タグ

ブックマーク / questions.hateblo.jp (94)

  • 都道府県なおみ - 問い

    大阪なおみ」は何となく「大阪」という名前とイメージがマッチしています。 では、都道府県名を「埼玉なおみ」「鹿児島なおみ」……、といろいろ当てはめてみた場合、あなたの好みのなおみは誰ですか? 初恋の人をイメージしながら答えなさい。 ちなみに出題者は「石川なおみ」を推しています。

    都道府県なおみ - 問い
    ankoro
    ankoro 2018/09/09
     #大阪なおみ
  • 荒木飛呂彦先生と楳図かずお先生の共通点 - 問い

    「ジョジョの奇妙な冒険」を読んでいると、楳図かずお先生の漫画とよく似ているように思えてきました。 1.シンプルで方向性がよく見えるストーリー 2.マネキンのような美男美女が多数出演 3.怪奇・幻想的でノスタルジック(現代が舞台でも何となく懐かしい) 4.高い画力 5.独特な言語感覚 6.音楽好き 7.ファッショナブル 8.フランスで高く評価されている 9.ご人がどことなく中性的 10. ベテランなのに、偉ぶらない さて、もう一つは何でしょう?

    荒木飛呂彦先生と楳図かずお先生の共通点 - 問い
    ankoro
    ankoro 2018/05/28
    #荒木飛呂彦 #楳図かずお  #ジョジョ
  • 新しいかけ声 - 問い

    ジェームス・ブラウンの曲を聴いていると、 「Get Down!!」 「Good God!!」 「Hit Me!!」 といった、かけ声が差し挟まれますね。 私もこういう感じのかけ声を考えてみたいです。 しかし、生まれつき頭の働きが今ひとつ鈍いため、どうもよい案が浮かびません。 さて、ここで問題です。 皆さんは私の代役となって、新しいかけ声を考えて、自由に提案してみて下さい。 ただし、難しい単語はわからないので、中学1,2年生(英検4級)くらいのレベルの単語でお願いします。

    新しいかけ声 - 問い
    ankoro
    ankoro 2018/02/22
    #ジェームス・ブラウン
  • 努力と才能 - 問い

    努力と才能は、一見すると正反対の概念みたいですよね。 スポーツ漫画の主人公で「努力型」と「才能(天才)型」が対比して置かれるのが典型的な例です。 けれども、どちらも言葉の使われ方としてはそっくりで、「優勝」とか「勝利」とか「合格」という結果をパッと見て、世間の人はすぐに言う訳です。 よい結果なら「才能がある」「努力した」。 で、悪い結果なら「才能がない」「努力が足りなかった」ってね。 そんなのただの結果論じゃないですか。そういう風に言葉や論理を粗雑に扱う傾向には、怒りを覚えてしまいますよ! さて、ここで問題です。 普通のことわざに「努力」「才能」を当てはめて、あなた独自の新しいことわざを作成しなさい。 例:犬も歩けば棒に当たる→才能も歩けば努力に当たる 河童の川流れ→才能の努力流れ 雨降って地固まる→努力降って才能固まる

    努力と才能 - 問い
    ankoro
    ankoro 2018/02/19
    id:hirinzuさん>整った見事な回答、有難うございます!
  • カーリング女子とチュッパチャプス - 問い

    カーリングを上から捉えた映像を見ていると、「ストーン」のデザインはどう見てもチュッパチャプスだなと思いますね。 http://www.chupachups.jp/ あの競技全体が、チュッパチャプスのCMではないかと思うほどです。 ついでに、あのカーリング女子の日選手全員の頭を、チュッパチャプスでコン!と叩いてやりたい。 そして「ごめんね。お詫びにチュッパチャプスをあげるよ」と言って、一ずつ渡して、照れながら走って逃げてしまいたい! さて、ここで問題です。 皆さんは、チュッパチャプスを使って、カーリング女子チームに何をしてあげたいですか? 注:男子はどうでもよい。

    カーリング女子とチュッパチャプス - 問い
    ankoro
    ankoro 2018/02/16
    #カーリング女子
  • 食べ物と道具の関係のシャッフル - 問い

    このべ物にはこれ、と道具が決まっていることが許せなくなってきたので、色々とチャレンジしてみました。 日蕎麦をフォークでべてみる。うん、旨い! スパゲティはスプーンでべてみる。うん、行ける! 柿ピーはトングで挟んで、口で受けてみる。うん、おいしい! カレーライスは箸でべてみる!うーん、デリシャス! ハンバーガーはいちごスプーンでべてみる!うーん、ナウい! 握り鮨は、フォークの背中に乗せて口へ運んでみる!Oh my God! さて、皆さんはどのような組み合わせをお勧めしたいですか? 近所の人にお勧めできるレベルで考えて、披露してみなさい。

