タグ

社会保障に関するbabi1234567890のブックマーク (182)

  • 国債の代わりに得るもの - 経済を良くするって、どうすれば

    いくらお金があっても、買うべきべ物がなければ、飢えてしまう。それが現実である。また、サービスはもちろん、モノでさえも、ほとんど保存が効かない。それは常識であっても、ひとたび、お金に置き換えられると、時間を超え、いつでも使えるように思えてしまう。今日は、そんな話をしてみることにしよう。 ……… 若者に職がなく、日々あぶれている中で、政府が国債を発行し、保育所の建設を始めたとする。雇われた若者には、給料が支払われ、自活が可能になる。養っていた親は、自活してもらえた分、負担が減って貯金ができる。実のところ、その貯金は、政府が国債で吸収しているのだが。こうして、世の中には保育所と職が生まれ、政府債務が残される。 こうした政府の「ムダ使い」は、若者にとって、損なのか、得なのか。日の財政当局は、政府債務の膨張は、将来の世代に負担を押し付けることだと主張し、緊縮財政を若者に焚きつけている。これは、筆

    国債の代わりに得るもの - 経済を良くするって、どうすれば
  • ナマポの形に子供 - 大石英司の代替空港

    ※ 「72歳で引退、若すぎる」 宮崎駿監督惜しむ声 http://www.asahi.com/culture/update/0901/TKY201309010243.html?ref=com_top6_1st ないw。この世代は、仕事が生き甲斐なのに、引退なんて出来るわけが無いでしょう。たぶん、メディアも話題作りに協力しているだけで、誰も真に受けてないと思う。 だいたいそんなの、ジブリ・アニメで稼いでいる連中が許すはずもない。 ※ 生活保護費受給しパチンコの女、懲役3年求刑 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130829-OYT1T00404.htm 朝日新聞に、「いま子どもたちは」というコーナーがあります。恵まれない子供たちの状況をレポートするルポで、どこからこんな子供たちを捜して来るんだろう、というほど、気の毒な子供たちの話が続く。 たま

    ナマポの形に子供 - 大石英司の代替空港
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/09/02
    「日弁連は、こういうケースにこそ動け、仕事しろよ! と思う。このケースに関しては、絶対勝てると思うし、むしろ最高裁まで行って、子供に弁済義務は無いという判例を作るべき。」
  • なぜ「富の再分配」は必要なのか?

    「あなたは社会的強者なのに、どうして富の再分配を支持するの?」気づけばテーブルの全員が、私のことを見ていた。この場にふさわしい話題でも、楽しい話題でもないと思った。だから私は、無理やり話題を変えようとした。「べつに支持してるってわけじゃないよ」と笑ってみせた。

    なぜ「富の再分配」は必要なのか?
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/22
    努力して成功した人々には一定割合で、その努力にだけに成功の要因を求める方々がいて困る。
  • 声優の原田ひとみの生活保護に対する考えを呟いたツイートとその反応に対するリプライをまとめてみた

    原田ひとみ @vhitomin 声優・歌手をやらせて頂いております。ポロリポロリと気ままにつぶやく日々。お仕事依頼はこちら(業務提携オフィスアネモネ )office-anemone.comブログhttps://t.co/KTRhdrKze0 趣味ゲーム実況twitch.tv/vhitomin honeycontrast.jp/blog/ 原田ひとみ @vhitomin 生活保護って、病気で働けない人や高齢者の方以外に必要なの?って思ってしまう…。うちも借金出来てお米すら買えない時期も、家族総出でバイトした。不思議でならない… RT @eggpotato:生活保護のように正当な理由なく恩恵にあずかろうとする人間がいる限り、正常な環境作りは難 2013-08-12 18:43:14

    声優の原田ひとみの生活保護に対する考えを呟いたツイートとその反応に対するリプライをまとめてみた
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/15
    渡邉美樹と同じで強者の理論。成功体験・誇りが視野を狭めるし頑固にする。
  • 社会保障費負担「年齢別」から「経済力別」に 高齢者負担も強調 政府の国民会議 - MSN産経ニュース

