タグ

ブックマーク / do-demo-e-jump.hatenablog.com (26)

  • 冗談って本気で取られちゃうよね。人間だもの。 - どーでもイージー

    Laughing / chimothy27 今日、このような記事を拝読しまして。 ブログのアクセスアップを考える上で知っておきたいアクセス解析用語6個 - 鈴木です。 可愛いコアラのアイコンでお馴染みの鈴木さん(suzukidesu23)の記事ですね。内容はといえば、若干のジョークを交えながら、アクセス解析(サイトにどのぐらいの人が来てどういう行動をしたか?みたいなのがわかる手法)の用語について説明してくれている、お役立ち記事です。 で、この記事のブコメでご人が、 suzukidesu23み、み、みんな、何を血迷っている?!??!これはお笑いのつもりで書いたものなのに(^^; 自分のギャグセンスの無さが浮き彫りになりました(/_;) 水輪先生、すいませんm(__)m このように書かれていらっしゃったんです。 この記事に集まったブコメが思いの外マジメで、鈴木さんが意図したジョークが伝わって

    冗談って本気で取られちゃうよね。人間だもの。 - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/08/09
    自分の場合は冒頭でいきなり「急に宇宙の彼方から凶悪な宇宙人がやって来て、」で始めても何の文句も来なイージーです!
  • 【ブログコント】影のない女 - どーでもイージー

    『影のない女』 作:水輪ラテール 漱流 金沢 / Norio.NAKAYAMA 雰囲気のあるバーのカウンター。 カウンター内にバーテンが1人。カウンター席には女が1人。 女は、少しわけありといった面持ちである。 (以下、バーテンを『バー』と記す。) 女「………。(溜息をつく)」 バー「どうか、されましたか?」 女「ううん。……ちょっと、ね。 バー「 私でよければ、話相手になりますよ?」 女「………そうね、聞いてもらおうかしら。」 バー「ええ、よろこんで。」 女「(遠くをぼんやり眺め、回想にふけりながら)………昔の男の話。」 バー「はい。」 女「……昔々。ある所におじいさんとおばあさんが住んでいました。ある日、おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。おばあさん が川で洗濯をしていると、川上から、大きなモモが、」 バー「あの、」 女「もう少し聞いて、ここが大事な所なの。」

    【ブログコント】影のない女 - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/08/07
    荒縄「アッラー!」(完)
  • そうだ、きょう手を抜こう。 - どーでもイージー

    京都 / Kentaro Ohno 思い立ったが吉日。 大多数の人は僕のツイッターなんてフォローしないでしょうから、日頃ツイッターで僕が垂れ流しているツイートとかをご紹介。 あんまり暑い時には、深く考えない過ぎないのも手ですからね。 夏らしく、コレでも聞きながらゆったりご覧ください。 【高音質】久石譲 - Summer - YouTube ではまいりましょう。 気のデブ 気のデブ「どうやったらそんなにべものゲットできるかって?ほら、おうと思って必死な男とかいるじゃない?ナンセンスだね。俺ぐらいになると、べ物の方から口に入ってくるんだよ。」— 水輪ラテール (@minawa_la_terre) 2014, 8月 6 気のデブ「やっぱりイメージが大事ですね。キチンと事のイメージができれば、ノーイートでも10キロは太れますよ。」— 水輪ラテール (@minawa_la_terre)

    そうだ、きょう手を抜こう。 - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/08/07
    司会「続きまして青コーナー、76パウンド~!!水輪ァ~!!ラテェーーーーーーーーールッ!!」 観客「………(急に静まる)……、あの人って……、…………、(ヒソヒソ)……。」(完)
  • 【ポリラ】キミは叫ぶ、この夜のいとおしさを。 - どーでもイージー

