.jp (11)

  • 世界に名を残す天才ギタリストの正体…ひたむきにギターと向き合う|シネマトゥデイ

    パコ・デ・ルシア - (C) Ziggurat Films 日にも馴染みの深い音楽・フラメンコに革命を起こし世界のギター史に名を残す偉大なギタリスト、パコ・デ・ルシアの素顔に迫ったドキュメンタリー映画『パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト』の予告編が公開され、天才ギタリストが孤独に、ひたむきにギターと向き合う姿がお披露目された。 超絶的な速弾きと類まれなテクニックで、世界中の音楽ファンを魅了し続けたパコ・デ・ルシア。12歳でプロのフラメンコ・ギタリストとしてデビューした彼はフラメンコにとどまらず、ジャズ・フュージョンにも活躍の場を広げ、世界を舞台にツアーを敢行。世界へ挑戦し続けたパコはフラメンコを伝統芸術から世界的なものへと変貌させた。2014年に66歳で急逝したものの、先日、米ボストンで開催されたフィギュアスケートの世界選手権で優勝したハビエル・フェルナンデス選手が同大会で使用したのもパ

    世界に名を残す天才ギタリストの正体…ひたむきにギターと向き合う|シネマトゥデイ
  • 『ボヘミアン・ラプソディ』がもっと楽しくなる!トリビアまとめ|シネマトゥデイ

    (C) 2018 Twentieth Century Fox クイーンのボーカルであるフレディ・マーキュリーの半生を描き、日でも大ヒットを記録している映画『ボヘミアン・ラプソディ』。作をもっと楽しむために知っておきたい10のトリビアをまとめてみた。(編集部・中山雄一朗) その1:オープニングのファンファーレは特別版 ブライアン・メイ、ラミ・マレック、ロジャー・テイラー - Mike Marsland / WireImage / Getty Images 20世紀フォックス作品のオープニングで流れる、おなじみのファンファーレ。作では特別にクイーンのメンバー、ブライアン・メイ(ギタリスト)とロジャー・テイラー(ドラマー)が演奏した。 ADVERTISEMENT その2:歌唱シーンは主にフレディ人の声が使われた フレディ・マーキュリー - Steve Jennings / WireIma

    『ボヘミアン・ラプソディ』がもっと楽しくなる!トリビアまとめ|シネマトゥデイ
  • こんなにそっくり!『ボヘミアン・ラプソディ』キャストと本人を比較 - シネマトゥデイ

    クイーンを演じたキャストたち Jeff Spicer / Jeff Spicer / Getty Images for Twentieth Century Fox 伝説のロックバンド、クイーンのボーカルであるフレディ・マーキュリーの半生を描き、日でも大ヒット公開中の映画『ボヘミアン・ラプソディ』。劇中でクイーンのメンバーを演じたキャストたちと、その見事な成りきりぶりを紹介します!(編集部・中山雄一朗) ADVERTISEMENT フレディ・マーキュリー役:ラミ・マレック 左がフレディ、右がラミ 劇中で圧巻のパフォーマンスを披露し、オスカーノミネートの呼び声も高まっているラミ。来日時には「他の役なら数週間で用意できるけど、今回は1年もかけました。クイーンに関わる全てのアーカイブ、日の方が撮ったホームビデオなども見たんです」と役づくりについて語っていた。 【キャストプロフィール】1981年

    こんなにそっくり!『ボヘミアン・ラプソディ』キャストと本人を比較 - シネマトゥデイ
  • フレディを演じたかも…『ボヘミアン・ラプソディ』主演候補だった人たち - シネマトゥデイ

    サシャ・バロン・コーエンとベン・ウィショー - John Shearer / Pascal Le Segretain / Getty Images クイーンのボーカルであるフレディ・マーキュリーの半生を描き、世界で大ヒットを記録している『ボヘミアン・ラプソディ』。もしかしたらフレディを演じていたかもしれない人たちを紹介したい。 【写真】こんなにそっくり!キャストと人を比較 ドラマ「MR. ROBOT/ミスター・ロボット」で注目されたラミ・マレックがフレディになりきり、絶賛を集めている同作。しかし、もともとは2010年に『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』などのサシャ・バロン・コーエンが主演を務めることが発表され、製作が進められていた。 ADVERTISEMENT ところがなかなか撮影は始まらず、2013年にサシャは映画における方向性の違いを理由に降板したことが明

    フレディを演じたかも…『ボヘミアン・ラプソディ』主演候補だった人たち - シネマトゥデイ
  • フランスの漫画「アステリックス」人気根強く第37作を出版|シネマトゥデイ

