タグ

ブックマーク / dena.com (11)

  • 当社元従業員による不正行為について | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    このたび、当社の元従業員が、当社関連会社の株式会社DeNA SOMPO Mobilityから受託しているカーシェアサービス「Anyca」のカスタマーサポート業務において、お客様の個人情報を不正に使用したことが判明いたしましたので、ご報告申し上げます。 当社においてこのような事態が発生したことは誠に遺憾であり、お客様と関係者の皆さまには多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。現在、株式会社DeNA SOMPO Mobilityと連携し調査を進めるとともに、速やかに警察に届出を行っております。 今回の事態を厳粛に受け止め、今後はさらにコンプライアンスを徹底し、再発防止に努めてまいります。

    当社元従業員による不正行為について | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    asyst
    asyst 2021/01/21
  • 第三者委員会調査報告書の受領及び今後の対応方針について | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    当社は、2017年3月11日、第三者委員会(注)より調査報告書を受領いたしましたのでお知らせいたします。また、調査報告書における調査結果や提言につき、2017年3月12日及び13日開催の当社取締役会において慎重に議論し、下記のとおり、今後の対応方針等についても決定いたしました。 この度の問題に関し、インターネットユーザの皆様、株主・投資家の皆様、取引先の皆様その他多くのステークホルダーの皆様に、多大なるご迷惑とご心配をお掛けしておりますことを重ねて深くお詫び申し上げます。 (注)2016年12月15日に公表の「第三者委員会の設置に関するお知らせ」および2016年12月5日に公表の「第三者調査委員会の設置および当社キュレーションプラットフォームサービス全記事非公開化に関するお知らせ」参照 1.調査報告書の内容・件諸問題の概要 プレスリリースの末尾に調査報告書の概要を添付しております。また

    第三者委員会調査報告書の受領及び今後の対応方針について | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    asyst
    asyst 2017/03/13
  • DeNA、自動運転車両を活用した新たな交通サービスプラットフォームの開発を決定 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、日産自動車株式会社(以下 日産)の製造する自動運転車両を活用した新たな交通サービスのプラットフォーム(基盤)を開発することを決定しました。 この取り組みの第一歩として、2017年内に日産製の自動運転車両を用いた技術的な実証実験を日国内で開始し、2020年までに無人運転による交通サービスプラットフォームのビジネスモデルなどを検証します。なお、サービスプラットフォーム開発の具体的な計画や実証実験の詳細は今後協議の上、実証実験開始前に公表する予定です。 DeNAは様々な領域でインターネットビジネスに挑戦してきた強みを活かし、自動運転技術や最先端のインフラなどを組み合わせ、「モビリティーサービスプロバイダー」としてエンドユーザーやパートナー企業にサービスやソリューションを届ける事業に取り組んでいま

    DeNA、自動運転車両を活用した新たな交通サービスプラットフォームの開発を決定 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    asyst
    asyst 2017/01/06
  • 代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    皆様 この度は、弊社キュレーションプラットフォームサービスに関して様々なご批判を受けるような事態を招いてしまったことについて、代表取締役社長兼CEOである私、守安より皆様にご説明を申し上げます。 このような状況に至ったのは、まずもって企業の最高責任者である私の不徳の致すところであり、ユーザーの皆様をはじめ、広告主様、提携パートナー様、その他多くの方々に対して、これほどまでに大きなご迷惑をおかけしてしまったことを、心よりお詫び致します。 専門家による監修のないまま、根拠が不明確な医療関連記事を載せていたことについて、数多くのご批判をいただきました。細心の注意を払って取り扱うべき医療情報をこのように不適切な形で提供していたことは大きな間違いであったと反省し、11月29日にWELQの全記事を非公開化しました。 加えて、WELQも含めたキュレーションメディアの記事制作のプロセスに問題があるというご

    代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    asyst
    asyst 2016/12/01
  • 当社運営のキュレーションプラットフォームについてのお知らせ | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、ヘルスケア情報を扱うキュレーションプラットフォーム「WELQ(ウェルク)」におきまして、医療情報に関する記事の信憑性について多数のご意見が寄せられたことを受け、検証および精査した結果、日11月29日(火)21時をもって全ての記事を非公開といたしました。 ご利用いただいている皆様には、多大なるご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 医学的知見を有した専門家による監修がなされていない記事が公開されていたことに関して、かねてより進めている医師や薬剤師などの専門家による医学的知見および薬機法※をふまえた監修体制を速やかに整えます。その上で医学的根拠に基づく監修を順次行い、皆様に安心してご利用いただける状態にしたのち、WELQ編集部名義で記事を掲載していく方針です。 なお、キュレーショ

