タグ

#|- ω - )……と朝日新聞に関するazumi_sのブックマーク (90)

  • セブン、たこ焼きを自主回収へ 紅ショウガを入れすぎか:朝日新聞デジタル

    セブン&アイ・ホールディングスは8日、冷凍品の「セブンプレミアム とろ~り感たこ焼」約235万分を自主回収すると発表した。正常な商品と味が異なり酸味の強いものがあり、製造工場で紅ショウガを入れすぎたなどの可能性があると同社はみている。健康被害は出ていないという。 対象は賞味期限が2019年11月8日~20年10月31日のもので、セブン―イレブンやイトーヨーカドーなどグループ7社の2万1531店で売られた。10月24日以降、「風味が違う」などという連絡が数件電話などで寄せられた。 回収方法などの問い合わせは午前9時~午後5時にテーブルマーク(0120・700・642)へ。土日祝日は除くが9、10日は受け付ける。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC

    セブン、たこ焼きを自主回収へ 紅ショウガを入れすぎか:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/08
    紅ショウガたこ焼きと銘打って売ればワンチャン…。
  • (時時刻刻)英語民間試験、混迷 政府・与党内に延期論浮上 「20年度導入」繰り返す萩生田氏:朝日新聞デジタル

    2020年度から始まる大学入学共通テストで使われる英語民間試験=キーワード=をめぐり、政府・与党内に延期論が出ている。萩生田光一文部科学相は30日の衆院文部科学委員会で「基的には円滑な実施に向けて全力で取り組む」と述べたが、不安を解消できる見通しが立っていないためだ。▼1面参照 ■「混乱進め…

    (時時刻刻)英語民間試験、混迷 政府・与党内に延期論浮上 「20年度導入」繰り返す萩生田氏:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/10/31
    しかしこれ今から延期とか言われても色々間に合うのん?
  • 『「過度に性的」献血ポスターめぐり論争 日赤のねらいは:朝日新聞デジタル』へのコメント

    Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

    『「過度に性的」献血ポスターめぐり論争 日赤のねらいは:朝日新聞デジタル』へのコメント
    azumi_s
    azumi_s 2019/10/30
    延々アレに付き合って燃料足してた方、ご満足のいく結果ですか?
  • 時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討:朝日新聞デジタル

    国際オリンピック委員会(IOC)が2020年東京五輪のマラソン会場を札幌市に移す案を打ち出したことに対し、東京都がさらなる代替案の検討を始めた。競技の開始時間を前倒しして東京で開催する案のほか、東日大震災の被災地に移す構想も浮上。都は今後、IOCにこうした案を提案するかどうか、調整する。 東京五輪のマラソンをめぐっては、IOCが16日、暑さ対策のため、会場を東京から札幌に移す計画を発表。IOCのトーマス・バッハ会長は「移すことを決めた」とも発言している。これに対し、小池百合子知事は18日の定例会見で「都に協議もなく提案が突如なされたことについて疑問を感じざるを得ない」「これまでも準備を重ねてきた。東京でという気持ちは変わりがない」と反発した。都側には「IOCは札幌開催の実現可能性を探れているのか」(幹部)と疑問視する声もあり、対案を示すことで開催都市の存在感を示す狙いもありそうだ。 知事

    時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/10/25
    1440時間くらい後ろ倒しにすればいいんじゃないかな
  • 自転車で救急車を通せんぼ 公務執行妨害容疑で書類送検:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自転車で救急車を通せんぼ 公務執行妨害容疑で書類送検:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/10/21
    ”男は調べに「深夜に帰宅中、私の前でサイレンを大音量で鳴らして低速度で走り、嫌がらせではと感じていた」と話した”これはお察しください案件の匂いが……。
  • マラソン変更「それなら北方領土くらいで」 小池知事:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    マラソン変更「それなら北方領土くらいで」 小池知事:朝日新聞デジタル
  • 「漫画村はあなたなの?」 母の問いに息子は…:朝日新聞デジタル

    人気漫画を無断で掲載していた海賊版サイト「漫画村」をめぐる著作権法違反事件で、同法違反容疑で逮捕状が出ていた運営者とされる星野路実(ろみ)容疑者(27)が24日午前、拘束されていたフィリピンを出国した。星野容疑者とはどのような人物なのか。約2年にわたって漫画村の実態を探る取材を続けてきた記者に、容疑者の母親が語った。 今年7月9日。フィリピン入国管理局が、香港に出国しようとした星野容疑者を空港で拘束したと突然発表した。漫画村が刑事事件として新たな展開を迎えた瞬間だった。 話はそれから10カ月前にさかのぼる。 フィリピンの首都マニラの空の玄関口、ニノイ・アキノ国際空港。数年ぶりに母親の前に姿を見せた息子は、以前よりもほっそりと痩せていた。 「元気だった?」 息子は母親の姿を見つけ、屈託のない笑顔で語りかけた。「息子」とは、星野容疑者のこと。昨年9月のことだ。 母親は息子に会うために単身…

