タグ

ブックマーク / softantenna.com (10)

  • 【Tips】macOS High Sierraのインストーラーが19MBだったときの対処方法 | ソフトアンテナ

    Macのテスト環境でmacOS High Sierraのインストーラーをダウンロードしてみたところ、インストーラーファイルがおかしいことに気がつきました。上の画像のようにインストーラーのウィンドウは表示されるものの、ファイルのサイズが19MB程度と圧倒的に小さいのです。 この不完全なインストーラーからはUSBのインストールメディアを作成することは不可能で、バックアップファイルとして保存しておいても役に立ちそうもありません。 今回はこの問題を解決し、macOS High Sierraの5.2GBのフルインストーラーファイルをダウンロードする方法を紹介します。 そもそも原因は? 調べてみるとこの問題はmacOS High Sierraリリース直後から、多くのユーザーによって報告されていることが分かりました。 macOS High Sierra installer downloads as 19

    【Tips】macOS High Sierraのインストーラーが19MBだったときの対処方法 | ソフトアンテナ
    gazi4
    gazi4 2021/02/11
  • 特定のChromiumベースのブラウザで2021年3月以降に同期機能が動作しなくなるかも | ソフトアンテナ

    Googleが2021年3月15日以降、サードパーティ製のChromiumベースWebブラウザからの「プライベートChrome API」の使用を制限し、それらのブラウザで同期など一部機能が利用できなくなることがわかりました(gHacks)。 Googleは2021年1月15日、Chromiumの公式ブログで、プライベートAPIへのアクセスを制限する計画を発表しています。記事によると監査の結果、特定のサードパーティ製Webブラウザが、「Sync」や「Click to Call」といったGoogle Chrome以外の使用を意図していない機能を呼び出しているのを発見したとのこと。プライベートAPIGoogleが内部的に使用するために設計されたAPIで、Chromiumの開発者向けWebページでは、デフォルトで許可されていない20種類以上のAPIがリストアップされています。 同社は、ブラウザの

    特定のChromiumベースのブラウザで2021年3月以降に同期機能が動作しなくなるかも | ソフトアンテナ
    gazi4
    gazi4 2021/01/18
  • 【Tips】macOS High SierraをAPFSではなくHFS+で運用する方法 | ソフトアンテナ

    ApplemacOS High Sierraで、標準のファイルシステムを従来の「HFS+」から、新しいファイルシステム「APFS」に変更しました。 新規にクリーンインストールした場合ではなく、既存のOSからバージョンアップした場合も、SSDドライブを利用しているならば、インストール途中で、強制的にAPFSに変換されてしまいます。 通常APFSで何も問題は起こらないはずですが、特定の環境で(?)Trimを有効にしていると、起動が数10秒遅くなったり、起動時にプログレスバーが100%の状態で長時間フリーズしてしまうなどいくつかの問題が発生するようです。 Trimを無効化する方法も考えられますが、ここではAPFSからHFS+にダウングレードし、Trim有効のままmacOS High Sierraを快適に使用する方法を説明します。 Carbon Copy Clonerでバックアップ&リカバリする

    【Tips】macOS High SierraをAPFSではなくHFS+で運用する方法 | ソフトアンテナ
    gazi4
    gazi4 2020/09/09
  • 世界でもっともポピュラーなOSは「MINIX」だった? | ソフトアンテナ

    1987年にオランダ・アムステルダム自由大学の教授、アンドリュー・タネンバウム氏が開発を始めたオペレーティングシステム「Minix」。現在も、教育用のオペレーティングシステムとして「Minix 3」の開発が継続していますが、一般の知名度は、LinuxWindowsmacOSなどと比較すると圧倒的に低いのが現実です。 ところがこの常識を覆す記事、「MINIX — The most popular OS in the world, thanks to Intel」が公開され注目を集めています(Reddit)。 記事によると、ここ数年のIntelのCPUには、Management Engineと呼ばれる機能が埋め込まれていて、そこでユーザーがインストールする通常のOSとは全く別に、この「Minix」が動作しているとのこと。すなわちIntelのCPUを利用しているユーザーは、知らないうちにMi

    世界でもっともポピュラーなOSは「MINIX」だった? | ソフトアンテナ
    gazi4
    gazi4 2017/11/06
  • 【Tips】Macのタスク切り替えで、最小化されたウィンドウを表示する方法 | ソフトアンテナ

    Macのタスク切り替えのためのショートカットキーといえば「Command + Tab」です。素早くアプリを切り替えるための必須ショートカットキーですが、通常、最小化されたウィンドウを元に戻すことはできません。例えば上の画面で、Finderを選んだとしても、Finderウィンドウが最小化されていると、再表示されないのです。 実はこれを解決する方法が存在し「Command + Tabでアプリを選択した後、Optionキーを押してCommandキーを離す」ことで最小化ウィンドウを表示することができます(superuser)。キー配置的に結構高難度なショートカットキーですが何回かやればなれると思います。 Witchの様なサードパーティ製タスクスイッチアプリを使えば、最小化ウィンドウ含めてアプリを切り替えるなんてことも楽々可能ですが、標準機能だけにこだわって作業するのもストイックで良いのではないでし

    【Tips】Macのタスク切り替えで、最小化されたウィンドウを表示する方法 | ソフトアンテナ
  • あらゆるイメージをプレイ可能なスーパーマリオのステージに変換できる「Screentendo」が凄い! | ソフトアンテナ