    ポリラとは ポエム×ゴリラの略である。 グラビア写真によくワケの分からないポエムが載っていることから、ゴリラのグラビアっぽい写真(ゴリビア写真)にもポエムは当然載ってるものだろう、という自明の理から始まったムーブメントである。 ゴリビアにポリラを載せる人物の事はポリラーと呼ばれ、現在世界中で約1人ものポリラーが、日々ゴリラにふさわしい、つまりゴリらしい言葉を模索している。*1 【今日のゴリこ】 キミは叫ぶ、この夜のいとおしさを。 元画像/撮影者:Gorilla 8 / Ryan Vaarsi ポエム:水輪ラテール 画像をクリックすると大きくなるよ(PC) スマホの人は拡大してね。 【その他のポリラはコチラ】 将軍様が「一休や。この屏風に描かれたゴリラが夜な夜な出てきて、ドラミングをするので困っておる。見事退治してみせよ。」って言うので、「では、私が捕まえますので、その屏風からゴリラを出して

    【ポリラ】キミは叫ぶ、この夜のいとおしさを。 - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/08/06
    司会「赤コーナー、190パウンド~!!どォーでもォーーー!!イーーーージィーーーーーッ!!」 観客「ワーーーーーッ(嵐のような拍手)!!」
  • 【ブログでコント書いて伝わんのかね?】シャチク - どーでもイージー

    ブタ待ち受け / ryumu 『シャチク』作:水輪ラテール 夫とが居る。 夫は、ネクタイを外したスーツ姿のまま、ソファーにだらしなくもたれかかっている。 は洗濯物を畳むなどしている。 夫「あーーー。疲れたーーー。」 「……。」 間。 「さっさとシャワー浴びなよ。」 夫「ぅあぁ。………今何時?」 「2時。」 夫「うあぁー。社畜ツレー…。」 「今に始まったことじゃないでしょ。ほら。」 夫「(ため息)そうなんだけどさ。もー、今日は上司からブーブーブーブー言われてさぁー。」 「みんなそんなもんじゃない?どこだって。」 夫「そうなのかもしれないけどさ。部下も部下で、キャンキャン吠えるし。」 「いいじゃない、動物園みたいで。」 夫「…え?」 「……え?」 夫「いや、別に。そんでさ、最悪だったのはクライアントでさ。もー、ひどいんだよ、キーキー言っちゃってさ。」 「キーキーねぇ…。」

    【ブログでコント書いて伝わんのかね?】シャチク - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/08/05
    蓮舫「どうしていつもゴリラなんですか?ガッツ石松じゃダメなんですか?」
  • 一般人がスベらない方法はリスクヘッジですよやっぱり。 - どーでもイージー

    今日は、笑わせたいのに笑ってもらえない、という方がもしかしたらちょいちょいいるんじゃないかな?という仮説のもと、わりとガチでそのお悩みに答えてみようと思います。 Lord Enma / 閻魔大王(えんまだいおう) / TANAKA Juuyoh (田中十洋) 笑わせようとして滑ってしまう人に最適の滑り止めは? 先日、当ブログのハード(コア)ユーザー、鈴木さん(suzukidesu23)より、こんなコメントを頂きました。 suzukidesu23水輪先生に質問です。「面白い顔や身体」←これには合格していると思うのですが(/_;) いつも笑わせようとすると滑っています。どんな滑り止めを買えば良いでしょうか? それにしても、カワイイプロフィールアイコンですね。誰ですかね、こんなカワイイ画像を描いた人は。 水輪 画伯よりお手紙ついた! - 鈴木です。 (だって、鈴木さん以外褒めてくれないんだもん…

    一般人がスベらない方法はリスクヘッジですよやっぱり。 - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/08/04
    (望遠鏡を覗きながら)お笑い論を執筆している時の水輪先生は、普段より三割増しで男前になってるっぽイージーよ!
  • 昼暑いと、夜は返信がはかどる、とかあったらいいな~。[どーでもイ~ラジオ] - どーでもイージー

    お返信の時間ですよ~! 皆さんこんばんわー。わーわー。 なんだか夜はちょっと気温が落ち着いて、なんかそうめんでもゆでてったらうまいんだろうなぁ、でも火を使うから暑いんだろうなあ、やめとこうかな、やめとこ。という辺りで、これに取り掛かってますよ。途中で腹減って死ぬかもしれませんが、その時は黙祷とともにそっとブラウザを閉じていただければ幸いです。サイワイマンです。キエーーーッ! と、まあ、そんなサイバイマンは置いときまして。今日も、流しそうめんのように次々押し寄せる皆様からコメント、一つも漏らさない勢いで、返信していきますよー! いくぜ、 まずは当企画のご説明。 ※ご注意 コメント多数の場合、また精神的肉体的に限界が近い場合、ピックアップしての返信となりますので予めご了承下さい。 当ブログにブコメ・コメ・ツイートで頂いた感想は、もれなく返信企画に使わせて頂く可能性があります。使ってほしくない

