タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (91)

  • 実質2000円で液晶ディスプレイが買える 飯山市の「ふるさと納税」がアツい

    長野県飯山市の「ふるさと納税」特典に、マウスコンピューターの液晶ディスプレイ、タブレットPCデスクトップPC、ノートPCが採用されました。 iiyama 21.5型ワイド液晶ディスプレイ ふるさと納税は、自治体へ寄付した金額のうち2000円を超える分は所得税や住民税から差し引かれるという制度で、そのうえ寄付者には金額に応じて自治体から米や肉、酒などの特産品や宿泊券などが特典がもらえるということで注目されています。つまり、実質負担額2000円で全国の特産品をお取り寄せできるという感覚です。 たとえば、2万円の寄付をすると数週間で特典が届き、翌年3月の確定申告後に税金から1万8000円が控除されます。“ふるさと”と名付けられていますが、居住地や出身地に関係なく、好きな自治体を選んで寄付をすることができます。 飯山市の特典に採用されたマウスコンピューターの商品がもらえる寄付額は、以下の通りでし

    実質2000円で液晶ディスプレイが買える 飯山市の「ふるさと納税」がアツい
  • 巧妙すぎて大草原不可避 「Ingress」イベントに合わせて日本が緑に沈められる

    「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! イベント開始直後に緑一帯になって、スクロールしていったら全部緑だった……何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった」 12月13日、東京の日比谷などで実施されている実世界陣取りゲームIngress」の大規模オフィシャルイベント「Darsana XM Anomaly」で珍事(?)です。イベントが開幕するや日列島が緑に染まり、阿鼻叫喚の様相を呈(てい)しているようです。 青と緑の陣営に分かれ、現実の地図と連動したCF(陣地)を作り合うIngressでは、ポータル(拠点)を繋げて(リンク)三角形にすると自陣になり、相手側はCFもリンクもつなげることができなくなります(拠点は奪えます)。 今回イベント開始に合わせて、北海道と沖縄を除くほぼ日全土をカバーする巨大CFが形成され、プレイヤーはただポータルをつぶし合うだけとな

    巧妙すぎて大草原不可避 「Ingress」イベントに合わせて日本が緑に沈められる
    blueribbon
    blueribbon 2014/12/18
    「巨大なCFは北海道の襟裳岬とグアム島、そして中国の青島市を結んでいます。通常、3点のどこか1カ所でも相手に奪われればCFは消滅するのですが、場所が場所だけにおいそれとは駆けつけることも…」
  • これが大人の秘密基地か! ネカフェみたいな個室を作れる家具「KAKUREYA」でぼっち活動捗りそう

    ネットカフェの個室のような自分だけの小さな空間を自宅などに設置できる家具が登場しました。その名も「KAKUREYA」といい、コンセプトは大人の秘密基地。価格は79万8000円。受注生産品で約3カ月の納期で手に入ります。 見た目がアーケードゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆」っぽい感じ? KAKUREYAのサイズは120(幅)×125(奥行き)×150(高さ)センチ。背の低い電話ボックスのような感じでしょうか。表側にキャスター付きのソファがすっぽり収まる構造になっていて、これがドアの代わり。ソファを手前に引き出して座り中へ入ります。 入り口がソファ一体型 前後にスライドします 中にはパソコンデスクや収納棚、LEDライトが付いて、フィギュアなどを飾れます。ディスプレイを壁掛けすることも可能なので、仕事ゲームをしたり、映画を見たりと自分だけの時間に集中できます。もとの商品名は「男のかくれ屋」で

    これが大人の秘密基地か! ネカフェみたいな個室を作れる家具「KAKUREYA」でぼっち活動捗りそう
  • 【注意】動画ソフト「GOM Player」経由でウイルス感染のおそれ アップデート機能使った新手口 事前の回避「大変困難」 ※追記

    動画再生ソフト「GOM Player」のアップデート機能を利用した、新たなコンピュータウイルス感染の手口が確認され、セキュリティ企業のラックが公式サイトで注意を促しています。 今回のケースでは「GOM Player」の自動アップデート時に何らかの方法で、正規のアップデートサーバではなく「攻撃者側が用意した不正サイト」へと誘導されてしまい、そこから不正ファイルを実行されてしまう場合があったとのこと。正規のソフトウェアアップデート中に感染が起こるため、ユーザー側で攻撃を防ぐのは非常に難しく、また攻撃を受けたかどうかも気付きにくいため、GOM Playerの利用者には「安全が確認されるまでアップデートを行わない」ことを推奨しています。 正常なアップデートの流れ 攻撃を受けた場合のアップデートの流れ また今回は「GOM Player」がターゲットになりましたが、今後同様の手口は他のソフトウェアでも

