タグ

中国に関するbabi1234567890のブックマーク (102)

  • 「日本と戦争だ」と当然のように話す中国人たち たとえガス抜きをしても崖っぷちの共産党 | JBpress (ジェイビープレス)

    9月5日午後(日時間同日夜)、ロシア・サンクトペテルブルクでの20カ国・地域(G20)首脳会議に先立ち、安倍晋三首相が中国の習近平国家主席と握手をした。両首脳があいさつレベルとはいえ、直接会話したのは初めてだ。 日側は「短時間だが、両首脳の就任後、直接言葉を交わした意義は大きい」とし、また中国側も「中日関係が直面する困難な状況は中国も望まない」と、決着に向けて動き出すことへの期待をにじませた。 中国のメディアも「(中国の)大国の余裕を見せた」という評価を加えながらも、「大変礼儀のあるもので、かつリラックスしたものだった」と、前向きな報道を繰り返した。 他方、全世界の華人向けに放送する鳳凰衛星テレビが行ったアンケート調査によれば、「この握手が今後の日中関係に影響をもたらすか」という問いに対して、「ない」との回答が87%にも上ったという。両首脳の握手ごときでは関係の修復などあり得ないという

    「日本と戦争だ」と当然のように話す中国人たち たとえガス抜きをしても崖っぷちの共産党 | JBpress (ジェイビープレス)
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/09/10
    嫌だ嫌だ。/この論に乗っかるとして、ガス抜きで仕掛けた中国がちょこっと戦って負けてサクッと諦めるなんてあるわけないと思う。全然ガス抜かれないじゃん。
  • 国費外国人留学生予算で下村文科相が異例の発表 | 財経新聞

    文部科学省は国費外国人留学生制度の予算の大半が中国人留学生に使われているなど誤った情報が流れているとして、11日までに事実でないとする発表を行った。尖閣問題で日中関係悪化が懸念される中で、こうした誤った情報が国内世論にも悪影響することを懸念した対応といえよう。 同省によると、国費外国人留学生は平成24年5月1日現在で8588人おり、このうち中国籍の国費留学生は1411人と国費留学生全体の16、4%にとどまっている。下村博文文部科学大臣は「予算の大半を中国人留学生に支給しているということはまったくない」と語った。 外国人留学生制度は国益を図る観点を含め、国際交流や相互の友好親善の促進、諸外国の人材養成への貢献を目的に昭和29年に創設された。渡航費用や授業料、そのほかの奨学金を支給することにより、学修に専念できるように支援している。 留学生は昨年5月1日現在で13万7756人おり、中国から8万

    国費外国人留学生予算で下村文科相が異例の発表 | 財経新聞
  • 「尖閣は誰のものか?」と中国人から聞かれたらどうするか(中島恵) - 個人 - Yahoo!ニュース

    の「言論NPO」と中国日報社がこのほど行った共同世論調査によると、相手国への印象について、日人の90・1%、中国人の92・8%がともに「良くない」と答え、2005年の調査開始以来、9割を超え「過去最悪」となったことがわかりました。 「良くない」理由として双方ともに領土問題を挙げており、日の尖閣諸島購入を巡る一連の出来事や反日デモなどがお互いの感情に悪影響を与えていることがわかります。 昨秋の反日デモ以降、数か月の間、北京や上海に住む私の日人の友人たちは、町中で中国人から何度かこんなことを聞かれたといっていました。 「釣魚島(尖閣諸島)は誰のものだと思うか?」ときには質問ではなく「あの島は中国のものだ。日中国から奪い取ったんだ」と一方的に断言して立ち去ってしまう人もいたとか。 でも、上海の大学院に通う私の後輩はこんな話を聞かせてくれました。反日デモから間もない頃、大学の近くにあ