    食べ物と道具の関係のシャッフル - 問い
  • 字が上手い人にハンデを与えるべし - 問い

    字が上手い人はずるい! 子供の頃から、ごく自然に字が上手くて、大人になってからも上手い、そして年齢を重ねても上手い! 一生ずっと、お得ではありませんか! 皆さんの周りにも、いませんか? 理知的で、常識的で、温厚で、清潔感あふれる、百点満点の、 「字が上手い人」が……? ああいう連中は、血のにじむような努力をしたのでしょうか? 答えを言いますよ。 ノーです。 だって字の上手い人がですよ、どこかの書き方練習教室でですよ、コーチに鞭でビシビシ背中を打たれながら、「永」という字を千回とか、二千回とか、書いている姿を見たことがありますか? そんなのないです。 奴らは、幼少の頃から、ごく自然に、何の努力もせず、のうのうと「字の上手い人」という称号と実力を、いつの間にか得ているのです! 許せない……! 断じて、許せませんよ! さて、ここで問題です。 今度、国会で「字の上手い人」にハンデを与えるべし、とい

    字が上手い人にハンデを与えるべし - 問い
  • 和菓子店のクリスマス - 問い

    「今年は苺の価格が急騰しており、クリスマスを前に洋菓子店は悲鳴をあげております」 といったニュースを見た記憶があるのですが、その後はどうなったのでしょうか。 もし、洋菓子店の隣に和菓子店があったら、 「隣の何とかマルシェは、いつも調子こいてやがるからな……、よし!クリスマス前は只でさえ少ない苺をこっちも大量に使ってやれ!赤字覚悟でわざと苺大福を作ろうぜ!」 と考えて、邪魔するのかもしれません。 あるいは、 「我々にできることは、せめて苺を少ししか使わずに、お隣のお店に協力することだけ……。この季節には、あえて苺大福は作っていないのです」 と、いい人っぽい、心あたたまるエピソードがあるのかもしれません。 またそれをわざと言いふらして、結局は隣の店より和菓子店が繁盛していたりするのかもしれません。 美談に見せかけて、ライバルを蹴散らす。 世の中こうでなければいけませんね。 さて、ここで問題です

    和菓子店のクリスマス - 問い
    ankoro
    ankoro 2017/12/23
    #クリスマス
  • あき竹城のワガママ - 問い

    あき竹城は、なぜ苗字と名前の順番を逆にしているのでしょうか? こういうワガママを許しておくと、皆が好き勝手に名前をひっくり返してしまいます。 そして、私の大切な中森明菜さんが、 「あき中森」 になってしまうかも知れません! さて、ここで問題です。 このようなワガママを許しておくと、他にはどのような深刻な被害が生じるでしょうか? 具体的に考え、例を挙げながら説明しなさい。

    あき竹城のワガママ - 問い
    ankoro
    ankoro 2017/12/14
    #あき竹城
  • 青春・ラブロマンスコーナーの「時計じかけのオレンジ」 - 問い

    GEOの「青春・ラブロマンス」コーナーに「時計じかけのオレンジ」が置いてあるというのは当です。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp では、ゲオの店員にさりげなく「この映画はまったく違うジャンルだよ!」と伝えるには、どうすればいいのでしょうか。 明日はゲオに行く日なので、すぐにでもできる方法を考えてください。

    青春・ラブロマンスコーナーの「時計じかけのオレンジ」 - 問い
  • 作家名の簡略化 - 問い

    人の漢字読み書き能力の劇的な低下にともない、 「作家の名前を簡単にしなければ、若者の興味・関心の対象にはなり得ない」 と考えた文部科学省は、作家名の簡略化を開始するそうです。 夏目漱石→なつっキー 大江健三郎→おお三郎 司馬遼太郎→うま太郎 池波正太郎→いけ太郎 山周五郎→やまご郎 伊坂幸太郎→さか太郎 山田詠美→やまパン 他にはどのような作家がいましたか。 簡略化前と後をセットでお答えなさい。

    作家名の簡略化 - 問い
    ankoro
    ankoro 2017/09/07
    id:kyokucho1989 さん>実際、このブックマークが「世の中」に分類されたりすると、それだけで信じる人がいそうですね。
  • 「しこたま」を使うには - 問い