    【注意】動画ソフト「GOM Player」経由でウイルス感染のおそれ アップデート機能使った新手口 事前の回避「大変困難」 ※追記
    blueribbon
    blueribbon 2014/01/24
    ・アップデート機能を利用した、新たなコンピュータウイルス感染の手口 ・今回は「GOM Player」がターゲットになったが、今後同様の手口は他のソフトウェアでも使われる可能性がある
  • 日本人プレイヤーによるテトリス世界記録動画が完全に人間を辞めてる件

    世界中で超ハイレベルなプレイヤーたちがその技を競っているパズルゲーム「テトリス」。日人プレイヤーkerocoさんが世界記録を更新した動画がYouTubeに投稿されています。 プレイしているのは、40ラインを消す最速タイムを競うモード。ゲームが始まった瞬間、信じられないスピードでブロックが積み上がっていきます。1秒間に約5個のブロックを正確に操作するという驚異の技術。完全に人間辞めてます。 ものすごいスピードで積み上がるブロック ブロックの動きはもはや残像としてしか捉えられない 見事、世界最速となったクリアタイムは19.68秒。YouTubeのコメント欄には世界中のテトリスファンから驚きと賞賛のコメントが書き込まれています。 関連キーワード テトリス | ゲーム | YouTube advertisement 関連記事 テトリス×RPGの「テトリス モンスター」今夏リリース 日限定でパズ

    日本人プレイヤーによるテトリス世界記録動画が完全に人間を辞めてる件
    blueribbon
    blueribbon 2013/08/24
    「1秒間に約5個のブロックを正確に操作するという驚異の技術。」
  • 【豆知識】信玄餅の“正しい食べ方”が衝撃的だと話題に

    山梨の代表銘菓と言えば何と言っても、桔梗屋の「信玄」。ところであれって、みなさんいつもどうやってべてますか? あるブログで「信玄の正しいべ方」が紹介され、「知らなかった!」「世界がひっくりかえった」などと話題になっています。 Togetter「信玄の正しいべ方は包み紙に中身をひっくり返すことだった」 ブログによると、その衝撃のべ方とは「包み紙に中身をひっくり返すこと」。な、なんだってーーーー!? た、確かにうまくべないときな粉が飛び散っちゃいますが、まさかの逆転ホームラン。そうか、そのための包み紙だったのかーーー!!! 桔梗屋のサイトでも「番外編」として紹介。こちらはさらに「風呂敷に包んで揉む」という行程が加わってます この方法、出どころは「母が『テレビで見た』って言ってた」と少々あやふやですが、桔梗屋のサイトでもちゃんと「お召し上がり方」の1つとして紹介されていました。た

    【豆知識】信玄餅の“正しい食べ方”が衝撃的だと話題に
  • 自転車レースで大逆転 秘技「壁走り」が炸裂

    世界各地で開催されるマウンテンバイク競技「4X(フォークロス)プロツアー」のチェコ戦で、大逆転劇が発生しました。スーパープレイの瞬間を捉えた動画が、YouTubeに複数投稿されています。 コケた 番はここから! 起伏のあるコースを障害物をクリアしながら駆け抜けていくフォークロス。レースが始まると、赤い服のミハウ選手が好スタートを切り、華麗に大ジャンプ! ぶっちぎりの1位確定かと思いきや、着地に失敗して他選手に追い抜かれてしまいます。しかし、勝負はまだここから。 熾烈な先頭争い 秘技「壁走り」 ドン! 拡大図 首位奪還 レース終盤の急コーナーでドラマが起こります。先陣の選手がスピードを落とし、バランスをとりながら曲がっているところを、驚きの角度から現れたミハウ選手が颯爽と抜き去っていきました。なんと、コーナーの“壁を走っていた”のです。このスーパープレイによる逆転劇に観客は大盛り上がり。ミ