    「漫画村はあなたなの?」 母の問いに息子は…:朝日新聞デジタル
  • さいたまの集合住宅に小4男児の遺体 殺害の疑いで捜査:朝日新聞デジタル

    17日午後8時20分ごろ、さいたま市見沼区大谷の集合住宅に住む小学4年生、進藤遼佑(りょうすけ)さん(9)の母親(42)から「息子が英会話塾に出かけたまま帰宅しない」と110番通報があった。埼玉県警が付近を捜索したところ、18日午前0時40分ごろ、進藤さん方の玄関の外にある収納スペース内で進藤さんの遺体を発見した。現場の状況などから、県警は何者かに殺害されたとみて捜査を始めた。 県警によると、進藤さんは配水管などがある扉付きの収納スペースで見つかり、Tシャツに半ズボン姿だった。下ははいていたがは履いておらず、そばにリュックサックがあったという。 目立った外傷や出血は確認されず、県警は進藤さんが別の場所で首を絞められるなどして殺害された後に、収納スペースに入れられた可能性があるとみている。今後、遺体を司法解剖して詳しい死因などを調べるとともに、家族らから詳しい事情を聴いている。 進藤さん

    さいたまの集合住宅に小4男児の遺体 殺害の疑いで捜査:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/09/18
    自宅外の共用部分などで…ということかな…?
  • 萩生田文科相「私の名前使い調整図った人が」 加計問題:朝日新聞デジタル

    内閣改造で11日に文部科学相に就任した萩生田光一氏が会見で、加計(かけ)学園の獣医学部新設について問われ、「働きかけをしたことはない」と改めて否定した。自らの関与を示唆するものとして疑われている文書については「私の名前を使って省内の調整を図った人たちがいたのだろう、と当時の(文科)副大臣たちから報告を受けた」と、疑惑を追及されていた当時の国会では言及しなかった説明を新たにした。 萩生田氏は安倍政権で官房副長官や党総裁特別補佐を務め、首相の最側近の一人。加計問題では、官房副長官だった萩生田氏が2016年に「官邸は絶対やると言っている」「総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた」などと発言したとされる文書が17年になって文科省で見つかった。 萩生田氏は会見で、獣医学部の新設をめぐり「副大臣から、結局省内の意見の対立を収めるために、萩生田副長官の名前を使った人たちがいた」との説明を受けた

    萩生田文科相「私の名前使い調整図った人が」 加計問題:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/09/12
    そうなんだ。じゃあなんとしても特定しないとね。大臣になられた訳ですし、また不貞の輩が騙るかもしれませんし、急務ですね。
  • 「もらったの」 現存世界最古のミニは、墨田区にあった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「もらったの」 現存世界最古のミニは、墨田区にあった:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/08/23
    ミニ四駆の話だと思って開いてしまった。きっとホライゾンとかあの辺。
  • 自民が推す「演説用資料」に身内も困惑 発行者の正体は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民が推す「演説用資料」に身内も困惑 発行者の正体は:朝日新聞デジタル
  • 長谷川豊氏が差別発言 元フジTVアナ、維新は処分検討:朝日新聞デジタル

    今夏の参院選(比例区)に日維新の会公認で立候補予定の元フジテレビアナウンサー長谷川豊氏(43)が、講演会で被差別部落をめぐって差別発言をしたとして、部落解放同盟中央部は21日、維新に抗議文を提出した。長谷川氏は朝日新聞の取材に「差別的な内容で誤り。発言を撤回したい」と述べ、謝罪した。 発言があったのは、今年2月に東京都内であった政治やメディアをテーマにした講演会。長谷川氏は近世で被差別階層とされた人たちに触れた話のなかで、「士農工商の下に、人間以下の存在がいる」などの言葉を使った上で、「当然、乱暴なども働く」「プロなんだから、犯罪の」と述べた。 これを受けて、中央部の組坂繁之・中央執行委員長が維新の馬場伸幸幹事長に面会。「思い込みや偏見にもとづいて誤った部落差別意識を拡散したのであればその責任は重大」「発言は『部落は怖い』『犯罪集団』などの差別意識を助長する行為」と抗議する文書を手渡

