タグ

アイデアと商品と文房具に関するblueribbonのブックマーク (24)

  • 「たった一人のメーカー」が生んだノート型ホワイトボードが、世界的に注目される理由

    blueribbon
    blueribbon 2017/09/12
    「バタフライボード2の最大の特徴は、ボードのヒンジ部に強力な磁石を内蔵していることだ。4枚のホワイトボードを重ねるとピタッとくっついて振っても離れず、ノートのようにめくって使える。」
  • スマステーションで紹介された最新アイデア文房具まとめ(2016年4月2日放送)

    スマステーションで紹介された最新アイデア文房具まとめ(2016年4月2日放送)
    blueribbon
    blueribbon 2016/04/04
    ・DELP:紙クリップ ・ペンサム:はさめるペンケース ・はがせるくっつくファイル:クリアファイルを束ねる ・スタンドペンケース ・DELDE:立つペンケース ・ピタットルーラー ・折りたたみアルミ定規:書類をカット
  • 特殊すぎるペン!定規!紙! 夏の文房具フェス2015

    文房具的に夏の季語ともいえるISOT2015(国際文具・紙製品展)。 東京ビッグサイトで3日間、各メーカーが新製品の発表展示を行う文房具業界の一大イベントだ。 そのISOT2015レポート、2日目は特殊用途の接着剤から特殊用途の定規、特殊用途の紙まで特殊文房具まつりである。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:鳥獣戯画で伝言するメモ! 夏の文房具フェス2015 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    blueribbon
    blueribbon 2015/07/16
    『ハイグレード模型用セメダイン』 『nu~no!』:布接着剤 『Batons』:ノック式2連油性ボールペン 『紙折り定規』:A4用紙をきれいに三つ折りにできる定規 『SUITO』:万年筆の先端専用のクリーニングペーパー
  • スマステーションで紹介されたスゴいアイデア文房具(4月11日放送)

    SmaSTATION!!恒例の春の文房具特集が面白かったので見逃した方のためにリストを作りました。 1. ケスペタ ダイレクトメールの個人情報は見えないように消したいですよね。 そんな時に塗るだけの解決策。特殊開発された黒い糊なので個人情報が見えなくなります。 2. 差し込みフリータップ 差し込み口が2つ1組ではなく連続してついているので、どこの場所でも挿せる!これぞアイデア。 3. ビートルティップ 蛍光ペンの色を変えながら印を付けるときに取り換えるのは面倒です。 そこで、2色が一緒になった蛍光ペンで、180度回転させるだけで別の色に変わります。 4. ジャストフィット ペン先がしなるので線が引きやすい蛍光ペンです。 紙と密着することで一定の太さのきれいな線が簡単に引けます。 今までの蛍光ペンの不便な点を丁寧にクリア。 5. color barrel 自由につなげて使える連結ができるペン

    スマステーションで紹介されたスゴいアイデア文房具(4月11日放送)
    blueribbon
    blueribbon 2015/04/14
    ・ジャストフィット:ペン先がしなるので線が引きやすい蛍光ペン ・color barrel:連結ができるペン ・スウィングカット:支点をずらしたハサミ ・ストレッチペンケース:水着の素材で作ったペンケース
  • 短い鉛筆、別の鉛筆と「つなぐ削り器」発売へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    最後の最後まで使いきってほしい――。 大阪にあるプラスチック小型鉛筆削り器の専門メーカーが来年1月、短くなった鉛筆を捨てることなく、別の鉛筆と継ぎ足して使える「つなぐ鉛筆削り器」の発売を予定している。同23日からパリで開かれる国際見市に出品し、「日人の『もったいない』の精神を伝えたい」と意気込む。 1933年創業の「中島重久堂(なかじまじゅうきゅうどう)」(大阪府松原市、従業員14人)。年間約600万個の小型鉛筆削り器を製造し、国内シェア(占有率)は約8割に上る。 新商品は円筒形(直径4・5センチ、高さ7センチ)で、削り穴の一つは短くなった鉛筆の後ろ側に穴を開ける。もう一つは別の鉛筆の先を凸状に削る。この2を差し込んで接着剤で補強すれば1の鉛筆として使え、継ぎ目も問題なく削れる。 もともとは、北陸地方の発明家の男性が約5年前、「短くなった鉛筆を捨てるのはもったいない」と、この仕組み

