タグ

書店に関するchihaya_72のブックマーク (4)

  • 出版社の客は書店じゃねえ(と、あえて強く言ってみる) - 仕事と晩飯とその他

    うーん、某所で「最後はヒトのつながりですかね」とか言ってるな、オレ。矛盾してる? ヒトのつながりを否定しているわけじゃないんだよね。でも、それだけだとマズいんじゃねえのってことなんだよね。 それはさておき。 昨日も「POS見てどうこうなんて意味ない現物見て営業と話して出版社とつながってなんぼ」みたいな話が出た。お年寄りの意見だよねってことじゃない。この話の中には非常に重要な真実が含まれているからこそ、多分、年齢関係なく真面目に考えれば考えるほどわからなくなる。データ見てるだけで売上は伸びないし現物見せたほうが効果的なものは少なくないし話せば分かることは沢山あるし緊密に連携が取れる状態であれば出来ることは飛躍的に増える。その通りだと思う。 思うが、「当にそれだけでいいのか」っていうのが昨日のオレの疑問。 そして、それに関して言うと、「昔は取次の店売で現物見て仕入れができた」、「営業も来てく

    出版社の客は書店じゃねえ(と、あえて強く言ってみる) - 仕事と晩飯とその他
  • 書店と取次と出版社のつながりがどうこう言ってる場合じゃないんじゃないだろうか - 仕事と晩飯とその他

    朝から色々メールが……。平積みの確認ですか……。再販問題と出版社の値引きについて手短にまとめるんですか……。 いちおうほぼ書いたところで会議。 無難と言えばあまりに無難なタイトルだが、ひねってどうなるということではある。 メールの続きとそれによって発生した諸々の処理など。 広報宣伝関係もいくつか。 急いで書店会館へ。途中でサンドイッチひとつ。 書店と出版社の接点を、というのはよくわかる。昔と比べるとそこが大幅に減ってしまったということもよくわかる。店売で現物見て仕入れられた時代というのもよくわかる。 基的に異論は無い。けれど、もう昔には戻れない。 モノがないから仕入れられない。出版社の営業が来ないから仕入れられない。FAXや電話では仕入れられないが営業に説明されたら仕入れられる。配は無いから大きな店に見に行く。けれどそれも偏っている。 そのあたりもわかる。わかる気がするし、なんとかしな

    書店と取次と出版社のつながりがどうこう言ってる場合じゃないんじゃないだろうか - 仕事と晩飯とその他
  • 丸善&ジュンク堂書店公式サイト 丸善&ジュンク堂書店へのサイトリニューアルのお知らせ

    お客様各位 2/1 午前11:00頃、このサイトは「丸善&ジュンク堂書店」のサイトとしてリニューアル致します。 ・全国のジュンク堂書店に加えて、丸善の店舗在庫情報が見られるようになります。 ・在庫のある店舗は、「どの棚においてあるのか?」がわかるようになります。 ・「ネットお取り置き」の手続きがかんたんにできるようになります。 *サイトのURLは、 http://www.junkudo.co.jp より変更はありません。 *「ネットストアHON」は引き続き株式会社HONが運営いたします。 現在ご利用のIDがそのままご利用頂けます。 詳細は、リニューアル後にお知らせいたします。 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願いします。

  • イライラ - ションボリズム

    既に棚にがパンパンに詰まってるのに複数アイテムを複数冊数提案してくる営業って馬鹿なの? 自分の販売実績のことしか考えておらず,取引先(=書店)の現場のことなど頭にないように思える。特に営業代行や実用系の版元に多い。 該当ジャンルの当店の一日あたりの売上が想像できますか? 話題書の棚を見てください,大手版元のの在庫数と比較して,御社のは何冊あるのか妥当ですか? そもそも置くべきですか? その判断基準は何ですか? 他社のを含め,総合的に棚の流れを読んで提案してくださっていますか? 他店での販売実績を喧伝する方は,どんな立地のどんな規模の店舗でどんな仕掛け方をしてどんな売れ方をしたか説明できますか? 当店の客層は分かっていますか? 季節変動は分かっていますか? 業界の動向を把握していますか? 年度版や改訂版も入れ替えないといけないのに毎日毎日返品率返品率返品率返品率言われて何回も配パタ

    イライラ - ションボリズム
  • 1