タグ

ブックマーク / blog.riywo.com (3)

  • HiNative Trekで英語のトレーニングを毎日1分以内で行う - As a Futurist...

    今は海外の同僚とやり取りすることも多く、英語でのコミュニケーションは読み書き聞き話す問わず日常的にやっているのですが、英語での言い回しや文法の改善についてはなかなか時間をとることができないでいます。英会話学校やオンライン英会話等に通い続けるのは 1 つのやり方だと思いますが、1 時間であっても固定の時間を確保し続けるのは自分の気質的にも難しく、結果としては野良英語を振り回し続ける日々です。 そんな中、とある経路でHiNative Trekを紹介してもらって、先月からずっと続けています。上記の課題に対して自分的にはピッタリハマっていて、今後も長く続けていきたいと思っています。というわけで、同じような悩みを持つ方がいれば是非使ってもらいたいと思い、簡単に紹介をしたいと思います。 完全非同期な英語学習 HiNative Trek の基的な流れは以下の様な感じです。 毎日課題(基はある状況での

    HiNative Trekで英語のトレーニングを毎日1分以内で行う - As a Futurist...
    blueribbon
    blueribbon 2016/05/08
    ・毎日課題がpushされる ・好きな時間に、Written Englishで回答する ・Eventuallyに講師から添削結果が返ってくる ・結果に対して、チャット的に自由にQ&Aできる
  • tailコマンドって-c使うと超速い - As a Futurist...

    Twitter でつぶやいたら意外と知られて無かったので記事にしておきます。 Linux とかで巨大なログファイルとかを扱うときに、head や tail というコマンドで先頭から何行とか 末尾から何行を見たい時があると思います。 例えばアクセスログで末尾から 10000000 行目辺りをみたいとかいうときに $ tail -n 10000000 access_log | head とかするとかなり遅いと思います。これはログの後ろの方から読み込みながら 行数を計算しているからで、10000000 行分数えないとどこから表示すればいいのかわからないので なかなか結果が返ってこなくてヤキモキしてしまいます。 こんなときに、-cというオプションを使うと超高速で結果が返ってきます。-cというのは -c, --bytes=N output the last N bytes とある様に、ファイルの末尾

    tailコマンドって-c使うと超速い - As a Futurist...
  • Gmailを使ったGTD的なメール処理で受信箱を空にしよう - As a Futurist...

    メールが受信箱に溜まるというのは精神的にやはりよくありません. で,Gmail を使って GTD(Getting Things Done)の様にメールを処理する方法が あったので,実践してみました.これすごい.呼び方は「The Inbox Makeover(TIM)」 とかあるみたいですのでこれを使います. Gmail の特徴 メールの利用は人によって様々だと思います. 伝統的なクライアント PC のメーラーに POP で落とす人や, 最近だと IMAP をメーラーで利用してる人もいるでしょう.また, 僕の様に,Gmail をブラウザ経由でしか使ってないという人もいると思います. 僕がブラウザ経由で Gmail を使う理由は様々にあります.確かに Google が信用できない 人に取ってはブラウザ経由はありえないでしょうけど,僕はそこまで Google を 信用してない人じゃないので,第

    Gmailを使ったGTD的なメール処理で受信箱を空にしよう - As a Futurist...
    blueribbon
    blueribbon 2009/03/04
    「# Respond # Action # Hold # Waiting のラベルを付けてすべて全部Archive。受信箱は常に空にする。」
  • 1