タグ

経団連に関するbabi1234567890のブックマーク (29)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/07/22
    本業のマクロ経済の理解もおぼつかないのに、副業に手を出すなんて止めた方が良いですよ。
  • 消費税増税すれば「ショックはかつての比ではない」 浜田宏一氏が経団連で講演 - MSN産経ニュース

    浜田宏一内閣官房参与は19日、長野県軽井沢町のホテルで開かれている経団連の夏季フォーラムで講演し、参院選後の焦点になる消費税率の来春引き上げについて「私は依然として慎重派だ」と述べるなど、時期尚早との考えを示した。 講演後に記者団の質問に答え「消費増税前に駆け込み需要などプラス効果はあるが、それ以降はない」と指摘。平成9年に橋内閣が消費増税を実施して景気が失速したことを例示し「いまは法人税や所得税にも減税措置がなく、ショックはかつての比ではない」と景気への悪影響を懸念し、「政府の面目を保つことが国民生活より大事なのか」と早期引き上げに疑念を示した。

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/07/19
    経団連の人達の耳は痛かっただろうな。それとも都合の悪い話はスルーかな。「政府の面目を保つことが国民生活より大事なのか」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/05/13
    単なる圧力団体の一つなんで自分達に都合のよいことしか言わないのはある意味仕方ない。地味に問題なのはマクロ経済わかっていない感があること。
  • 安倍首相に噛みついては謝る米倉弘昌氏に“財界の暴走老人” (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    の大手企業1285社のトップに君臨する「財界総理」の“蛇行運転”が止まらない。御年75歳の米倉弘昌・経団連会長だ。 まぁるい顔に太鼓腹。そのコミカルな外見も相まって、財界内で「米ジイ」と呼ばれる米倉会長だが、昨年末以来の一連の言動から、いまや「財界の暴走老人」の渾名が定着しつつある。 総選挙の公示直前の2012年11月26日、安倍晋三・自民党総裁が公約に掲げた金融緩和政策を「無鉄砲」「禁じ手」と痛烈批判。政権奪還を前にして破竹の勢いの「次期総理」に噛みついて、「財界総理」の威厳を見せつけたかに見えたが、その後がみっともなかった。 安倍氏に「(米倉会長は)もっと勉強してもらいたい」と子供扱いされた上に、「経団連の副会長の方から、“会長の誤った認識による発言でご迷惑をお掛けしました”という電話をいただいた」と暴露される。12月5日には、米倉氏自ら「財政規律を守るべきだと申し上げるつも

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/01/08
    変な快楽に目覚めていたりしてw
  • 消費増税巡る発言で自民総裁に陳謝 経団連会長 - 日本経済新聞

    経団連の米倉弘昌会長は12日、景気動向を踏まえて消費増税の可否を判断するとした自民党の安倍晋三総裁の見解を疑問視した自身の発言について、安倍氏に電話で陳謝した。米倉氏は「安倍総裁の経済政策への批判ではない。私は全面的に安倍総裁の

    消費増税巡る発言で自民総裁に陳謝 経団連会長 - 日本経済新聞
  • 米倉経団連会長、安倍氏にかみつく 消費税増税への慎重発言に「自民党総裁としてどうか」 - MSN産経ニュース

    経団連の米倉弘昌会長は10日の会見で自民党の安倍晋三総裁が9日のテレビ番組で消費増税に対し「何がなんでも上げるというわけではない。景気動向をみたうえで」と消極姿勢をみせたことに「自民党総裁としてふさわしい発言か」と苦言を呈し、「もっと力強く、消費税を上げて経済も活性化するんだという意気込みを見せてほしい」と注文した。 また環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加表明をしていない野田佳彦首相にも「日だけがモタモタしている。がんばってもらいたい」とエールを送った。 各世論調査で衆院選で自民党が過半数を占めるという結果が出ていることには「コメントは差し控えたい」としている。 また北朝鮮が「人工衛星」と主張する長距離弾道ミサイルの発射予告期間が始まったことについて「残念でしかたがない。国家として国際ルールは守るべきだ」と強く非難した。そのうえで「(人工衛星といわれているが)実態的にはそう

    babi1234567890
    babi1234567890 2012/12/11
    この人は、日本のことなんてどうでも良いんだな。メディアもコメントなんか取らなければいいのに。
  • 朝日新聞デジタル:「領土問題ない」繰り返す首相を批判 経団連会長 - 政治