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/09
    クールな回答。「自分は本当のことをいいたいけれど、こんなに大勢の中国人の前でいう勇気は僕にはとてもないですよ~」
  • 『日本の測量会社は中国のもの | 地政学を英国で学んだ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本の測量会社は中国のもの | 地政学を英国で学んだ』へのコメント
  • 地政学:ミャンマーの中国パイプライン完成 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は晴れておりまして、夏が戻ってきました。 さて、先月のパイプライン関連の翻訳の記事をもう一度。 このネタについては日語で上がっているものでも地政学的な分析がやや甘いものが多いので、まずは資料をここにまとめておく意味で再掲載しておきます。 === 中国の新しいエネルギールートの地政学 By K.ヨーメ ●中国国営の中国石油天然気集団(CNPC)は、ミャンマーから中国までつなぐ、天然ガスのパイプラインの建設を、先月の五月二八に完了した。同時に石油パイプラインもすぐに完成させるところまできている。 ●パイプラインは7月1日に、ミャンマー西岸のベンガル湾から昆明(雲南省の首都)までガスを運び始めることになっており、石油パイプラインのほうは年内に中国の原油をペルシャ湾やアフリカから運び始めることになる。 ●この中国への石油とガスの新しいルートは、この地域の地政学的な情勢にとって非常に

    地政学:ミャンマーの中国パイプライン完成 | 地政学を英国で学んだ
  • ありえない、ATMから「偽札」が出てくる中国の現実 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    上海の地下鉄駅構内に設置された銀行ATM。中国ではATMからも偽札が出てくるというが、偽札をつかまされても泣き寝入りするしかないのが実情という(写真:産経新聞) 7月は卒業式の季節だ。キャンパスのあちこちで、欧米風の学位服を着た卒業生たちが記念撮影に興じている。私も1年間の北京留学をほぼ終え、帰国を目前にして少々感傷に浸っていたのだが、帰国準備をする中で、この1年間にたまった荷物類の処分を考えた。この時期、学内は卒業生たちのフリーマーケット(フリマ)でにぎわう。大学生活でため込んだ書籍や服、化粧品などを値段を掛け合いながら処分していくのだ。なかなか楽しそう。自分も自転車や掃除機など売るべき“商品”はある。ただ出店には、ある理由から二の足を踏んでしまった。 ■ATMから偽札 米国でも「ムービングセール(引っ越しセール)」として、こうしたフリマは盛んという。中国でも学生たちが気軽にフリマ形

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/07/25
    ほんまかいな。
  • 世界の人々はアメリカと中国についてどう思っている? | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は曇りの一日でしたが、かなり蒸し暑い感じでした。梅雨が戻ってきたような雰囲気です。 さて、先週発表されて話題になっていたピュー研究所の世界意識調査なのですが、なぜか日ではあまり注目されなかったようなので、代わりにウォール・ストリート・ジャーナル紙の記事の要約です。 === アメリカは「世界のリーダー」の地位を中国に譲りつつあると見られている? ●最近発表された意識調査の結果による、アメリカ中国の国民たちは互いを疑いの目で見るようになっており、世界の人々は、アメリカが「世界の経済と政治のリーダー」の地位を中国に明け渡しつつあると感じているらしい。 ●ワシントンに部のあるピュー研究所が先週の木曜日に発表した世界39ヶ国の意識調査によれば、調査の行われた23ヶ国の国々の多数の人々は、中国アメリカを抜いて世界トップの超大国になった、もしくは最終的になると答えている。 ●中国

    世界の人々はアメリカと中国についてどう思っている? | 地政学を英国で学んだ
  • 中国の構造改革、まず統計システム 不信根強く - 日本経済新聞

    中国の4~6月期の実質国内総生産(GDP)は前年同期比7.5%増で2四半期連続で減速した。15日の会見で中国国家統計局の盛来運報道官は「適度な成長率の鈍化は構造調整にとって有利だ」と言い放った。中国は経済の構造改革のさなかにあり、減速は想定内と言わんばかりだ。確かに7.5%は政府目標でもあり、心配は要らないようにも映る。それでも世界のあちこちで「中国当に大丈夫か」という声が繰り返されるのはな

