タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*wantとcookingに関するbartleby0911のブックマーク (6)

  • URAMAYU

    19年ほど、自分の日常やウェブ系のネタやガジェット情報を、面白くさらりと読める、ささやかなエンターテイメントを目指して書いているブログです。2024年初にブログテンプレートが壊れて見づらくなりました。つらい。 ニューヨークのヒルトンホテルの横で常に20人以上の大行列ができる屋台があるというのを教えてもらいました。 HALAL CART(ハラル・カート)といって、イスラム系のデリで、スパイスで炊きこまれたバターライスの上に、スパイスが効いててしっかり焼かれて香ばしいチキンの上に、酸味があってまろやかな味のホワイトソース(これが病みつきになるらしい)がかかっているべ物だそうです。 何だか一度べると忘れられなくてもう一度べたくなる味なんだって。 image from ニューヨークで50人以上並ぶ屋台 53rd and 6th Halal Cart RICE&PITA BREAD | 並ばず

    URAMAYU
  • 村井さんちのオーブン焼き

    村井理子 @Riko_Murai @norikan2 なんでしょう、とりあえず肉とソーセージと野菜にオイルをかけて塩ふって焼くだけなんです。オーブン焼きかな?野菜がうまーい! 2015-03-29 20:40:26

    村井さんちのオーブン焼き
  • 1万円ちょっとで2ヶ月生ハム食べ放題。生ハム原木1本買いが熱い - エキサイトニュース

    みんなのアイドル生ハム様を求めて…… 今流行のスペインバルや、バーのカウンターにうやうやしく置かれ、輝いて見える生ハムの脚。スーパーで買う牛モモの薄い生ハムとはまた違う赤い身のスペイン生ハムは、一枚口にふくむだけでお酒がみるみる消えていく。 衝撃的に凝縮された旨味の魅力は飲んべえの誰もが認めるところでしょう。 しかし、旨さも衝撃的なら価格もそれなりに張るのが辛いところ。バーなら小皿に6〜8枚乗っているだけで1000円前後と気軽に頼むというわけにもいきません。ワインと生ハム、カンペキすぎる取り合わせだけど、値段が……。と一度生ハム欲にとりつかれた患者たちは、高嶺の花の生ハム様になんとか近づこうと、「おい、品川のエキナカにあるバル マルシェ コダマ エキュート品川店の600円朝ビュッフェなら、生ハムとかソーセージべ放題らしいよ……」などと生ハム情報の交換に余念がない。 飲んべえ界の貴婦人であ

    1万円ちょっとで2ヶ月生ハム食べ放題。生ハム原木1本買いが熱い - エキサイトニュース
  • 豚の足一本分のハムを買ってしまった :: デイリーポータルZ

    ちょっとしたレストランやバーなどに、まるごと骨付きの生ハムが珍しい形の台に乗せられておいてあるのを見たことはないだろうか。 そこからスライスしてお皿に盛りつけるのだ。 ふつう、生ハムというと薄切りのがちょこんとお皿にのっているものだから、もしあの骨付きのかたまりが家になんてあったら、ほぼ無尽蔵に生ハムをべ続けられるんじゃないだろうか。 夢のようである。 憧れるなあ。 欲しいなあ。 買おうかな。 買っちゃった。 (工藤 考浩) あのハムが欲しいの 僕が最初にあの骨付き生ハムのかたまりを知ったのは、だいぶ前に見た何かのテレビ番組だ。 たしかクイズ番組だったと思うのだが、スペインからの出題で、生ハムに関する問題だった。 天井から吊された豚の足がずらりと並んだ製造工場をミステリーハンターが(そう、あの番組だったと思う)歩いているのを見て、大変驚いた。 あのペラペラの生ハムがこんな形だったとは。

  • 鯖(サバ)の一番美味しい食べ方知ってる?魚屋が伝えたい、鯖の最強レシピ

    500円の鯖(サバ)が高級感ただようメインディッシュに変わる、意外性抜群の美味しいべ方を紹介したい。 魚屋で働いていた時に当時の店長から教えて貰ったモテ系のレシピ。 鯖の定番レシピと言えば、 ・鯖の味噌煮 ・鯖の塩焼き

    鯖(サバ)の一番美味しい食べ方知ってる?魚屋が伝えたい、鯖の最強レシピ
  • 「きのう何食べた?」(よしながふみ)のローストビーフもどきとアクアパッツァ ほか | マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピを再現

    「きのう何べた?」モーニング最新話のメニューがかつてない豪華回で思わず興奮(ネタバレのため単行派の方は読み飛ばしを~)。 ・ローストビーフもどき ・きんきのアクアパッツァ ・ゴージャスグリーンサラダ 「あれ、読む漫画間違えた…?」と思ってしまうラインナップですが、MOCO'sキッチンでもELLE a tableでもなく正真正銘「何べ」メニューです。 ※【コマ引用】週刊モーニング2013年8月29日号「きのう何べた?」(よしながふみ/講談社)より 小日向さん&ジルベール家の冷蔵庫が壊れてしまい、材の緊急避難先として選ばれたのがシロさん宅。 小日向家はおセレブであらせられるので、持ち込まれたストック材も高級肉に高級魚、オシャレ野菜に調味料……。近所のスーパーで底値をチェックして買い物する庶民派・シロさんの度肝を抜きます。 まるで革命から逃れた貴族がつつましい民家に身を寄せるかのよう

  • 1