    短い鉛筆、別の鉛筆と「つなぐ削り器」発売へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    blueribbon
    blueribbon 2014/12/30
    「もともとは、北陸地方の発明家の男性が約5年前、「短くなった鉛筆を捨てるのはもったいない」と、この仕組みの削り器を開発し特許を取得。受注生産してきたが、手作りのため1日1個しかできなかった。」
  • nu board(ヌーボード)活用術20選!持ち歩けるノート型ホワイトボードは超便利! - ライフハックブログKo's Style

    A4判がオススメ!(用途にもよるが)個人的には、A4判 がオススメ。 書くスペースが広いほうが発想が広がるし、よく使う書類とサイズを合わせたほうが便利だからです。 さらにバインダータイプは書くときに机に倍のスペースが必要ですが、A4判はリングタイプなので表紙を開いたらそのまま反対に折り込むことで、机はA4分のスペースしか使いません。 A3判はミーティングなどに便利そうですが、持ち歩くには大きすぎ。デスクに常備しておくなら良さそうです。 新書判は小さすぎですが、ToDoリストには向いてますね。 バインダータイプはやや値段が高いですが、より自由度が高い。見た目が好みサイズが好みページを外して他人に渡したいページの左右や順序を入れ替えたいなど、それがどうしても必要なら選ぶ価値はあるでしょう。 ▼バインダーのB5判とA4判の比較。表紙の大きさはあまり変わりませんが、書くスペースはずいぶん違う。 ▼

    nu board(ヌーボード)活用術20選!持ち歩けるノート型ホワイトボードは超便利! - ライフハックブログKo's Style
    blueribbon
    blueribbon 2014/08/03
    ・SHOT NOTEをクリアシート下に挟む ・バインダータイプのレフィルなら穴が開いているので、壁に設置するのが簡単 ・レフィルのみ持ち歩く ・頻繁に同じ項目を使う「チェックリスト」に活用
  • 最新文房具がすごい!スマステーション4月19日放送で紹介された17個(2014年)

    最新文房具がすごい!スマステーション4月19日放送で紹介された17個(2014年) 2014/4/20 文房具・生活用品 SmaSTATION!!で紹介された最新アイデア文房具が面白かったです!見逃した方のためにリストを作りました。 ※価格は記事執筆時のもので変更になる場合があります。またショップによって値段が異なります。 1. オレンズ 細さ0.2mmという極細のシャーペンです。手帳にスケジュールをびっちり書きたいビジネスマンにも人気です。 芯はとても細いですが、ガイドパイプが徐々に引っ込むようになっており、ノック回数は少なくて済むような工夫もされており実用的! 不思議なほど芯が折れないから「オレンズ」という商品名なのですね。

    最新文房具がすごい!スマステーション4月19日放送で紹介された17個(2014年)
    blueribbon
    blueribbon 2014/04/20
    ・オレンズ(0.2mmのシャーペン) ・フリクションいろえんぴつ ・ハリマウス(片手で貼り付けられるセロハンテープ) ・AnkiSnap(スマホ対応暗記マーカー) ・ツールスタンド ・モジライナー(マーキングテープ)
  • 用途はケーブルの結束だけじゃない!「GEAR TIE」を何に使う?

    「GEAR TIE(ギアタイ)」 左から12インチ(2760円)、3インチ(4598円)、6インチ(2598円)。 ナイトアイズオンラインショップほかで購入できる ぐるぐるっと巻くだけ、無理にひねらなくてもしっかり止まる満足感! 最初に見かけたのは、渋谷・東急東横店の伊東屋だった。 渋谷で乗り換えるとつい、吸い込まれるように入ってしまうこの店。どんだけしょーもない文具を衝動買いしたことか。しかも「あ、ちょっとカワイイ」とか「キレイ」とか「おもしれー」とかいうだけで買うもんだから、ネコ型クリップだの恐竜の頭がついたペンだの、日の祝日がまったく入ってないカレンダーだの、50歳過ぎのオバサンが持ち歩くにはとてもムリな花柄ノートだの、およそ実用には適さないものばかりがムダに増える。そもそも年賀状さえ「メールでいいや」と思う私が「この和紙のハガキ素敵」とか買って何の意味があるのか。 それでも

