タグ

ブックマーク / www.phileweb.com (16)

  • イヤホンドライバー第3の選択肢!?「MEMS」の技術と音質的なメリットを徹底解説 (1/2) - Phile-web

    イヤホンドライバーの第3の選択肢!? MEMS技術を解説 今年の3月、「iFi audio社長が語る新製品情報と開発哲学」において、来日中のiFi audio社長の口から「MEMS」という聞きなれない技術の話題が出て、それがダイナミックやBAに次ぐ第3の選択肢になるという話に戸惑った方々も多いと思う。またつい先日の「春のヘッドフォン祭」には、iFi audioの社長が言及したxMEMS社の日本代表がブースを持って、実際にそのMEMSを使用したオーディオ機器を公に披露した。ここでは、その最先端の「MEMS」スピーカー技術について解説をしていきたい。 実際には、MEMS技術はスマートフォンの大半に既にMEMSマイクという形で普及している珍しくはない技術だ。だが、ここではオーディオユースとして使われるMEMS技術のスピーカー版について話をする。またMEMSスピーカーはいくつかのベンダーがあるが、

    イヤホンドライバー第3の選択肢!?「MEMS」の技術と音質的なメリットを徹底解説 (1/2) - Phile-web
    deep_one
    deep_one 2023/08/24
  • Netflix、MAPPAなどアニメ制作会社と新規作品に向け業務提携 - PHILE WEB

    Netflixは、クオリティの高いオリジナルアニメのラインナップ拡充に向け、新たに大手アニメ制作会社の株式会社ANIMA&COMPANY(NAZ)、株式会社サイエンスSARU、Studio Mir Co., Ltd.、株式会社MAPPAの計4社と、新規作品制作における包括的業務提携を締結したことを発表した。 Netflixでは、新規オリジナルアニメ制作において複数年に渡るパートナーシップを拡大しており、2018年に株式会社プロダクション・アイジーおよび株式会社ボンズと、また2019年には株式会社アニマ、株式会社サブリメイション、株式会社デイヴィッドプロダクションと包括的業務提携を締結してきた。 今回の発表により、同様のパートナーシップを合計9社に拡大。作り手とともに世界中のアニメファンに喜んでいただける作品づくりを目指すとしている。また、日国外の提携先として初めて韓国を拠点とするスタジオ

    Netflix、MAPPAなどアニメ制作会社と新規作品に向け業務提携 - PHILE WEB
    deep_one
    deep_one 2021/11/09
  • 温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web

    ある日、自宅で仕事をしていたら、同僚から「便座が会社に届きました」とDMが飛んできた。 恥ずかしい。プライベートなものをECサイトで買って、配送先を誤って会社にしてしまい、それを見られてしまった(しかも安いモデル)。 そんな私の気持ちを知ってか知らずか、同僚から「風間さん、ついに便座もレビューするんすか?」と追い打ちのDMが来た。 冗談と思ってスルーすべきところだろうが、のせられやすい性格ということもあり、温水洗浄便座を記事にするにはどうすれば良いか、真剣に考え始めた。 弊社の媒体が伝統的に得意としている、同一条件での一斉レビューを行うのは難しい。たくさん便器を用意し、それに便座を取り付け、一つ一つ座って検証していけば良いのだろうが、そんなに便器や便座が用意できない。 ■電源で何か変わるのでは? 蘇る炊飯器の記憶 思いついたのが「電源」だ。オーディオについて詳しくない方のためにかんたんに説

    温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web
    deep_one
    deep_one 2021/03/14
    ノイズの発生源になるのは当たり前にわかるんだが、水圧が上がるのはなに?普通は電圧低下が起こってるとかの理屈付け?/コメントを見るに、ネタ?
  • ワーナー、「SHIROBAKO」BD-BOXを11月23日から順次発売 - PHILE WEB

    ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントは、アニメ「SHIROBAKO」のBlu-rayボックスセットを11月23日から順次発売する。 発売するのは「SHIROBAKO Blu-ray プレミアム BOX vol.1<初回仕様版>」と「 Blu-ray プレミアム BOX vol.2<初回仕様版>」で、いずれもBD3枚とCD3枚の計6枚セットで、価格は28,000円(税抜)。 各BOX共にDISC1、DISC2に各6話ずつ入っており、DISC3には劇中作品を収録。初回特典として、オリジナルサウンドトラックや音声特典が同梱される予定だ。 アニメ業界にスポットを当てた5人の女の子を中心に業界で巻き起こる様々な出来事、葛藤や挫折、またそれを集団で作るからこそ生まれる結束や感動がふんだんに詰めこまれた群像サクセスストーリー。詳しい特典内容は以下の通り。 SHIROBAKO Blu-ray プ