    関連トピックス野田佳彦尖閣諸島  経団連の米倉弘昌会長(住友化学会長)は訪問先の北京で27日会見し、尖閣諸島を巡る問題で、野田佳彦首相が「領土問題は存在しない」と言及し続けていることについて、「中国がこれほど問題視していることで、日側が問題がないというのは非常に理解しがたい。民間の交渉なら通らない。あまりおっしゃってもらいたくない」と述べた。米倉氏がこの問題で日政府の立場を公に批判したのは初めて。経済界には尖閣問題による影響の大きさを日政府が十分に認識していないとの不満の声が強い。(北京) 関連記事経団連会長「原発ゼロ了承しかねる」、首相に直接電話(9/13)〈WEBRONZA〉竹島・尖閣、日はどう対応すべきか?(8/20)原則にこだわらず平和解決を(9/25)中国の姿勢―話しあえる環境を作れ(9/19)駐中国大使交代に疑問感じる(8/26)

  • 経団連会長、「脱原発依存」明記に猛反発 再生戦略 - 日本経済新聞

    30日の国家戦略会議では、政府が日再生戦略に「脱原発依存」を盛り込んだことに対し、経団連の米倉弘昌会長が強く反発し、閣僚と応酬する場面があった。米倉氏は「脱原発依存という言葉は戦略会議で議論していない」と詰め寄り、政府の議論の進め方に不快感を示した。米倉氏は再生戦略が2%の実質経済成長率を目標に掲げる一方、政府が検討中の2030年時点の原発比率では1%成長を前提としている点を問題視。「(2%

    経団連会長、「脱原発依存」明記に猛反発 再生戦略 - 日本経済新聞
  • 消費税動かした「財・労・官」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 最終局面に来た社会保障と税の一体改革関連法案の成立。裏にいたのは日経済団体連合会と日労働組合総連合会、そして財務省だった。「財・労・官」の新・鉄のトライアングルが決められない政治を“強引”に動かした。 社会保障と税の一体改革関連法案が、衆院採決から会期延長、そして参院採決へと向かう最終局面を迎えた。中でも野田佳彦首相が昨年9月の就任以来、執念を燃やしてきた消費税率引き上げは、民主党内、そして与野党の激しい対立で実現が危ぶまれてきたが、ここにきて急転。実施に大きく動き出した。 「懸案棚上げ、消費税案進行」図る その裏にあったのは何だったのか――。浮かび上がるのは、日経済団体連合会、日労働組合総連合会、財務省が密かに結びついて舞台回しを演

    消費税動かした「財・労・官」:日経ビジネスオンライン
    babi1234567890
    babi1234567890 2012/06/26
    これってそう持ち上げるような話ではないように思えるけれど。経団連が自分たちのことしか考えていないのは明らかだし「決められない政治を本当に動かすのは、財・労・官の新トライアングルなのかもしれない」
  • 経団連 身勝手「提言」/消費税19%に 増 法人税25%に 減/社会保障「毎年2000億円抑制を」

    経団連(米倉弘昌会長)は15日、「成長戦略の実行と財政再建の断行を求める」と題する提言を発表しました。提言は、消費税率を2025年に19%まで引き上げる一方、社会保障給付の自然増を毎年2000億円抑制すること、法人実効税率を現行38・01%を25年には25%まで引き下げることを求めています。 今回の提言は、野田政権が年央にまとめるとしている「日再生戦略」に盛り込まれることを念頭に発表したもの。提言は、「残された最後の課題は、『実行』のみである」と強調しています。大企業の身勝手で国民生活を破壊し、財政も破たんさせる「提言」です。 提言は、「3年以内」の早期に実現すべき政策として、「法人税や社会保険料といった企業の公的負担」の引き下げなど5点を提起。大企業優遇税制の一つである「研究開発促進税制の拡充」を要求。環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加については野田政権の取り組みの「遅れ」を強調し

