タグ

表現の自由に関するbabi1234567890のブックマーク (70)

  • 【「はだしのゲン」閲覧制限撤回】賛否渦巻く 「反天皇」記述に学習指導要領違反の指摘も(1/3ページ) - MSN産経west

    原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」をめぐり、松江市教委が閲覧制限の要請を撤回した26日、関係者の間で市教委の決定への支持が広がったものの、作品に流れる思想や暴力描写から「学校図書として問題」との指摘も根強く、賛否はいまだ渦巻く。一方、作中には昭和天皇をあしざまに罵(ののし)る表現が目立つ。有識者からは「『天皇に対する理解と敬愛の念を深める』とうたう学習指導要領を逸脱している」として、改めて議論を求める声も上がった。●「問題ある図書」 26日の教育委員会会議は前回会議を上回る約40人の傍聴人が席を埋めた。会議後の会見で、内藤富夫委員長(島根大名誉教授)は事務局が要請の理由とした作中の表現について「過激な描写の問題はあるが、どう教育に使うかは学校の自主性に任せればいい」と指摘した。 しかし有識者からは異論が上がった。政治学者の岩田温(あつし)・秀明大専任講師(29)は作品について「特定の

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/27
    「はだしのゲン、むかつく」言いたいだけじゃん。
  • はだしのゲン閉架問題って本当に駄目な事? 個人的擁護意見まとめ

    はだしのゲン閉架問題がTLを賑わしていますが、個人的にはどうも的外れな批判が余りに多いように思えます。 という訳で、松江市教委の決定に対する私の擁護的意見をまとめました。 ホントは他の方のも混ぜようかと思ってたけど面倒いのでとりあえずほぼ自分のツイートのみで。 続き http://togetter.com/li/552874

    はだしのゲン閉架問題って本当に駄目な事? 個人的擁護意見まとめ
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/21
    「 ゾーニングの問題ってのは何なのかっつうと「有害だから手の届かない所へ」ではなく「見たくない人がうっかり見ないように」な訳」
  • 「表現の自由」の問題ではない。「選ぶ自由」と選ぶための情報を提供すること。

    子どもに与える性と暴力の情報に関する話題で、日人はすぐに「表現の自由」の侵害だとヒステリックな反応をしがちである。だが、「表現の自由」と「選ぶ権利」をごっちゃにしてはならない。表現の自由を守りつつも、選ぶ側が「読まない」「観ない」ことを選ぶ権利も守るべきなのである。そのためには基準になる情報を提供する努力が必要である。

    「表現の自由」の問題ではない。「選ぶ自由」と選ぶための情報を提供すること。
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/21
    トラウマを与えるのが目的でもないし、トラウマ無しでは学べないものでもないよな。
  • 荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について

    荻上チキ @torakare 教育委員会に、特定の「市民」から、「はだしのゲンの撤去」を求める申し入れが繰り返されていた。その模様は、ブログやニコ動などで公開されていて、以前から一部で話題になっていた。今回の議論の発端がこの市民である点は、電話取材で確認。(続) 2013-08-17 01:08:54

    荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について
  • 富野由悠季監督が都条例についての発言

    最近はなんだか富野監督の都条例についての発言に火病を起こしちゃう人たちがいますので、ここで改めて富野監督のスタンスを紹介します。今月のアニメージュの名物コラム「富野に訊け!」よりの文字起しです。 2002年7月号から続いてきたこの連載も、ついに100回を迎えました。今回は、読者からの社会に対する疑問・質問を取り上げます。当初「非実在青少年」という言葉が用いられ、様々な議論を巻き起こした「東京都青少年の健全な育成に関する条例」。昨年末に可決した改正案は、アニメやマンガの表現規制に踏み込んだ内容となってしまいましたが、私たちはどのように受け止めればいいのでしょうか? それでは富野監督、よろしくお願いします! Q103 東京都の条例に戸惑っています 新潟県/聡子(16) 年末に、東京都の非実在青少年問題の条例が成立してしまい、とても残念です。このまま、日のマンガやアニメはどうなってしまうのでし

    富野由悠季監督が都条例についての発言
  • 赤松健氏「もう自民党の協力無しでは動けない。悪口言ってる場合ではない、頭を下げて話を聞いてもらわなくては」|やらおん!

