タグ

OSと色に関するgazi4のブックマーク (2)

  • 色調補正を正しく行なうためにPC環境を整える | Photoshop 色調補正ゼミナール | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

    色調補正のためのスキルを身に着けたら、続いて着手したいのがPCの環境を整えること。モニターキャリブレーション、カラースペースなど、どこまでも奥深い話になってしまう分野だが、今回は極力わかりやすく、誰でも簡単に導入できるよう解説する。 記念すべき連載第10回目の今回は、「色調補正を正しく行なうために、PC環境を整えること」についてお話していきたいと思います。新しいステージへの扉を開く回です! 今までこの連載では、色調補正の方法をお伝えしてきました。「写真全体の明るさや色調」をコントロールする方法は、もうかなり身についてきていると思います。そんなあなたを次のステージへお連れするために、ちょっと苦いお話をしなくてはなりません。 (心苦しいのですが)、早速苦い一言を申し上げます。もし、あなたが調整した写真を人に渡した時「なんか色がおかしいんだけど?」と、言われたらどうしますか? 「せっかく色調補正

    色調補正を正しく行なうためにPC環境を整える | Photoshop 色調補正ゼミナール | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
  • 著者のためのスクリーンキャプチャ考察・分解方法

    スクリーンショット(スクリーンキャプチャ)をばしばし撮ってCMYK変換しなきゃいけない著者の皆さんへ… ▲こういうのを書籍向けにしなきゃならない どうされてます? 一昔前だと、「カスタムCMYKでGCR100%で分解」というのがお勧め設定として…流布されておりましたが、ちょっとそれは時と場合によるかもよ、という話をひとつ。 「ここまでやるもんなの?」 やるところもあるんですそれがw 編集さんがやってたり…とりまとめている人がやってたり… やらざるを得ない人のお役にちょっとでも立てれば、嬉しいなぁ…と思います GCR100%、フルGCR(墨版生成最大)は汚くなるかもよ 一応、先にメリットをば。 スクリーンショットの文字が掛け合わせでなくスミになる(こともある) スクリーンショットの地はほぼグレーなので、掛け合わせでなくスミのみで表現される よってインキ節約 よって版ズレに強い よって全ページ

    著者のためのスクリーンキャプチャ考察・分解方法
    gazi4
    gazi4 2014/02/26
    (著者の作業はRGB保存までで良いような気がする。ただしキャプチャ前の設定としてOSX設定を行うべきか)
  • 1