    ワーナー、「SHIROBAKO」BD-BOXを11月23日から順次発売 - PHILE WEB
    deep_one
    deep_one 2016/09/16
    例の二作品の「第1話」もついているバージョンか。廉価版ではなかった。
  • 太陽誘電、光ディスク事業から撤退 - PHILE WEB

    太陽誘電(株)は、記録製品事業から撤退することを発表した。2015年12月末をもって記録製品の販売を終了する予定としている。 同社では1988年のCD-R開発以来、CD-R/DVD-R/BD-R等の光記録メディアを事業のひとつとして推進してきた。今回の事業撤退については「HDDの大容量化やクラウドコンピューティングの普及に伴い、光記録メディア製品市場が縮小を続けていること」などを背景として、「想定を超える市場の縮小、原材料価格の高騰等の影響により、さらなる収益改善は困難な状況であると判断した」と説明している。 今後は電子部品、特に同社が成長戦略の要としているスーパーハイエンド商品に経営資源を集中して事業構造を変革し、収益体質の改善に取り組む。今回の事業撤退に伴う業績への影響については、現時点で軽微なものと同社では予想している。 また、太陽誘電とソニーが設立した(株)スタート・ラボからも、同

    太陽誘電、光ディスク事業から撤退 - PHILE WEB
    deep_one
    deep_one 2015/06/11
    信用できるメディアの条件が難しくなるなぁ。
  • 誰もやらないなら俺たちが! ソニー「音の良いmicroSDカード」いまさらブラインドテスト (1/5) - Phile-web

    発表当初からいろんな意味で盛り上がった、ソニーの“音の良いmicroSDカード”「SR-64HXA」(関連ニュース)。すでに発売されており、ゲットした読者も中にはいるだろう。 もちろんメディアにおいても、発表当日に掲載した当サイトを始め、いろいろなところにレビューが載っている。だが、それらの記事に対して「ブラインドテストやれよ」「プラシーボ乙」など、厳しい声が一部にあったのも事実。これだけ需要があるなら誰かブラインドテストやるかな、と思っていたが、なぜかどの媒体もやっていないようだ。 どうしたものか思案していたが、その後、音の良いmicroSDの話題は予想通り沈静化。トピックとしてはかなり“今さら感”が出てしまったので、とりあえず放っておいた。そんなある日、たまたまITライターの一条真人氏と電話していたら、このmicroSDカードの話になった。 一条氏と言えば、以前当サイトで行ったハイレゾ

    誰もやらないなら俺たちが! ソニー「音の良いmicroSDカード」いまさらブラインドテスト (1/5) - Phile-web
    deep_one
    deep_one 2015/04/16
    理屈は「雑音の低減」という簡単な話なのだが。/なんで測定して結果を出さないのか…という意見についていえば、「アナログ録音でのチェックは難しいから」だな。
  • ハイレゾ音源は人間の耳で聴き分けられるか? 禁断のブラインドテストで検証! (1/6) - Phile-web

    最近何かと話題の「ハイレゾ」。ハイレゾ対応のネットワークオーディオ/PCオーディオ機器が続々と登場し、さらにはAstell & KernのAKシリーズやウォークマンなど、ポータブル機器でもハイレゾ対応が進んできた。それに伴ってスピーカーやヘッドホン、イヤホンでもハイレゾ対応を謳うものが増えている。 またハードウェアと歩調を合わせ、ハイレゾ音源の配信も盛んになってきている。この分野の老舗であるe-onkyo musicは楽曲を次々に増やし、アニソンの配信も開始した。またウォークマンの公式音楽配信サイトである「mora」も、ソニー・ミュージック、ユニバーサル、ワーナーといった大手レーベルのハイレゾ音源を配信開始している。 ■サンプリングレート違いの音源、圧縮音源は聴き分けられるのか? このように盛り上がりを見せるハイレゾだが、編集部で何度か話題に上がっていたのが、「一般の方がハイレゾ音源を聴い

    deep_one
    deep_one 2013/11/06
    実は重要な点として、「補正をしないアンプを使わないと駄目」なんだよね(笑) アンプの商品説明を見ると、アップサンプリング機能とかついてる。ハイレゾはそういうのなしで原音を聴きたい人が使うんだよ…
  • DLPA、外付けHDD録画データ救済のガイドラインを策定 - レコーダーメーカーに参加呼びかけ - PHILE WEB