    選挙終了。今回、表現規制に反対して下さっていた議員が何人も落選となり、「表現規制は票に結びつかない(国民もあまり興味が無い)」ことを裏付ける結果となってしまいましたorz。署名も集まりにくい案件ですし、秋までは個別ロビイングやシンポジウムで慎重論を展開していくしかないでしょう。 — 赤松健 (@KenAkamatsu) July 22, 2013 どちらにしろ、もう自民党の「協力」無しではどうにも動けなくなってしまいました。表現規制の反対派の皆さんには、今まで以上に「礼儀」と「論理性」を持って活動して頂きたいと思います。残念ながら、もう悪口言ってる場合ではありません。自民党に頭を下げて、話を聞いてもらわなくては。 — 赤松健 (@KenAkamatsu) July 22, 2013 実は先月の自民党法務部会でも、単純所持禁止(実写)の危険性を指摘する議員がおられました。完全撤回は無理でも、

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/07/23
    タフな人だ。尊敬する。/日本だとロビー活動が一部に限られていると思うのだけれど、そういうのも変えて行かないといかんのだろうな。
  • 児童ポルノ法を改正して漫画・アニメを規制する 1 - 現代 note

    自民党、公明党、維新の会が第183回国会に提出し、継続審議となった児童ポルノ法改正案。2013年6月30日のニコ生・討論番組にてこの法案が議題に上がった。そこでの発言を聞いて、私は自公維新が児童ポルノ描写を含んだ漫画やアニメを規制するつもりでいることを確信した。 司会は津田大介。出演者は以下の通りである。 長昭(民主党) 片山さつき(自由民主党) 上田勇(公明党) 柿沢未途(みんなの党) 小池晃(日共産党) 山田宏(日維新の会) 一部を文字起こしした。 山田宏:アニメ、漫画についてはですね、これもですね、やはり程度問題で、昔もやっぱりこれは時代によってだんだん変わってくると思うんですね。小説だってかつて4畳半襖の裏張りだったっけな?あれなんだっけな、あれ、一時ポルノになったんですよ、あれ。だけども、結局状況が変わるにしたがって、またそれは違うという。まぁこの問題はですね、何を法目的に

  • 児童ポルノ禁止法改正案で初音ミクを語る!? 片山さつき議員の発言にネットで戸惑いの声

    6月30日に東京青年会議所(東京JC)が開催した参院選党代表討論会で、自民・公明・日維新の会が共同提出した児童ポルノ禁止法改定案について、自民党の片山さつき議員が表明した見解が話題になっている。イベントの様子はニコニコ生放送で配信され、タイムシフト視聴が可能。 参院選党代表討論会で語る片山さつき議員 片山議員は、ネット上の改正案の議論に対して、「盛り上がることは凄く良いが、明日から漫画やアニメが駄目になるという論調になってしまう。全くそんなことはない」「クリエイティビティをできるだけ侵すことがないようにという議論は党内にもある。センシティブにならなくても大丈夫だとはっきり申し上げたい」とコメント。 視聴者から「それならなぜわざわざ付帯をつけたのか」「条文ではそうなっていない」などの指摘が相次ぎ、コーディネーターの津田大介さんが不安視するユーザーの声を伝えたところ、「今日で一番売れてる歌

    児童ポルノ禁止法改正案で初音ミクを語る!? 片山さつき議員の発言にネットで戸惑いの声
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/07/04
    これで宣伝効果があると思われているのか。
  • みんなの党の山田太郎議員が、マンガ規制派・平沢勝栄議員の児ポ法見解にツッコミを入れる : 二次元規制問題の備忘録

    みんなの党の山田太郎参議院議員と三谷英弘衆議院議員が、2013年6月26日に放送されたニコ生の中で、マンガ規制派の平沢勝栄議員の児童ポルノ法に対する見解にツッコミを入れていました。このブログ記事は、そのニコ生の文字起こしです。ツッコミの対象となったのは産経新聞に載った平沢勝栄議員のインタビュー。実際の新聞記事にリンクを張っておくので、このブログ記事を読む前に読んでおくことを推奨します。 ツッコミの対象となった実際の新聞記事: 「児童ポルノ禁止法改正案」 「漫画切り離して」山田太郎氏、「単純所持規制も」平沢勝栄氏 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130621/ent13062107540008-n1.htm 文字起こしをする動画: 【ニコ生(2013/06/26 22:00開始)】みんなのさんちゃんねる 出演:衆参国会議員 http:

    みんなの党の山田太郎議員が、マンガ規制派・平沢勝栄議員の児ポ法見解にツッコミを入れる : 二次元規制問題の備忘録
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/06/28
    「『実在児童の人権救済とは関係ないが』。関係ないってはっきり認めちゃってる」
  • 過熱する「憎悪」:識者に聞く 排除は国民の仕事−−フリーライター・赤木智弘さん- 毎日jp(毎日新聞)

