タグ

ネタと実験と化学に関するblueribbonのブックマーク (2)

  • 消せるボールペンは消しても冷やすと復活するらしいのでやってみたった - いろいろやってみるにっき

    タイトル通りなんだが、やってみたことが無いのでやってみた。情報源は下記Togetter内のツイート。 付属のゴム部でこすると消える理屈は"熱"なので、冷やせば戻るって言われればそうかもなという気はする。 消せるペンはボールペン2と蛍光ペン1を持っているので、3で実験。 フリクションボール ノック 0.5mm 10色セット LFBK230EF10C 出版社/メーカー: パイロット メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る 蛍光ペン フリクションライト3色セット SFL?30SL?3C 出版社/メーカー: パイロット メディア: オフィス用品 クリック: 5回 この商品を含むブログを見る 3のペンでそれぞれ書いた。対称として星は普通の水性ボールペンで書いた。 消してみた。薄く痕が残っているが、今回は戻すことが目的なのでこんなところで。 普通のボールペンでもう一個マークを書き

    消せるボールペンは消しても冷やすと復活するらしいのでやってみたった - いろいろやってみるにっき
  • 圧力鍋で行える最も危険な行為は、二フッ化二酸素の生成

    Ex-Employer, Not Secret Spying, Triggered Police Inquiry of 'Pressure Cooker' Search | Threat Level | Wired.com アメリカで「圧力鍋」と「リュックサック」という検索クエリーでGoogleで検索した人間が警察の捜査を受けたというニュースがある。どうやら、警察がGoogleの検索クエリーを無差別に傍聴しているのではなく、昔の職場のコンピューターで検索した履歴を、雇用者が見つけ、警察に通報、警察が通報を受けて捜査ということらしい。 いくら圧力鍋とリュックサックを使った爆破事件が最近あったからといって、そのようなキーワードを使用した人間を捜査するというのも馬鹿馬鹿しい話だ。まあ、いたずらにSWATを送るという意味のswatingという言葉まであるアメリカらしいお国柄と言えるのだろうか。 そ

    blueribbon
    blueribbon 2013/08/04
    「どうやら、二フッ化二酸素というのは、-180℃でほとんどの有機化合物を発火させることができるほど凶悪なシロモノらしい。」
  • 1