    昼暑いと、夜は返信がはかどる、とかあったらいいな~。[どーでもイ~ラジオ] - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/08/03
    ラジオで読まれてうれしィージーです!番組特製ステッカーを車の後ろに貼って、この夏を乗り切っていきたイージーよ!
  • なぜ人を殺してはいけないのか?という質問にあさっての方向から切り込んでみる。 - どーでもイージー

    さて、ショッキングな事件の後、そこかしこで「どうして人を殺してはいけないのか?」に答えるという、様々なご意見が散見されておりまして。 で、『笑い中心』を標榜している当ブログといたしましては、こういうデリケートゾーンに触れるのは、痴漢冤罪対策としてもポリシー的にも避けているのでありますけれど、ふとですね、ある切り口に思い至ったので、筆を執ってみた次第です。 その切り口と言うのはですね、 『なぜ人を殺してはいけないのか?』は問題になるのに『なぜ人を笑わす事をしないのか?』は問題にならないのだろう? という事なんです。そりゃもちろん、人殺しは禁忌な部分があって、一方笑いなんて自由意志でしかないので、直接結びつけるのは強引この上ないのはわかってますけどね。 でもですよ、「どうして殺しちゃいけないの?」という問いと「どうして笑わそうとしないの?」という問いって、さほど遠くにあるようには思えないんです

    ankoro
    ankoro 2014/08/02
    あさっての方向から切り込んできて、ワイヤーアクションでしあさっての方向に飛んでいく「るろうに剣心」みたいな回でござるよ
  • 打ち上げ花火なんて目じゃないぜ!俺の妄想花火を見てみろよ! - どーでもイージー

    今週のお題「花火2014」 花火大会って聞くと、急にダークサイドに落ちるミンナ~!フォースのダークサイド、信じてますか~? 幼稚園の園庭で打ち上げ花火。至近距離で打ち上げます。 / torumiwa どどーん 今日は、暗黒面の力を存分に使って、花火大会でイチャイチャしてる奴らなんかじゃ絶対に味わえない、最高な花火を妄想するから、頼むから僕を一人にしないでくれよ、お願いだよ、お願いだよぉ―。 妄想花火その1『ドラゴン』 ドラゴンをご存知だろうか?そう、言わずと知れた、置型噴射式花火だ。 その名前が指し示す通り、強烈な火花を天高く吹き上げる!と、点火の直前まではイメージしているが、いかんせんそのネーミングの力強さがハードルを上げすぎて、いざ火がつくと、「あ、そんなでもねーな」感がドラゴン級な、夏の定番花火だ。 では、そんなドラゴンを、真に味わい尽くす妄想花火をご覧ください。 『ドラゴン』 宵や

    打ち上げ花火なんて目じゃないぜ!俺の妄想花火を見てみろよ! - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/08/01
    どうでもいいけど「水輪ラテール」って「ラサール石井」に似てるィージーよ!
  • 【ポリラ】こんな想いは、ささやくように叫びたい。 - どーでもイージー

    ポリラとは ポエム×ゴリラの略である。 グラビア写真によくワケの分からないポエムが載っていることから、ゴリラのグラビアっぽい写真(ゴリビア写真)にもポエムは当然載ってるものだろう、という自明の理から始まったムーブメントである。 ゴリビアにポリラを載せる人物の事はポリラーと呼ばれ、現在世界中で約1人ものポリラーが、日々ゴリラにふさわしい、つまりゴリらしい言葉を模索している。*1 【今日のゴリこ】 こんな想いは、ささやくように叫びたい。 元画像/撮影者:SharonSipple_20140622_5188 / SSipple ポエム:水輪ラテール 画像をクリックすると大きくなるよ(PC) スマホの人は拡大してね。 【その他のポリラはコチラ】 [ことわざ] 急がば回れ [ゴリわざ] ゴリラは帰れ — 水輪ラテール (@minawa_la_terre) 2014, 7月 30 *1:2014年7月