    用途はケーブルの結束だけじゃない!「GEAR TIE」を何に使う?
  • [やじうまミニレビュー] コクヨS&T「ネオクリッツ」 ~デスクに自立し、ペン立てになる筆箱

    blueribbon
    blueribbon 2013/04/04
    ・デスクに自立してペン立てにもなるペンケース ・化粧品、アダプター、バッテリー、充電器など小物を入れて置くポーチとしても使える
  • SUPER CLASSIC 薄い財布 小さい財布 【グッドデザイン賞】

    薄い財布 — for Men — 18,200円(税込) お札・小銭・カード(3〜5枚)・鍵をまるごと収納できる「世界一薄い二つ折りメンズ財布」を目指し、開発しました。 雑誌や新聞にも多数掲載されている、スーパークラシック一番の人気商品です。 同じ革の「薄いカードケース abrAsus(アブラサス)」(別売り)を挿しこみ、一体化してご利用頂くこともできます。 薄い財布 — for Ladies — 18,200円(税込) 「ちょっとした外出にもパーティーなどのフォーマルシーンにも活躍する、世界一薄い二つ折りレディース財布」を目指し、バッグやポケットに入る極薄財布を作りました。 薄さや機能性は「薄い財布 abrAsus(アブラサス) for Men」と同じまま、バイカラーなどエレガントなレザーで仕上げています。プレゼントにもぴったりです。 薄い財布 — classic — 20,800円(税

    SUPER CLASSIC 薄い財布 小さい財布 【グッドデザイン賞】
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    blueribbon
    blueribbon 2010/02/28
    折り畳める裏表紙「アイデアボード」
  • 「思考のプロセス」を書ける――マルマンの「SOHOスケッチ」がリニューアル

    マルマンは、スケッチブック「SOHOスケッチ」シリーズのラインアップを一新し、2010年2月から販売する。全5種類をそろえ、価格は294~819円。 マルマンフェア 2009で展示していたSOHOスケッチブック。製品名の「SOHO」とはSmall Office/Home Officeのことではなく、かつて芸術家やデザイナーが数多く住んだ街として知られたマンハッタン島のSOUTH OF HOUSTON STREET地区に由来するという

    「思考のプロセス」を書ける――マルマンの「SOHOスケッチ」がリニューアル
  • コクヨの針なしステープラー、「紙とじ」と「穴あけ」同時に――業界初

    コクヨS&Tは、金属製の針を使わずに紙をとじられる「針なしステープラー(2穴タイプ)」を12月9日に発売する。同社によると「ホッチキス針を使わないタイプのステープラーでは業界で初めて、紙とじと2穴ファイル用の穴あけを同時にできる構造を採用した」という。価格は5775円。 →「コクヨの針なしステープラー、見てきました――IをHに代えた工夫」(動画付き)はこちら 針なしステープラーは、金属製の針を使わないため省資源な上、書類廃棄時の分別が不要などのメリットがある。今回発売する針なしステープラー(2穴タイプ)では、金属針を使わずに業界最多のコピー用紙10枚までをとじることが可能だ。また、ハンドルを一度押し下げるだけで2カ所をとじると同時にファイル穴を開けられる。そのまま2穴ファイルに収容できるという。 ハンドルを下げる動きで用紙に2カ所切込みが入ると同時に、U字形の紙片が刃の穴に通る。ハンドルが

    コクヨの針なしステープラー、「紙とじ」と「穴あけ」同時に――業界初
    blueribbon
    blueribbon 2009/11/19
    「業界最多のコピー用紙10枚までをとじることが可能だ。また、ハンドルを一度押し下げるだけで2カ所をとじると同時にファイル穴を開けられる。そのまま2穴ファイルに収容できるという。」
  • https://www.kok-design.jp/SHOP/DB-FM.html

  • 既存の大学ノートを改良。自由なアイデアが生まれるThinking Power Notebook - 日経トレンディネット

    Thinking Power Projectの現行製品は、この写真の通り。左上から、専用ジョッター(机上でなくてもノートに安定して書き込める画板のようなプレート)に装着されたA5横開きのノート「ネーチャー」、その右がB5サイズのノート「メトロポリタン」、さらにその右が、A6縦開きのノート「フューチャー」。左下は世界最小の大学ノート「ナイト・アンド・デイ ディンブル」と、その5冊ホルダー「メモクリップ」、その右が「ナイト・アンド・デイ ディンブル」の専用ケース「ポケッティア」。右下は、「フューチャー」専用カバーの「バック・トゥー」(画像クリックで拡大) 「Thinking Power Notebook」は、伝統的な大学ノートの細部を現代のツールとして使いやすくリニューアルしたノート。大きな違いは、既存の縦長の大学ノートと違い横長であることだ。 この商品を生み出しているのは、Thinking