    HOME > ニュース > DLPA、外付けHDD録画データ救済のガイドラインを策定 - レコーダーメーカーに参加呼びかけ 一般社団法人デジタルライフ推進協会(DLPA)は、「外付ハードディスク録画データ救済に関するガイドライン」を策定した。 外付けHDD録画対応のチューナー機器が故障した場合、そのチューナー機器に接続していた外付けHDD内の録画番組が見られなくなる。この問題に対処するため、DLPAは昨年4月、録画番組の救済サービスを企画提案。これを受け、アイ・オー・データ機器とバッファローが同サービスを行っている。 今回DLPAでは、レコーダーメーカー各社にも救済サービスに取り組んで欲しいとの考えから、ガイドラインを策定。デジタル放送の録画番組視聴におけるユーザーの利便性を守りたいとしている。 ガイドラインの主な規定は、「録画データ救済サービスの内容」「サービスの受付にあたり」「修理作業

    deep_one
    deep_one 2013/03/27
  • 来春登場の「DLNA v2.0」で何が変わるか - DLNAの基本と進化を総チェック! - PHILE WEB

    以前は一部のマニアックな人々の話題でしかなったDLNAも、最近では徐々に普及が進み、レコーダーやテレビなどにも組み込まれるようになってきた。DLNAはすでに登場から数回ガイドラインが改訂され、進化を続けている。 CEATEC JAPAN 2008のカンファレンス「DLNAで広がるデジタルワールド」で、最新ガイドラインであるDLNA2.0の今後について説明を聞くことができたため、今回の記事ではこれらのDLNAの最新情報を含め、DLNAの基から1.5、2.0への進化でDLNAがどう変わっていくのかを紹介していこう。 ■そもそも「DLNA」とは何か DLNAは「Digital Living Network Alliance」の略であり、メディア機器、PC、モバイル機器などがコンテンツをネットワーク経由で共有できることを目的に、家電メーカー、PCメーカー、携帯電話メーカーなどから構成される団体だ

    deep_one
    deep_one 2012/04/19
    2012年、検索してもDLNA2.0でヒットする物が異常に少ない…影は薄いが搭載機器は増えてはいる?
  • 【速報】東芝、液晶テレビ“REGZA”新モデル - 4コアで6ch録画の「ZG2」とパッシブ3D対応の「ZP2」 - PHILE WEB

    (株)東芝は、液晶テレビ“REGZA”の新モデルとして、オールインワン型の最上位機「ZG2シリーズ」と小型プレミアムモデル「ZP2」を発売する。また、BDレコーダー“REGZAブルーレイ”新モデルも発表した。 ■液晶テレビ“REGZA”「ZG2」シリーズ →詳報はこちら ・55V型「55ZG2」¥OPEN(予想実売価格49万円前後)5月下旬発売 ・47V型「47ZG2」¥OPEN(予想実売価格39万円前後)5月下旬発売 ・42V型「42ZG2」¥OPEN(予想実売価格30万円前後)5月下旬発売 高い画質性能と機能を備えながら、オールインワンタイプの薄型筐体を採用したシリーズ。すべてフルHDで4倍速駆動のIPS液晶パネルが搭載されている。バックライトはエッジ型でエリア駆動にも対応する。 メインエンジンには、Z2に搭載されたデュアルコアの「レグザエンジン CEVO」を2組使った、クアッドコア構

    deep_one
    deep_one 2011/04/20
    REGZAの名がついたAndroidタブレットはこれにあわせて出るのか。納得。
  • マウスコンピューター、iriverの6型電子ペーパー採用のブックリーダーを発売 - PHILE WEB

    (株)マウスコンピューターは、同社が取り扱うiriver社の電子ブックリーダー「Cover Story Basic」2GBモデルを4月1日に発売する。直販価格は19,800円(税込)。 機は6型サイズのタッチパネル式E Ink電子ペーパーを採用。解像度は600×800ピクセル、表示色は8階調グレースケール。2GBのフラッシュメモリーを記録媒体として内蔵するほか、32GBのSDHCメモリーカードまで対応するスロットを設けている。USB2.0ミニ端子も搭載。体カラーはホワイト。 読み取り可能なファイル形式はPDF/EPUB/TXT/HWP/DJVU/FB2。体メモリーに「青空文庫」のコンテンツから100作品を選んでプリインストールしている。また書籍形式以外のJPEG/GIF/BMP/PNGなど画像形式にも対応しており、「コミックビューワー」の機能によりZIP圧縮された画像ファイルをドラッ

    deep_one
    deep_one 2011/03/01
    結構安いが、Sony Readerとどっちがいいかというと微妙になるかも。/iriverである以上、音楽機能とかを重視すべきなのか?
  • 超絶マニアック!ブルーレイDIGA新モデルの「アニメモード」はここが違う (1/3) - Phile-web