    長谷川豊氏が差別発言 元フジTVアナ、維新は処分検討:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/05/22
    本件に関しては、危なっかしい人材であることは自明であったにも関わらず、登用しようとしてる維新さんの脇が甘すぎるのではないでしょうかね。
  • 消費者の景況感、2年3カ月ぶりの低水準に 日銀:朝日新聞デジタル

    銀行が5日発表した3月の「生活意識に関するアンケート」で、1年前と今を比べた消費者の景況感を示す指数が、前回調査(昨年12月)から4・9ポイント落ち、マイナス19・2となった。2016年12月以来の低水準。この3カ月で景気減速を示す統計指標の発表が相次いでおり、消費者心理に影響を与えていそうだ。 指数は、今の景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」の割合を引いた数字。悪くなったと答えた割合は24・0%で、前回より2・4ポイント増えた。1年後の景気が今より悪くなるとした割合は39・3%だった。 1年後の物価が今より上がると予想した割合は、「かなり」「少し」を合わせて計78・7%。前回より1・2ポイント増え、15年9月以来の高水準。加工品の値上げ表明や原油価格上昇の影響とみられる。(湯地正裕)

    消費者の景況感、2年3カ月ぶりの低水準に 日銀:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/04/08
    今更の話ではあるが、直近で覆い隠せなくなって露呈したものが多かったからねぇ…。
  • がっかり発言の五輪相「私も失言した一人に数えられ…」:朝日新聞デジタル

    桜田義孝五輪相は5日の閣議後会見で、塚田一郎国土交通副大臣の「忖度(そんたく)」発言に関連して「新聞を見ていると、私も(失言をした)一人に数えられている」と述べた。塚田氏の失言やその後の対応について問われると、「コメントを差し控えたい」との答えを1分間で3回繰り返した。 桜田氏は競泳女子の池江璃花子選手が白血病を公表したことに「がっかりしている」と発言し、批判を浴びた。また、サイバーセキュリティーの担当にもかかわらず、国会で「パソコンを打つことはない」と答弁。野党側から「閣僚の資質に欠ける」として辞任を求める意見が上がっている。 桜田氏周辺は「過熱する失言報道への愚痴が思わず出てしまったのではないか」と語った。

    がっかり発言の五輪相「私も失言した一人に数えられ…」:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/04/05
    愚痴りたいのは国民の方である。
  • ダウンロード違法化法案、通常国会提出見送り 自民:朝日新聞デジタル

    権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら漫画や写真、論文などをダウンロードすることを違法とする著作権法改正案について、自民党は13日、目指していた開会中の通常国会への提出を見送る方針を決めた。文部科学部会と知的財産戦略調査会の幹部が同日朝の会合で、関係者の理解が十分に得られていないとして文化庁に再検討を指示。改めて臨時国会への法案提出を目指すよう求めた。いったん法案提出を了承した部会と調査会が一転して判断を変える異例の展開となった。 赤池誠章部会長は会合後、記者団に「利害関係者である漫画家をはじめとする著作権者、そしてインターネットを利用する一般国民ユーザー双方から、現在に至っても、不安、懸念の払拭(ふっしょく)に至っていない。不安が不安を呼んでいるという悪循環が起きている」と説明。「不安、懸念を払拭すべく丁寧な手続きを進め、次期国会に向けて仕切り直しをすべきだ」と話した。改

    ダウンロード違法化法案、通常国会提出見送り 自民:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/03/13
    文化庁が次に向けて練り直すってんだから、別段安心出来る話でもない。引き続き情勢はチェックするべき話である。こんなんばっかりやな。
  • 【詳報】ノーベル賞推薦「暴露」のトランプ氏に、首相は:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相らが出席し、衆院予算委員会で集中審議が開かれました。統計不正や、トランプ米大統領へのノーベル平和賞推薦問題などをめぐり、論戦が交わされました。野党の追及に対し、首相らの説明は。タイムラインで詳報しました。 予算委の集中審議終わる 統計不正の解明は進まず(17:05) 「統計問題」などをテーマにした衆院予算委員会の集中審議は午後5時5分、質疑を終えた。 昨年1月の毎月勤労統計の調査手法の変更をめぐり、野党側は数値を良くみせるための「首相官邸の関与」があったのではないかと追及したのに対し、政府側はそろって否定。15年に調査手法に「問題意識」を厚労省側に伝えていた当時の中江元哉首相秘書官は、安倍晋三首相からの指示はなかったと説明した。 厚労省が15年間にわたり東京都の大規模事業所で来やるべき全数調査をしておらず、昨年1月から調査数値を全数調査に近づけるためひそかにデータ補正を行って