    10月19日、1959年に初版が発売され、小柄なガリア人アステリックスが古代ローマ人をいつも出し抜く筋書で人気のフランスの漫画「アステリックス」の第37作が発売された。写真は17日撮影の著者ジャン・イブ・フェリ氏(左)とディディエ・コンラッド氏 - (2017年 ロイター/Philippe Wojazer) [パリ 19日 ロイター] - 小柄なガリア人アステリックスが古代ローマ人をいつも出し抜く筋書で人気のフランスの漫画「アステリックス」の第37作が19日に発売された。今回は、古代ローマの馬車レースという。 【写真】キャラクター原案の1人にアルベール・ユデルゾ氏『ナイト・オブ・ザ・スカイ』 「アステリックス」は1959年に初版が発売。口髭を生やしたアステリックスと相棒のオベリックスのコンビが活躍する内容で、これまでに世界で3億7,000万冊が販売されている。すでに100以上の言語に翻訳さ

    フランスの漫画「アステリックス」人気根強く第37作を出版|シネマトゥデイ
    Yoshi07
    Yoshi07 2018/01/19
    フランスの漫画「アステリックス」人気根強く第37作を出版 @cinematodayさんから
  • 映画以上に激動の人生!帝王イヴ・サンローランが遺した8つの偉業【第5回イヴ・サンローラン】:映画に見る憧れのブランド|シネマトゥデイ

    Photo by Evan Kafka / Liaison / Getty Image / ゲッティ イメージズ こんにちは、映画で美活する映画美容ライターの此花さくやです。 “モードの帝王”と称されたイヴ・サンローラン。18歳でクリスチャン・ディオールに才能を見込まれ、後継者としてディオール直々に育てられました。1958年のディオールの突然の死で21歳という若さでクチュリエに抜擢された彼は、鮮烈なデビューを飾りました。 1961年に自身のオートクチュールメゾンを立ち上げてからも、その才能は枯れることなく2002年の引退までモード界に君臨。今回はそんなサンローランがわたしたちに遺した8つの偉業とそれにまつわる映画をご紹介します。 ADVERTISEMENT 1:1958年 マタニティードレスの原型となったトラペーズ・ライン 1955年に開催された国際羊毛事務局のコンテストで優勝したことがき

    映画以上に激動の人生!帝王イヴ・サンローランが遺した8つの偉業【第5回イヴ・サンローラン】:映画に見る憧れのブランド|シネマトゥデイ
  • 『ハリポタ』マルフォイ俳優、路上でギター弾き語りするも誰一人気付かず|シネマトゥデイ

    みんなー、歌ってるのマルフォイの人だよー!(トム公式Instagramのスクリーンショット) 映画『ハリー・ポッター』シリーズのドラコ・マルフォイ役でおなじみの俳優トム・フェルトンが、人通りの多い路上でギターを弾き語りするも、全く気付かれない姿を収めた動画をInstagramで公開した。 【動画】弾き語りするも気付かれず…トムの公式Instagram 現在、デイジー・リドリー、ナオミ・ワッツ、クライヴ・オーウェンらと共演する新作映画『オフィーリア(原題) / Ophelia』をチェコ・プラハで撮影しているトム。そのプラハの中心とも言うべく旧市街広場で、変装もせずにギターの弾き語りをする動画をアップしたトムだったが、驚きなのは、大勢の人々がすぐ横を通り過ぎていくにもかかわらず、一向に気付かないこと。それにはトム自身も歌いながら、笑ってしまうばかりだった。 そんな動画に、ファンからは「すごくい

    『ハリポタ』マルフォイ俳優、路上でギター弾き語りするも誰一人気付かず|シネマトゥデイ
    Yoshi07
    Yoshi07 2017/06/17
    『ハリポタ』マルフォイ俳優、路上でギター弾き語りするも誰一人気付かず - シネマトゥデイ @cinematodayから
  • ミランダ・カー、衝撃のフルヌードが豪ファッション誌の表紙を飾る|シネマトゥデイ

    写真はオーストラリア版「Harpers BAZAAR」Instagramのスクリーンショット 人気モデルのミランダ・カーが女性ファッション誌「Harpers BAZAAR」のオーストラリア版の表紙でフルヌードを公開し、そのパーフェクトなボディーが話題騒然となっている。 【写真】ミランダ・カー、神レベルの美脚 「Harpers BAZAAR」2016年1・2月号の表紙で衝撃のフルヌードを披露したミランダ。何と、身に着けているのはアクセサリーとピンヒールのみ。バルコニーの手すりに肘をつき、バストトップがかろうじて腕で隠れているというきわどい画となっている。スレンダーなのに大きなバストとくびれたウエスト、そして長い美脚に目を奪われるパーフェクトなスタイル。誌のInstagramでも公開されたこの写真に、ファンたちは「Best cover ever」(これまでの中でベストの表紙)、「Oh my