    自転車レースで大逆転 秘技「壁走り」が炸裂
  • Web漫画「原爆に遭った少女の話」が話題 祖母の体験を孫が描いて公開

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Web漫画「原爆に遭った少女の話」がTwitter上で話題になっています。 作者の祖母が経験した被爆を、聞き語りをもとに漫画化した作品です。全89ページ・8章から成り、原爆にあう前の生活から、被爆後の壮絶な日々まで描かれています。絵柄がさわやかな分、爆弾投下後の光景は際立つものがあります。昨年に第7章までを公開し、今年の8月6日に終章を追加して完結させました。今後、英語翻訳にする計画もあるそうです。 なお、同じく被爆体験を描いた「はだしのゲン」のアニメを、8月31日までGyaO!が無料配信しています。 Kindle版も advertisement 関連記事 Googleストリートビューで原爆ドーム内部を公開 原爆ドームの内部をGoogle マップのストリートビューで見られるようになった。 エゾノー:「銀の匙」実写映画化決定 2014

    Web漫画「原爆に遭った少女の話」が話題 祖母の体験を孫が描いて公開
    blueribbon
    blueribbon 2013/08/08
    「ただひとりの卒業生をだすこともなく原爆によって消えた女学校があった」
  • 伝説のネタ画像「女性専用車両インタビューの女」は今、女性専用車両についてどう思っているのか?

    こんにちは。セブ山です。 みなさんは、こちらの画像を見たことはあるでしょうか? 2ちゃんねるによく貼られるネタ画像のひとつで、さまざまなタイプの女性が女性専用車両についてのインタビューに答えているものです。 そんな画像の4コマ目で「私は特に、どこでもいいです」と答えている彼女の正体が、最近になってようやく分かったと話題になっています。 過去のねとらぼ記事(ネットで有名な『女性専用車両インタビューの女の子』の正体が判明 → 現在はタレントに!)によると、彼女の正体は関口愛美(せきぐちあいみ)さん。なんと現在はアイドル活動をされている方だそうです(インタビューを受けた当時はまだ一般人)。 「そうだったんだ!」と驚きながら記事を読んでいた僕は、ひとつの疑問が浮かびました。 それは、「あれから月日が流れた今、現在の彼女は女性専用車両についてどう思っているのか?」ということです。 当時は、女性専用車

    伝説のネタ画像「女性専用車両インタビューの女」は今、女性専用車両についてどう思っているのか?
    blueribbon
    blueribbon 2013/07/30
    【結論】「女性専用車両インタビューの女」関口愛美は今でも「私は特にどこでもいいです」と思っていた!
  • パンティは「貼る」時代へ ヨーロッパセレブも夢中な最新パンティがほとんどパンティじゃない件

    ドレスや細身のパンツを着る女性にとって悩みとなるのが、下着のラインが透けてしまうこと。そんな女性たちから下着のラインが見えなくなるパンティが注目されています。 「ノーラインストラップレスパンティ」は、思わず「これパンティなの?」と言いたくなる斬新なデザイン。最小限の面積の生地をシリコン粘着で素肌に直接貼り付けるというもので、発想としては「ヌーブラ」に近いかもしれません。洗って約20回使用可能だそうです。 着用するとこうなるみたいです 海外では女優やモデルの間で大きな話題になったとのこと。薄着でパンティラインが気になるこれからの季節にはぴったりのアイテムかもしれません。 関連キーワード 女優 | セレブ | デザイン | 海外 | アイデア(発想) | ファッション | おしゃれ advertisement 関連記事 パンツがスケスケ丸見えになる悪魔の実の能力に目覚めたかと錯覚するスカート

    パンティは「貼る」時代へ ヨーロッパセレブも夢中な最新パンティがほとんどパンティじゃない件
    blueribbon
    blueribbon 2013/07/09
    「最小限の面積の生地をシリコン粘着で素肌に直接貼り付けるというもので、発想としては「ヌーブラ」に近いかもしれません。洗って約20回使用可能だそうです。」
  • Amazon.co.jp、岐阜の物流センターで除草に“ヤギ”導入