    政府の社会保障制度改革国民会議(会長・清家篤慶応義塾長)は29日、最終報告書案の総論部分を議論し、大筋で了承した。高齢者に偏重していた社会保障政策を「全世代対象」に見直し、負担のあり方も「年齢」から、経済力の有無を指標とする「負担能力別」とする新しい原則を打ち出した。さらに、少子高齢化や経済成長の鈍化から「国民負担の増大は不可避」とも指摘し、高齢者に応分の負担を求めた。 総論では「社会保障の機能強化には税と保険料の負担増は避けられない」と断言。「給付は高齢世代中心、負担は現役世代中心という構造を見直す」として、国の借金で給付財源を賄う将来世代への「つけ回し」を避けるべきだと強調した。その上で、高齢者にも「負担能力に応じて社会保障財源に貢献してもらう」とした。 現役世代が対象となる少子化対策では、保育所に入れない待機児童や、放課後に保護者がいない家庭の子供向け施策の充実、「妊娠・出産・子育て

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/07/30
    高齢者の資産の平均値と中央値はだいぶ乖離していると思うのだけれど、大丈夫なのだろうか。
  • ニートでも生活保護でも生きていけない現実『生活保護――知られざる恐怖の現場』 - エキサイトニュース

    親が死んで、仕事もなくて、お金もなくて、生きていけなくなったらどうしよう。半ニートの僕は、時々、そんなことを考える。 でも、サイアク生活保護があるじゃないか! そこから再出発すればいい、と思って安心している。 しかし、『生活保護――知られざる恐怖の現場』を読んで、そんな安心感は吹き飛んでしまった。生活保護が受けられなくて、餓死、自殺。書には、現代日でナゼ?と思わずにはいられない過酷な貧困の実態が描かれていた。 著者は今野晴貴。若者の労働問題を考えるNPO法人「POSEE」代表を務め、毎年数百人もの労働・生活相談に携わってきた人だ。 例えば、こんな事件。北九州小倉区のJさん(52歳、男性)のお話。 アルコール性肝書障害や糖尿病を患ったJさん。タクシー運転手の仕事を続けられなくなり、生活保護を申請した。受給後、市の記録によるとJさんの主治医は「軽作業可」と判断したという。そこで市のケースワ

    ニートでも生活保護でも生きていけない現実『生活保護――知られざる恐怖の現場』 - エキサイトニュース
  • 大量失業者を出した廃藩置県:日経ビジネスオンライン

    金融危機に次ぐ不況の影響は、雇用者を容赦なく襲っている。“派遣切り”、内定取り消し、ワークシェアリング、そして解雇――。労働者が置かれる立場は厳しく、不透明だ。日にはかつて、失業者を大量に生み出した時代があった。140年前のことである。 ◇   ◇   ◇ 『幕末史』半藤一利著 新潮社 1800円(税別) 『昭和史』全2巻で評判を取った著者の幕末版。 幕末史はまさに星の数ほど刊行されてきた。いずれの幕末史も、薩長官軍の側から綴ったもので、薩長以外はすべて賊軍という偏見甚だしいものが多い。薩長以外の視点で明治維新を眺めるとどのように見えるのか。例によって読みやすい講談調というか、寺子屋調で複雑怪奇な幕末の人間模様を講釈する。 まともに読んだら頭が痛くなること必定の漢語交じりの重要文献が多用引用されるが、講談調の訳がついているので、500ページ近い大部の書もあっという間に読み進むことができた

    大量失業者を出した廃藩置県:日経ビジネスオンライン
  • 公的年金、過去最高10兆円の黒字 アベノミクス効果 24年度 - MSN産経ニュース

    平成24年度の公的年金の運用の黒字額が過去最高の10兆円規模になり、年金積立金の取り崩し額よりも運用益の方が上回ることが30日、分かった。政府関係者が明らかにした。これまでの最高額は、厚生労働省が運用していた17年度の9・8兆円だった。安倍政権の経済政策「アベノミクス」の影響で円安・株高が進み、国内株式の評価益が膨らんだ。 厚生年金と国民年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、年金支払いの増加で24年度は6・4兆円の年金積立金の取り崩しが必要とみていた。取り崩しは14年度以降続いていて、22年度は6兆円、23年度は4・9兆円だった。 24年10~12月期の運用だけでも5・1兆円の黒字で、四半期単位の黒字額では過去2番目の大きさだった。同年12月末時点の運用資産は111兆円を突破、9月末時点に比べ4・2兆円も増えた。 安倍政権発足後は、円安・株高で推移していた

