タグ

KDDIに関するazumi_sのブックマーク (8)

  • auの「INFOBAR」が「トランスフォーマー」に変形!――KDDIとタカラトミーがコラボ

    KDDIとタカラトミーが「au×TRANSFORMERS PROJECT」を開始し、初代「INFOBAR」と「トランスフォーマー」をモチーフにした携帯電話型玩具を販売する。2月1日からクラウドファンディングサービス「Makuake」で申し込みを受け付ける。 トランスフォーマーはハリウッド映画化10周年、KDDIはINFOBARのシリーズである「au design project」が15周年を迎えるという節目でもある。KDDIのユーザー体験価値向上を目指した「CHANGE(変化)」と、トランスフォーマーの「変形・変化」する考えが共鳴したことでプロジェクトが始動した。 初代INFOBARを再現した“携帯モード”から“ロボットモード”に変形させられる。ロボットはトランスフォーマーの人気キャラクター「オプティマスプライム」「バンブルビー」「メガトロン」を採用した。 玩具は「INFOBAR OPTI

    auの「INFOBAR」が「トランスフォーマー」に変形!――KDDIとタカラトミーがコラボ
  • 新たな経営体制について - ニュース - ビッグローブ株式会社

    ビッグローブ株式会社 日、KDDI株式会社が当社の経営権を100%取得したことに伴い、当社はKDDIグループ会社となりました。新たな経営体制を下記の通り決定いたしましたので、お知らせします。 BIGLOBEは、今後KDDI株式会社と連携を深め、通信サービスのみならず非通信領域においてもお客様にとって更に魅力的なサービスを提供していきます。なお、現在ご利用いただいているサービスやキャンペーンについては、従来と変わることなく提供していきます。 経営体制 (2017年1月31日付)

    新たな経営体制について - ニュース - ビッグローブ株式会社
  • KDDIによるナターシャの連結子会社化について - 会社概要|株式会社ナターシャ

    株式会社ナターシャ(以下「当社」といいます)は、2014年8月21日付でKDDI株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中孝司、以下「KDDI」といいます)による当社株式の取得および第三者割当増資引受を通じ、KDDIの連結子会社となりました。取引実施後の当社の発行済み株式の持分比率は、KDDI90%、経営陣10%となります。 当社はこれまで「速い・フラット・ファン目線」を基方針としてニュースサイト「ナタリー」の運営を中心に事業を行って参りましたが、取引は当社の一層の事業成長のために実行されたものです。今後も当社の編集方針に変化はなく、代表取締役である大山卓也は引き続き代表取締役社長として当社経営に従事します。 両社は今後、ポップカルチャー分野における「ナタリー」の発信力と、KDDI株式会社のコンテンツサービスとを組み合わせ、お客さまに感動を与えるさまざまなエンタテインメント

    KDDIによるナターシャの連結子会社化について - 会社概要|株式会社ナターシャ
    azumi_s
    azumi_s 2014/08/22
    ナタリーの運営会社か。
  • 今年の夏は「弱虫ペダル」!「コミックマーケット86」におけるエリア対策について~「アニメパス」ブースも登場~ | コンテンツ | au

    トップお知らせトピックスコンテンツ今年の夏は「弱虫ペダル」!「コミックマーケット86」におけるエリア対策について~「アニメパス」ブースも登場~

    azumi_s
    azumi_s 2014/08/12
    御堂筋くん……
  • 追記あり - 実家の回線電話が突然使えなくなった?KDDI「ソフトバンクから要請があったから解約した。工事済で復旧不能。使いたければ新規契約を」 - Togetterまとめ

    切通理作 @risaku 悪夢の様だ。私が生まれる前から同じ番号で使っていた実家の回線電話が、今日の夕方突然使えなくなり、KDDIに確認したところ、「ソフトバンクから要請があったから解約した。工事済で復旧不能。使いたければ新規契約を」という回答。ソフトバンクと我が家は無関係で新規契約もしていない。(続く) 2014-05-07 19:08:02 切通理作 @risaku (続き)しかも料金をKDDIに口座振り込みにしたばかりで現在も支払いは続行中。「KDDIさんでたしかにソフトバンクから我が家の回線電話について解除の連絡があったというなら、その証拠を出して下さい」と言っても話が通じないようで、先程までずっと(僕の方の携帯電話で)話してた(続く) 2014-05-07 19:13:01 切通理作 @risaku (続く)僕がそう要望を出したのは、最近KDDIには他にソフトバンクへの鞍替えの案