    ミランダ・カー、衝撃のフルヌードが豪ファッション誌の表紙を飾る|シネマトゥデイ
    Yoshi07
    Yoshi07 2017/06/17
    ミランダ・カー、衝撃のフルヌードが豪ファッション誌の表紙を飾る - シネマトゥデイ @cinematodayから
  • コレ大丈夫…?レッドカーペットで脱ぎすぎちゃった女優たち|シネマトゥデイ

    女優・モデル・歌手たちの晴れ舞台、レッドカーペット。きらびやかな場所だからこそ、誰よりも輝くべく彼女たちが着こなすドレスはどんどん過激になってきています。 Pascal Le Segretain / Getty Images, Ian Gavan / Getty Images, Venturelli / WireImage / Getty Images 今年5月に開催された第69回カンヌ国際映画祭でも、19歳のスーパーモデル、ベラ・ハディッドが腰にまで達する超絶スリットから美脚をのぞかせ、胸の谷間と背中を露出した「裸同然」の装いで周囲の視線を独り占め(拡大画像)。クリステン・スチュワートも一見カジュアルながら上半身は胸ポケット以外シースルー(拡大画像)、妊娠中のブレイク・ライヴリーも全体に切れ込みの入った大胆なドレスで登場しました。 ■ただでさえセクシーなドレスなだけに、こんなハプニングも

    コレ大丈夫…?レッドカーペットで脱ぎすぎちゃった女優たち|シネマトゥデイ
    Yoshi07
    Yoshi07 2017/06/17
    コレ大丈夫…?レッドカーペットで脱ぎすぎちゃった女優たち - シネマトゥデイ @cinematodayから
  • 黒木メイサ、初ライブ!胸ポロ寸前の過激衣装で熱唱!イスにまたがり観客を挑発!|シネマトゥデイ

    黒木メイサの胸はこれでいいのか!? ファーストシングル「Shock -運命-」を熱唱! 22日、代々木第一体育館でファッション音楽の祭典「Girls Award 2010」が行われ、多くのモデルがランウェイを歩くイベントで、黒木メイサが登場、一般では初となるライブパフォーマンスを見せた。 ファッションだけでなく、DJパフォーマンスや、音楽的要素も多く取り入れられた「Girls Award 2010」。そんなイベントに多数のバックダンサーを従え、黄金の衣装に身を包んだ黒木メイサが登場し、ファーストシングル「Shock -運命-」に続いて新曲「5 -FIVE-」を披露。昔からレッスンに通い、ダンスが得意という黒木だけにキレのある動きを見せていた。ほかにもイスを使った過激なパフォーマンスに挑戦しており、イスにまたがり観客を挑発するようなポーズをとると、それに応えるように観客は大きな歓声をあげて

    黒木メイサ、初ライブ!胸ポロ寸前の過激衣装で熱唱!イスにまたがり観客を挑発!|シネマトゥデイ
    Yoshi07
    Yoshi07 2017/06/17
    黒木メイサ、初ライブ!胸ポロ寸前の過激衣装で熱唱!イスにまたがり観客を挑発! - シネマトゥデイ @cinematodayから
  • 仲里依紗“鬼ギャル”時代を公開 「別人みたい」とファン衝撃|シネマトゥデイ

    “鬼ギャル”時代の仲里依紗(画像はInstagramのスクリーンショット) 女優の仲里依紗(25)が29日、“鬼ギャル”時代の写真をInstagramで公開し、反響を呼んでいる。 仲里依紗、産後3か月でも超ミニ!フォトギャラリー この日、仲は「ねーねーねー これ誰だかわかる? 恐怖 笑」というメッセージと共に、がっつりとギャルメイクをした茶髪の女性の写真を投稿。一見、誰だかわからないほどだが、キャプションには「#仲里依紗 #二十歳 #五年前 #鬼ギャル #消したい過去」などとハッシュタグが付けられていることから、20歳のころの仲人であるようだ。 ADVERTISEMENT これにはファンからも「めっちゃギャル」「里依紗ちゃんにギャル時代があったなんて驚き!」「別人ですね!笑」と驚きの声が続出。ほかにも「めちゃくちゃかわいい」「今のほうが好き」「人は変わるのですね」といった、さまざまなコメ

    仲里依紗“鬼ギャル”時代を公開 「別人みたい」とファン衝撃|シネマトゥデイ
    Yoshi07
    Yoshi07 2017/06/17
    仲里依紗“鬼ギャル”時代を公開 「別人みたい」とファン衝撃 - シネマトゥデイ @cinematodayから
  • 1