    世界的大人気ゲーム「スーパマリオブラザーズ」。今年9月には2Dマリオのコースを自由に作成できる「マリオメーカー」が発売される予定で、未だに根強い人気を集めています。 日紹介するMac用アプリ「Screentendo」は、そのスーパーマリオブラザースのステージを、ディスプレイに表示された情報から読み取って自由自在に作成することができるアプリです。例えばWebブラウザに表示したGoogleのロゴ周辺を読み取らせると、上の画像のようなステージが作られます。 しかも、単にステージを眺めることができるだけでなく、ステージには、マリオが配置され、ブロックを崩して遊ぶこともできるのです! ソースコードのビルド方法 ScreentendoのソースコードはGitHubで公開されています。現段階ではソースコードしか公開されておらず、実行するためには、自力でコンパイルするしかありません。 要Xcode/Rub

    あらゆるイメージをプレイ可能なスーパーマリオのステージに変換できる「Screentendo」が凄い! | ソフトアンテナ
    gazi4
    gazi4 2015/05/27
  • 99%のEmailアドレスにマッチする正規表現公開される | ソフトアンテナ

    一見Emailアドレスにマッチする正規表現を組み立てるのは簡単そうに思えますが、RFC 5322に厳密に準拠した正規表現を創りだそうとするととんでも無い努力が必要となるようです。 「Email Address Regular Expression That 99.9% Works」は、様々なプログラミング言語ごとに、Emailアドレスに99%マッチする正規表現を掲載したサイトで、例えばPerl 5.10より前のバージョンのPerl用として、掲載されている長大な正規表現を見れば、その難易度の高さを確認することができます。 正規表現にはなんの解説もなくどのような意図をもって作られたのか説明はありません(よって99%マッチするかどうかは当のところは不明)。ちなみに日語で読める貴重な情報「Perlメモ」では、「perl5.6.0以前の perl ではメールアドレスの正規表現を正確に記述すること

    99%のEmailアドレスにマッチする正規表現公開される | ソフトアンテナ
    gazi4
    gazi4 2015/02/23
  • 【速報】Photoshopのライバルとして期待大!「Affinity Photo」がベータテストを開始!! | ソフトアンテナ

    Photoshopのライバルになるかもしれない期待の新アプリ「Affinity Photo」がパブリックベータテストを開始しました(公式ブログ、Cult of Mac、Designer News)。現在公式サイトで、名前とメールアドレスを登録すると、ダウンロード方法を記載したメールが送られてきます(わりとすぐ来ました)。 Affinity Photoは名前からも分かる通り、作年リリースされたMac用のデザインアプリ「Affinity Designer」の姉妹ソフト。 プロフェッショナルなイメージ編集ツールとされ、CMYK、LABカラー、チャンネル毎の16bit編集、ICCカラープロファイリング、PhotoshopのPSDと64bitプラグインなど、様々な機能が最初からサポートされています。また、滑らかなパフォーマンスや、タスクに集中するために整理されたワークスペース等、使い心地の面にもこだ

    【速報】Photoshopのライバルとして期待大!「Affinity Photo」がベータテストを開始!! | ソフトアンテナ
    gazi4
    gazi4 2015/02/12
  • 【注意喚起】MacのLaunchpadのアプリ削除機能に超弩級のバグが見つかる | ソフトアンテナ

    ※2014/11/18更新:「OS X 10.10.1」でこの不具合は修正されました。 Mac App Storeでアプリを購入している人ならば、アプリを削除するためにLaunchpadのアプリアンインストール機能を使ったことがあるかもしれません。 iOSと同様にアプリを長押しするだけでアプリをアンインストールすることができる便利な機能ですが、この機能に「~/Library/Application Support以下を全消去してしまう」超弩級の不具合が見つかりました(Togetter)。 「~/Library/Application Support」以下にはアプリの設定情報など大切な情報がたくさん保存されています。これがごっそり削除されるのはかなりヤバイ事態です。 現象 この不具合は、Launchpadで特定のアプリを削除すると「~/Library/Application Supportに

    【注意喚起】MacのLaunchpadのアプリ削除機能に超弩級のバグが見つかる | ソフトアンテナ
    gazi4
    gazi4 2014/11/02
  • 【決定版】「OS X Yosemite」インストールUSBメディアを作成する方法: DiskMaker X編 | ソフトアンテナ

    【決定版】「OS X Yosemite」インストールUSBメディアを作成する方法: DiskMaker X編 2014 10/18 Macの新OS「OS X Yosemite」のインストールUSBメディアを作成する方法を説明します。インストールUSBメディアは、クリーンインストール時や、リカバリ時、また仮想環境にインストールするときなど何かと役に立ちます。 インストールUSBメディアを作成する方法には、「createinstallmedia」というコマンドを使う方法と、サードパーティソフトの「DiskMaker X」を使う方法があります。 今回はGUIで全て完結できる「DiskMaker X」を使ってインストールメディアを作成する方法を説明します。 事前に準備するもの USBメモリが必要です。種類はどんなものでも良く、容量8GB以上のものを準備してください。 Yosemiteのダウンロード

    【決定版】「OS X Yosemite」インストールUSBメディアを作成する方法: DiskMaker X編 | ソフトアンテナ
  • 1