タグ

論とfoodに関するch1248のブックマーク (235)

  • ラーメン二郎三田本店にいってみた - 趣味の製麺

    こんに~ちは~。 先日、ラーメン二郎三田店に行ってきました。 行列がすごいと聞いていたので、あえて豪雨の日を選んでみました。 今回は一人です。ドキドキ。 三田駅から慶応大学を目指します。 我が人生で初めて慶応大学を目指しました。 豪雨でも行列。ビルの形が細長い。 ドキドキしながら待ちます。 なんというかテーマパーク感がすごい。 並んでいるときに入口から中の様子がちょっと見えて、テレビで見たことがある創業者の方が赤い帽子をかぶってラーメンを作っていて、超にわかの私でもテンションが上がりました。 ニンニク……? 『事の脂にこの1』という、すべてをなかったことにしてくれるお茶を買いました。 あえてカルピスリッチとかメロンクリームソーダを買うと通っぽいかもしれません。 入店のちょと前、券を買う前に店員さんから「小ですか、大ですか?」と、サイコロ博打みたいなことを聞かれました。 「小です!」

    ラーメン二郎三田本店にいってみた - 趣味の製麺
    ch1248
    ch1248 2022/05/29
    「この量と質で600円は安すぎるので、入場料1000円くらい取った方がいい」は楽しい感想だ。
  • 岐阜県のカツ丼は変わっている

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:1キロのポークステーキはべられるのか 出汁がガツンとしている「しょうゆカツ丼」 中津川市にやってきた。 最初にやってきたのは岐阜県中津川市。気合いが入りすぎてお店の営業時間前に着いてしまったので周りに何かないかを散策すると中山道があった。江戸時代に整備された五街道のひとつで東京から京都を結ぶ道である。お腹をより空かせるために歩いてみよう。 中山道。 昭和の雰囲気がすごい。 写真を撮りながら進むと登山リュックを背負った人が通っていく。そんな険しい道になるのか。奥へと進んでいくときれいな川へと出た。 この先の道は坂道が続き、「もういいかな」と思って帰ってきた。 ご飯の時間になったのでお店に行く。「五万石」というお

    岐阜県のカツ丼は変わっている
    ch1248
    ch1248 2022/05/17
    今日は地域の食い物の記事をよく見るな。
  • 宮崎市が史上初の餃子日本一!宇都宮、浜松を破った勝因と知られざる餃子文化、そもそも日本一の意味とは?

    宮崎市が史上初の餃子日一!宇都宮、浜松を破った勝因と知られざる餃子文化、そもそも日一の意味とは? 暮らし 都市 社会 2022.04.01 2021年の1世帯あたりの餃子(ギョーザ)購入額で、宮崎市が宇都宮市と浜松市、2つの餃子王国を上回って初めて日一になった。餃子好きも驚く知られざる餃子王国の実態と日一の要因を、餃子ラバーな関係者の証言で明らかにする。 購入頻度、支出金額ともに念願の1位 2022年2月8日、宮崎市民は歴史的な一日を迎えた。 市役所では、「宮崎市ぎょうざ協議会」による結果報告会がオンライン生配信も兼ねて開かれ、渡辺愛香会長がマイクを手にする。餃子が描かれた赤い法被を着て、渡辺さんはこう語った。 「さきほど8時半に総務省の家計調査の結果が出ましたので、ご報告申し上げます。まず購入頻度は昨年に引き続き、1位となりました。そして昨年3位と悔しい思いをした支出金額でも

    宮崎市が史上初の餃子日本一!宇都宮、浜松を破った勝因と知られざる餃子文化、そもそも日本一の意味とは?
    ch1248
    ch1248 2022/05/17
    面白い。
  • 【くるま問答】石焼き芋販売車はキッチンカーではない。法令の規制が少ない石焼き芋販売車の真実 - Webモーターマガジン

