タグ

wiiに関するblueribbonのブックマーク (14)

  • カラオケボックスと変わらない…!家庭用通信カラオケを車の中で楽しんでみたら…とてつもなく楽しかった! : らばQ

    カラオケボックスと変わらない…!家庭用通信カラオケを車の中で楽しんでみたら…とてつもなく楽しかった! 最近ではPS3やWiiなどのゲーム機で、JOYSOUNDから家庭用通信カラオケが提供されています。 しかし実際に家で楽しもうと思っても、隣近所の迷惑や音漏れを考えると、なかなかカラオケボックスのようなノリでは歌えませんよね。 しかしある日ふと、 「あれ、車だったらカーオーディオとか音量大きいし、カラオケもできるんじゃないの?」 と思い立ち、実際に試してみると…これがむちゃくちゃ楽しかったのです。 そんな訳で、マイクとセットのWii用のJOYSOUNDを買ってきました。また、JOYSOUNDは1000ニンテンドーポイントで1ヶ月歌い放題になるため、お試しで1000ポイント分のプリペイドカードも購入しました。 Wiiは家庭用コンセントにしか対応していないので、車の中で使用するにはインバーターが

    カラオケボックスと変わらない…!家庭用通信カラオケを車の中で楽しんでみたら…とてつもなく楽しかった! : らばQ
    blueribbon
    blueribbon 2012/07/21
    必要なもの ・Wii本体 ・Wii用JOYSOUNDソフトウェア + 利用料金 ・20W以上の出力のインバーター ・ワイヤレスセンサーバー ・モバイル通信環境 ・カーナビ or カーテレビ 「走行中の車の中でJOYSOUNDの7万8000曲を自由に歌える」
  • 任天堂が教えてくれないWiiのウラワザ7つ | インサイド

    任天堂が教えてくれないWiiのウラワザ7つ | インサイド
    blueribbon
    blueribbon 2009/04/08
    「Wiiリモコンは一般的なブルートゥース接続で動いていて、ブルートゥース接続がサポートされたPCや周辺機器と「GlovePIE」という無料アプリを使えばWiiリモコンをPCで使うことができます。」
  • 青葉警察署、ひき逃げ犯の指名手配写真をMiiで作成する

    犯人の似顔絵作成に、WiiのMiiが使われたそうです。 その任天堂好きすぎな警察署の名前は、神奈川県横浜市の青葉警察署。モンタージュを作成するソフトが壊れてたとか、似顔絵を描く人がお休みだったとか、そんな理由ですかね…で、たまたま警察署に置いてあったMiiで「これで似顔絵描きゃいいんじゃね?」ということになった、とか? 確かに要は犯人を逮捕できればいいのですからね。警察署のお仕事というのは意外と個人の裁量が効くのかもしれません。 [GAMEKO via ザイーガ via Kotaku, Danny Choo] John Mahoney(いちる) 【関連記事】 ・Googleの検索履歴が証拠になって、ひき逃げ犯が逮捕される ・細部までそっくりな特大Wiiリモコンケーキが登場! ・Wii fitと過ごした6ヵ月 ・知られざる任天堂の功罪…Wiiやり過ぎで病院送り続出に、2ちゃんも即反応 ・追加

  • Wiiで自作ソフトを動かす「トワイライトハック」する方法!

    今回紹介するのはModチップを使わずにWiiでいろいろな事ができるように改造するトワイライトハック(Twilight Hack)の方法を紹介したいと思います。 通常のWiiでは自作ソフトを導入することはできませんが、トワイライトハックすることで自作ソフトを導入することが可能となり、Wiiに自作ゲームやアプリ、エミュレーターを追加してくれるほか、バックアップディスクも起動できるようになります。これ以外にもDVDや動画ファイル、MP3の再生機能の追加や、Homebrew Channelでは通常では読み込めなかったSDHCカードも読み込めるようになるというメリットもあります。 WiiでトワイライトハックとHomebrew Channelを導入する方法! 今回紹介するトワイライトハックでは基的にModチップは使用しませんが、いろいろと用意するものがあります。まずは、以下のものをすべて用意してくだ