    2010年春モデル発売の際も、そのマニアックな進化ぶりを紹介したが、この秋の新モデルでも、様々な機能に「これでもか」と手が入れられている。どれも注目に値する進化を遂げているのだが、今回は「アニメモード」の進化に絞って紹介したい。 この進化したアニメモード、ニュースリリースではサラッと紹介されているだけだが、実際のデモでその効果を見比べると、効果は想像以上に大きかった。なお、今回紹介するアニメモードを搭載しているモデルは、DMR-BWT3100/2100/1100、DMR-BW890/690の5モデルだ。 ■「アニメに比べたら実写映画は簡単」 同社開発陣の中にかなりのアニメファンの方がいたことが、今回アニメモードに力を入れたきっかけだったようだ。実際のアニメファンの意見を取り入れながら、様々なソースを使って、画質を念入りにチューニングしていったという。 開発陣の一人は、「実写映画を高画質に再

    deep_one
    deep_one 2011/02/22
  • クリエイティブのAndroid搭載マルチメディアプレーヤー「ZEN Touch 2」を使ってみた - Phile-web

    Android OS 2.1とタッチパネルインターフェースを搭載したポータブルAVプレーヤー「ZEN Touch 2」がクリエイティブから発売された。 ラインナップには8GBメモリーを内蔵したレギュラーモデル「ZN-T28G」をベースに、直販モデルとなるGPS機能を追加した「ZN-T2G8G」、フラッシュメモリーが16GBの「ZN-T216G」の3機種が揃う。今回は「ZN-T28G」の使い勝手を実機で検証してみた。 ■音楽・動画再生だけじゃない、多彩なエンターテインメントが楽しめる 記者が普段使っている第3世代のiPod touchとサイズを比べてみた。ZEN Touch 2の方が長辺が長く、やや体の厚みもある。重さはZEN touch 2が約122gなのに対し、iPod touchは115g。iPod touchに保護ケースを装着した状態では、手に持った重さの実感はほとんど変わらない。

    deep_one
    deep_one 2011/01/26
    ZiiOだけじゃなくこっちもAndroidだったのか。
  • パナソニックとソニーの3Dテレビラインナップに感じる「温度差」と「共通点」 - Phile-web

    一方のソニーは幅広い商品ラインナップを揃えた。フラグシップ機の「HX900」シリーズはオプションの3Dトランスミッターとメガネを購入することで3D視聴が行える「3D対応」で、画質的にはその下に位置づけられる「LX900」シリーズだけが3Dトランスミッターを内蔵し、3Dメガネも同梱した「3D内蔵」モデルとなっている。 だがソニーが最も売れると見込んでいるのは、さらにその下の価格帯に位置する、3D対応のスタンダードモデル「HX800」シリーズだ。40V型で想定売価が22万円前後と、これまでの2D対応機とほぼ同等の価格帯を維持しつつ、トランスミッターとメガネを合わせて2万円足らずの追加出費を行えば3D表示に対応できるという、非常にコストパフォーマンスが高いモデルだ。同社は3D対応機について「将来も安心なモデル」と説明。まずは通常のテレビとして購入してもらい、コンテンツが潤沢に供給された段階でメガ

    deep_one
    deep_one 2010/03/20
    「すでに、3D対応BRAVIAの発売と同時期にPS3の3Dゲーム対応アップデートが行われることがアナウンスされており」そうなのか…
  • 急増したデモに感じた3D映像実用化への波 (1/2) - PHILE WEB

    Intenational CES 2009の会場で展示されていた技術のなかで、特に新しい取り組みとして各所で人気を博していたものに「3D」関連の技術がある。昨年秋に行われたCEATEC 2008でパナソニックの行った3Dシアターの展示が大きな契機となったようで、主要メーカー各社のブース内では3D技術に関連するデモが多数実施されていた。 3Dと言うとひと昔前の赤青フィルムのものを想像してしまう人も多いかもしれないが、2005年に「チキン・リトル」3D版の成功によって優れた方式として世界的に広まった“Real D方式”や、「ベオウルフ/呪われし勇者」公開で導入の始まった“ドルビー3D方式”と新世代の技術が登場したことで劇場で支持を集めるようになり、公開作品も増加傾向にある。 日国内の映画館でも、全国各地にあるワーナー・マイカル(Real D方式)や新宿のバルト9他(ドルビー方式)など3D上映

  • キュー・テックが3D映像編集スタジオを導入 (1/2) - PHILE WEB

    (株)キュー・テックは、国内のポストプロダクションとして初めて米リアルD社の3Dシステムを導入し、3D編集スタジオをオープン。11月より稼働開始することを発表した。 今後の3Dコンテンツ普及を見越し、今回以下のようなシステムが導入された。投資額は約1億円にのぼるという。 ・2K解像度プロジェクター NEC「NC-800C」 ・3D映像用シルバースクリーン Harkness (200インチ) ・Quantel「iQ Pablo 4K」 ・デジタルインターメディエイト用大型パネル「NEO」

    deep_one
    deep_one 2008/11/04
    ディズニーはドルビー3D方式じゃないの?
  • 1