    石焼き芋販売車はキッチンカーではない。いもの加熱は調理ではない。2021年6月1日から施行される改正・品衛生法によると、車内で調理を行うには所定の設備を整えることが求められる。特に設置する給排水タンクの容量により、調理方法と提供品目数が規定されるのが目新しい点だ。ちなみに法律で定めるキッチンカーとは、イベント会場などで見かける、主にトラックの荷台にキッチンを作り付け、品を調理・販売する車のことだ。 ところで日には、昭和時代から続く品調理販売車がある。石焼き芋販売車だ。今回の品衛生法改正で、石焼き芋販売車に対する疑問が浮かんできた。 1、石焼き芋販売車はそもそも車検に通るのか? 2、石焼き芋販売車は走行中に薪を燃やして、道路交通法上の違反にならないのか? 3、石焼き芋販売車は調理設備を積んでいないが、さつまいもを加熱調理していいのか? こうした疑問について調べてみると、石焼き芋販売

    【くるま問答】石焼き芋販売車はキッチンカーではない。法令の規制が少ない石焼き芋販売車の真実 - Webモーターマガジン
    ch1248
    ch1248 2022/04/16
    昨年の記事。「道路交通法には積載物の温度変化や燃焼に関する規定がない」「ただの加熱では調理とみなされない」など面白い話が多い。
  • 薹(とう)が立ったフキノトウを食べてみる

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:裏庭にムカゴを植えたら八年後に山芋が掘れた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 まずフキとは何か フキの「薹」をべる前に、フキノトウという山菜がフキの花芽であることを知らない人もいると思うので、そもそもの話としてフキについてちょっと説明させていただく。 フキとはお弁当の歌で「筋の通ったフ~キ~」と歌われているアレのことだ。成長したフキの地面から生えて葉っぱを支える葉柄(ヨウヘイ)部分を煮物などにしてべる。 フキノトウの後に出てくるフキの若葉。 大きく育った葉柄が用部分。 「筋の通ったフキ」というだけあって皮に筋があるので、下茹でをしてから剥いて調理する。 フキの煮物。ほろ苦くておいしい。 これがフキノトウです フキは多年

    薹(とう)が立ったフキノトウを食べてみる
    ch1248
    ch1248 2022/04/14
    フキノトウ、佃煮や天ぷらを子供の頃よく食べてた。苦さもあるけど当時から好きだったよ。
  • まるで食の天国! カレーとラーメンがW主役の新店が誕生 | 食べログマガジン

    カレーおじさん \(^o^)/の今週のカレーとスパイス#52】「天国麺飯」 日人が好きなべ物は何かAIで分析した結果、1位がラーメン、2位がカレーとなったという記事を読んだことがあります。それが当に正しいのかどうかはさておき、いずれにせよラーメンカレーは人気の上位に入ってくるべ物であることは間違いありません。実際この二つを同時にべられるお店も少なくないですよね。ラーメン専門店がサイドメニューとしてカレーを出すことはしばしばありますし、ラーメンカレーとどちらも看板メニューにしているお店もあります。しかしカレー専門店がラーメンを出しているとなると極端に少なくなります。 今回ご紹介するのは元々カレー専門店だったお店がラーメンも手がけているという以上に、ラーメンカレーをどちらも看板メニューにしてリニューアルした「天国麺飯」です。 歴史を簡単に辿ると、元々ここは「ギュービッグ」とい

    まるで食の天国! カレーとラーメンがW主役の新店が誕生 | 食べログマガジン
    ch1248
    ch1248 2022/03/19
    美味そう
  • おでんが煮物にならないためのコツ

    昨日おでんを作った。でもべたら、なんというか、おでんというより煮物の味がした。 出汁は、しょうゆ、みりん、酒、昆布、塩。 具は普通のおでんとおなじ、大根、こんにゃく、練り物、卵、厚揚げ、牛すじなど。 おかしいところはないはず。でもいくらべても煮物感が拭えない。 そこで色々調べたのだが、おでんが煮物にならないためのコツがあるらしい。以下それを挙げてみる。 ①ぐつぐつ煮ない ぐつぐつ沸騰させると出汁が濁り、煮物感が出るようだ。また具も煮崩れするため、煮物に近づいてしまう。 ②野菜は下茹でをする 例えば大根は下茹でをする。芋類も下茹でする。そうすると出汁が濁らず、野菜もおでん風になる。 ③練り物は油抜きをする 油抜きをすることによって出汁が透き通り、おでん感が増す。 ④しょうゆは薄口醤油にする 濃口だと出汁が濃くなり、煮物に近づいてしまうようだ。 まとめると、とにかく『出汁が濁らないようにす