    既存の大学ノートを改良。自由なアイデアが生まれるThinking Power Notebook - 日経トレンディネット
  • [やじうまミニレビュー] ロディア「No11」&ゼブラ「ペンポッド」 ~安価、簡単、快適。三拍子揃った最強のメモ環境

  • コラム: やじうまミニレビュー三菱鉛筆「uni PROPUS WINDOW」

    店頭でこの製品を見つけたとき、最初は意図がわからず、デザイン上の仕掛けかと思っていたのだが、この“窓”、実際に使ってみると「今までのはなんだったんだ!」と思ってしまうくらい便利だ。確かに、どこからどこまでチェックするのか、先に決めてしまえば悩むことではない。だが、そんな細かいことを気にせずにダーッとラインを引いてもキレイに決まるというのは、それだけでありがたい。資料を読むのに集中できる。 ちなみに、この窓は、ただペン先を中空にしただけではなく、穴が開いている部分が透明のプラスチックの板で補強されているため、筆圧をかけてもペン先がゆがむことはない。書き味は普通の蛍光ペンと全く一緒だ。 太いマーカーだけでなく、細いペン先もあるので文章の上を塗りつぶすようにラインを引く、オーバーラインだけでなく、文章の下に引く、アンダーラインにも対応する。 インクの色は、若干薄め。ピンクやオレンジ、ブルーといっ

    blueribbon
    blueribbon 2009/03/12
    「ただペン先を中空にしただけではなく、穴が開いている部分が透明のプラスチックの板で補強されているため、筆圧をかけてもペン先がゆがむことはない。書き味は普通の蛍光ペンと全く一緒だ。」
  • 電車の乗り換え時に便利に持ち運べる「マグカップ型」ブックカバー

    しおりは通常とは逆に、下から上に向かって挟む方式。もっとも、体を天地逆にすれば通常と同じ使い方が可能 電車での通勤通学の際、自宅から目的地まで乗り換え回数ゼロで行ける人はそう多くはないだろう。都心部ともなると1~2回の乗換えを伴うのが普通だし、たとえ路線が1だったとしても、各駅停車と快速、急行を乗り換えなければならない場合も多いはずだ。 さて、電車の中でを読んでいると、こうした乗り換えのたびにしおりを挟んでを閉じ、乗り換えた先の電車でまたを開く、という行為を繰り返す羽目になる。閉じたをわざわざバッグの中に戻すのは面倒だけど、手に持ったままだとかさばってしまう、かといってがすっぽり収まるほどポケットは大きくない──などなど、微妙なストレスを抱えることになる。 こうした場合に便利なブックカバーが、今回紹介する「Bookcup」だ。マグカップの形を模したデザイン重視の製品であるが、

    電車の乗り換え時に便利に持ち運べる「マグカップ型」ブックカバー
  • ポリプロピレンカバー マンスリー・ウィークリースケジュール。別々にめくれます。

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    blueribbon
    blueribbon 2009/02/14
    「マンスリーとウィークリーが独立し、それぞれのページがめくれる」
  • 既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”

    冊子の中綴じ製というのは、一般的なホッチキスを使って行うのはまず不可能だ。なにせ一般のホッチキスでは、針を打つ先端の部分が、冊子の背となる位置まで届かないからである。専用の大型ホッチキスも発売されてはいるが、数千円という価格もあって、定期的な需要でもない限り、気軽に導入するのは難しい。 今回紹介する「ナカトジ~ル」は、既存のホッチキスとの組み合わせて使うことで、こうした中綴じ製をいともカンタンに行える多機能定規だ。「ナカトジ~ル」の先端部分に、ホッチキスの台座にあたる金属パーツが付属しており、既存のホッチキスの針が出る部分と組み合わせることで、通常では届かない位置に針を打つことができる。B4、A3、新聞紙サイズに合ったガイド線が印字されているので、これらの位置に紙の端をあわせて綴じるだけで、中綴じが見事に完成する。

    既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”
    blueribbon
    blueribbon 2009/01/20
    「多くの家庭にある一般的なホッチキスを用いて中綴じ製本ができる」「コピー用紙にしておよそ10枚相当の厚みまで綴じることができる」