    Wiiで自作ソフトを動かす「トワイライトハック」する方法!
  • オバマ候補「Wiiリモコンを置いて、歴史を変えよう」呼びかける | インサイド

    オバマ候補「Wiiリモコンを置いて、歴史を変えよう」呼びかける | インサイド
  • 清水理史の「イニシャルB」

    任天堂から、DSやWiiをワイヤレスで接続するための無線LANルータ「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」が発売された。コンパクトで手軽にゲーム機を接続できるのがメリットだが、PC用としても十分に利用できる実力を持った製品だ。 ■ コンパクトながら必要十分な性能 DSやWiiをインターネットにつないで、対戦や各種オンラインサービスを楽しんでみたい。そう考えている人にうってつけの製品が発売された。任天堂が販売する同社純正の無線LANルータ「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」だ。 発売と言っても、現時点では家電量販点やゲームショップなどの店頭での取扱はなく、オンラインでのみ購入が可能だが、Wiiにならった白ベースの筐体、カラーで比較的丁寧に解説された取扱説明書が付属するなど、純正ならではの魅力を備えた製品だ。 製品としては、IEEE 802.11b/gに準拠した無線LANルー

  • コラム: やじうまミニレビュー三洋電機「eneloop Wiiリモコン専用無接点充電セット」

    2007年度のグッドデザイン大賞を受賞したのは、ご存じの通り三洋電機の「eneloop universe(エネループ ユニバース)」。このとき、大賞を決選投票の相手となったのが、任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」だ。その時の模様はこちらの記事にてご参照いただきたいが、その約1年後となる2008年8月後半、決選投票でしのぎを削った両者がコラボレートした製品が誕生した。それが「eneloop Wiiリモコン専用無接点充電セット」である。 これは製品名を読んで字の如く、Wiiのコントローラー「Wiiリモコン」に使用する電池を、無接点で充電するユニット。Wiiリモコンのジャケットを取り離さずに、装着したまま充電できる点が最大の特徴だ。ネットショップによっては品切れているところも多い人気商品(9月10日時点)だが、当編集部では運良く手に入れる事ができたので、さっそくレビューすることにしよう。なお、ヨド

  • 「バランスWiiボード」と「Googleストリートビュー」を組み合わせると・・・ | インサイド

    「バランスWiiボード」と「Googleストリートビュー」を組み合わせると・・・ | インサイド
  • 三洋、eneloopブランドのWiiリモコン用充電池・充電器セット

    三洋電機株式会社は、eneloopブランドを冠したWiiリモコン用の充電池・充電器セット「Wiiリモコン専用無接点充電セット N-WR01S」を8月25日に発売する。希望小売価格はオープンプライス。店頭予想価格は5,500円前後。 通常、Wiiリモコンでは単三型乾電池2を電源とするが、乾電池の代わりに使用する充電式のバッテリ(ニッケル水素充電池)と充電台、ACアダプタをセットにしたパッケージ。eneloopブランドの製品だが、専用の内蔵バッテリパックを使用しており、市販されている単三型のeneloopを使うわけではない。 金属端子などを使用しない、電磁誘導方式で充電するのが最大の特徴。端子のかみ合わせなどを気にせず、充電台にリモコンを置くだけで充電できる。 任天堂ではリモコンを振り回した際の事故防止などの理由で、リモコンにラバー状のカバー「Wiiリモコンジャケット」をかぶせることを推奨し

  • 英語学習SNS「iKnow!」、Wiiでも利用可能な新アプリ

    無料の英語学習SNS「iKnow!」がWiiでも利用できるようになった。1月30日にベータ1.2にバージョンアップし、新たにトレーニングツール第一弾として、「BrainSpeed」というアプリケーションを追加。PCやウィジェットとして利用できるだけでなく、Wiiにも対応した点が大きな特徴だ。 BrainSpeedは反射的に回答する力を鍛えて記憶定着を促進することを目的としている。英単語を視覚的に捉え、記憶をゲーム感覚で呼び起こすトレーニングが、Wii独自のリモコン操作にマッチしていることから、Wii対応版の「BrainSpeed-Wii」がリリースされた(1月30日14時公開予定)。Wiiリモコンを左右に振ってAボタンで答えを選択するだけで回答できるため、PCが苦手な人も、よりゲーム感覚で英語学習を進めることができるとしている。

