タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

生活とネタとオークワに関するfosanafoのブックマーク (1)

  • 三重のオークワから関西版のカップ麺が消えて数年

    テレビでカップ麺やコンビニのおでんの地域区分図が取り上げられると、よく三重が西日や関西になってるけど、それは北陸。 三重は、テレビ・新聞・スーパー・コンビニ・電力・ガス・JRなどで東海に属する(※名張・伊賀・東紀州を除く)から、同じマックスバリュ中部やピアゴ、バローでも滋賀と三重では売ってるものが違う。 ただ、以前は三重でも和歌山が社の「オークワ」に行けば、関西版の赤いきつねや西日版のどん兵衛が並んでいて、某電機メーカーの関係で関西から越してきた人や関西寄りの三重ケンミンなどには、すごく有難い場所だった。 でも、そのオークワも愛知・岐阜への進出で、東海に物流センターを設けて東日版に。 当然といえば当然だけど、なんかさみしい。

    三重のオークワから関西版のカップ麺が消えて数年
    fosanafo
    fosanafo 2017/03/25
    へ~オークワが中部地方に進出しているんですね。びっくり。
  • 1