    【ポリラ】こんな想いは、ささやくように叫びたい。 - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/07/31
    この夏、どーでも学園に嵐が巻き起こる!♪僕の先生は~(イ~ジ~!)  次回「イージー先生がやってきた!」の巻をお楽しみに!
  • トトロおじさんだとか言い出しちゃう人の頭の中身を答えに変えて - どーでもイージー

    さてさて、みなさんこんばんは~。今日は、昨日書いた記事、 返信ドリルは夏の宿題[どーでもイ~ラジオ] - どーでもイージー にて、返信しきれなかった、トトロおじさんについての皆様のコメントに、返信していくのが主な趣旨で、ついでに、なんでこんな事しだしちゃったのよ君は、みたいな事にちょっとだけ触れてみて、あ、やっぱりやめとけばよかったかな、と思ったら即撤退しよう、そうしよう、そうだんしよう、そうしよう、ばんさんしよう、豆腐よう。そんな、あとがきのようなものです。 てなわけで、まあ、なんだかずいぶん長いことに渡って、くぅだらない事に心血注いだなぁ、というのが件の、コチラ。 隣のトトロおじさん(1) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(2) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(3) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(4) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(5) - ど

    ankoro
    ankoro 2014/07/30
    本文に触れていなかったのは、先の展開を予想してしまって、作者が書きにくくなったら気の毒かな~という配慮によるィージーですよ!
  • 返信ドリルは夏の宿題[どーでもイ~ラジオ] - どーでもイージー

    お返信の時間ですよ~! 皆さんこんばーんわ。お久しぶりの返信企画。最近、節度ないブコメの嵐を巻き起こしてるせいでスパム認定されてるんじゃないかと疑心暗鬼の僕ですよ~。 あれ?あいつブコメしてこなくね?って思われた方、いらっしゃいましたら、その疑心暗鬼を晴らすために、ちょっと短時間に集中したブコメは自重してみてます。まあ、関係ないかもしれないですけどね。 なんか、あからさまに最近オススメしてもらえなくなって、なんか、ある日登校したら誰も会話をしてくれなくなるイジメみたいで、地味にショックだったもので…。 まあ、沢山ブログあるから、どれもコレもオススメするわけにゃ行かないのはわかりますけども。けどもー、 「嫌いな理由があるなら言ってよ!」 ってね。ほら、もう完全にイジメの構図ですね。でも、負けない!アタイ負けない!アニータ・アルバラード! と、まあ、そんなどうでもいい話は置いときまして。今日も

    返信ドリルは夏の宿題[どーでもイ~ラジオ] - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/07/29
    ラジオで読まれてうれしイージーです!ところで、いつの間にか「すかしっぺハンター」から転職されたようで、おめでトィージーです!
  • 隣のトトロおじさん(最終話) - どーでもイージー

    【第1話から読むのがオススメ】 隣のトトロおじさん(1) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(2) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(3) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(4) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(5) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(6) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(7) - どーでもイージー プルルルルルルル スマホが鳴った。 慌ててポケットを探りスマホを取り出し、画面を確認する。…彼女だ。 ドチャ 慌てて動いたために引っかかったか何かしてネコがバランスを崩したらしい。トトロおじさんは再度顔面からぬかるみに突っ込んでいた。A男が助け起こそうと近づくと、大丈夫だから電話にでろという手振りをしたので、まずは電話を優先することにした。 「もしもし?」 「ちょっと、なにしてんの?」 間違いなく彼女の声だった。なんだか救われた

    隣のトトロおじさん(最終話) - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/07/28
    「バカ創作」ってハッキリ書いてあるのに、はてなブログの「考え方」カテゴリーに入れられてたりするところが凄い!すごイージー!
  • 隣のトトロおじさん(7) - どーでもイージー