    普通の人には「しこたま」という言葉を使うチャンスがありません。 使うにしても、慣れておらずつい不自然な感じが出てしまいます。 自然な感じでさりげなく「しこたま」を使う方法を考えて三十字以内でまとめ、ツイッターやブログなどを通じて発表しなさい。

    「しこたま」を使うには - 問い
    ankoro
    ankoro 2017/08/25
  • おしっことわざ大辞典 - 問い

    「おしっこ」に関する諺を集めた「おしっことわざ大辞典」が巷で人気を集めています。 ・おしっこは嫁に飲ますな ・おしっこに手を咬まれる ・おしっこをすれば桶屋が儲かる ・おしっこの川流れ ・おしっこは一時の恥、おしっこしないのは一生の恥 ・無いおしっこはできぬ ・におしっこ ・猿も木からおしっこ ・焼け石におしっこ ・烏合のおしっこ ・風前のおしっこ ・へそでおしっこを沸かす ・おしっこはおしっこ屋 ・宵越しのおしっこはせぬ ・おしっこは友を呼ぶ ・おしっこする門には福来る 他にはどのような、おしっことわざがありますか? 風の向くまま、気の向くままにお答えなさい。

    おしっことわざ大辞典 - 問い
    ankoro
    ankoro 2017/03/07
    id:fktack さん>私はこれを書きながら(>o<)めっちゃ太ももにかかる!と思っていました。
  • スリッパの左右 - 問い

    スリッパの左右を逆に履いてしまい、いちいち脱いで履き直すのも面倒くさい。 こういう局面を迎えたことが、人生の中で15回ほどあります。 あと何回くらいあれを経験すると、卒業できるのでしょうか? 今週のお題「卒業」

    スリッパの左右 - 問い
    ankoro
    ankoro 2017/02/25
  • ウナギのように - 問い

    小学生の頃、野良犬が走っているのを見ながら、 「走れ!ウナギのように!」 と言ったところ、皆が笑いました。 ところが、同じクラスの女子から、 「ウナギじゃなくて、ウサギって言いたかっただけでしょ!」 と決め付けられ、「みっともない言い間違いをした子供」というレッテルを貼られてしまったのです。 しかも、その女子の発言の方がさらに受けていたという事実! あの女子が憎い!今でも!許せない! さて、ここで問題です。 女子の決めつけ発言に対して、どのように言い返せばよかったのでしょう? シンプルにお答えなさい。

    ウナギのように - 問い
    ankoro
    ankoro 2017/02/11
  • 神聖ローマ帝国 - 問い

    「神聖ではなくローマでもなく帝国でもない」 これは神聖ローマ帝国に関するヴォルテールの評言です。 同じように、 「◎◎◎ではなく□□□でもなく×××でもない」 が当てはまる名称を考え、ヴォルテール風に断言してみましょう。

    神聖ローマ帝国 - 問い
    ankoro
    ankoro 2017/01/27
    きのこではなく、野でもなく山でもない。
  • 目覚め - 問い

    昨年の8月以来ずっと眠っていたらしく、先ほど目が覚めた私です。 さて、今までどのような夢を見ていたでしょう? 三十字以内で答えなさい(句読点は一字に数えます)。

    目覚め - 問い
    ankoro
    ankoro 2017/01/22
    id:fktack さん>捻っているようでストレートな、事情を知る人の回答ですね。カラースターを進呈します。
  • インターナショナル版「さるかに合戦」 - 問い

    クエスチョンシネマ社が製作中の映画、インターナショナル版「さるかに合戦」の配役は、 猿の役をチンパンジーが演じます。 以下、 蟹=ロブスター 栗=うに 臼=ビールの樽 蜂=鷲 となっております。 最後に、牛糞の配役はあなたが監督になった気分で決定してください。

    インターナショナル版「さるかに合戦」 - 問い
    ankoro
    ankoro 2016/08/12
  • 梅干しの種の先っちょ - 問い

    梅干しの種の先っちょが猛烈に尖っていることがあります。 針のように、刺すつもりでいるかのような悪意を感じてしまいます。 しかし、梅干しの種に訊いてみると、意外な理由を教えてくれたのです。 その理由とは、いったい何でしょう?

    梅干しの種の先っちょ - 問い
  • 爆心地 - 問い

    葉加瀬太郎が太りすぎて、とうとう爆発してしまいました。 爆心地には何が残っていましたか?

    爆心地 - 問い
    ankoro
    ankoro 2016/07/29