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/06/19
    現状はこれがあるべき論のような気がする。だから基本的にはカウンターの方々は偉いと思う。
  • 児童ポルノ法:改正案に藤子不二雄Aさんらが反対声明- 毎日jp(毎日新聞)

  • 社説[ヘイトスピーチ]規制を検討するときだ (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    外見はどこにでもいるごく普通の若者であり勤め人である。外見から受ける彼ら彼女たちの印象と、差別感情をむき出しにした「ヘイトスピーチ」(憎悪表現)の間には大きな落差があり、直ちには結びつかない。 一体、何が、彼ら彼女たちを突き動かしているのか。 東京・新宿で16日、在日コリアン排斥を掲げるデモがあり、参加したグループとデモ中止を求めるグループが衝突、双方から合わせて8人の逮捕者が出た。 東京・新大久保のコリアンタウンは「韓流の街」として知られる。デモは「在日特権を許さない市民の会(在特会)」などが、コリアンタウンなどで月に数回行っている。 デモのシュプレヒコールやプラカードに見られる「ヘイトスピーチ」は、こんな具合である。 「韓国人は殺せ」「在日朝鮮人、ぶち殺せー」「売国奴」「朝鮮人をたたき出せ」「ゴキブリども」 若いデモ参加者が敵意をむき出しにして特定の国や民族を罵倒し、在日コ

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/06/18
    ヘイトがよろしくないことは手放しで同意するけれど、他の分野への適用とか悪用とか考えた上での発言なんだろうか。
  • 児ポル規制法への反対活動に感じる違和感の正体

    何とも言えない違和感をずっと感じてきたんだけど、その正体がやっと分かった。 銃規制に対する全米ライフル協会の主張とダブるんだわ 「規制対象にされようとしてるモノ自体は悪くない、己の心を自制できない奴が悪いんだ」という詭弁然り、 「むしろ犯罪の抑制に役立っている」という詭弁然り。 銃所持の自由を叫ぶ人たちこそがきちんと管理体制を整えなければならなかったのと同じ様に 表現の自由を叫ぶ人たちこそがきちんと管理体制を整えなければならなかったんだよ

    児ポル規制法への反対活動に感じる違和感の正体
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/06/07
    その手の性犯罪は増えているの?ゾーニングではダメなの?とかそういう話抜きに、不快なものは禁止としたいだけにしか見えないからだよ。
  • 今一度語るべき"児ポ法の何が問題なのか"その3 【本当に知るべきことは何か】そしてアグネスはなぜ?

    児童ポルノ規制が何を目的としているものなのか、ここが一番大事な話。 海外のポルノと性的虐待に対する感覚の話から、アグネス・チャンがなぜああなのか?にも触れています。 前回まで 今一度語るべき"児ポ法の何が問題なのか" 続きを読む

    今一度語るべき"児ポ法の何が問題なのか"その3 【本当に知るべきことは何か】そしてアグネスはなぜ?
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/06/06
    「 少なくとも、「親が子供の写真を持っていたくらいで摘発されるなんておかしい」と謂う認識は間違っています 」
  • 児ポ法改正案についての諦念:日経ビジネスオンライン

    今回は煮え切らないことを書く。 いや、結論が煮え切らないというわけではない。 態度表明は、はっきりしているし、そこに迷いはない。 しかし、そこへいきつくまでの、考えを整理している課程での度重なる逡巡が、我ながらひじょうに面倒くさい。考えるたび、果たしてどっちが正しいのだろうと悩んだり、いまだに判断のつかないことがたくさんある。 そういう自分の気持ちを正直に書くと、規制派どころか規制反対派の人たちの賛同もなかなか得づらいだろう、ということが想像でき、それも暗澹たる気持ちになる。 ましてや世の中の、善意や良識や正義感からこの法案に賛成しよう推進しようと考えている人たちに、理解や納得をしてもらえるかどうかという可能性を考えると、私はほとんどあきらめに近い気持ちを抱かざるをえない。 それはもはや残念とか忸怩とか、徒労感とかいう言葉を通り越して、ひたすらトラルファマドール人の諦念に近い。 ここまで書

    児ポ法改正案についての諦念:日経ビジネスオンライン
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/06/06
    「堂々とお日様の下で主張できないことをやるのが創作だ、という自覚を持っている。 だからこそ「お日様の下で見せられますか」と正論で攻められると「ああ、あなたのいうことはもっともなことでございます」と黙り
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/05/30
    いや、そのりくつはおかしい。/しかし、果てしなく広く深い溝があるのだな。どうしたら。
  • 「嫌だから規制する」なのか──児童ポルノ禁止法改定案、その背後にあるもの

