タグ

差別とハラスメントに関するbabi1234567890のブックマーク (3)

  • じごぼうさん@kinkuma0327の「おれが中学生だった頃に、全校生徒70人くらいのおれの中学校に、アメリカ出身のマーガレット先生という女性の先生が、Assistant English Teatherとして赴任したことがあった。」

    じこぼう @kinkuma0327 「A差別を否定するならB差別も批判しないのはダブスタだ」というのは理解できますけど、「だから、A差別について批判するのは黙れ」という主張については、まったく理解できません。 2013-02-18 19:20:46 じこぼう @kinkuma0327 肯定の側にも批判の側にも立たず、ただ“批判の批判”に興じるという立場を選択すれば、一番楽です。どちらの側にも立脚せず(といいながら、実際はどちらかに明確に“肩入れ”をしているわけですが…)、「主張する資格」だの「批判する資格」などを、賢しらに論じていればよいわけです。 2013-02-18 19:21:28 じこぼう @kinkuma0327 たとえ差別する側の論理を積極的に肯定しているわけではなかろうと、差別者を批判している人たちの主張をダブスタ批判で黙らせようとしたり、在特会差別も差別だなどと賢しらな言葉

    じごぼうさん@kinkuma0327の「おれが中学生だった頃に、全校生徒70人くらいのおれの中学校に、アメリカ出身のマーガレット先生という女性の先生が、Assistant English Teatherとして赴任したことがあった。」
  • 【第2部】中学生の「鶴橋大虐殺」宣言に喝采を送る自称愛国日本人の絶望ヘイト街宣(2・24)

    まとめ 【第1部】「日韓断交」ほぼ関係なし! ひたすら罵倒とヘイトスピーチだけの鶴橋デモ(2・24) 「殺せ」「二足歩行で歩くな」「酸素吸うな」「ブス」「ブッサイク」等のコールがひたすら繰り返されるだけのデモ行進です。閲覧注意。 *第2部(デモ後の街宣) 【第2部】中学生の「鶴橋大虐殺」宣言に喝采を送る自称愛国日人の絶望ヘイト街宣(2・24) http://togetter.com/li/461654 *日韓国交断絶国民大行進 in 鶴橋の告知 http://dankou.exblog.jp/17308865/ 動画(You Tube、全9) (1/9)日韓国交断絶国民大行進 in 鶴橋 http://www.youtube.com/watch?v=Hnt9zJEwmGw *これまでの経緯 在特会とその仲間達による在日韓国・朝鮮人へのヘイト&ハラスメント「行動」集 http://tog

    【第2部】中学生の「鶴橋大虐殺」宣言に喝采を送る自称愛国日本人の絶望ヘイト街宣(2・24)
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/02/25
    こいつらと同じ国籍だと思いたくないわ。/くだらない自尊心を満たすために利敵行為にいそしむの図。
  • 園田監督 エラー糧にできる指導者と信じたい (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    暴力行為もパワーハラスメントも肯定しないが、女子代表を取材してきた記者の目に映る園田監督は、トライ・アンド・エラーを恐れぬ果敢で柔軟な指導者だった。「自分の時代は、選手とあれほど膝詰めで話し合うことはなかった」。代表監督経験者の一人は、こんな“園田評”で熱意をたたえている。 JOC主催の指導者研修会「ナショナルコーチアカデミー」に日参する謹直な人。コーチングの情報収集に余念がなく、五輪直前に新たな練習方法を試みるなど冒険心にも富んでいた。合宿の度に選手を集めた事会を催し、携帯電話の無料通話アプリケーションを使って代表選手と情報交換…。一回り以上若い世代に時に冷やかされながら、距離を縮めようと腐心した姿も印象に強い。 畳の上で、言葉をとがらせる場面は確かに多かった。それは会見で語られた、結果を求められる「焦り」だけではなかったように思う。指導者にもたれかかる女子特有の依存心を、どう自立

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/02/08
    愛ある体罰の肯定をしている人間が書いた愛ある体罰擁護がこの文章です。「指導者にもたれかかる女子特有の依存心を、どう自立へと向かわせるか」
  • 1