    中国の構造改革、まず統計システム 不信根強く - 日本経済新聞
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/07/19
    「答えは言うまでもない。中国の統計を信用していないからだ。最近も輸出の水増しが発覚したばかり」
  • 「中国か米国か」国論が割れ始めた韓国:日経ビジネスオンライン

    先制パンチで勝負する朴大統領 鈴置:「急激な対中傾斜」を懸念する記事が載った7月1日付の東亜日報。同じ紙面にもう1、興味深いコラムが載りました。 論説委員室長が書いた「オバマ、習近平、次は安倍だ」です。「感情を捨て国益を考慮し、日韓首脳会談に臨め」という主張です。ほかの新聞にもそうした記事が載り始めました。 Aさんが指摘される「中国1点買いの修正」の一環ということなのでしょう。中国を念頭に今、米国が必死で日韓関係の改善を図っていますから、それも反映したと思われます。 A:米国の圧力があったとしても、朴槿恵大統領が日との首脳会談を受けるかは疑問です。日人には朴槿恵大統領に対する大いなる誤解がある。 父親である朴正熙元大統領は日と深い関係がありましたが、朴槿恵大統領は反日教育を受けた世代です。そして、父親が日と深い関係にあったからこそ、反日にならざるを得ないのです。 鈴置:朴槿恵大統

    「中国か米国か」国論が割れ始めた韓国:日経ビジネスオンライン
  • 韓国 「中国傾斜」が怖くなり始めた?:日経ビジネスオンライン

    対中傾斜に「ちょっと待てよ」 A:鈴置さんの日経ビジネスオンラインの記事を毎回読んでいます。「韓国中国にどんどん引き寄せられる」との視点で書かれた一連の記事はとても面白い。実際にその通りですし、にもかかわらず、韓国の新聞はこれほどはっきりと書かないからです。 ただ、ソウルの空気の微妙な変化にも留意すべきと思います。6月末の訪中時に朴槿恵大統領は大歓迎されました。それを見て韓国人は有頂天になりました。 でも時間がたつにつれ、朴槿恵政権の対中傾斜に「ちょっと待てよ」というムードが生まれたのです。まず、朴槿恵政権と距離を置く東亜日報が、過度の対中接近を警戒する記事をいくつか載せました。 鈴置:代表的な記事が7月1日付の、北京特派員の書いたコラム  「韓中関係は易交難深――交わりを始めるのは簡単だが深めるのは難しい」ですね。 「韓中首脳会談で我が国は中国の掌の上に乗ってしまったのではないか」との

    韓国 「中国傾斜」が怖くなり始めた?:日経ビジネスオンライン
  • 中国:親孝行を義務化、定期的な帰省など- 毎日jp(毎日新聞)

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/07/04
    他人のふり見て我が振り直すチャンスですよ!
  • 日本の「普通」が 中国人の「劣等感」を刺激する:日経ビジネスオンライン

    相変わらず好転する気配のない日中関係。先ごろ中国政府が「問題を棚上げにすること」を条件に、日中首脳会談を提案し、日側が拒否していたことが明らかになったばかりだ。 こんな状態が、かれこれ一年近く続いている。そんな中、私はずっと不思議に思っていたことがあった。日中の経済交流や人の往来はこれほど活発なのに、なぜ「日のいいイメージ」は中国になかなか伝播していかないのか? インターネットがここまで発達し、情報量が増えてもなお、誤解が減るどころか不信感が増し、相互理解へと前進していかないのか? という素朴な疑問である。 情報の伝達手段に問題があるのだろうか? あるいは、日中関係に関しては、人から人へと「正しい情報」が伝わりにくい何か特別な理由でもあるのか? というのは、私はこれまで数多くの中国人と接してきたが、彼らの対日イメージがそれほど悪いとは どうしても思えないからだ。私が比較的親日的な人に会