    Amazon.co.jpは7月2日、岐阜県多治見市の物流センターでヤギによる「エコ除草」を試験導入した。 敷地内の一部の草を、約10頭のヤギが除草する。10月まで週に1回定期的に行う予定だ。環境に配慮した活動の一環で、社員への「癒し」を提供することも目的という。Amazon.co.jpでヤギによるエコ除草を導入したのは多治見フルフィルメントセンターが国内初。初回は同センターの社員が見守る中で行われ、ヤギは敷地内に設置された木柵(多治見市の間伐材を使用)の中で草をべて除草した。 advertisement 関連記事 新型MacProがもう売ってる? と思ったら…… 似てるけど違うよ! アダルトなネコのエサがAmazonでうっかり18禁に 確かにパッケージは全裸だけど……! にゃんてこった! Amazonの「タイガーバーム」商品名が長すぎる しかもなんかおかしい 恋の病にも効くらしいです。そ

    Amazon.co.jp、岐阜の物流センターで除草に“ヤギ”導入
    blueribbon
    blueribbon 2013/07/03
    「敷地内の一部の草を、約10頭のヤギが除草する。10月まで週に1回定期的に行う予定だ。環境に配慮した活動の一環で、社員への「癒し」を提供することも目的という。」
  • たった5分で体のコリ解消! オフィスでできるヨガの先生直伝の簡単ストレッチ【肩こり解消!編】

    ヨガインストラクターなつみ先生に、オフィスでできるストレッチを教えてもらう連載。今回のテーマはズバリ「肩こり」。長年悩まされている人も多いのではないでしょうか。つらい肩こりを和らげる、簡単な方法を教えてもらいました! 「肩こりは、肩甲骨とそのまわりの僧帽(そうぼう)筋が疲労、収縮し引き起こされます。“肩こり”という名称ですが、肩にではなくこの僧帽筋を中心とした筋肉にコリが生じた状態を指します。筋肉の収縮によって、血行が悪くなり鈍い痛みが生じはじめるのです」(なつみ先生談) 症状を軽減するには、肩甲骨を動かし、そのまわりにある僧帽筋などの筋肉をしっかりとほぐすことが有効だそう。それでは、肩こりに効くストレッチをご紹介します! 1. 肩甲骨を広げる 息を大きく吸いながら腕を開き、吐きながら自分を抱きしめるようなポーズを取ります。 息を大きく吸いながら両手を広げます ゆっくり息を吐きながら、自

    たった5分で体のコリ解消! オフィスでできるヨガの先生直伝の簡単ストレッチ【肩こり解消!編】
    blueribbon
    blueribbon 2013/06/28
    1.自分を抱きしめるポーズ 2.肩甲骨を閉じる 3.肩甲骨をまわす 4.壁や柱などに手をつき僧帽筋をストレッチ
  • 東京造形大・入学式の式辞が名スピーチだと話題に 「経験という牢屋」学長が語る

    東京造形大学の2013年度入学式で、学長の諏訪敦彦さんが入学生に贈ったメッセージが胸を打つと評判になっています。同大学のサイトで全文が公開されています。 諏訪さんの式辞は、自身の学生時代のエピソードから始まります。高校生の時に、1台のカメラを手に入れ、自分の表現として映画作りを志したこと、希望に溢れて造形大に入学するも、学外での活動に夢中になったこと……。気がつくと諏訪さんは大学を休学し、数十映画の助監督を務めていました。現場での経験を重ねるうちに、プロとして仕事ができるようになってる自分を発見し、「もはや大学で学ぶことなどない」とすら思えましたが、その頃ふと大学に戻ります。 そこで、初めて自分の映画作りに挑戦しました。同級生たちに比べ「多くの経験がある」という自信があったそうです。ところが、いざその経験に基づいて作られた作品は惨憺(さんたん)たる出来で、まったく評価されなかったのだと

    東京造形大・入学式の式辞が名スピーチだと話題に 「経験という牢屋」学長が語る
    blueribbon
    blueribbon 2013/04/10
    「飛躍は“経験”(仕事の現場経験で身につけた能力)では得られず、“知(インテリジェンス)”によって可能になる」 「大学においてこの自由が探求されていることによって、社会は大学を必要としている」
  • 「イワシに活を入れるためマグロ投入」はマスコミの創作? 名古屋港水族館に真相を聞いてみた