    【第1話から読むのがオススメ】 隣のトトロおじさん(1) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(2) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(3) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(4) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(5) - どーでもイージー 満面の笑みで、荷物運搬用の一輪車、通称ネコを押してくる。 A男は、この時のめまいに、今年初めての夏を感じていた……。 「さ、遠慮なく乗って下さい。」 緑色のネコの持ち手を引き上げ、荷台を前方に傾けて、人が乗りやすいよう構えていた。しかも、誇らしげに。一体どこからその自信が湧いて出るのだろうか。 苛立ちを感じてはいたが、既に疲労困憊だった。この状態で歩き続けるよりは、どうせ直ぐに音を上げるのは目に見えていても、乗って少しでも距離を稼げればマシだと思い、特にうんともすんとも言わずに、傾けられた荷台に腰掛けた。 「さあ、遅れた分

    隣のトトロおじさん(7) - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/07/27
    「ツヅーキーケンバンド」……。無理やり過ぎて逆に面白くなってしまう事故のことを、何と呼ぶべきか?
  • 隣のトトロおじさん(6) - どーでもイージー

    【第1話から読むのがオススメ】 隣のトトロおじさん(1) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(2) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(3) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(4) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(5) - どーでもイージー 泥だらけになりながら車外にでて、道路からバスを眺めたら、そらそうだよなと、妙に冷静な感想が浮かんだ。これを絶望というのだろうか?徒労というのだろうか?とにかくそれ以上の感想も感情もないまま、男3人、茫然とバスの底を眺めていた。 ―――その後、バスに備え付けの無線がある事に運転手が気づき、会社に連絡を取ったのだが、他に直ぐ駆けつけられる車両もないので、結局次のバスを待つしかない、という結論だった。次といっても、その次が来るのは3時間以上先だ。もはや今日中に帰ることすら絶望的だった。 だが同時に、これだけの大事が起きたのだから

    隣のトトロおじさん(6) - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/07/26
    ラテール先生の「隣のトトロおじさん」を読めるのは、どーでもEジャンプだけ!
  • 隣のトトロおじさん(5) - どーでもイージー

    【第1話から読むのがオススメ】 隣のトトロおじさん(1) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(2) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(3) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(4) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(5) - どーでもイージー 隣のトトロおじさん(6) - どーでもイージー 「どーもー。トトロでーす。」 そう言いながら両手を頭の上に持って行き、ウサギの耳を表現するようにパタパタ動かした。 この時、手の届く所に鈍器が無かったのは、A男にとって幸いだったろう。その事実を認識する事で幾分か冷静さを取り戻すと、途端に怒りは踵を返して、惨めさに変質した。 朝テレビで見た占い、急に命じられた仕事、出掛けの彼女、淡く描いた将来、田舎の景色、梅雨のジメジメ、繋がらないスマートフォン、肥溜めの臭い、グズグズ進まない依頼主の話、そして変質者……。ブツっと糸の切れた操

    隣のトトロおじさん(5) - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/07/25
    土用だけに人気もウナギのぼり!次回にツクツク“ツヅク”ホーシだ!
  • 多分小学生ぐらいの頃に考えついたであろう「海か?山か?ゲーム」を大人になっても考えてみる。 - どーでもイージー

    今週のお題「海か? 山か?」 【O.O.M -海か?山か?-】 よし、スタートだ! お、いきなり選択肢か。 うーん。じゃあ、海だ! 『コンクリート詰めにされて海底に沈められた』 な、なんだこれは…? く、くそう、もう一回だ! 山、絶対に山! 『険しい山中の地中深くに埋められた』 ど、どういうことだ…? 正解は何なんだ? うーん。……そうか!2コンだ2コンのマイクに叫べば! 「どっちもいかない!一生行かない!」 『ヤバイ強盗が現れた』 な、なにー!ど、どうしよう。 しかもなぜこの2択!? いや、ダマされるな、2コンだ、マイクだ! 「お、お金を渡して、命だけは助けてもらう!」 『仲間になりたそうにコチラを見ている』 えーーー…。そんな風には見えないけど…。 ま、まあ、じゃあ、 「な、仲間にする。」 ん?なんだ?地図か? 『ミス!仲間になりたい目じゃなく、いっちゃってる目だった!警察の現場検証は