    日本の「普通」が 中国人の「劣等感」を刺激する:日経ビジネスオンライン
  • 中国が「サンフランシスコ平和条約は違法かつ無効」って言ってきたんだけどさ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    かの条約をもって我が国は主権を回復したわけで、中国から無効って言われちゃうと我が国はまだ米帝の占領下にあるという驚きの歴史になるわけですね。 「サンフランシスコ平和条約は違法かつ無効」、釣魚島問題めぐり中国外交部 http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/347551/ うちのガースー官房長官が尖閣諸島の領有権に絡んでサンフランシスコ平和条約を持ち出してきたから反応したんだとは思うけど、そのうち北京条約も無効とか言い出しかねないですね。 中国の海洋膨張は喫緊の課題であることをアピールしながら、何かうまい斬り返し方法は考えられないものなんでしょうかね。中国で不当な搾取を蒙った日系企業の損害を返せとか、そういうの。無理か。

    中国が「サンフランシスコ平和条約は違法かつ無効」って言ってきたんだけどさ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 中国のチベット族やウイグル族 3人集まると即懲罰の対象に│NEWSポストセブン

    中国には50を超える少数民族が居住する。中国共産党政府の凄まじい民族弾圧に屈することなく、抗議行動はますます激しくなっている。ジャーナリストの櫻井よしこ氏が、中国共産党の少数民族弾圧を受けるウイグルなどの状況についてリポートする。 * 中国には50を超える少数民族が居住する。中国共産党政府の凄まじい民族弾圧に屈することなく、抗議行動はますます激しくなっている。ジャーナリストの櫻井よしこ氏が、中国共産党の少数民族弾圧を受けるウイグルなどの状況についてリポートする。 * * * ウイグルでは毎年、14歳から25歳前後のウイグル人女性数万人が、故郷から遠く離れた大都市に連れて行かれます。彼女たちは寮生活をしながら不当に安い賃金で働かされます。その上、ウイグル語を禁じられ、生活習慣も変えられて、挙げ句の果てに漢民族の男と無理やり結婚させられるのです。ウイグル人男性は結婚相手を奪われることになります

  • 福島香織(@kaokaokaokao)さん連続Tweet:北京近郊、通称”癌村”を訪れた際のお話

    福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori さっき河北省の夏デェン村というところから帰ってきた。北京に一番近いところにある癌村として報道されているので、ちょっと行ってみるか、と車チャーターして行ってきたのだが、 2013-05-10 19:25:32 福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori 真っ黒の酸っぱい匂いのする河(鮑丘河)の写真とっていたら、知らない男の人が、何しているとか、どこからきたことか、とか尋問してきて、えー旅行ですよ、新聞で北京で一番近い癌村だと、聞いてきたんですよ、と正直に答えると、 2013-05-10 19:27:44

    福島香織(@kaokaokaokao)さん連続Tweet:北京近郊、通称”癌村”を訪れた際のお話
  • 片山さつき女史、安倍首相が消そうとしたヘイトスピーチ問題を再着火 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そろそろ財務省と静岡県民には片山さつきの製造物責任を追及する声が上がりそうな気がするのですが…。 安倍晋三さんが首相自らの口で国会にてヘイトスピーチは減らそうねと言っているそばから片山女史がバズーカ砲を撃ち込んでいるさまは、恐怖を通り越してホラーな感じです。大丈夫なのでしょうか。 安倍首相、ヘイトスピーチに「極めて残念」 参院予算委 http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY201305070355.html 首相FBで「ヘイトスピーチ増えている」 民主・鈴木議員がコメント欄に苦言 http://www.j-cast.com/2013/05/07174575.html?ly=cm&p=1 昨日飛行機で隣り合わせた台湾女性ビジネスマン「台湾中国の人の最大の差は価値観。お金のため人殺しというのは台湾にはない。あとは中国韓国の国家的反日教育こそ、