    英語学習SNS「iKnow!」、Wiiでも利用可能な新アプリ
  • Wiiリモコン(+PC)で立体メガネ。衝撃的な動画が公開される : 痛いニュース(ノ∀`)

    Wiiリモコン(+PC)で立体メガネ。衝撃的な動画が公開される 1 名前: プロ固定(京都府) 投稿日:2007/12/24(月) 15:39:22.18 ID:fOu/zYP10 ?PLT Wii リモコンハック界ではおなじみの Johnny Chung Lee(格安ステディカム界でも有名) の「Wii リモコンでマルチペンタブレット」のニュースをお届けしたのはつい先日のことですが、 予告どおり今度はヘッドトラッキング(頭部位置追跡)システムが発表されました。あわせて それを応用した3D表示をするバーチャルリアリティシステムも公開されています。 仕組はいつもの通りで、ディスプレイ下に置いた Wii リモコンで、赤外LEDを組み込んだ 眼鏡の三次元位置を認識します。頭の位置がわかれば、それに合わせてカメラ位置を 動かすことでよりリアルな擬似3D表示が可能になります。 その驚きの効果は、「続

  • WiiのOperaブラウザ、フルバージョンは4月に販売開始か

    任天堂の次世代ゲーム機「Wii」で、ウェブページの閲覧ができる「インターネットチャンネル」用に提供されているOperaブラウザですが、さらに多くの機能を盛り込んだフルバージョンが4月から販売されるそうです。 なお現在無料で提供されているベータ版のOperaは、2007年6月末まで利用可能とのこと。 詳細は以下の通り。 Wii's Opera Browser Final Version Delayed to April この記事によると、Wiiに提供されているOperaブラウザのフルバージョンは、開発スケジュールが遅延したことによって4月に販売開始になるそうです。また、フルバージョンの機能はユーザーの希望を反映した内容になるとのこと。 ちなみに価格ですが、5ドル(約600円)程度になるのではないかとしています。

    WiiのOperaブラウザ、フルバージョンは4月に販売開始か
  • Wiiでタブブラウザを実現する「wiiminder」

    Wiiブラウザ(Wii向けのOpera)にはタブ機能がないのですが、それを実現するためのサイト「wiiminder」が登場しました。YouTubeには実際にこの「wiiminder」を使ってタブブラウジングしている様子が公開されており、それなりに動作しているようです。 というわけで、以下、Wiiで疑似タブブラウジングを実現するためにがんばっているサイトを集めてみました。 まずは「wiiminder」から。Wiiブラウザ経由でアクセスすると自動的に利用できるようになるっぽい。パソコンからアクセスすると利用しているムービーが代わりに表示されます。 wiiminder http://www.wiiminder.com/ YouTubeにおける紹介ムービーは以下に。 YouTube - Introducing Wiiminder: Enhanced Wii Browsing 日で製作された疑似タ

    Wiiでタブブラウザを実現する「wiiminder」
  • 「Wii」を買うとYoutubeの動画をTVで見られるかもしれません

    これは任天堂の次世代ゲーム機「Wii」に搭載される予定のブラウザでYoutubeの視聴が可能になるかもしれないという話です。実現すれば家庭のテレビが面白いことになるのではないでしょうか。 詳細は以下の通り。Airtight News >> Blog Archive >> Coming Soon - YouTube on your TV この記事によると任天堂の次世代ゲーム機、「Wii」には「インターネットチャンネル」としてOperaブラウザがオプション扱いで搭載されているのですが、そのOperaブラウザがPC用のものをベースに作られており、AjaxやFlashに対応していることから通常のサイト閲覧だけでなく、Youtubeのような動画サイトの閲覧も可能かもしれないとのこと。 もし可能であれば、当に今使っているテレビで見られるコンテンツが増えることになりますね。 なお「Wii」については以

    「Wii」を買うとYoutubeの動画をTVで見られるかもしれません
  • 1