    おでんが煮物にならないためのコツ
    ch1248
    ch1248 2022/02/27
    いいTipsだ。実家でおでん作ることはよくあったが、増田の言う煮物にはよくなってたな。
  • サイゼリヤを美味しいと思う人の気が知れん

    個々の感想だからその感想を否定はしない。 だがその馬鹿舌は否定させてもらおう。 そんな舌じゃ高級料理ったってサイゼリヤと同じにしか感じないだろ。 いや、むしろ高級料理の味がわからなくて不味いとか言い出すのか? 通訳のイタリア人の方に言ってあげて(´・_・`)俺はそうは思わんけど イタリア人の味覚で比較するのは違うっしょ。日で男子がスカート履いて「スコットランドでは正装だから!」というのと変わらない雑な反論。 つまりそのイタリア人と同じ味覚を日人が持っていた場合には馬鹿舌と認定されると。 例を出して説明したのにわからなかったのか?日人がスコットランド人と同じ価値観ならおかしいよな?グローバルだ多様性だと言われてるけどそれぞれの国の価値観を一緒くたにして考えられるほど世の中進歩してないからイタリア人を持ち出すのは比較対象として間違ってるって言ってるんだよ。 感想は尊重するのに馬鹿舌なこ

    サイゼリヤを美味しいと思う人の気が知れん
    ch1248
    ch1248 2022/02/13
    サイゼリヤは美味いと感じる派だが、高級料理はより美味しく、豊かな味や広い味を感じますよ。増田はまずい物をあんま食べた事無いんじゃないかな。(まずさを知らないと美味さも判らないので)
  • 高級料亭のひつまぶしより牛丼チェーン店のうなぎの方がうまい

    うなぎは高級であるほどうまいと思っていたが間違いだった。牛丼チェーン店のうなぎは高級料亭以上だった。 具体的な店名やメニュー名を述べると、ステマだと思われてしまうので伏せることにする。目的は宣伝ではなく、うなぎの美味しさに値段は関係ないことの主張だ。 私は名古屋人だから、うなぎ屋ではせっかくだからとひつまぶしを注文することもかつてはあった。ひつまぶしをべたことのない人は一度はべてみるといいだろう。だが一度べれば十分だ。はっきり言って、ひつまぶしはうなぎ来の旨さを台無しにする料理である。 美味しんぼの愛読者なら、しゃぶしゃぶとすき焼きが牛肉の旨さを台無しにする料理であることは骨身に染みるように理解していることだろう。海原雄山曰く、せっかくの旨い牛肉も、薄く切って長時間煮込んでしまっては旨味が逃げてしまうからだと。ひつまぶしも同じだ。ひつまぶし用のうなぎはうな丼用のうなぎよりもしっかり

    高級料亭のひつまぶしより牛丼チェーン店のうなぎの方がうまい
    ch1248
    ch1248 2021/07/23
    しゃぶしゃぶもひつまぶしも、多い脂を落として食べやすくした料理なんだよ。脂がキツい人間もいるからな。その観点から見ると、美味しんぼの解釈も結構雑。そして、チェーン店で食べる絶滅危惧種の味は美味いか?
  • ファミレスとかの料理を「不味い」と言う人に違和感がある

    たとえば0〜100の数値で美味しさを評価するとして 「不味い」っていうのは、まあ30以下とかじゃん。 変な味がする、なんかジャリジャリしてる、臭い、胃袋が拒否してる、みたいな。 それが50前後くらいだと「普通」「美味しくない」みたいな表現になって、 70以上だと「美味しい」になる。 そういうイメージだよな。 で、ファミレスとかコンビニとかの事って、基的に50以下は無いと思うんだよ。 ちゃんと旨味はあるし、煮すぎ焼きすぎもないし、変なものも入ってない。 でもそれを「不味い!」って言う人がいるんだよな。 マジで不思議。 よく言われるけど、料理って10倍の値段なら10倍美味しいってわけじゃない。 高級料理店とかは90以上の微妙な差で勝負している。 ファミレスを「不味い」って言ってる人って そういう90以上の味がデフォルトになってるのかなって思うんだよ。 70以下は「不味い」 70〜90は「普

