タグ

セカイカメラに関するazumi_sのブックマーク (2)

  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: セカイカメラが公開されて秋葉原で歴史的事件発生?

    iPhone用にセカイカメラという注目度の高いアプリが公開されたのをきっかけに、秋葉原でちょっとしたリアルとバーチャル混濁の特異な現象が起きつつある。 セカイカメラはAR=拡張現実という新しいジャンルのテクノロジーを利用したアプリで、iPhoneのカメラでその場所をかざすと、GPSやコンパス情報などを利用してリアルタイムに現実の映像へランドマーク情報やユーザーが書き込んだテキスト、写真などを合成表示してくれるもの。つまりリアル(現実)の情報とネット上のバーチャルな情報を映像で合成表示してくれるもので、たとえばお店の位置やその場所のおすすめのべ物や待ち合わせ情報などが表示できる。 iPhoneのカメラで現実世界をのぞくと、別のデータレイヤーと合成された新しい別の世界が見える。最近のアニメで言えば、電脳コイル、東のエデンなどの世界がそのままやってきたような感じだ。 初の格的なARアプリと言

    azumi_s
    azumi_s 2009/09/29
     ネットの噂「リアルタグが2万枚集まるとネネさんがこの世に現れるんだって」
  • iPhone用ARアプリ「セカイカメラ」が無償配信開始 | パソコン | マイコミジャーナル

    頓智・(トンチドット)は、AR(拡張現実)インタフェースを備えるiPhoneアプリ「セカイカメラ」の配信を開始した。ファイルサイズは1.0MBで、価格は無料。対応デバイスはiPhoneで、動作環境はiPhone OS 3.1以降。iTunes Storeにて入手できる。 「セカイカメラ」 セカイカメラは、ユーザーが任意の場所において、同アプリ起動中のiPhoneのカメラを対象空間/対象物にかざすと、インターネット上から得た情報を元に、AirTag(エアタグ)と呼ぶ付加情報をカメラ内映像に重ねて表示を行うというもの。GPSおよび無線LANを利用して、携帯電話の現在位置を特定することで、データセンターから必要な情報の提供を行っている。 セカイカメラ 価格 無料 ファイルサイズ 1.0MB カテゴリ ソーシャルネットワーキング 開発/販売 頓智・(トンチドット) 対応OS iPhone OS 3

    azumi_s
    azumi_s 2009/09/24
    早速試してみたがGPS精度がキモであり、またガンという印象だった。あとはサーバに負荷が掛かってるのかデータ転送が安定しない感じ。まあこのへんはしょうがないやね
  • 1