    経団連 身勝手「提言」/消費税19%に 増 法人税25%に 減/社会保障「毎年2000億円抑制を」
    babi1234567890
    babi1234567890 2012/05/18
    昔は良かった。経営者たちは社員の幸せや世の中への貢献を考えそれを実行していた。最近の経営者は…(棒)。
  • 佐々木俊尚×牧野洋「『当事者の時代』とジャーナリズム」対談 第1回「なぜ日本の新聞社の報道はここまで残念なのか」(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    瀬尾: 日は佐々木俊尚さんと牧野洋さんに来ていただいています。佐々木さんについてはもう皆さん、ご紹介も必要ないと思いますが、牧野さんには「現代ビジネス」で「ジャーナリズムは死んだか」という連載を長く続けていただいています。 その連載コラムが今回『官報複合体』というになりまして、講談社から出ています。かなり反響をいただいていて、増刷がかかってすでに2万部出ているということですね。こんなに堅いがこんなに売れていいのか、というところなんですが(笑)、僕も連載から勉強させていただいていて、毎回原稿をいただくのがすごく楽しみでした。 現代ビジネスも、新しい時代のジャーナリズムをどう作るべきか、ということを模索しながら作っているんですが、牧野さんのこののテーマのひとつは日の記者クラブや報道の問題で、もうひとつはアメリカのジャーナリズムは今、デジタル化の流れのなかでどういうことをしているのか、

    佐々木俊尚×牧野洋「『当事者の時代』とジャーナリズム」対談 第1回「なぜ日本の新聞社の報道はここまで残念なのか」(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    babi1234567890
    babi1234567890 2012/05/06
    大手マスコミ、経団連企業、大手IT企業…こういうのばっかではある。
  • 福島第1原発:「保安院は逃げた」経団連会長、政府を批判 - 毎日jp(毎日新聞)

    経団連の米倉弘昌会長は27日の記者会見で、東京電力の福島第1原発事故について「東電の経営問題で事故が起きたのではなく、大災害で起きた。特に政府の対応が非常に間違っていたのではないか」と政府を批判。「事故直後に原子力安全・保安院の駐在員は逃げ出したが、東電の職員は逃げ出すことなく事故の収束に全力を挙げた。国は『保安院の職員が逃げ、どうもすみませんでした』と謝るべきだ」と、改めて東電を擁護した。 米倉会長が指摘したのは、事故直後の昨年3月12日、原発周辺に駐在している原子力保安検査官がオフサイトセンターに退避したこと。政府の事故調査・検証委員会は昨年12月の中間報告で「この時期に保安検査官が退避する判断が適切だったか疑問が残る」としていた。 米倉会長は東電の企業向け電気料金の値上げについても「原発の稼働ができないことで原油の輸入が何兆円か増えている。値上げするなと言われたら、電力会社は全部つぶ

  • なぜ東電・経団連・財務省は反対するのか東電国有化を巡る非常識な主張

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 経済産業省は、東京電力に1兆円規模の出資(公的資金注入)を普通株により行い、東電の2/3以上の議決権を取得(経営権を掌握)し、一時国有化しようとしています。これに対し、当

  • 経団連会長「東電国有化、とんでもない勘違い」 - 日本経済新聞

    経団連の米倉弘昌会長は13日午後の記者会見で、東京電力への公的資金注入の条件として枝野幸男経済産業相が「十分な議決権」と、少なくとも過半の議決権を求めていることについて「国有化というのはとんでもない勘違いをしている」と苦言を呈した。政府による東電の経営権を巡っては「議決権を持った株式については拒否権を持つ程度、3分の1以下にとどめておくことが

    経団連会長「東電国有化、とんでもない勘違い」 - 日本経済新聞
    babi1234567890
    babi1234567890 2012/02/14
    国の指導に従っただけと言ってみたり、国の介入はとんでもないと言ってみたり、こいつらのダブスタはどうにかならんのか
  • 「こんなやつに話させるな!」 自民党大会で経団連会長にヤジ - MSN産経ニュース

    自民党の定期党大会で米倉弘昌・日経団連会長(右)があいさつするため壇上に上がる際、拍手する谷垣禎一総裁=22日午前、東京・港区(大西史朗撮影) 22日の自民党大会で、来賓として登壇した経団連の米倉弘昌会長に対して場内から激しいヤジが飛び、騒然となる一幕があった。 米倉氏はあいさつで、持論の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)や経済連携協定(EPA)の意義について語り、「自民党としても、ぜひともTPPの推進にご尽力いただきたい」と呼びかけた。これに反TPP派の議員数人が激怒。「駄目だ!」「こんなやつに話をさせるな!」とヤジを浴びせかけた。 来賓に対するヤジは異例ともいえ、党幹部からは「予想されている話にむきになるべきではない」(野田毅税調会長)、「黙って聞いていればいいだけのこと。こういう場でのヤジは残念だ」(小泉進次郎青年局長)と疑問の声も上がっていた。