    ファミレスとかの料理を「不味い」と言う人に違和感がある
    ch1248
    ch1248 2021/05/07
    2013年辺りから冷凍食品の質が格段に上がり、ファミレスの質も格段に上がった。にも関わらず「不味い」と言い出す奴がいるのは、ラーメンハゲの言う「味では無く情報を食べてる」奴なのだと思ってる。
  • 客にゴマを擦らせるトンカツ屋

    コロナ以降、自宅謹慎の影響で全く外していなかった。 外禁止を破るならあそこ、と決めていた外屋があった。 近所のトンカツ屋だ。実は一回も行ったことは無かったのだが、以前から気になってはいた。 コロナなのに毎日元気に営業している姿を見て勇気や元気を貰っていた。佇まいも良いし、雰囲気も好きだなと思っていた。 そこで先日、満を持してトンカツ屋に行ってきた。 トンカツを頼むと、何故かまず初めに小さなすり鉢に入ったゴマが出てきた。 すりこぎもついている。ほお、ゴマを擦れってか。 何の気無しにゴマを擦り始めた。ブチブチとゴマが割れていく。ある程度擦ったら粉末状になった。 さらに擦っていくと油が出てきてしっとりしてくる。 トンカツ屋ってどうしても出てくるまで時間がかかる。 でもゴマを擦っていると手持ち無沙汰が無くなって良い。 ゴマの擦り方によって感や風味が変わってくる。 たくさん擦りたい人、そのま

    客にゴマを擦らせるトンカツ屋
    ch1248
    ch1248 2020/11/22
    人は適切かつ適度な仕事は好きなんだな、と思った。
  • 「本醸造の醤油が当たり前になったのはここ20年ぐらい」と言っていいのは今から30年前 - 醤油手帖

    ※現在は修正が入りました! 迅速な対応に感謝します(2020/10/06追記) 醤油が大好きな人としては歴史改ざんなんてされてはたまらないという事例がありました。2020年9月30日に朝日新聞のサイトで公開されたこちらの記事です。 www.asahi.com 10月3日にはYahoo!に掲載されて、より多くの人が読むようになりました。そこで「当なの?」と問い合わせがきてとんでもない記事に気がついた次第です。 news.yahoo.co.jp 一体何が問題なのか。 それは最初の章の以下の部分です。 戦時中に大豆の供給が逼迫(ひっぱく)して、その代替品としてカイコのさなぎ、しかも油を採取したあとの搾り粕(かす)から醬油(しょうゆ)が作られたことを知ったときは衝撃でした。さらにその後、アミノ酸液に味つけしただけの化学的な『アミノ酸醬油』が出回るようになり、醬油が来の味を取り戻すには長い時間が

    「本醸造の醤油が当たり前になったのはここ20年ぐらい」と言っていいのは今から30年前 - 醤油手帖
    ch1248
    ch1248 2020/10/04
    良エントリ。同じく清酒も戦後の技術革新の影響が大きい。
  • 「和牛商品券」という愚策が提案されてしまった理由 - 山下一仁|論座アーカイブ

    「和牛商品券」という愚策が提案されてしまった理由 現在の農政劣化を象徴する前例なき政策提案。どうしてこんなことに…… 山下一仁 キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 安倍首相は3月15日の記者会見で、コロナウイルス対策として「日経済を再び確かな成長軌道へと戻し、皆さんの活気あふれる笑顔を取り戻すため、一気呵成(いっきかせい)に、これまでにない発想で、思い切った措置を講じてまいります」、24日の参院財政金融委員会でも「前例にとらわれず一気呵成に思い切った措置を講じて強大な経済政策を実施する」と述べている。その政策の内容は十分に伝わってこないが、いつものように、威勢の良い言葉である。 自民党の「和牛商品券」提案 これに意を強くしたのだろう。自民党農林族議員から、“これまでにない発想で”、“前例にとらわれ” ない “思い切った措置” として、国産牛肉の商品券を交付することが提案された。 自民党

    「和牛商品券」という愚策が提案されてしまった理由 - 山下一仁|論座アーカイブ
    ch1248
    ch1248 2020/03/29
  • 「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ再開する理由

