タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

生活とネタと食に関するfosanafoのブックマーク (6)

  • 【最高のスキルでTKG】極上の卵かけご飯を食べる方法【DJメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    最高の TKGはコレだ!@うだつ堂(早稲田)【DJメシ】 お店情報 うだつ堂 住所:東京都新宿区西早稲田1-11-1 電話:03-5292-9231 営業時間:月曜日~土曜日11:00~翌3:00、 日曜日・祝日11:00~22:00 定休日:無休 www.hotpepper.jp ※この記事は2017年1月の情報です。 ※金額はすべて税込みです。 書いた人:ムラマツヒロキ a.k.a Murama2 漫画家でDJ。DJ漫画家。早稲田大学文学部中退。漫画家としては秋田書店Web『チャンピオンクロス」にて『DJ道』連載(毎月第3火曜更新、協力:Otai Record)、リクルート『メシ通」にてグルメDJ漫画「DJメシ』連載。DJとしてはアナログオンリー、オールジャンルのロックDJとしてロックDJパーティー「TEASER」主宰、渋谷clubasiaにて隔月開催のLIVE&DJパーティー「N

    【最高のスキルでTKG】極上の卵かけご飯を食べる方法【DJメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    fosanafo
    fosanafo 2017/04/24
    わからん言葉が多すぎる。
  • そういや梅干しって食わないよな

    それでもスーパーの梅干し売り場が存続してるのなんなの?って感じだな 一粒べれば塩分過多で高血圧まったなしの取り扱い注意の劇物を誰がべてんだよ って普通に酒やタバコが売られている国で俺は何を言ってるんだか

    そういや梅干しって食わないよな
    fosanafo
    fosanafo 2017/04/24
    梅干しはおにぎりに入れてよく食べます。わが家はかつお梅が好き。
  • シチューのときのおかずって何がいいんだろう

    でクリームシチューをべたいけど、他に何を作るかいつも悩む。 職場の人はサラダ、パン、ワインを出すらしい。 おしゃれだけど、自宅での夕はご飯を出したいからなぁと思う。 病院を作っている友人に聞いたこともある。 「お昼に出すからシチューのときはパンを出すよー」 夕じゃなかった。 カレーみたいにご飯にかけるという人もいるみたいだけど、それもちょっとなぁ…。 結局、シチューのときはサラダ、ご飯の他に、野菜の肉巻きや鮭などを出してる。 10/14追記ブコメとトラバが参考になりすぎて思わず追記。 私にとってはシチューは豚汁と同じような汁物なので、 軽めの主菜か副菜のことを指して、おかずと書いてた。 炊き込みご飯っていいなぁ。 実家の父が味がついたご飯が嫌いな人なので、あまり卓に出てこなくて思いつかなかった。 シチューを具だくさんにしたり、ご飯に合うような味にしたりして主菜としてべるとい

    シチューのときのおかずって何がいいんだろう
    fosanafo
    fosanafo 2016/10/14
    うちも昨日同じこと考えてました。うちはご飯とコロッケと豆腐サラダにしました。
  • みんな味にうるさいよな

    以前、コンビニのドーナッツの不信の話題のときに、ミスドとくらべてまずいとかうまいとか言われてたし、オレの奥さんも地元のケーキ屋を、どの店が美味しいとかまずいとか言ってるし。 オレの感覚だと、甘くてふわふわした感ならケーキなんて同じだろって感じなんだけど。

    みんな味にうるさいよな
    fosanafo
    fosanafo 2016/08/07
    最近は美味しいものが溢れてますもんね。
  • イオン、うなぎ味の「なまずの蒲焼き」発売 食べてみると…こ、これはッ……!! さんまの味じゃねえかーーーッ!!! : 痛いニュース(ノ∀`)

    イオン、うなぎ味の「なまずの蒲焼き」発売 べてみると…こ、これはッ……!! さんまの味じゃねえかーーーッ!!! 1 名前:野良ハムスター ★:2016/07/22(金) 15:01:02.56 ID:CAP_USER9.net 絶滅寸前のうなぎに代わり、味が非常によく似た『なまず』を近畿大学とうなぎの養殖場が共同開発していることが、昨年から話題になっていた。 そんな「うなぎ味のなまず」を、7月22日から全国のイオン381店舗で発売したという。これはうなぎ好きとして、試してみなければ! さっそく買って物のうなぎとべ比べてみたぞ。 ■これは『さんま』だ… 見た目にかんしては、完全に同じというワケではないものの、かなり似ている。値段の差イオンで売っている鹿児島県産のうな重が1380円、なまず丼が880円ということで、なまずのほうがややリーズナブルなぐらいだ。 まずは物のうなぎからいただく

    イオン、うなぎ味の「なまずの蒲焼き」発売 食べてみると…こ、これはッ……!! さんまの味じゃねえかーーーッ!!! : 痛いニュース(ノ∀`)
    fosanafo
    fosanafo 2016/07/22
    ナマズはうなぎになれなかったのね。
  • 餃子に羽根を「生やして」みた

    薄いべ物が好きなので、もちろん「羽根付き餃子」は大好きだ。普段人前では憚られるような、ああいう「バリ」的なものを堂々とべられるのもうれしい。 だが「羽根」というなら、こうしてもいいのではないだろうか。翼の生えた餃子、爆誕である。

    餃子に羽根を「生やして」みた
    fosanafo
    fosanafo 2016/04/13
    ほんとに羽なんだ。
  • 1