    【詳報】ノーベル賞推薦「暴露」のトランプ氏に、首相は:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/02/18
    重く受け止めた結果としてどうするんですかという話を聞きたいのだけれどもね。
  • 大西前統括官、不正調査を昨年12月に次官に報告:朝日新聞デジタル

    大西氏、昨年12月19日に次官らに報告 厚生労働省の大西康之・前政策統括官が8日の衆院予算委員会に参考人として出席した。同省の「毎月勤労統計」の不正調査について、大西氏は昨年12月18日に担当部局の参事官が、厚労審議官、官房長、総括審議官に報告。19日には大西氏が事務次官、厚労審議官、官房長に報告したことを明らかにした。

    大西前統括官、不正調査を昨年12月に次官に報告:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/02/08
    まー都合良く立場を使い分けはって、ほんまにかしこいことですなぁ
  • 統計不正、目立つ「火消し」の姿勢 実態の解明は進まず:朝日新聞デジタル

    拡大の一途をたどる統計不正問題が4日の衆院予算委員会の焦点となった。野党は「解明をブロック」「アベノミクス偽装」と政権批判を強めたが、与党はカギを握る官僚の招致を拒否するなど「火消し」の姿勢が目立った。実態解明に向け、国会の機能が改めて問われている。 野党、招致拒否を批判 野党は、問題究明に及び腰な政府与党の姿をあぶり出すことに注力した。 「実態解明のブロックを政府与党がしている。大西氏をなぜ呼ばないのか」。立憲民主党の長昭・元厚生労働相は声を大にした。 「大西氏」は、厚労省の大西康之・前政策統括官(現・大臣官房付)。厚労省の「賃金構造基統計」の不適切調査のカギを握るとみて、野党は衆院予算委員会への政府参考人招致を求めていたが、与党は大西氏が1日に更迭されたことを理由に拒否した。だが、安倍晋三首相は「国会の運営は(予算)委員会で決めること」と突き放した。 予算委に出た参考人が、質問に口

    統計不正、目立つ「火消し」の姿勢 実態の解明は進まず:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2019/02/05
    「火消しの安倍とでも呼んでもらおうか」(誰も呼ばない)
  • 児童ポルノ考える本に「無断転載」、慶大が博士論文調査:朝日新聞デジタル

    慶応大が2017年2月に博士号を授与したメディア学者・ジャーナリストの渡辺真由子氏の博士論文について、学内に調査委員会を立ち上げたことがわかった。朝日新聞の取材に対し大学が明らかにした。 慶応義塾広報室によると、調査対象になっているのは、渡辺氏が16年度に提出した博士論文「児童ポルノ規制の新たな展開」。これをもとに出版された著書の絶版・回収が決まったとの報道を受けて調査委員会を立ち上げ、博士号を出した大学院政策・メディア研究科を中心に調査を始めたという。 「重大な無断転載」があったとして先月、絶版・回収が発表されたのは「『創作子どもポルノ』と子どもの人権」。マンガ、アニメ、ゲームなどで実在しない子どもを性的に描く表現に対する規制を考えるとする内容で、今年4月に出版された。 版元の勁草(けいそう)書房によると、のほぼ1章分に相当する範囲で、別の著者の論文から許可なく引き写したとみられる表現

    児童ポルノ考える本に「無断転載」、慶大が博士論文調査:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2018/12/11
    都青少年問題協議会の委員様の著書の件。
  • 膨らむ滋賀国体、500億円超 簡素化の流れの中で:朝日新聞デジタル

    滋賀県が2024年の国民体育大会(国体)にあわせて、次々に大型競技施設を整備しようとしている。総事業費は500億円を超え、国体簡素化の流れの中、最近では突出した高額だ。何が起きているのか。 琵琶湖を望み、国宝・彦根城(彦根市)に隣接する県立彦根総合運動場。その一角をショベルカーや大型トラックが行き交う。 これまであった競技場などを壊し、200億円かけてメインとサブの新たな陸上競技場などを4年後に完成させる。国体の主会場となる予定だ。 前回1981年の国体で主会場になった陸上競技場は、大津市に今もある。だが、井伊家の城下町だった彦根市などが「次は彦根」などと主張していた。 自民県議の一人は言う。「国体は50年に一度の『県威』を示す場。地域振興の絶好の機会でもあり、コストだけでは決められない」 県は2013年、開催地に内々定後、整備計画をつくり始めた。計画では38競技を約50カ所で開催する。

    膨らむ滋賀国体、500億円超 簡素化の流れの中で:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2018/11/26
    国体の威を借る狐かな。