    批判も覚悟のうえで自ら情報提供 山崎製パン株式会社(ヤマザキ)が3月、一部の角パンに品添加物「臭素酸カリウム」を使い始めました。臭素酸カリウムは遺伝毒性発がん物質とされ、添加物批判の記事や書籍等では必ず、猛批判される物質。同社は、臭素酸カリウムを2014年以降は使っていませんでしたが、使用再開です。 しかも、2月25日からはウェブサイトで、自主的に使用再開を情報提供し始めました。法的には、告知する義務はないのに……。 さっそく同社に尋ねました。「発がん物質を品に使う? 週刊誌などからまた、猛烈にたたかれますよ」。答えは、「もっとおいしいパンを提供するために使いますが、安全は絶対に守ります。詳しく説明しますので、なんでも聞いてください」。 さっそく取材しました。添加物はイヤ、と思う皆さんにこそ読んでもらいたい、科学的根拠に基づく企業の毅然とした判断が、ここにはあります。 感改善に絶大

    「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ再開する理由
    ch1248
    ch1248 2020/03/13
    ヤマザキのパン美味しくないと言ってる奴に、俺が小学生の頃の給食だった口内の水分を吸い取るパンを強制摂取させてやりたい。/記事は良い記事でした。
  • イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由(江國 まゆ) @moneygendai

    ブームが止まらない 「イギリス人はカツカレーに夢中!」 そんな情報が先日、英国のオンライン・ニュースで流れ、日でも注目されたようだ。カツカレーを含めて、日人気はここ30年の間に、徐々にイギリス国内で定着してきた。 第一の波は、1992年にロンドンで創業したカジュアル店「Wagamama」の急速なチェーン展開だ。ポップですっきりとしたデザイン、おしゃれなストリートフード風のメニューが若い層に俄然アピールし、瞬く間に人気者に。 続いて1990年代後半に誕生したのが回転寿司の「YO! Sushi」。回転寿司をイギリスに初導入して全国展開したことで「ポップで近未来的な日」のイメージが広まることになった。 Wagamama以前の日と言えば、伝統色の強い独立店が、駐在員や日文化好きをターゲットにしていた程度である。日文化を知らないイギリス全土のマス層に、日の輪郭が届き始め

    イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由(江國 まゆ) @moneygendai
    ch1248
    ch1248 2020/02/02
    そんな状況だったか。
  • 酒が飲めない人には理解しがたい酒飲みの発想

    人間関係には酒の力が必要なのか? 武田 砂鉄(以下、武田):僕自身、お酒をさほど飲まないこともあって、常々疑問に思っているのが、「なんでお酒ってこんなに偉いんだろう?」ってことなんです。 町田 康(以下、町田):まったく飲まれないんですか? 武田:会社員時代には仕事の付き合いで飲んだりもしていましたが、今は、酒で盛り上がることが前提になっている場には極力行かないようにしています。例えばですが、盆栽が好きな人は、そうでない人に、「なんでお前盆栽やらないの?」とは言いませんよね。 人の趣味は人の趣味、自律してあって他者には要求してこない。それなのに、お酒だけはなぜ垣根を越えて要求されるんだろう?と思うんです。 町田:なぜ酒が偉いのか、共通の前提のようになっているのかは僕もよくわからないところもあるんですが、酒っていうのは人と人が関係を持とうとするときの飲み物だと思うんです。初対面だと遠慮がある

    酒が飲めない人には理解しがたい酒飲みの発想
    ch1248
    ch1248 2019/12/10
    くだらない対談。酒好きだが、普段全然飲まずにここぞという時にしか飲まない。ダメな酒飲みを酒飲み代表にしないで欲しい。
  • 僕の大好きな埼玉文化圏の象徴首都、池袋。その溢れんばかりの魅力 - 今夜はいやほい

    僕は池袋が好きだ。毎週末予定がなければ必ず池袋にいる 日曜日、目がさめるととりあえず二度寝をする。微睡みから抜けてきたら、スマホでツイッターなどを一通り見る。そのあと、特に何をするでもない虚脱の時間を1時間ほど挟み、体の細胞たちの50%が起きたなという時点でようやく起床する。体は自然と池袋へ。ほとんど習慣化されているといっても過言ではない。池袋に着いたらまずジュンク堂へ向かう。 池袋駅からジュンク堂へいくには、西武百貨店を抜けていく必要があるのだけれど、小腹が減っていれば味咲きでたい焼きを買う。ここのたい焼きは当においしい。 小倉クリームチーズをよく買う。モチモチで品のある甘さだ。毎日おやつにべたいくらい好きである。 たい焼き屋なのにいつも店の前に2〜3人が並んでいる。列をなす人々に、心の中で、味咲きの素晴らしきたい焼きを手に入れる喜びを分かち合う同志たちよ!という賛辞を送る。たい焼き