    提出された児童ポルノ禁止法改定案には、単純所持の禁止やマンガ・アニメの規制につながる「調査研究」の実施が含まれている。改定案への懸念を論じた幸森さんは、法案が危険だと思う人は「声を上げてほしい」と話す。 5月29日、自民党、公明党、日維新の会が児童ポルノ禁止法改定案を衆院に提出した。同案は、写真やデジタル画像などの児童ポルノの単純所持を禁止し、さらに漫画・アニメの規制にもつながる「調査研究」の実施が盛り込まれている。同案の問題点・懸念点について論じた作家・マンガ研究家の幸森軍也さんに、漫画原作も手がける作家の堀田純司さんがインタビューし、改定案やこれをめぐる背景などについて語ってもらった。(編集部) 幸森さんの論説:児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念 ――幸森さんは先の論説で、今回、国会に提出された「児童ポルノ法」の改定案について、そ

    「嫌だから規制する」なのか──児童ポルノ禁止法改定案、その背後にあるもの
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/05/30
    国民を自分の思い通りの人間に仕立てあげたいの人が多いのはどうしたものか。「自分が不快に感じるものの、存在自体を完全に抹殺したいという人が一定量いることは確かだと感じます」
  • 児童ポルノ禁止法の改悪案が国会に提出されました | 参議院議員山田太郎 公式サイト

    日13:30児童ポルノ禁止法の改正案が国会に提出されました。提出された改正案はこちら。WORD/PPT版・PDF法案に対する意見は表現の自由を大幅に規制する法案に反対の記事をご覧下さい。 今後の流れはまだ明らかになっていませんが、以下が予想されます。 1.衆議院の法務委員会で審議→可決 2.衆議院の会議で審議→可決 3.参議院の法務委員会にで審議→否決?? 4.参議院の会議で審議 ポイントは、 法務委員会における内閣提出法案が多くあり、今国会に出すことができるか。ただし、衆議院法務委員会の内閣提出法案はあと1しか残っていないので、審議入りの可能性あり 参議院は野党が多数なので、法案審議せずに期限切れにさせるかどうか 敢えて、参議院で審議し、廃案にさせるか になります。 既に自主規制はおこっています。私が見聞きした情報でも マンガをうまく書くための考え方のサイトが大手検索エンジ

  • 鳩山氏は「国賊」と防衛相 - MSN産経ニュース

    小野寺五典防衛相は17日夜、北京で中国要人と会談した鳩山由紀夫元首相が沖縄県・尖閣諸島は日中間の係争地だとの認識を伝えたことについて、「日にとって大きなマイナスだ。中国はこれで係争があると世界に宣伝し、国際世論を作られてしまう。久しぶりに頭の中に『国賊』という言葉がよぎった」と述べ、鳩山氏を痛烈に批判した。BSフジの報道番組で語った。

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/01/18
    鳩山さんは政府が言うべきことをその立場ではないにも関わらず言ってしまった。この方は政府が言ってはならないことをその立場で言ってしまった。
  • 上司の政敵に「いいね」で解雇、「言論の自由」求めて法廷闘争 米

    (CNN) 米バージニア州ハンプトン郡の副保安官がインターネット交流サイトのフェイスブックで上司の政敵に「いいね」を付けて解雇されたとして、「いいね」が米国憲法で自由を保障された「言論」に該当するかどうかをめぐり、裁判で争っている。 訴えを起こしたのは同郡の副保安官だったダニエル・レイ・カーターさん。訴状などによると、上司のB・J・ロバーツ保安官は2009年の選挙で自分の対立候補だった人物を支持したとして、カーターさんなど6人を解雇した。カーターさんの場合、この人物のフェイスブックのページで「いいね」をクリックしたことが解雇理由とされた。 この処分に対してカーターさんはロバーツ保安官を相手取り、同州の米連邦地裁に訴えを起こした。しかし、レイモンド・ジャクソン裁判官は今年5月の判決で、言論の自由が保障されるためには「実際の発言」を伴う必要があると指摘、「フェイスブックの『いいね』は憲法で保護

    上司の政敵に「いいね」で解雇、「言論の自由」求めて法廷闘争 米
    babi1234567890
    babi1234567890 2012/08/15
    ちょっと意味不明な論理展開だな「言論の自由が保障されるためには「実際の発言」を伴う必要があると指摘、「フェイスブックの『いいね』は憲法で保護されるべき言論には当たらない」」