    当社運営のキュレーションプラットフォームについてのお知らせ | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    asyst
    asyst 2016/11/30
  • 「Mobage」への不正ログインに関するご報告とパスワード変更のお願い | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、DeNAが運営している「Mobage」におきまして、第三者が「Mobage」ユーザに成りすまし、不正にログインしたと思われる事象が判明したことをお知らせいたします。件の詳しい事実関係は現在も調査を継続しております。お客さまに対し、ご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 現時点で判明している不正ログインの経緯・被害状況は以下の通りです。 件の経緯、対応について 1. 発覚の経緯 2016年3月29日、「Mobage」にご登録のお客さまからお問合せを受けての調査の結果、2016年3月31日、他社サービスから流出した可能性のあるID/パスワードを利用した不正なものと思われるログイン試行が海外IPアドレスから行われていたことを確認いたしました。 2. 被害の状況 ※201

    「Mobage」への不正ログインに関するご報告とパスワード変更のお願い | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    asyst
    asyst 2016/04/01
    パスワードの使い回しか?さすがに不正にログインされすぎ。 "最大104,847件"
  • 会社分割によりSHOWROOM株式会社を設立 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、2015年8月3日(月)に、DeNAが2013年11月より提供してきたライブ動画ストリーミングプラットフォーム事業(サービス名:SHOWROOM、URL:https://www.showroom-live.com/)の運営の自由度を確保し、事業展開のスピードを加速させることを目的とし、会社分割によりSHOWROOM株式会社(読み:ショールームかぶしきがいしゃ、社:東京都渋谷区、代表取締役社長:前田 裕二)を設立することを決定しました。新設会社はSHOWROOMの運営を承継します。 また、2015年8月下旬を目途に、新設会社が株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(所在地:東京都千代田区/代表取締役:水野 道訓)に対して第三者割当増資を行うこととなりました。 *件に関する開示資料は

    会社分割によりSHOWROOM株式会社を設立 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    asyst
    asyst 2015/06/24
  • 同じ会社の社員同士で名前は内緒で雑談 企業内クローズド匿名SNS「Flat(フラット)」の提供を開始 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功)は、同じ会社の社員同士 で使う企業内クローズド匿名SNS「Flat(フラット)」の提供をiPhoneiPad端末向けに2015年2月26日(木) より開始しました。 「Flat」は、同じ職場に勤める社員同士のコミュニケーションの促進を目的としたアプリです。同じ会社の社員の み入ることができるルームで、自分が誰かを知られずにコミュニケーションできます。匿名性があることで、同じ会 社という共通のバックグラウンドを持った社員同士が情報交換をフラットに行うことができます。登録には、同じ会 社の社員であることを確認するため、会社のメールアドレスが必要です。メンバーが一定の人数に達する等の条件を 満たした場合にルームの開設が承認されます。 相談事を持ちかけたり、アンケートを取るといった使い方も可能で、社内での役職や職種

    同じ会社の社員同士で名前は内緒で雑談 企業内クローズド匿名SNS「Flat(フラット)」の提供を開始 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
  • トイレまでついてきます!?DeNAの異次元レベルの社員3人に話を聞いた | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】

    2014年10月08日 トイレまでついてきます!? DeNAの異次元レベルの社員3人に話を聞いた インタビュアー 番長(右) かれこれ10年以上リーゼントを貫き続け、少年ジ●ンプの主人公のように、曲がった事が大嫌いな今時珍しい硬派系男子。 ただ、このリーゼントのせいで就職が決まらないことに彼は気づいていない。今回、DeNAでクリエイターを募集しているという噂を聞きつけ、あわよくば自分もとDeNAに颯爽と乗り込むのだが・・・。 採用担当:初めまして。日は、私がDeNAで募集をしているクリエイターの仕事について、ご紹介させていただきます。よろしくお願いいたします。 番長:初めまして! 番長と申します。今日はよろしくお願いいたします! 採用担当:では、実際にDeNAで働いているクリエイターを3名ご紹介します。直接話をしていただくことで、クリエイターの仕事をより深く理解していただけるかと思います

    トイレまでついてきます!?DeNAの異次元レベルの社員3人に話を聞いた | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】
  • Yahoo! JAPAN×DeNA UI/UXデザイナー勉強会

    Yahoo! JAPANとDeNAのiOSエンジニアUI/UXデザイナーがデザインからデベロップまで作業現場の裏側を教えます。新規サービスを立ち上げるためのアプローチ方法から、実際に使えるデザインの方法や開発技術を公開します。飲みながら発表を聞くビアバッシュ形式です。是非ご参加ください。

    Yahoo! JAPAN×DeNA UI/UXデザイナー勉強会
    asyst
    asyst 2014/06/17
    参加する -> イベントは受付終了です -> かなしい
  • UXの効果が数字でわかる!5つのUX KPI : DeNA Creator(クリエイター) Blog

    プログラミング教育や社員の健康をサポートする「CHO室」の取り組みなど、DeNAのCSRに関する情報を発信するブログ

    UXの効果が数字でわかる!5つのUX KPI : DeNA Creator(クリエイター) Blog
  • 1