    僕の大好きな埼玉文化圏の象徴首都、池袋。その溢れんばかりの魅力 - 今夜はいやほい
    ch1248
    ch1248 2019/11/20
    そう、池袋は案外本の街なんですよ。なので俺は池袋が好きになれた。
  • 「イタめし」「ティラミスブーム」とは何だったのか?バブル時代に爆発的な流行を巻き起こした舞台裏 - ぐるなび みんなのごはん

    みなさんは「イタめし」をご存じだろうか? イタリアのめし、つまりイタリア料理のことであるが、バブル期にはこのイタめしを恵比寿や西麻布でべるのが最高にナウだった。 と、さもバブル時代を謳歌したような書き方をしてしまったが、筆者自身は当時小学生で、バブルに関しては「なんか大人が浮かれてたなー」くらいの印象しかない。したがって、なぜ大人がこぞって「イタめし」を有難がっていたのか、今なお全く理解できていない。 というか、バブルの前後って他にも「なんで流行ったか分からない、独特のべ物」が多くないか? ティラミスとか、ナタデココとか。あと、あのボジョレー・ヌーヴォーも、最初にフィーバーしたのはバブル真っ盛りの1989年らしいし。 今回はそんな謎多き「バブルめし」について、徹底的に迫りたい。 というわけで、有識者のもとを訪ねた。 日文化を知り尽くす賢人・畑中三応子氏に聞く お話を伺ったのは、編

    「イタめし」「ティラミスブーム」とは何だったのか?バブル時代に爆発的な流行を巻き起こした舞台裏 - ぐるなび みんなのごはん
  • 麺通団公式ウェブサイト/東京麺通団

    数日前に私の周りの誠実な讃岐人と讃岐うどんファンたち(もうええか)数人から「こないだの日記、ツイッターでバズりまくりですよ」とかいうご注進(笑)があったのだが、「バズ」などという単語は私はケンとメリーのスカイラインしか知らんので解説付けとってくれ(笑)。ま、知ったとしても(知ってるけど・笑)私は絶対使わんけど。 で、私はツイッターもしないしフェイスブックもインスタもしない…という以前にスマホすら持っていないので、「そうですか」とか言いながら、三連休最後の月曜日に車で高速通って3時間かけて丹波篠山へ焼き栗を買いに行ったのであった(笑)。 そこで焼き栗の店を3軒回って「ええぶん」と「普通のぶん」と「変わったぶん」(いずれも私的評価)の3種を買って帰ってきて、さっそく家で『インタレスト』の学生たちが必死で集めて分類したデータを前にして編集の切り口を考えながら、まずは「ええぶん」の焼き栗をべてい

    ch1248
    ch1248 2019/09/16
    勉強になった。
  • 埼玉発「ぎょうざの満洲」 消費増税に負けない“独自すぎる”ビジネスモデルに迫る

    埼玉発「ぎょうざの満洲」 消費増税に負けない“独自すぎる”ビジネスモデルに迫る:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/6 ページ) 近頃、何かと話題の埼玉県。その埼玉県から飛翔して、東京だけでなく関西にも進出しているのが「ぎょうざの満洲」だ。埼玉県所沢市発祥だが、1月には川越市に新工場を竣工して、坂戸市から社を移転したばかりである。 ぎょうざの満洲は町中華から発展している。創業から50年を超えており、ギョーザを中心とした中華堂チェーンの業態だ。店舗数は92店(6月末現在)。ギョーザ界の王者「餃子の王将」と「大阪王将」の牙城である大阪にもひるまず出店。東京では、埼玉県内最大の都市・さいたま市大宮区出身の日高屋という強力な低価格チェーンと競合しながらも、確固たる地位を築いている。 物販と宅配で売り上げの4割を稼ぐ 冷凍ギョーザなどの物販と宅配で売り上げの4割を稼ぎ、店内飲の割合が6割というの

    埼玉発「ぎょうざの満洲」 消費増税に負けない“独自すぎる”ビジネスモデルに迫る
    ch1248
    ch1248 2019/07/09
    我らが満州だ。