    水族館イワシに迫る危機 「緊張感を」マグロ軍団投入へ(朝日新聞デジタル) 朝日新聞が3月26日に掲載した「水族館イワシに迫る危機 『緊張感を』マグロ軍団投入へ」という記事が一部で話題になっています。 群れから離れてしまう“はぐれイワシ”に活を入れるため、名古屋港水族館がクロマグロ15匹をイワシの水槽に投入する――というニュース。この記事自体もかなり注目されたのですが、その後「当水族館の飼育係です」と名乗る人から、Slashdotの掲示板にこんなコメントが寄せられました。 実は連日の報道の目的の部分「イワシに喝を入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。最初に記事を見て職員はみんな驚きました。そのような話はしていなかったからです。 要約すると、以前から水槽内にマグロはおり、今回は数が減ったマグロを補充するために入れたのであって、イワシたちに活を入れる目的はなかった、という内容。たちまち書

    「イワシに活を入れるためマグロ投入」はマスコミの創作? 名古屋港水族館に真相を聞いてみた
    blueribbon
    blueribbon 2013/04/02
    「マグロを投入することで、結果的にイワシの群れがキュッとまとまる効果も出てくるだろう、という話もしており、記事も「完全な創作というわけではない」
  • 僕らがカスタネットだと思っていたアレはカスタネットじゃなかった? →「カスタネットで合ってます!」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 最初に結論を書いちゃいますが、あれは「ミハルス」ではなく「カスタネット」で合ってます! 「今までずっとカスタネットだと思ってたうわあああああ」と焦った人、ご安心ください。 そもそもの発端は、掲示板Twitterで広まった「お前らがカスタネットだと思っているアレは実はカスタネットじゃなかった」というウワサでした。正しくは「ミハルス」と言うんだそうですが、どうも調べてみると「ミハルスが正しい」説と、「やっぱりカスタネットで合ってる」説があっていまいちハッキリしない。ということで、杉並区の楽器会社「プラス白桜社」さんに、どっちが正しいのか電話で問い合わせてみました。 Wikipediaの「ミハルス」のページ。確かに、見慣れた赤と青のアレの写真があります 「カスタネットで合ってます。ミハルスというのは日のカスタネットの原型のようなもの

    僕らがカスタネットだと思っていたアレはカスタネットじゃなかった? →「カスタネットで合ってます!」
    blueribbon
    blueribbon 2012/12/25
    「最初に結論を書いちゃいますが、あれは「ミハルス」ではなく「カスタネット」で合ってます!「今までずっとカスタネットだと思ってたうわあああああ」と焦った人、ご安心ください。」
  • 2ちゃんねるまとめサイトが一斉謝罪 広告料・代理店名など「カモフラージュ広告」の実態明らかに

    2ちゃんねる管理人、西村博之(ひろゆき)氏の発言が波紋を呼んでいる。2ちゃんねるのまとめを装いつつ、出会い系サイトやペニーオークションなどへ誘導する「カモフラージュ広告」に関するもので、これまでに「暇人\(^o^)/速報」や「キニ速」「マジキチ速報」など10以上のサイトが謝罪エントリを掲載する事態に至っている。これまでの経緯については、「2chまとめを装った悪質広告にひろゆき警告 マジキチ速報、妹はVIPPERなどに『転載禁止』の可能性」を参照。 発端となったひろゆき氏の発言。まとめサイトに説明を求めるとともに、誠意が感じられない場合は転載禁止も考えるという これまでに10サイト以上が謝罪文を掲載 「マジキチ速報」では、11月10日午前0時7分に「まとめサイト風の広告について」というエントリを掲載。「まとめサイト風の広告を掲載し皆様に大変なご迷惑おかけしました事を深くお詫び申し上げます」

    2ちゃんねるまとめサイトが一斉謝罪 広告料・代理店名など「カモフラージュ広告」の実態明らかに
  • 物理演算ですべて表現 わずか1MバイトのFPS

    フロッピー1枚におさまるサイズ インディーズゲームディベロッパー「Cryptic Sea」が開発中の、「A New Zero」というゲームが注目を集めています。どんなゲームなのかは以下の動画をどうぞ。 シンプルなグラフィックに拍子抜けしたかもしれませんが、実はこのゲーム、アニメーションを使わず、物理演算だけですべての動きを制御している点が特徴。銃を撃ったときの反動も、歩行時の視点の揺れも、撃たれて倒れる時のモーションも、すべて物理演算によるもの。たまに障害物にひっかかって豪快にズッこけたりしてますがそれもご愛きょうということで……。 データ量が極めて小さいのも作の特徴です。アニメーションやテクスチャなどのデータが入っていないため、ゲーム全体でもなんと1Mバイト未満という小ささ。公式サイトでは無料のクライアントソフトも配布されており、Co-op(協力プレイ)や対戦プレイが楽しめます。筆者も