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/05/31
    これは大々的に報じて欲しいし、消費税増税を先送りにして欲しいもの。
  • 大阪の母子遺体 夫のDVで別居か 実家にも居場所伝えず孤立+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪市北区天満のマンションで母子2人の遺体が見つかった事件で、母親の井上充代さん(28)が数年前、夫から配偶者間暴力(DV)を受けていたことが27日、大阪府警天満署などへの取材で分かった。井上さんは夫と別居してマンションに移ったが、自身の実家にも居場所を伝えていなかった。夫に居場所を知られないようにするためとみられる。行政に支援を求めた形跡はなく、頼る相手もいないまま孤立を深めた可能性が浮上している。

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/05/28
    痛ましい…。
  • 小久保哲郎さんが語る、「これはトンデモナイ生活保護法改正案!」

    小久保 哲郎 @tetsurokokubo 1 5月10日、自民党部会で了承された生活保護法改正要綱案がトンデモナイ!来口頭でも有効な生活保護の申請を「要式行為」(様々な事項を書いた書面の提出を義務付け)とし、申請時から必要書面の添付を義務付けた。 2013-05-14 22:15:37 小久保 哲郎 @tetsurokokubo 2 また、申請者人だけでなく扶養義務者にもその収入や資産の状況の報告を求めることができ、さらに、年金機構、銀行、勤務先まで調べられるという条文を新設。身ぐるみ調べるぞという圧力のもとでの扶養照会は、これまでとは意味合いがまったく異なり、扶養を事実上教養することになる。 2013-05-14 22:17:55 小久保 哲郎 @tetsurokokubo 3 これは親族扶養を保護の要件とすることにほかならず、前近代的な救護法時代への復古そのもの。これまでも「書類

    小久保哲郎さんが語る、「これはトンデモナイ生活保護法改正案!」
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/05/20
    こんなん適用されたら、むしろ家族の分断が進むだろうね。何とかして縁切っちゃった方が安いもん。
  • 朝日新聞デジタル:監視強まる生活保護(敵がいる:4) - 社会

    ■「みる・きく・はなす」はいま  【多知川節子】これで、もう人の目を気にして暮らさなくていい。  4月19日、大阪地裁。足の不自由な大阪府枚方市の佐藤キヨ子さん(73)は、車を持っていることを理由に市に生活保護を打ち切られ、法廷で争った。判決は勝訴。「車を使うことは自立を助ける」と認め、市に賠償を命じた。  生まれつき股関節に障害がある。60歳を過ぎて手術を受け、痛みは少し和らいだが、筋肉が弱くてよく転んでしまう。座席を改良した車は、通院にも買い物にも欠かせない。10年を過ぎた車だが、一人息子が贈ってくれた宝物でもある。  数時間後。ネット掲示板に判決を報じる記事を貼りつけたスレッドが立った。  〈歩けないなら車いらないだろ ねとけよ〉  〈保護とめられても生きてたんだし。要するに不正受給ですな〉  身近にも陰口をたたく人はいた。でも、裁判で勝ってもそうなのか。  「私の痛みや苦労なんて全

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/05/01
    昨今の政治や社会保障を見ていると、教育の敗北としか思えないのが辛い。
  • 漸進主義で行く先に - 経済を良くするって、どうすれば