    多分小学生ぐらいの頃に考えついたであろう「海か?山か?ゲーム」を大人になっても考えてみる。 - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/07/22
    「どの選択肢を選んでも結局ダメ」という展開が、日本社会への鋭い風刺となっている
  • 返信・イ・ナ・ズ・マー!!![どうでもイ~ラジオ] - どーでもイージー

    お返信の時間ですよ~! 皆さんこんばーんわ。ゴロゴロと雷がスゲー迫ってきたぜ! 天気じゃないけど、今NHKでユマニチュードの話やってて、いまさらかもしれないけど、雷に打たれたみたいに衝撃的。人間と認知機能とその応用。介護だけじゃなく、色々な所にも使えそう。 と、まあそれは今後のマイ課題ということで。今日は、イナズマのように衝撃的な皆様のコメントに、イカズチのように返信していきますー! いくぜイナズマ返信、サンダーボルト!!ドドーン! (カミナリって色んな呼び名がありますね。) まず、ユーザビリティ向上というか、世の中、色んな人がいるのでご説明。 ※ご注意 コメント多数の場合、また精神的肉体的に限界が近い場合、ピックアップしての返信となりますので予めご了承下さい。 当ブログにブコメ・コメ・ツイートで頂いた感想は、もれなく返信企画に使わせて頂く可能性があります。使ってほしくない方は、[ナイショ

    返信・イ・ナ・ズ・マー!!![どうでもイ~ラジオ] - どーでもイージー
    ankoro
    ankoro 2014/07/21
    「イージー」って呼ばれてるところが、アメリカ製の学園ドラマみたいでかっこイージー!
  • 内輪ネタと言われない方法ってないものか。【完結編】 - どーでもイージー

    えー、こないだは完全に脳味噌が溶け出してしまって、中途半端で切り上げてしまって、KILL BILL1見た後の顔にさせてしまったようで、申し訳ない気持ちで一杯です。でもしょうがないよね、溶けちゃったんだもの、脳。イエス怠惰。 てなわけで、 内輪ネタと言われない方法ってないものか。 - どーでもイージー の続きでやんす。 長い上に、大した結論でもなくほぼ自己満記事なので、相当暇な方だけどうぞ~。 前回どこまで考えたかというと、 内輪ネタとサブカルって似てるけど、文句言われるのは内輪ネタだけだよね。 売り方の違いなんじゃないかなぁ?ブログもサブカルみたいな売り方したら文句言われないんじゃないの? って所で、脳味噌が溶けちゃったわけです。NO味噌になったわけです。そんな日は顆粒ダシで手抜きお吸い物。ズズズズー。 さて、確かに売る相手を限定すれば、ブログでも格段に内輪ネタと言われる可能性は低くなるで

    ankoro
    ankoro 2014/07/20
    人に誘われて、紅テントに行ったあの日のことを思い出してしまったよ……
  • 内輪ネタと言われない方法ってないものか。 - どーでもイージー

    ここの所、はてな界隈で「内輪ネタ」がやんややんやと言われてますね。 内輪ネタという言葉の解釈の仕方について - 暇なアラサー主婦のひまな話 を読んで、ちょっとは笑いにかすってる話だから、俺も乗っかっていいんじゃねぇ?と調子乗って、筆をとった次第です。ちなみに、考えまとめようと思って書き出したら、なんか全くまとまりません(苦笑)なんとなくバカの脳味噌がグルグル回転してる様子を眺めて楽しんでもらえればそれが一番です。 さてさて、お笑いなんかでも、内輪ネタだとか楽屋落ちなんていうカテゴリーが存在してまして。過去に上演された歌舞伎の台なんかにも楽屋落ちが書かれてたりするんですね。 【参考】 歌舞伎のおはなし 第126話 楽屋落ち ざっくり申し上げると、当時の有名役者を引き合いにしたジョークを、あるストーリーの中に入れ込んでたりするわけです。まあ、後世まで文章として残ってる所を見ると、それで観客は

    ankoro
    ankoro 2014/07/18
    「くさや専門店」なんてあるのかよ!!と思って検索してみたら、結構あった……。