    物理演算ですべて表現 わずか1MバイトのFPS
    blueribbon
    blueribbon 2012/10/15
    ・アニメーションを使わず、物理演算だけですべての動きを制御している。 ・アニメーションやテクスチャなどのデータが入っていないため、ゲーム全体でもなんと1Mバイト未満という小ささ。
  • 嘘みたいだろ? この青と緑、同じ色なんだぜ……

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 犬と人間では同じ色でも見え方が違う、という話がありますが、色の世界にはまだまだ不思議がいっぱいです。まずは下の画像を見てください。 中央に向かって水色と黄緑、2色の渦巻きが伸びているように見えますよね? 実はこの2色、全く同じ色なんだそうです。「そんな馬鹿な」と思う人は画像を拡大したり、画像編集ソフトで色を抽出してみてください。確かに両方とも淡い緑色をしているのがわかります。 これはムンカー錯視と呼ばれる脳の錯覚現象を利用したもの。かなり古い画像ですが、最近Twitterに「#信じられないかもしれませんが青と緑に見えてるところは同じ色です」というハッシュタグで投稿され再び話題になっています。いやあ、人間の脳ってほんとに不思議ですね。 関連キーワード 脳 | ハッシュタグ | Twitter | 面白い | ネタ advertise

    嘘みたいだろ? この青と緑、同じ色なんだぜ……
    blueribbon
    blueribbon 2012/06/10
    「ムンカー錯視」
  • ケチャップやマヨネーズが容器にへばりつかない画期的技術をMITが開発

    残り少なくなったケチャップやマヨネーズが、容器にへばりついて出てこない――そんなイラッとする経験をしたことがある人は多いはずだ。マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者が、この問題を解決する技術を開発した。 マヨネーズがへばりつかずにするっと 同校で開発された「LiquiGlide」は、ナノテクノロジーを使ったコーティングを容器の内側に施すというもの。コーティングによって容器の表面がつるつるになり、ケチャップなどがこびりつかなくなる。デモ動画では、ケチャップやマヨネーズがするっと容器から出て行く様子が見られる。 コーティングはガラスやプラスチック、金属などさまざまな素材に使え、FDA(米品医薬品局)が認める無害な物質を使っている。開発者らは、LiquiGlideによって、容器に残ったまま捨てられる品を減らすことができるとしている。さらに容器の口を大きくする必要もなくなるため、大きなふ

    ケチャップやマヨネーズが容器にへばりつかない画期的技術をMITが開発
  • SIMロックなんて要らない?――海外旅行ついでにSIMフリーiPhone4Sを買うすすめ

    今さら言うまでもない話だが、日国内で販売されているiPhoneシリーズは、キャリアによるSIMロックが施されてきた。4S登場を機にソフトバンクモバイルに加え、auからも販売されるようになったが、残念ながら状況は変わらず、またしても落胆させられる結果となっている。 別にドコモで使いたかったわけではない。海外旅行海外出張が多い人間としては、SIMロックの有無はもはや死活問題なのだ。仕方ないので、海外で端末を調達することになる。日で購入するより割高だが、背に腹は代えられない。 先日ちょうどバンコクへ立ち寄る機会があった。ついでに最新4SのSIMフリー版を購入してきた。せっかくなので、海外SIMフリーiPhoneを購入・活用したい人のために、諸々の最新状況をまとめておきたい、というのが記事の主旨である。 最初に軽くおさらいしておくと、iPhoneは国・キャリアによってSIMロックの有無が

    SIMロックなんて要らない?――海外旅行ついでにSIMフリーiPhone4Sを買うすすめ
    blueribbon
    blueribbon 2012/04/23
    ・日本価格(実質価格)よりは高いものの、円高のおかげもあってか、どの容量のモデルもプラス1万円程度で済む ・旅人目線で見るとiPhoneはSIMフリーで使ってこそ真価を発揮する