  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
    babi1234567890
    babi1234567890 2012/01/17
    ノブレス・オブリージュとか欠片も感じさせないのが情けない
  • 春闘:経団連「定昇凍結も」 震災、円高で方針転換 - 毎日jp(毎日新聞)

    経団連が12年春闘に臨む経営側の指針「経営労働政策委員会(経労委)報告」で、「定期昇給の延期・凍結も含め、厳しい交渉を行わざるを得ない」と、業績悪化の企業では定昇維持が難しいとの見方を示すことが14日、分かった。23日に公表する。昨年の春闘では「定昇維持の交渉を行う企業が大半」と定昇維持を容認していたが、東日大震災や円高の影響で方針を転換する。一方、連合は定昇維持を求めており、12年春闘の最大のテーマになりそうだ。 経労委報告では「わが国企業はリーマン・ショックから緩やかな回復に転じつつあったが、震災が発生し、電力供給制約、円高、欧州債務危機など厳しすぎる試練が続いている」と指摘。労働側の要求を「企業の危機的な経営環境に対する認識が甘いと言わざるを得ない」として、対決姿勢を明確にする。 連合は12年の春闘方針で「賃金カーブ(定昇)の維持」を求めており、労働者の給与総額を「1%を目安に引き

    babi1234567890
    babi1234567890 2012/01/16
    国家をあげて支援されている感があるのに、一向に景気の良い話が聞こえてこない経団連企業のリーダーたちはホント優秀だなぁ(棒)と常々思っております。
  • Joe's Labo : 経団連、ようやく公式に「長期雇用のメリットはないです」と認める

    2011年12月27日11:21 by jyoshige 経団連、ようやく公式に「長期雇用のメリットはないです」と認める カテゴリ経済一般 経団連がいよいよ定期昇給制度自体の見直しを提言するそうだ。 報告書案は定昇の具体的な見直し案として (1)仕事・役割に応じて等級を設け、賃金水準の上限と下限を決める (2)暫定措置を講じながら個々人を再格付けする (3)仕事・役割が変わらない限り、上限で昇給が止まる―― という仕組みを提示。来春の労使交渉で「中長期的な課題として、見直しの議論を 始めることも考えられる」とした。 要するに、いつも言っているような職務給のことである。 元々は長く勤めれば勤めるほど給料の上がる仕組みを導入して人材流出を防ぐことが 定昇制度の目的だったのだが、今時そんなメリットは無いからもう廃止しましょうねと いうわけだ。 95年の「新時代の日的経営」は、非正規雇用で雇用調

  • asahi.com(朝日新聞社):「もっと経済の勉強を」=経団連会長、枝野新経産相に注文 - ビジネス・経済

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/09/16
    経団連の言う「経済」なんて
  • この違い なに?/欧米大企業トップ われらに増税を 繁栄分かち合おう/日本経団連 われらに減税を 庶民には増税

    では、民主党政権も自公勢力も、財源といえば消費税増税など庶民に負担を求める主張ばかりです。しかし欧米では、財政危機打開の財源として、富裕層や大企業の経営者自身が「われわれに課税せよ」と声をあげています。 口火を切ったのは世界最大の投資持ち株会社「パークシャー・ハサウェイ」のウォーレン・バフェット会長兼最高経営責任者(CEO)。米紙ニューヨーク・タイムズ(8月15日付)への寄稿で、これまでの行き過ぎた資産家減税に触れ「億万長者にやさしい議会によって長い間甘やかされてきた」とし、大資産家への増税を提案しました。 これに呼応し、企業経営者や投資家でつくる米国の非政府組織(NGO)「繁栄の分かち合いをめざす実業家」が「景気浮揚のため最高税率を引き上げよ」とバフェット氏へ支持を表明。エールフランスKLM会長らフランスの大企業トップ16人も「われわれに課税せよ」と題するアピールを発表したほか、ドイ

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/09/16
    ここらへんの話とも関係あるんじゃないかと思う http://goo.gl/YcSsp