    政治家とは成したいことを抱いて権力を目指すものだが、権力を手にしたとき、なすべきことは、むしろ畑違いであることが多い。安倍首相は、前回の政権で「小さな政府」路線を引き継いだが、景気の回復から波及に向かう時期に、それは明らかに合っていなかった。置き去りにされた人たちが格差に敏感になっているときに、ホワイトカラーエグゼンプションを持ち出したりしていたのだから。 保守色が強いと思っていた安倍首相が、看板になる成長戦略の第一弾で、女性活用、保育拡大を持ってくるとは、正直、意外だった。日経の大林さんが求めるような「痛みの伴う規制緩和」だったら、さもありなんというところだろう。ビジネスフレンドリーをうたいながら、女性活用だけでなく、賃上げや就活繰り下げなど、連合が言ってもおかしくないことまで、経団連に求めてきている。 選挙対策と言えば、それまでだが、いま必要とされていること、国民が切実に望んでいること

    漸進主義で行く先に - 経済を良くするって、どうすれば
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/20
    「毎年、消費税を1%上げるだけで、2.5兆円の財源はできるのだから、お釣が来る。それをなぜ、1年後に一気に3%も上げて、経済に需要ショックを与えなければならないのだろう」
  • 朝日新聞デジタル:市職員刺され重傷 兵庫・加古川 生活保護相談後の男に - 社会

    18日午後2時15分ごろ、兵庫県加古川市加古川町北在家の同市役所館2階で、生活福祉課の生活保護担当窓口にいた男性職員(27)が相談に訪れた男に刃物で刺された。加古川署などによると、職員は腰や腕など3カ所を刺されて重傷。周囲の職員が男を取り押さえ、同署が殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。男は50代という。  同市によると、男は生活保護の受給申請のために訪れ、別の職員と15分ほど話した後、一度帰ろうとしたが、いきなり窓口のカウンター内に侵入。別の相談者に対応していたケースワーカーの男性職員を刺したという。  目撃した市職員によると、刃物は刃渡り約30センチで細身の包丁とみられる。男はこれまでに7回ほど申請の相談に訪れていた。

  • 生活保護引き下げで住民税非課税ラインも引き下げに - MSN産経ニュース

    生活保護費のうち生活費にあたる「生活扶助」が今年8月に引き下げられるのに合わせて個人住民税の課税限度額も引き下がり、このままだと課税対象者が低所得者に拡大することが17日、分かった。民主党の長昭元厚生労働相、山井和則前国対委員長が国会内で記者団に明らかにした。 それによると、政府は今年2月5日開催の閣僚懇談会で、就学援助や保育料免除など生活保護の基準額を参考に決められている国の制度について、低所得者対策として、できる限り生活保護の引き下げに連動しないよう対応することを確認した。しかし、個人住民税については「平成26年度以降の税制改正で対応」として結論が先送りされていたという。 厚労省は総務省に対応を求めたのに対し、総務省は、非課税限度額が下がると増収になる地方自治体の事情を踏まえて反対したとみられる。

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/18
    ひどい話なんだけど、ブーメランでもあるよなぁ。
  • 【西論】生活保護費でパチンコ…論外。条例より弱者にNOを 編集委員・安本寿久(1/4ページ) - MSN産経west

    「ささやかな楽しみ」税金泥棒だ! 甘やかした新聞・テレビ 阪神競馬場の室内メーンスタンドの中央部、掲示板前の「一等席」はシニア席になっている。65歳以上の人たちだけの席である。 ゴール直前のスリルを味わうなら、ここが一番なので、私は空いている限り、この近くに席を取る。自然、高齢者たちの会話が耳に入ってくる。 「今日も1万(円)負けた。武(豊)も神通力がなくなったな」 「今日はあかんわ。明日や明日や」 これは男同士の会話。なかなか粋な老カップルもおり、こんな話をしている。 「競馬はええなあ。1万あったら1日遊べるわ」 「そうやな。パチンコだとすぐに、のうなるしな」 高齢者たちの1日の軍資金は1万円というのが相場のようだし、土日はいずれも競馬場通い、それ以外はパチンコへというギャンブル好きも少なくないようだ。もちろん個人差はあるだろうが、日の高齢者はおしなべて、恵まれていると思う情景である。

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/17
    生活保護受給者は乞食ではない。それ以外の人のお情けで生かされているのでもない。本当に民主主義国家のマスコミなの?「弱者にNOを」「「ささやかな楽しみ」を追求するなど、言語道断の話である」
  • 小倉秀夫 on Twitter: "実際、リフレ派は、生活保護費の給付額の引き下げを中止するようにとの勧告はしていないんじゃない?RT @tkshhysh: 基本的に日本の左翼って,「階級の敵」認定の計算が540度ぐらいズレていると思う."