    追記あり - 実家の回線電話が突然使えなくなった?KDDI「ソフトバンクから要請があったから解約した。工事済で復旧不能。使いたければ新規契約を」 - Togetterまとめ
    azumi_s
    azumi_s 2014/05/08
    サポセンのオペレータなぞ所詮外注だったりなので、エスカレーションさせるべきところをクレーマー対応に切り替える判断ミスぶちかましてるんだろうなーとか。そもそも含めて不手際の重なり臭い。
  • [悪徳商法?支店]: auひかりの勧誘電話が掛かってきました2

    KDDIが、電気通信事業者の営業活動に関する自主基準に違反する勧誘行為を行っている疑いについての続きです。 電気通信事業者の営業活動に関する自主基準(PDF注意) 第3条 事業者又は事業者を代理して販売活動を行う者(以下「代理店」という。)は、訪問又は電話により勧誘しようとするときは、利用者に対し、事業者の名称(代理店の場合は、これに加えて代理店の名称)及び勧誘を行う者の氏名、勧誘する目的で訪問又は電話をした旨並びに当該勧誘に係るサービスの種類を明らかにしなければならない。 KDDI第7コールセンター(0120-923-222)のコール部門リーダーである根さんから、回答の電話が掛かってきました。 ほとんど堂々巡りなので要約すると、 1.電話は、ゴールは勧誘を目的とするものであるが、まずは「ヒアリング」という確認を行ってから、勧誘を行っているため、電話の最初の段階では勧誘を行う目的の電話で

    azumi_s
    azumi_s 2013/11/07
    燃えろよ燃えろ炎よ燃えろ
  • 中高生向け学習サービス「GAKUMO (ガクモ)」の提供開始について | 2013年 | KDDI株式会社

    中高生向け学習サービス「GAKUMO (ガクモ)」の提供開始について ~あなたのスマホが、手のひらの自習室に~ KDDI株式会社 (社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 田中 孝司、以下KDDI)、Quipper (クイッパー) ,Ltd. (社: イギリス、CEO: 渡辺 雅之、以下Quipper) は、2013年7月1日より、スマートフォンを使い短時間で効率的に学べる中高生向け学習サービス「GAKUMO」の提供を開始します。 「GAKUMO」は、KDDIとQuipperが協業して提供する、モバイルに最適化された学習プラットフォームを活用した中高生向けの学習サービスです。いつも持ち歩くモバイルデバイスを、子供たちが勉強したい時、その時に勉強できる手のひらの"自習室"に変えます。 学習コース (教材) は、全国の特徴ある教育機関が提供し、中学生向けに3教科5科目、高校生向けに5教科9

    azumi_s
    azumi_s 2013/06/24
    試みとしては悪くないと思うけれど…
  • 「スマホ時代の考え方に変わり切れていなかった」 続発したKDDIのLTE通信障害、原因と対策は

    「スマホ時代の考え方に変わり切れていなかった」 続発したKDDIのLTE通信障害、原因と対策は(1/2 ページ) 「ご迷惑、ご心配おかけし、改めてお詫び申し上げます」――KDDIの田中孝司社長は6月10日、4G LTEの通信障害が相次いだ問題について謝罪会見を開いた。障害は、「MME」(Mobility Management Entity)と呼ばれるLTE基地局制御装置のバグが起因となって発生。同社は総額300億円の設備投資を追加で行うなどしてバグやミスが起きても障害につながらない体制を整え、再発防止に努める。 障害の起因となった2つのバグ 障害が発生したのは、4月27日、5月29日、30日。東京都、神奈川県、山梨県の一部のユーザー(それぞれ60万人前後)で、LTEデータ通信ができないか、利用できないか、利用しづらくなったほか、29日には音声通話がしづらい障害も発生した。 障害の影響時間と

    「スマホ時代の考え方に変わり切れていなかった」 続発したKDDIのLTE通信障害、原因と対策は
  • 1