    片山さつき女史、安倍首相が消そうとしたヘイトスピーチ問題を再着火 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/05/08
    困ったことに片山さつきでもお手軽に全世界に発信できるんだよね。/「言いたいことはわかるけど」ってのは酷い。
  • 中国の尖閣主張は「国際法と矛盾」…米国防総省 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=中島健太郎】米国防総省は6日、中国の軍事・安全保障に関する年次報告書を公表した。 尖閣諸島(沖縄県)をめぐり、中国が尖閣周辺を領海とする「基線」を主張していることについて、「不適切に引かれた」「国際法と矛盾している」と退けたほか、陸海空軍すべてで装備の近代化が早まっていると指摘した。 中国政府は、日が尖閣諸島を昨年9月に国有化した後、尖閣周辺を「領海」と主張するため、独自に設定した「基線」の座標や海図を国連に提出した。中国が国連に提出した海図によると、中国の「基線」は、尖閣諸島の魚釣島、南小島、久場島の外側を線で囲んだ形となっている。 この点について、報告書は「中国は尖閣諸島周辺に不適切に引かれた基線による主張を始め、国際法と矛盾する中国の主張が一つ増えたことになる」と述べた。 米政府は尖閣諸島に日米安全保障条約が適用されると認めているが、主権については特定の立場を

  • 米中接近で… 尖閣「侵犯」急増の誤算(真相深層) - 日本経済新聞

    弾道ミサイル発射の構えを示す北朝鮮の挑発は日米中3カ国の力学に影響を与えている。北朝鮮への対応で米中が接近。対米関係に自信を深めた中国は、沖縄県・尖閣諸島を巡り日に攻勢をかける。日米関係は強固なままだが、ケリー国務長官のアジア歴訪の直後に中国が強気に転じた展開は日側の誤算だった。■8隻同時に侵入「中米関係は新しい重要な時期に入った。良好に発展する勢いを感じる」。4月23日午前の北京市内の軍

    米中接近で… 尖閣「侵犯」急増の誤算(真相深層) - 日本経済新聞
  • 時事ドットコム:「沖縄に主権及ばない」=日本けん制、中国政府見解と矛盾−外務省系誌

    「沖縄に主権及ばない」=日けん制、中国政府見解と矛盾−外務省系誌 「沖縄に主権及ばない」=日けん制、中国政府見解と矛盾−外務省系誌 日の沖縄に対する主権を否定した論文を掲載した中国外務省傘下の雑誌「世界知識」 【北京時事】中国外務省傘下の外交専門誌「世界知識」が、「現在に至るまで日の合法的主権は沖縄に及ばない」と主張する論文を掲載し、日中関係専門家の間で波紋を呼んでいる。論文は、明治政府による台湾出兵や琉球処分につながる「牡丹社事件」(1871年)に関して、「近代中日関係の起点」とした上で「(日の)琉球国に対する併合は日のアジア侵略の始まりだ」と指摘している。外務省系誌に沖縄の日帰属を否定する論文が掲載されるのは異例だ。  論文は「“牡丹社事件”と日による琉球国併合」と題して3月16日号に掲載された。執筆者は雷玉虹氏(復旦大学国際関係・公共事務学院)。中国政府は公式には「今

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/30
    こんなん言われたら尖閣諸島は絶対に譲れないという方向に世論は一気に傾きそう。
  • 尖閣は「核心的利益」 中国、初めて明言 - MSN産経ニュース

    中国外務省の華春瑩副報道局長は26日の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)について「釣魚島の問題は中国の領土主権問題に関係している。当然、核心的利益に属する」と明言した。中国政府が尖閣を「核心的利益」と位置付けていることを、外交当局者が公式に認めたのは初めて。 中国は「核心的利益」という表現を台湾やチベット、新疆ウイグル両自治区の問題などに対して使っていたが、尖閣が該当するかどうかは明確にしていなかった。 米軍制服組トップのデンプシー統合参謀部議長が一部日メディアとのインタビューで、中国訪問中に当局者が尖閣を核心的利益だと発言したと明らかにしていた。(共同)

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/27
    こんなの読んだら石原慎太郎は「狙い通り」と高笑いしちゃうんだろうな。