    実際、リフレ派は、生活保護費の給付額の引き下げを中止するようにとの勧告はしていないんじゃない?RT @tkshhysh: 基的に日の左翼って,「階級の敵」認定の計算が540度ぐらいズレていると思う.

    小倉秀夫 on Twitter: "実際、リフレ派は、生活保護費の給付額の引き下げを中止するようにとの勧告はしていないんじゃない?RT @tkshhysh: 基本的に日本の左翼って,「階級の敵」認定の計算が540度ぐらいズレていると思う."
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/08
    リフレ派兼財政出動派は声を上げていたと思うけれど。
  • 大阪での『不正』とは言いがたいケースが少なからず含まれるのに『不正受給』とされてしまう実態について報告

    3月4日の生活保護問題対策全国会議と京都POSSEの共同記者会見のツイートまとめ。 福祉事務所により不正受給が作られる、実施体制の不備が不正受給ではないものを不正受給としてしまう、その実態について、ご覧下さい。「記者会見)」となっているものは中継、それ以外は私の独白です。 この件については大阪市に対して公開質問状も提出しています。公開質問状→ http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entry-107.html ちなみに「大阪での」とタイトルつけてますが、このような事例は全国的に存在すると思われます。

    大阪での『不正』とは言いがたいケースが少なからず含まれるのに『不正受給』とされてしまう実態について報告
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
  • 朝日新聞デジタル:生活保護の人がパチンコ→市民に通報義務 小野市条例案 - 社会

    【広川始】生活保護や児童扶養手当の受給者がパチンコやギャンブルで浪費しているのを見つけた市民に通報を義務づける条例案を、兵庫県小野市が27日、市議会に提案した。市は「不正受給防止のための、全国的にも例のない取り組み」という。市には「全国に広げるべきだ」「相互監視社会になる」と、賛否の声が寄せられている。  名称は「市福祉給付制度適正化条例案」。受給者が給付されたお金を「遊技、遊興、賭博などに費消」することを防ぎ、「福祉制度の適正な運用と受給者の自立した生活支援に資すること」を目的に掲げる。  パチンコや競輪、競馬などによる浪費により「生活の維持、安定向上に支障が生じる状況を常習的に引き起こしている」と認められたり、不正受給の疑いがあったりする場合、市へ情報提供することを「市民の責務」と明記した。保護が必要な人を見つけた場合も、通報を義務づけている。受給者に対しては勤労と節約を求めている。

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/03/01
    ズレ過ぎだろう。「不正受給防止のための、全国的にも例のない取り組み」
  • 改革の順番を考える - 経済を良くするって、どうすれば

    今日は「北欧モデル・何が政策イノベーションを生み出すのか」の3章から5章を取り上げてみよう。北欧モデルは、とても参考にもなるが、政策をバラバラにマネても機能するものではなく、ワンセットで考えなければならない。それがの著者の主張でもあるし、筆者も同感だ。それでは、どういう順番で改革は行うべきなのか、政策論は、そこまで考える必要があるだろう。 ……… 3章は、北欧の特徴として、法人税の低さとR&D比率の高さが指摘されている。これだけ見ると、日も法人税を下げ、研究開発投資を優遇すべきと思うかもしれないが、ここは、北欧の資所得への課税の高さにも注目したい。日と比べれば、法人税率が低い代わりに、資所得の税率を高くしてバランスを取っているのだ。 日は巨額の公的債務を抱えているため、金利上昇時に財政赤字が拡大すると不安視されている。もし、スウェーデン並みに30%もの税率であるなら、日の金融

    改革の順番を考える - 経済を良くするって、どうすれば
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/02/12
    望み薄いねぇ。「改革の順番は、子育てや教育などの現役世代への社会保障の充実から始めるべきであろう」