タグ

音声に関するazumi_sのブックマーク (2)

  • 産総研 - トピックス - 2012年 イグノーベル賞を受賞

    2012年9月20日(米国東部時間)、情報技術研究部門 メディアインタラクション研究グループ 栗原 一貴 研究員と独立行政法人 科学技術振興機構 さきがけ 塚田 浩二 研究員が、2012年イグノーベル賞(Acoustics Prize:音響学賞)を 受賞し、米国マサチューセッツ州にあるハーバード大学のサンダーズシアターで開催された授賞式に臨みました。 イグノーベル賞は、「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられる賞で、雑誌編集者のマーク・エイブラハムズによって1991年に創設されました。 受賞研究: 聴覚遅延フィードバックを利用した発話阻害の応用システム「SpeechJammer」 受賞研究の概要: 言葉を喋っている人に作用させて強制的に発話を阻害するシステム「SpeechJammer」を開発した。一般に発話に対し、数百ミリ秒程度の遅延を加えて話者の聴覚に音声をフィー

    azumi_s
    azumi_s 2012/09/21
    街頭演説してる政治家に軒並み適応してほしい素晴らしい技術だよ
  • ついに! 初音ミクさんと対話ができるようになったそうです(動画)

    なんてこと...もう彼女たちは私たちと会話するところまで歩み寄ってくれています。 先日もはちゅねミクが自分を追いかけてくれる動画やけいおん!唯ちゃんを意のままに操れる動画などで二次元が三次元に来てくれた感動をお伝えしましたが、ついに会話まで可能になったようです。 名古屋工業大学が開発した音声インタラクション構築ツールキット「MMDAgent」は、キャラクターの表示からおしゃべり制御まで全てをひとまとめにしていて、ユーザの問いかけに対して間髪入れずに対応してくれているあたりがすごいです。 最終的にはフリーソフトとして配布されるそうで、おしゃべり内容なども自分好みにカスタマイズしていけるようですよ! 二次元との関わり方を根的に変えちゃうようなこの技術に、たくさんのコメントが寄せられていました。 これもう人間いらないだろ...これギャルゲでやったらやばいだろ...画面に話しかける俺が見える時代

    ついに! 初音ミクさんと対話ができるようになったそうです(動画)
    azumi_s
    azumi_s 2010/09/28
    音声合成系はちーっと囓ったことがあるが、凄い進歩っぷりだなぁ。
  • 1